• ベストアンサー

理系の学会について

理系の学会は、自分の研究発表をする場とは理解できるのですが 一日まるまる、学会で終わることや 自分の発表がくるまで、かなりハードなスケジュールなのでしょうか? 一週間のうちに、いくつかの学会に参加するなどあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.2

一般的な学会なら、普通の会員が、学会の運営などの仕事をすることはまずありません。 運営は、学会の事務局や、理事とか委員に選出された人(大学の先生など)が行います。 普通の会員が、参加できるイベントとしては、年に数回ある発表会とか討論会です。 参加は自由なので、参加しなくても問題ありません。 自分の研究内容を発表することができるのはもちろんのこと、自分では発表は行わず、他の人の発表を聞くだけということもできます。 自分で発表する場合は、事前に発表の申請をし、2~3か月前に当日の発表内容をまとめた予稿を作成して事務局に提出します。また、当日の発表のプレゼン資料も準備しないといけません。このような発表の準備に時間や手間がかかります。 発表会自体の運営(例えば、会場の準備とか、当日の受付など)も学会の事務局が行います。普通の会員が行う必要はありません。 規模にもよりますが、発表会は、何十件もの発表を2日~3日の間に行います。 (もっと規模の小さい場合は、半日とか1日で、件数も数件というのもあります。) 一人の発表は10分~20分程度でしょう。会場も複数あることが多いですし、たいていは出入りも自由です。ですから、本当に忙しければ、自分の発表の直前に会場に行って、発表したら帰るということもできないわけではありません。 たいていは、似たような研究内容の発表を続けて並べるので、自分の発表がくるまでは、他の人の発表を聞いていれば良いのです。同じような研究を行っている人と交流できる貴重な機会ですから、自分の発表の時だけ参加するのではなく、他の発表も聞くようにしたら良いでしょう。

noname#187689
質問者

お礼

hg3様 詳しいご説明・ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ji-young
  • ベストアンサー率24% (25/101)
回答No.1

自分の発表時間は質疑応答入れて30分もないです。あとは自分の興味のある発表を聞くのに時間を使うだけです。 もちろん、自分の発表がくるまで、他人が発表しているので、pptが入ったPCとUSBが揃っていれば、セッション切り替え時に映るかどうか確認する程度で、忙しくありません。 なので偶然、別の学会があってそちらにも興味があれば参加することも可能です。ただ参加費が有料のところが大半なので、お金はその分かかります。

noname#187689
質問者

お礼

ji-young様 早速のご回答、ありがとうございます。 博士後期課程のとき、他の学会にも参加した方がいいですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学会ってどんなものですか?

    好きな人が研修医です。 最近メールが来ないと思っていたら、「学会で発表する事になって 毎日夜中まで論文を作ってるから忙しくって」という返事がきました。 私は一般OLなので、すごく大変そうだという事と、 たくさんのお医者様の前で自分の研究した事を発表するのだろうというくらいは理解できますが、 もっと詳しく知りたいです。 しかし、彼は忙しすぎて、根掘り葉掘り聞く事ができません。 ●自分が発表者の場合、どれくらい前から準備を始めるものですか?またどれくらいかかりますか? ●発表するというのは自分の意思ですか?それとも推薦などで決まるのですか? ●研修医の発表という事は県内などの小さい学会とかがあって、そういう小さい場であるのですか? ●学会は誰でも参加できるのですか?(家族などの非医療関係者) ●論文を書いている時にどんなことをしたら励ましになりますか? など、どんな事でもかまいません。 彼の今している事を理解し、応援してあげたいです! 是非素人の私に教えてください!

  • 学会発表経験なしについて(理系M2)

    私は国立大学大学院理系M2で情報工学を専門しています。私の研究内容は研究室でメインにしていることから大きく離れており専門の指導教官もおらず、一人でしている状況です。はっきり言ってもう研究室にとっては必要の無いような研究内容です。 そのこともあり、研究のモチベーションがどんどん下がってきています。他の院生は2回ぐらい学会発表もしているのに、私ともう一人だけ学会発表経験がありません。教授からそのような話も出ません。他の研究室でもほとんどの人が学会発表経験があるようでとても羨ましいです。 もちろんあまり研究が進んでいない自分のミスだと思います。しかし、期待されていないとなると余計やる気もなくなります。 やはり大学院までいって学会発表経験が無いというのは恥ずかしいことなのでしょうか?同じような立場の方がもしいましたらコメントお願いします。最近このようなことばかり考えてしまいます。

  • 学会

    大学院に進学すると、学会で発表があると思います。 他大学だったとしても、同じ分野の研究者同士での交流はあるとは思いますが、どのくらい専門分野が異なっても交流できるものなのでしょうか 理系の学生が文系の学会には普通行かないですよね。 興味があったら、参加できるものなのですか? ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 学会などの懇親会にできれば参加したくないのですが。。。

    理系のM1です。学会で発表なんかあると終わった後は懇親会(飲み会)が必ずと言っていいほどあります。毎回強制みたいな感じで参加するのですが、正直参加したくないです。なぜなら、参加費が2000~4000円ぐらいはかかります。 僕は生活費の仕送りがないのでこの出費はきついです。4000円あれば5日間は生活できます。それと、懇親会に参加する時間があれば発表の反省と、他人の論文を読みながらパンでも食べたいです。2年間という短い時間しか研究できないので、教授が酒を飲んでいる間に僕は研究をする。プロと同じスケジュールではアッと驚かす論文は書けないと考えています。 しかし、懇親会に参加しないと世間的には付き合いが悪いと思われ、嫌われたらアカデミックの世界では不利になることは理解しているのでとりあえず参加しています。懇親会に参加しなくていい方法を教えていただけませんか? 今月も2回新年会が・・・

  • 高分子学会で学ぶこと

    5月の神戸で行われる高分子学会に参加しようか悩んでいます。 発表ではなく、聞きに行くのみです。 現在の仕事は、化学の大学研究員非常勤で、仕事を始めてから半年です。 高分子学会参加の場合、入会しないといけないらしく、実費で、正会員10200円必要です。 旅費は、大学が出してくれるそうですが、会費は、自腹です。 今後、発表する予定のない私が、参加することに意味があるのか、お金を出してまで、参加する意義があるのか悩んでいます。 また、専門の方々の発表が理解できるのか? 学部卒で、学会に参加したことがなく、様子もわからず、不安です。 高分子学会の様子や、学べること、参加メリットなどを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 教授が学会にこだわる理由ってなんですか?

    現在大学4年生で、理系の研究室です。 教授は過去に学生が学会で発表したものを、 自分で別の学会に出しているようです。 (ほぼ同じ内容で) しかも学会の発表の必要がない学部生である私や他の学部生にも発表しろと言ってきます。(大した結果が得られてないのに) 多分自分の発表論文の数を増やしたいんだと思いますが、そうすると教授個人にとっていいことがあるのでしょうか? 教授は学会に何か出さないと、仕事をしていないとみなされるんでしょうか?(査定があるとか) 別の教授の話だと、学会に発表する数が多いと予算がとりやすいと聞きました。

  • 修士の学会発表・論文投稿回数

    理系のM1ですが,最近とても不安なことがあります. 今自分は卒論とは違う内容を研究していて,入学して2か月で結果という結果は何もでていません. しかしまわりの友達は既に学会発表や論文投稿などを経験しているのでとても焦ります. 普通の大学院生はどれくらいのペースで学会発表や論文投稿を行っているのでしょうか? 自分の研究室の教授はそういうことに関しては口を出さないので自発的に動かなければならない…と心配になってきました. もちろん人にもよると思うのですが…. また海外の大学や企業の参加するプロジェクトに参加することになり,論文を出せるか(出せるような結果がすぐに出るのか?)も分からないのでまわりに取り残されそうで….

  • 学会での学生の役割とは何ですか?

    理系大学院1年生の彼が初めて学会へ参加しています。 発表するのではないはずですが、学会のある4日間は何をしているのでしょうか? 何か忙しいのですか? 1日半、連絡が取れない状態で心配しています。 メールも返信がないし、電話も出てくれません。 4日あるうちの前2日間は夜「飲みに行く」と連絡はあったのですが・・・ 連絡ができないほど忙しいのでしょうか? 心配になっています。 私は理系でもなければ、院へも行っていないのでどんな世界なのかわかりません。 理系の院で学会へ参加したことのある方、詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 理系の学会発表に役立ちそうなシャドーィング教材

     今晩は、質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。  Toeic700点程度でございます。片言でしか話すことが出来ないレベルでございますが、英語を勉強するのは好きでございます。 最近になってシャドーイングを知りまして、やっておりますとかなり楽しいので、TOEIC新公式問題集のリスニング問題を真似て喋っております。  そこでもし「どなたかが学会発表なさっている音声とスクリプトがあれば、自分が学会発表するのに非常に役立つのでは」などと考えまして、YouTubeなど検索しておりましたが、検索が下手なのかあまり出てきませんでした。。。(政治家の演説は沢山でてくるのでございますが。。)  理系の学会発表の音声(もしくは動画)とそれの話されている内容(文字)がございましたら、是非お教えいただけないでしょうか。 1つか2つ程度で結構でございます。(もし沢山あっても私が完璧に出来るようになる自信がございません故。。。^^;)  もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願いいたします。

  • 理系の学会 ポスター発表について

    理系の院生です。 近々開催される学会にポスターででるのですが、純粋に気になっていることがあります。 ポスター発表における集客率は何で決まるのか、ということです。 コアタイムが1時間とすると、私のポスター発表では大体10-20人位の方に興味を持って頂くことが多いのですが、私の同級生のAちゃんは全然ちがいます。 コアタイム前から数人が演者を待っていて、コアタイムは人が全く途切れず常に何人にも囲まれています。時間も1時間ではとても終わらず、最低2時間は喋り続けています。 名刺も沢山貰っているようで、顔や名前を1度で覚えてもらったりしています。 もちろんAちゃんの研究が面白いことも大きな要因だと思います。 しかし、Aちゃんはすれ違った人が振り返るほどの美人でもあります。これは集客に影響を与えているのでしょうか? 自分の研究をうまくアピール出来ない私の力不足が1番の原因だとは分かっています。 Aちゃんは人目を引くし、目にとまりやすいのでしょうか。 醜い嫉妬のようでお恥ずかしいかぎりですが、皆さんの考えをお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • 地方の不動産管理業の将来について考える。山陰の物流拠点としての役割や岡山への移転の可能性を検討する。
  • 山陰の人口減少や経済活動の高度化を考慮し、物流網の高速化や岡山での拠点移転を検討する。
  • 南海トラフ地震問題や他地域への企業移転の可能性を踏まえて、地方の不動産管理業の将来について検討する。
回答を見る