• ベストアンサー

横浜線沿線の住宅地

ISO9002の回答

  • ISO9002
  • ベストアンサー率31% (101/318)
回答No.2

すみません、補足を要求させて頂きます。 ご新居の形態はどのようなものをお考えでしょうか? ・分譲一戸建て(新築/中古) ・分譲マンション(新築/中古) ・賃貸一戸建て ・賃貸マンション ・土地 ご回答お願いします。

soosan
質問者

補足

すみません、舌足らずで。 賃貸マンションです。できたら公団。 これでよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 横浜駅から若葉台南(バス停)に行くには

    横浜駅から若葉台南(バス停)に行くには、 1、横浜駅→相鉄線三ツ境駅→バスで「若葉台南」 2、横浜駅→横浜線十日市場駅→バスで「若葉台南」 1、2どちらの方が早く行く事ができますか? できれば、所要時間が分かれば教えてください! よろしくお願いします。

  • 横浜線沿線で住みやすい場所

    横浜線十日市場駅に転勤になりました。 事務所は駅からバス10分徒歩5分の場所です。 現在板橋区に住んでおり、引っ越した場合会社から家賃負担があるので引っ越そうと考えてます。 いろいろ調べてみたんですが街の情報などがいまいちよく掴めないため質問させていただきます。 妻と2歳の子供がいますので保育施設等が充実し、なおかつ妻の仕事先があるような場所を探しています。 条件としては、横浜線沿線で3DK~3LDK、駐車場あり、家賃は11万円まで(駐車場代込み)、駅徒歩10分圏内を探しています。 場所的にはどこがおすすめでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 三田線沿いから横浜方面への通勤経路

    転勤になり、通勤経路を決めることになりました。 最寄り駅は三田線本蓮沼駅で、目的駅はみなとみらい線新高島駅(もしくは横浜市営地下鉄 高島町駅)です。また、バスで赤羽駅に出ることもできます。 私が調べた限りでは、 (1)本蓮沼→三田・田町→横浜→新高島 (2)バスで赤羽→横浜→新高島 が候補として挙がりました。 東京は初めてですので路線検索サイトでしか調べられませんでした。 通勤時間や混雑、乗換回数などを考慮した場合、この他に良いルートがありましたら教えてださい。

  • 三ツ境駅から若葉台団地までの行き方

    三ツ境駅から十日市場駅近くの、若葉台団地へ行きたいのですが、電車だと時間がかかり、車だと近いと聞いたのですが、バスなどの交通手段があるのでしょうか? 何か良い移動手段を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 横浜市営地下鉄沿線で住居&オフィスに適した場所は?

    横浜に移住する計画があり、住居とオフィスに適した場所を探しております。住環境、交通の便双方から、横浜市営地下鉄沿線が候補に上がっています。 住居は、家族4人(大人2人、子供3歳&1歳)用の賃貸住宅です。最寄駅まで徒歩15分圏内、かつ閑静な場所が良いです。 オフィスはワンルームの個人オフィスです。徒歩であれ、公共交通機関であれ、住居からドアツードアで30分圏内が希望です。最寄り駅からの直接の利便性は最優先ではありません。 土地勘がないなりに漠然と、あざみ野~仲町台かな?と思っておりますが、近隣にお住まいの方、もしくは横浜市営地下鉄沿線に詳しい方で、「ここがおすすめ」または「ここだけは避けたほうが良い」などのアドバイスを頂けると非常に助かります。

  • 武蔵野線・横浜線沿線の情報を

    自分たちの家が欲しいと、土地探しを始めました。 夫の通勤先が府中で、また出張が多いため新幹線や空港へのアクセス、土地(30坪以上希望)と予算(4000万)など色々と考えると武蔵野線か横浜線が良いかと思っています。 実際にその電車に乗ってみれば良いのですが、子供たちが小さいため思うように動けません。 同じ沿線でもピンからキリだとは承知していますが、駅周辺や路線の本数や混雑状況・都心や大きな駅へのアクセス状況、住みやすさなど(出来れば上記予算に適当な範囲で(例えば浦和や新横浜は無理だと思っています)お聞かせいただきたいのです。 夫婦ともに車の免許を持っており、普段の買い物は車を使っていますので、道路の混雑状況などもお聞かせいただけると幸いです。 また、住環境重視で探しておりますので、静かに(特に夜間)暮らせるか、将来子供たちの通学について治安はどうかなども、ご存知でしたらお願いします。

  • 横浜はどこに住めば良いですか?

    私は、08年2月に横浜に中部地方から転勤します。 家族で住みやすい環境のエリアを探していますが、全く検討がつきません。 条件は、 (1)子供が10ヶ月なので、児童園や公園が近いこと。 (2)家族で住む環境が良いことろ。 (3)買い物(食品、衣類等)が便利・近いところ (4)通勤が1時間ぐらい。(会社は品川方面です) (5)羽田空港にアクセスが良いこと。(例えば、空港まで最寄の駅から直接向かうバスが出ている等) 以上です。 すごっくわがままとは重々承知ですが、何方かご存知のエリア・身近な駅がありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 横浜地下鉄(ブルーライン)沿線の賃貸家賃

    横浜に単身赴任となりました。会社の最寄駅は仲町台ですが、ブルーライン沿線で、生活がし易くて、家賃が安いところを教えていただければ幸いです。夜は静かなところが希望です。 よろしくお願いします。

  • 浜川崎までの通勤と住む地域(川崎市or横浜市)について

    4月に首都圏外から川崎市に転勤になりました。職場は浜川崎駅が最寄りです。現在住む場所を考えているのですが、選択肢が多くて困っています。 地図を参考に思いつくまま挙げると、以下のルートが考えられます。 (1)川崎駅西口周辺→(バス)→川崎駅→(バス)→職場 (2)尻手駅周辺→(徒歩)→尻手駅→(南武支線)→浜川崎駅 (3)南武線沿線徒歩圏内→(南武線)→尻手駅→(南武支線)→浜川崎駅 (4)JR鶴見駅西口周辺→(徒歩)→鶴見駅→(鶴見線)→浜川崎駅 (5)鶴見区内第2京浜よりさらに西側→(バス)→鶴見駅→(鶴見線)→浜川崎駅 (6)横浜線沿線→(横浜線)→東神奈川駅→(京浜東北線)→鶴見駅→(鶴見線)→浜川崎駅 (7)根岸線沿線→(京浜東北根岸線)→鶴見駅→(鶴見線)→浜川崎 (8)横須賀線or東海道線or相鉄本線or地下鉄沿線徒歩圏内→→横浜駅→(京浜東北線)→鶴見駅→(鶴見線)→浜川崎駅 (9)横浜方面京浜急行沿線→(京浜急行)→八丁畷→(南武支線)→浜川崎駅 条件を付けるとすれば、 ・通勤時間は1時間以内ならベストです。 ・3人家族で、幼稚園に入園する3歳の子供がいます。 ・90年代までの築浅物件で、50平米以上、2LDK以上で、10~12万円ぐらいで探しています。 ・都心には出にくくても良いですが、近くに大型のショッピングセンターがあればいいなと思います(バスなどでいけるところでもいいです)。 ・緑のある公園が近くにあればベストです。 ・車は持たない予定です 長文で申し訳ありませんが、みなさんのおすすめの地域などありましたら教えて下さい。バスの場合混雑具合と道路事情、電車の場合は乗換のための移動や混み具合、大変さなどが分かりませんので、そのあたりも教えて頂けると嬉しいです。 大田区だと通勤も楽そうで、幼稚園補助、医療費補助がとても良いので魅力的なのですが、家賃が高いですね。

  • 小田急線沿線の駅前駐車場についてお聞きします。

    小田急線沿線の駅前駐車場についてお聞きします。 私は小田原市内在住ですが、最寄駅まで徒歩15分くらいかかり、重い荷物がある時に苦労しています。バス停も近くにありません。以前住んでいた伊豆では、丸一日駐車して800円~1500円くらいという駐車場が駅前にたくさんありました。この料金に慣れてしまっている身では、最寄り駅までタクシーを使うこともためらってしまいます。 小田急線の小田原~秦野駅間くらいの間で、そのような駐車場がありましたら教えて下さい。探してはいますがなかなか見つかりません。よろしくお願いします。