• ベストアンサー

処方の変更について

そう病があるということで2ヶ月ほどデパケンRを 処方されていましたが効いていないということで テグレトールに変更しました。 効果はあるのですが、音感がおかしいという副作用 に直面し正直まいっております。 具体的には音が低く聞こえるといったものです。 この理由で他の薬に変えてもらうことはできるのでしょうか? この程度の理由と医者に言われそうで怖いのですが意見、 体験談等ありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

基本的に薬の処方は作用と副作用のバランスで決められると思います。現在の音感に関する副作用が日常生活にかなりの支障をきたし、実際にそう病に対して効果を表している事実と比べても変えた方が良いと判断されれば変える事になるのでしょう。ただ副作用は飲み始めの一時期だけの事もありますし、その音感に体の方が慣れてくる可能性もあるかもしれません。また、医師としては以前の効果のない薬から効果を感じられる薬を見つけたのでしばらく様子をみたいかもしれません。ただ、その副作用についてはきちっと医師に話すべきだと思います。まいってしまう程との事なので、かなりおつらいと思います。それをそのまま医師に伝えてみてはいかかでしょう。医師の判断次第ですが、患者のつらい副作用をその程度の理由などと言う医師はいないと信じます(逆にそのような医師であれば、あまり良い医師とは思えません・・)。

noname#63780
質問者

お礼

副作用を切実に言った上でどうするかを医者に判断していただきたいと思ってます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

デグレトールで検索したら、結構、音の変調がある方が多いようです。ただ、副作用としては確認されていないようなので、副作用があると医師に言っても無理かも、と思います。 ただ、「まいっている」のであれば、医師と相談して苦痛であることを伝えて、別のお薬をお願いしてみてはどうでしょうか?他のお薬も効いていないのであれば、またデグレトールになる可能性はありますが。

noname#63780
質問者

お礼

おっしゃるとおりだと思います。まずは一刻も早く言いたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 狂った絶対音感を治す方法はありますか?

    幼少時から絶対音感がありましたが、ある時からそれが狂ってしまいました。 音が約半音高く聞こえるようになり、もうかなり経ちます。理由はよく分かりません。 ネットで調べて、テグレトールという薬で半音低く聞こえるようになったり、二日酔いで半音高く聞こえるようになったという人の話は見つけましたが、私のような人が治ったという話は見つかりませんでした。 どうしても音感を治したくて、医者に頼んで半音下げるためにテグレトールを出してもらったこともあります。 でも副作用のため服用は打ち切りになってしまいました。 最近は狂った音程で聴いても仕方がないと思い、音楽も一切聴かなくなりました。 もう治すのは無理なんでしょうか?

  • 処方薬について

    処方薬についてですが、ある症状があり脳神経外科でその症状が治まるようにと薬を頂きました。なんとなく気になっている症状には効果があるような気がしました。その薬の作用の中に安定剤的な効果もあるらしく、初めてそういう薬を飲んだのですが、最近なかったくらいに気持ちが安定して穏やかになりました。病院ではそういう効果のために処方したのではたぶんないのですが、精神的に気持ちが落ち着くから、薬をもう少し継続的に頂きたいとお願いすれば処方して頂けるものなのでしょうか?それとも病院的に目的が違うものの為になってしまうと違う心療内科などへ行って診断してもらい処方してもらうべきと判断するものなんでしょうか?

  • 脳挫傷をしました。

    脳挫傷をしました。 今から20年ほど前、交通事故でです。それ以来ずっと、2種類の薬を飲み続けています。 デパケンとテグレトールという薬です。どちらも、効てんかん薬と言われていたので、 飲み続けていました(時々てんかんを起こしていたので)。 以来飲み続けてきまして、ここ10年間ほどてんかんは起きませんでしたが、 最近2度ほど起きました。 最初に起きた時、ちょうど薬が切れかけていたので、診察と血中濃度を測定しました。 すると血中濃度が少し低いと言われていたので、最近思い切って薬を増やしました。 今まで朝はデパケン2錠のみ、夜はデパケン2錠にテグレトール1錠だったのを、 朝も夜もデパケン2錠にテグレトール1錠にしたのですが、すると今度は日中 ものすごく眠たくなってしまい、何もできなくなってしまい困っています。 そこで質問なのですが、最近ではデパケンやテグレトールと違う効てんかん薬 というのはあるのでしょうか。それとも眠くなってしまうのは他に何か理由が あるのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 統合失調症なのにデパケンを処方されます。

    統合失調症なのに、デパケンを処方されます。 医師に聞いたらイライラとか、癇癪にも聞くという理由だそうです。 デパケンは癲癇の薬でわたしは癲癇とは無縁です。 なのにデパケンを飲まなければいけないのでしょうか?  無茶ブリされているのでしょうか?  癲癇薬のモルモットにされているのでしょうか?

  • 過食傾向に対して、てんかん薬処方

      過食気味で体重が増え続けて 医師に相談したところ デパケンとトピナという薬を出されましたが検索をしたところ、てんかんや躁鬱に効果ありとあり過食に関して効果があるとは書かれていませんでしたが医師の処方は正しいのか不安になりました。   この処方は正しいのでしょうか?

  • 心療内科で、デパケンRとジプレキサを処方されました。

    心療内科で、デパケンRとジプレキサを処方されました。 副作用を調べてみると、体重増加、血糖値上昇とあります。 それでは困るので、飲みたくありません。 本当ですか?どうしたら良いですか? 宜しくお願いします。

  • 医療行為に未必の故意は成立するのか

    医療行為に未必の故意は成立するのか この場合のてんかんにおいては抗てんかん薬Aよりも抗てんかん薬Bのほうがより効果的だと気づいていながら、副作用が出やすく服薬管理が難しい抗てんかん薬Bを処方せず、万能薬といえる抗てんかん薬Aを処方し続けた医師に対して、未必の故意とは限らず何らかの刑事的責任は問えるのかお教えください。 また、少なくとも精神科や他の病院への紹介や他の薬の紹介はありませんでした。 この場合のてんかん 部分発作 抗てんかん薬A デパケンR 抗てんかん薬B テグレトールと読み替え下さい。

  • デパケンRを処方されている事に関して。

    デパケンRは主にてんかんと躁鬱病の薬ですが、 これを処方されていて、しばらく飲んでいたとします。 そして精神が以前と比べて確実に安定してきたとします。 そうした場合、躁鬱病という判断でよろしいのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • なぜ同じ薬の処方せんではないの?

    夏休みなので子供達にも病院に行ってもらおうと思い、歯医者に行かせました 両方虫歯で治療後に処方せんを貰いましたが、同じ薬ではありません 作用と効果はそんなに変わらないと思いますが、どうして同じでないのか気になります 同じ歯医者、他には病院に通っていないし、薬の常用もありません 歳の差は3歳、両方とも私より大きいし体格もがっちり 次男が「ロキソニン」・長男が「ロキソマリン」 違いがわかる方おられますか?

  • リタリンを処方されました

    約3年前にうつ病と診断され投薬治療を受けてきましたが、いっこうに改善の兆しなく、慢性的に体のだるさや昼間に強い眠気を感じながら過ごしてきました。 昼間に居眠りをしてしまうなど、仕事に支障があるため、(副作用で眠気がひどいのか、とも疑い)1週間断薬もしてみましたが、変化はありませんでした。 海外で内科を受診した際に、医師にその話をすると(いびきもかくことから)睡眠時無呼吸症候群の検査を受けさせてもらいましたが、結果は異常なく、リタリンを処方されました。 今日はじめて服用したのですが、今まであんなに辛かったのが嘘のように頭がクリアになり、久しぶりに充実した1日を過ごすことができました。 あまりの効果に驚きつつ、ネットで「リタリン」について調べてみると、「覚せい剤のようなクスリ」ということを知り、怖くなってきました。 「薬が切れるころにくるリバウンド」がとてもつらい、との体験談があったのですが、そのリバウンドとは具体的にどのようなものなのでしょうか。 また、リバウンドをなくす(または軽くする)方法などありましたらどなたか教えてください。