- ベストアンサー
有酸素運動で、脂肪から筋肉がエネルギー源になるのは運動開始後
有酸素運動で、脂肪から筋肉がエネルギー源になるのは運動開始後 とある一定時間後の目安などがあるのでしょうか? それとも時間だけでなく心拍数(運動強度)とも関係があるのでしょうか? ちなみに、自分でもいろいろ調べたところ、有酸素運動は20分以上1時間以内に... とあったのですが、この1時間の根拠はやはり何かあるのでしょうか? せっかく毎日1時間程度ウォーキングをしているので、 なるべく脂肪燃焼に照準を合わせて効率よく運動できたらと思います。 どなたかご存知の方は教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
運動を始めると、まず血液中にある糖と脂肪酸がそのためのエネルギーとして消費していきます。筋肉を強く使う運動では筋肉中に含まれるブドウ糖が消費されます。こうして血糖値などが低下して平常値よりも少なくなると、体脂肪が溶け出してそれが平常状態になるまで補われます。ですから結局は体脂肪が燃焼することになり、同じです。 ウォーキングなどの有酸素運動でなるべく脂肪燃焼を効率よくしたいのなら、先に筋トレを行い、その後で(3時間以内に)有酸素運動をすることです。筋トレを行うと成長ホルモンが分泌され、それが脂肪燃焼を促進するからです。
その他の回答 (4)
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
以前は運動開始後20分以上行わないと脂肪は燃焼されないと言われてましたが、近年は運動直後から脂肪が燃焼されると言われており大学の実験データが出ておりますが、これはある程度空腹時(食間や食前)に行う事が必用です。 心拍数に関しては個人差もありますが、110~150以内で行うと脂肪燃焼に効率的で160以上になりますと無酸素運動に傾き効果が半減してしまいます。 ですので、トレーニング直後から脂肪が燃焼されますので20分より30分或いは1時間とトレーニング時間を長く行う事は効果的と言えます。 又、小刻みに20分を3回に分けてトレーニングされても一気に1時間トレーニングされても効果に関しては大差がありませんので疲れたら休息してからトレーニングされても良いと言えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、この心拍数が鍵ですよね。 ありがとうございました。
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
一時間、普通に歩いてるのでしたら、キロ10分。およそ6kmという計算です。体重60kgなら、360cal消費です。 カップラーメン(多めのもの)一杯分ですね。 いずれにせよ、筋肉を消費するようなことは起こらないので考える必要は無いと思いますが・・・・? 100kmマラソンに出れば、筋肉も消費されたかもしれないと感じるかもしれません。それでも、途中食べながら飲みながら走りますので、体重の減少も大したことないですよ。 脂肪燃焼は、仮に今程度の運動でも筋肉中のグリコーゲンが消費されて、不足した分を血中の糖分から分解します。その不足分が脂肪から供給されますから、必ず脂肪がエネルギーに変換されます。無論、その過程の最中にも食べてますから、それが脂肪分になりますが・・・・。 運動、効率よくやりたいようでしたら、ジョグお薦めします。短時間に距離が稼げますので、消費カロリーも多いですよ。 当然、脂肪落ちます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、ジョギングの方が良いんですね。 もう一度、いろいろ勉強してみます。 ありがとうございました。
- watch-lot
- ベストアンサー率36% (740/2047)
#1です。 >筋肉がエネルギー源になり、結果的には基礎代謝の低い身体になると聞いたので、その筋肉がエネルギー源になる境目が知りたいのですが・・・。 ●筋肉も痩せるというのは運動もせずに食事制限だけのダイエットを戒めるためによく言われる事柄です。 つまり、運動もせずに基礎代謝だけで食事を制限すると、脂肪と同量の筋肉も消費されるということです。先ほども述べたように運動すればグルカゴンが分泌され脂肪が供給されるので筋肉が消費されることはないのです。 なので、ダイエットは運動と食事コントロールの両方が必要となります。 有酸素運動に加えて筋トレまでするのがお勧めで、そうであれば筋肉は増えて結果的に基礎代謝も上げることが出来ます。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- watch-lot
- ベストアンサー率36% (740/2047)
20分以上というのは、迷信だというひともいますが、一応の根拠らしきものとしてはあるのです。 つまり、食べ過ぎの人が運動し始めると、最初は血中のブドウ糖(15g程度)が燃焼し、その後に脂肪が燃焼し始めるのですが、この脂肪が燃焼し始めるまでの時間がおおよそ20分だというのです。 この考え方に立てば、20分で運動をやめることは脂肪を消費していないことになります。 ただし、ダイエットしている人が運動する場合は血中ブドウ糖は少ないので、運動を始めてまもなく血糖が低下し、グルカゴンというホルモンが分泌されて体脂肪が溶け出します。 有酸素運動は緩やかな運動ですので時間を掛ける必要があり、30分以上は続けたいもので1時間もかけられるのならそれに越したことはないと思います。 なお、有酸素運動は空腹時に行ってください。 食後だと血中のブドウ糖が消費されるだけで、グルカゴンの分泌が期待できませんからね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なぜ空腹時の運動の方が効果があるのか より具体的にわかりました。 ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 約20分経過後脂肪が燃えるのは知っていますが、 その後あるところからまた筋肉がエネルギー源になり、 結果的には基礎代謝の低い身体になると聞いたので、 その筋肉がエネルギー源になる境目が知りたいのですが・・・。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 詳しく説明していただいて、運動中に起こる現象が イメージできそうな感じです! とても参考になりました。