• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:研究室に所属している理系の大学生の方へ質問です。)

研究室配属後の費用負担について

このQ&Aのポイント
  • 研究室に所属している理系の大学生の方へ質問です。研究室に配属されると、学会発表やゼミ合宿などでの遠征があると思いますが、交通費や宿泊費は研究室から出してもらえるのでしょうか?大学院生の奨学金についても気になります。
  • 研究室に所属している理系の大学生の方へ質問です。研究室に配属された後、学会発表やゼミ合宿などで遠征する機会があると思いますが、交通費や宿泊費は研究室が負担してくれるのでしょうか?また、大学院生の奨学金についても知りたいです。
  • 研究室に所属している理系の大学生の方へ質問です。研究室に配属された後、学会発表やゼミ合宿などで遠征する場合、交通費や宿泊費は研究室から出してもらえるのでしょうか?また、大学院生の奨学金についても教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.1

大学院の教員ですが・・・ 答えは、「研究室に依る」です。 こういう費用は、大学から研究室に支給されるお金ではなく(少しはあるけど) その研究室の先生、もしくは学部、または学科が取得した「科学研究費」というものから 支給されます。 そういう「科学研究費」は、国や財団が募集し、それにそれぞれの先生、もしくは学部、または学科が 研究計画を提出し、見事採択された場合、支給されます。 そのためには、「業績」や「素晴らしい計画」などがないと、採択されません。完全競争性です。 で、質問に対する回答ですが、 その先生、もしくは学部、または学科が、何かの「科研費」を取得してたりすると、 出してくれたります。 無かったら、自腹です。 ただ、科研費を取っていても、自腹もあるかもしれません。 研究室次第です。 その研究室の人に聞いてみるしかわからないです。

thjki6624
質問者

お礼

なるほど。その教授の人次第ですか。じゃあ研究室を決めるときは、教授の性格とか研究室自体の雰囲気も重要な要素になってきますね。 ひどい人だと、遠征費とか自腹にさせて、全部自分のお金にしてしまう先生とかも居そうですね。 詳しくありがとうございました!ぜひ参考にさせていただきます!

その他の回答 (1)

noname#232424
noname#232424
回答No.2

・学問的見地からいえば,学部学生が学会を「のぞきにいく」ていどで費用はでないのがふつうでしょう。「本格的な研究生活」でもありません。「見習いのさらに下働き」ていどだと自覚したほうがいいです。 ・一般に国公立大学では,「学生・院生の旅費」という費目が存在しません。しかし,大学院博士課程の学生が自分で発表する場合には,「研究奨励金」などの名目ででることがあります。

thjki6624
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A