• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分的には直ればな~とは思ってるんですが、どうしても食事、食べ物の関係)

食事の癖が直せない!なぜ食べる速度が速いのか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 食事や食べ物の関係で、食べる速度が速くゆっくり食べられない悩みがあります。
  • 子供の頃に家庭の都合で一緒に生活していた爺ちゃんからの言葉が原因で、食事の際の緊張感から癖がついたようです。
  • 食べ物の袋菓子なども一袋がすぐになくなり、癖を直したいと思っていますが、どうすれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BJ0
  • ベストアンサー率37% (21/56)
回答No.3

私もガーッてかっこんでご飯食べてたんですよ~。その方が沢山食べれるし(アレコレ食べたい)、満腹中枢刺激される前の方が最後まで美味しく感じるし。ポテチ一袋楽勝ペロリン♪超早食いでした。 でも健康食に興味を持って調べると、何を食べるかということよりも、きちんと咀嚼するのが大切らしくて。玄米って体に良いと言われますが、一口最低30回は噛まないと消化に悪く逆に内臓に負担を掛けるし、出来れば100回は噛んだ方がよいとのこと。 更によく噛まない食事は内臓で分解されなくて、口臭になるって聞いて最近努力しはじめたんです。 初めは凄くおっくうでしたが習慣付いてきたみたいで、気がついたらしっかり噛んでる自分がいてびっくりすることも。 最初の頃は10回くらいでつい飲み込んでましたが段々30回は普通に噛めるようになったし、一回の食事量も減りました♪ 沢山食べたい欲望はまだありますけど(笑) 病気じゃなくて癖なので意識すればなおりますよ。私、お箸の持ち方ずっと変だったんですが最近なおしましたし、なおそうと行動するかしないかだなって実感したばかりなので。ぜひはじめてみて下さいね。

その他の回答 (3)

  • Miere
  • ベストアンサー率24% (27/112)
回答No.4

自分も同じような育てられ方としましたからお気持ちはよくわかります。 旧日本海軍の経験からか「ご飯は黙って早く食べろ」と言われてきましたから・・・ ただ、成人してから、テーブルマナーとして「食べるペースを相手に合わせる」ことが求められますし「これじゃアレだ!」と思い、ゆっくり食べる努力をしました(笑)。 現実問題として、早食いは消化器官にも良くないため、質問者さんもゆっくり食べる練習をした方が良いかもしれません。 その練習方法ですが、個人的には茶道がお勧めです。

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.2

意識して、一口30回噛むのを数えながら食べる。 結構面倒でやってられないけど、丸呑みするような人なら根性入れて逆にがんばってみればいいと思う。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20266/40177)
回答No.1

今まで身体に染み付いている習慣と。 これから新たに定着させていく習慣のバランスが変わってくれば。 段々今よりもゆったりとした食事が出来るようにはなって来るんだと思うよ。 癖で動いてしまう部分に自らが待ったを掛ける習慣を付けていく。 いつものように食べている最中に。 ちょっと待てよと。そんなに急ぐ必要はもう無いじゃないかと。 折角美味しいものを食べてるんだから。マイペースにゆっくり味わおうよと。 自らに声掛けしてあげる習慣を今後定着させていく。 こうして書き込んでいるんだから。自覚が既にある。 という事は少しずつ治せるという事。 急には難しいけど。極端に視野が狭くなって、目の前の咀嚼だけに神経を 傾けるようなアンバランスは工夫次第でなくなって来るんだと思う。 同時に、もっとリラックスして食べる環境も意識して創ってみたら? プライベートではのんびりと。 テレビを見ながらでも、音楽を聴きながらでも良いんだから。 精神的にゆったりとした状態で食事の時間を感じていく事も大切だと思うからね☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう