• ベストアンサー

フェノバールを飲んでいる方回答お願いします。

フェノバールを飲んでいる方回答お願いします。 私は最近までデパケンRを飲んでいましたが、副作用が出たため先日フェノバールに変更になりました。デパケンを急にやめるわけにいかないので、デパケンを徐々に減らしてフェノバールを少しずつ増やしていくことになったのですが、フェノバールの粒が小さいため上手く飲み込む事が出来なくて喉に詰まらせてしまいます。今日も喉に詰まらせてしまいました。ゼリー状のオブラートでも上手く飲めません。何か良い方法があれば教えて下さい。あと副作用も教えて下さい。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iincyo
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.2

てんかん患者です。 フェノバールの主な副作用は長期連用による骨の弱りと効きの悪さが危惧されます(後者はどの薬に関してでも言えることだと思いますが、おくすり110番にて他の薬に書いていなかったものなので一応書いておきます。)http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1125003.html フェノバール、5歳の時から苦い粉タイプを服用していました。それを思えば質問者様はまだ恵まれてるほうです。確かにフェノバールは苦いですが、表面のコーティングはほのかに苦い程度です。その時を見計らって飲み込んじゃってください! デパケンは糖衣錠で飲みやすいですよね。まるで正露丸糖衣A並に服用しやすかったです。薬飲んでる感覚しなかったですもん。マーブルチョコほおばってるみたいな感覚ですよ笑 すいません雑談が過ぎました。メインはフェノバールに関してですよね。ん~こればっかりは某おくすりの○たねでも無理でしたら何ともアドバイスし難いですね。うちの姉は生まれて初めて難病患う羽目になって常用薬なんて今までに無かったもんですから大量に苦い薬だのデカい薬だの処方されて毎日半べそかいて飲んでました。だけど母親から買ってきて貰ったゼリー状のオブラートで現状打開。どうやら姉はこの商品を気に入ったみたいです。 ちなみに僕は小さい頃初めて母親にフェノバールを飲ませてもらったときは、水では嫌がったので、自販機で買った紙パックのりんごジュースで飲ませてもらっていました。(それでも正直粉だったので苦かったです。舌の裏に残って取れない時なんか最悪でした。根性と気合で毎回飲みました。) 僕は偶然出来ちゃった人なので、同じ悩みを抱えてらっしゃる方のご意見を参考になさって下さい。 ↓発言小町「錠剤が飲めません」 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0125/222002.htm?g=01 ↓教えてgoo「錠剤の飲み方」 http://okwave.jp/qa/q1883466.html ↓2ちゃんねる掲示板「錠剤やカプセルなどが飲み込めない!!」 http://ton.2ch.net/body/kako/1014/10142/1014220211.html ↓yahoo知恵袋「薬の飲み方!!」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211115547 しつこいですがもう一度言います。錠剤を処方されている質問者様は恵まれてます。 うらやましいです。処方出来なかった以前の病院を恨みたいぐらいです笑 情報に疎いって怖いですね。 失礼致しました!!

ku-daisuki
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございました。詳しく教えていただいて、とっても参考になりました。 フェノバールは粉タイプもあるんですね。確かに粉より錠剤のほうがまだいいですね。 あれからいろいろ工夫してデパケンとフェノバールを別々に飲んでフェノバールだけ多目のゼリーに包んで飲んでいます。それでもたまに”ゲホッ”とかなっちゃいますけどがんばってます。 どの薬も長期連用でいろいろ副作用がでますね。15年間バルプロ酸のみ続けたから、今正直身体きついですけど、薬と縁がきれるまでがんばるしかないですね。 本当にすばらしいアドバイス有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

確かにフェノバールの錠剤サイズは小さいですが、にも関わらず喉に詰まらせたというお話を伺って驚きました。それでは、市販(ドラッグストア等で売られている)の適当な大きさの空カプセルに入れて服用されてはどうでしょうか。(多めの水にて服用してください。) あと、副作用ですが、色々ありますが重篤なものは確率は低く、気にする様な副作用はないといっていいでしょう。敢えて言うなら、皮膚炎や目の炎症(スチーブンス・ジョンソン症候群、ライエル症候群)、依存性、よくありがちなのは日中の眠気、ふらつきです。車の運転などされる時は十分フェノバールが自身に及ぼす意識レベルや反射能力の低下レベルを把握した上で、十分注意されて下さい。少しでも危険を感じるようなら、絶対運転してはいけません。

ku-daisuki
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。回答ありがとうございました。 フェノバールをプラスしてからもうすぐ3週間経つのでだいぶ慣れてきました。 副作用もデパケンやフェノバールに限らずいろいろあるけど、”あまり神経質になりすぎない方が良いよ”と薬剤師の方に言われました。

関連するQ&A

  • フェノバールとエクセグランどっちがいいですか?

    難しい質問かもしれません。 我が家の犬が先日、てんかんの重積発作を起こし今日退院してきました。 犬種はE・スプリンガー・スパニエルで現在7歳、オスです。 1歳半の時に発症し、平均すると現在は1~2ヶ月に一回てんかんを起こします。もちろん定期的に病院で診察もしてもらっています。 てんかんの兆候・前兆はこれといってはっきりしたものがなく、比較的季節の変わり目や台風の前後など天候に影響されているような感じがするだけです。 通常はフェノバールを毎日5錠を朝と夜に分けて与えています。 発症の時からは錠数は増えていますがフェノバール自体は変わっていませんし他の薬を飲ませたこともありません。 通常、てんかんを起こしたときは手足を激しくバタバタさせ、失禁します。 時間は30秒から1分ぐらいでしょうか。 収まった時点でフェノバールを一気に5錠飲ませています。 これはいつも通っている病院の指示です。 最近は1回でおさまっています。体力の消耗からしばらく横になってから 立ち上がり、1時間ぐらいは落ち着きがない状態ですがそれからは普通に戻ります。 重積になったのは2回目ではじめてのときは約1年前で前回よりもひどく 今回は限りになく死に近かったようです。 深夜だったので夜間専用の救急動物病院にいったのですが 「フェノバールを5錠も与えていても発作を起こすのは疑問です。薬を変えた方がいいかも」と言われました。 「具体的にはいつもいってる病院で相談してください」となり、 翌日、いつもの病院にいったところ運悪く、臨時休診だったんです。 まだ、発作を起こす可能性が高かったのでそのままという分けにはいかず、 他の病院をそこの救急動物病院に聞き紹介してもらいました。 そこは普段行っているところより設備も整った大きい病院だったのですが そこでも「フェノバール5錠できかないのはおかしい」のような事になり 退院時に「エクセグラン」という薬をもらいました。このとき、「どういう薬ですか?フェノバールは副作用がありましたが、、、」と聞くと「同じようなものです」と言われました。 そして当日そのままいつも行っている病院に報告兼診察にいきました。 するとそこでは「エクセグランは副作用の強い薬で最終的に使う薬です。これを飲ませて効かなくなってきたらもう次の薬はない」ということでフェノバールを更に増やして7錠にしてジアゼパムという薬を少し併用して次の段階ではこの「ジアゼパム」という薬に変えるというものでした。 ここでいくつが疑問が出てきました。 1.5錠は多いと2つの病院に言われたのに更に増やしても大丈夫なんだろうか? 2.エクセグランは本当に副作用が強くて最終の薬なのか? 3.薬の強さは フェノバール<ジアゼパム<エクセグラン ということなのか? 動物病院によって少し言うことが違うんですね。 両方の言葉のニュアンスには「ライバル」視みたいなものが感じました。 業界には派閥みたいなものあるのかもしれません。 でも両病院とも専門家なのでスタンスの違いだけで間違ってはいないと思うんです。 かたや「近代的な手厚い治療」でかたや「まちの獣医さん」でどちらが自分にあっているか的なところもありますが犬の体のこともありますし、、、。 いまだはっきりした原因のない、てんかんということもあり答えはないのかもしれませんがぜひ皆様の意見を参考にしたいです。 今後の方針の参考したいと考えています。

    • ベストアンサー
  • 急に太った

    クスリが変わって以来、お腹まわりが急に太りました。 デパケンR コントミン が変更になりました。ほかに ルボックス コンスタン リスパダール(頓服) を飲んでいます。 リスパダールで太るのはわかるのですが、 デパケンRを飲み始める以前から飲んでいます。 デパケンRで太るのでしょうか?

  • 抗てんかん薬フェノバール(フェノバルビタール)による薬疹について

    主人(35才)が10/9から1週間39度から40度の高熱が続いています 最初はインフルエンザかと思い内科を受診しましたが、インフルエンザ検査は陰性、抗生物質や解熱剤をもらって飲んでいますが一向に熱が下がりません これまでの経過 9/26 てんかんのけいれん発作 これまで飲んでいたデパケンからフェノバールに変更    ↓なかなか本来の体調には戻らないまま。。 10/9 晩40度近い高熱→2日間様子をみる 10/12 熱が下がらないので救急で内科受診 インフル検査陰性 吐き気止め入りの点滴 解熱剤(ロキソニン)、吐き気止め、風邪薬等もらって帰宅 10/13 てんかんでかかっている病院の内科受診 風邪やインフルの症状が全くなく高熱が続くため、初めて医師が薬疹の可能性を示唆するものの確定はせず腹部エコー、血液検査をして一週間後の受診予約して帰宅 10/14 発疹があることに気付き再び内科受診 インフル検査陰性 血液検査の結果白血球の値が若干高い 薬疹の可能性が高いのでロキソニンに加え抗ヒスタミン薬(ネオマレルミンTR錠)を処方され様子をみるように言われる そして今日は一日様子をみてみましたが、発疹はそのまま、熱もロキソニンで37度台まで下がっていたのに、38度より下がらなくなってしまいました(下がって上がるまでの時間も短くなったと本人は言っています) いろいろ調べた結果、薬を変更してからちょうど2週間であることから、フェノバールによる薬剤性過敏症症候群ではないかと考えました こういった場合、皮膚科にかかるべきなのでしょうか? (明日とりあえず抗ヒスタミン薬を処方してもらった内科医師と、脳神経外科にかかろうと思っていますが。。) どのような治療が最良なのでしょうか? とにかく高熱が続きつらそうで、なんとか早くしかるべき治療を受けさせてあげたいと思い質問させていただきました 長文見づらく失礼致しますが、何かご存知の方いらっしゃればアドバイスをいただきたいと思います よろしくお願い致します

  • デパケンRによる体重増加?

    うつ病になって7年目になります。今年になって「躁極性障害2型」に病名が変わりました。 薬が、ルボックスが1日150ミリグラム→100ミリグラムに減り 代わりにデパケンRが1日200ミリグラム追加されました。 薬の変更から 約2ヶ月たちますが、目立った副作用は感じませんでした。が、3日前に久しぶりに体重を計ったところ 3キロ増加していました。 夏は苦手で、家の中にいることが多かったからかな…とも思いますが、もしかしたらデパケンの副作用??…と頭をよぎりました。食欲の変化はありません。 次回の診察で 医師に聞こうと思いますが、まだ2週間先です。 デパケンRで、体重増加の可能性があるかどうか おわかりの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 処方の変更について

    そう病があるということで2ヶ月ほどデパケンRを 処方されていましたが効いていないということで テグレトールに変更しました。 効果はあるのですが、音感がおかしいという副作用 に直面し正直まいっております。 具体的には音が低く聞こえるといったものです。 この理由で他の薬に変えてもらうことはできるのでしょうか? この程度の理由と医者に言われそうで怖いのですが意見、 体験談等ありましたらお願いします。

  • デパスとデパケンR100の比較

    初めまして。 3年近く、うつの様な症状に悩まされ、カウンセリングや心療内科に行ってました。薬はあまり飲まずに、調子が悪い時には、デパスを1/3~1/4ぐらいに切って寝る前に飲んでました。 今日いつもと違う心療内科に行きデパケンR100を処方され寝る前に1錠飲むよう指示されました。 この薬は、デパスと比べて副作用はどうでしょうか?

  • 抗けいれん剤について。

    私は、小学校5年生のときに初めて発作が起き、 それからずっとデパケンR200を朝2錠・夜3錠服用していました。 そしてしばらくは発作が起きなかったのですが、 薬の量を減らし始めてしばらくたち、また発作が起きるという繰り返しのため、 様々な薬を試したのですが、 副作用で、音が下がって聞こえたりするものもありました。 今は二十歳の大学生ですが、 デパケンR200を2錠と、アレビアチン100mgを1錠、 朝・夜に服用しています。 先日、飲み忘れたときがあり、多忙な時期と重なりやはり発作を起こし、 20分位意識がないということもありました。 将来のことを考えると、出来るだけ薬の服用をやめたいのですが、 やはりこの病気と立ち向かうには、 薬の投与は避けられないのでしょうか? また、良い治療方法等ないのでしょうか?

  • 2歳半、熱が出た時の食事について

    2歳半の子供ですが、今日急に熱を出してしまいました。 病院にも行ったのですが喉が腫れている訳でもないし 熱だけの風邪でしょうとお薬は出してくれました。 家に帰ってからもご飯が食べたくないみたいで 今日のお昼は雑炊3~4口、ミニドーナツ2個のみで 薬を飲ませ今は寝ています。 風邪など滅多に引かず熱が出た事もあまりなく こういう時、どんな食事にしたらいいのか分かりません。 こういう場合、水分だけは多く取らせていますが ゼリーや飴など、本人が欲しがるのであげていますが 本当は食事を取ってもらいたいのですが 今は食べたいものをあげた方がいいのでしょうか。

  • 大至急回答おねがいします。物理の質問です。

    今日テストがあり、とても困ってます。 半径Rの金属急があり、その表面にQの電荷が一様に分布しています。急の中心Oから、rの位置にできる電場の強さを求めてください。ただし、r>R、Q>0とします。という問題があったのですが、 僕がわからないところは、 1、Oを中心とする半径rの球面を貫いて出る電気力線のそう本数は4πkQ本であること。 つまり、Oを中心とする半径rの球面の内側全体で、電荷がQになること。 それと、 2、電気力線が放射状に均等に広がること。 です。 そこで、僕なりに1晩考えてみたところ、1については 半径Rの金属急があり、その表面にQの電荷が一様に分布しています。 という意味を間違えて考えているのではないかと考えました。 これは一体どういう意味なのでしょうか? 2についてはどうしてかまったくわかりません。 これが気になって夜も眠れませんでした。 どちらかだけでも結構ですので、回答よろしくお願いします。

  • てんかん持ちで妊娠を希望してます

    てんかん持ちで妊娠を考えています 私は3年程前にてんかんになり、それからデパケンR錠200mgを1日2回服用し発作はてんかんになった時以来全く起こしていませんでした。 薬を飲み続けていても、発作は起きないことに自分はてんかんではないのでは?妊娠も考えているので、奇形児が生まれないよう発作も起きていないから薬をもう飲まなくても良いのでは?と疑問、不安が募り病院を変更し現在セカンドオピニオンの大学病院へ通院し始めました。 そこで、現在の発作のない自分の状態ははたして『てんかん』なのだろうか? 妊娠を希望しているので、デパケンは飲みたくない。など話しました。 脳波とMRIの検査をしましたところ、MRIには以上が見られなかったが脳波でははっきりてんかんの波が見られた。と言われました…。 因みにセカンドオピニオンの病院に行くまで約2ヶ月デパケンは服用しないことが多かったです。 そして、今回妊娠を考えているとのことで薬の種類を変更していく方針になりました。 現在デパケンR200+ラミクタール錠25mg→(ラミクタールの副作用が出ず、安定すれば)ラミクタール錠のmgを増やしていき最終的にこれだけを飲んでいく。 とのことです。 ただ、お医者さんにその薬を飲んでいても確実にとは言わなくても奇形児が生まれる確立は下がり、無事に妊娠、出産は出来るのか?また薬をデパケンからラミクタールに変更できても、今まで飲んでいたデパケンは身体にどのくらいの期間残り、影響を及ぼすのかまでは聞きそびれてしまいました……。。 もし、てんかん持ちの方で同様な薬の種類を服用し、無事に健康なお子さんを出産した方、或いは現在妊娠をしている方。 アドバイスなど下さると幸いです、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう