• ベストアンサー

華道(生け花)は、男社会ですか?

華道(生け花)は、男社会ですか? お尋ねします。 華道教室に通っています。 生徒さんは、女性が大半です。 もっとも、先生(あちこちから高名な先生が来ます)は、男の先生がほとんどです。 どうなのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.1

家元、職業として成り立っている一門で、代代続くならば、男女の生まれる確率から、半分ですよね。職とすれば、経営者の一面も必要でしょう。長男が後を継ぐ風習も残っていますよね。 生徒さんは、女性が多いですよね。女性のたしなみとか何とかですが、ずーっと続けるのは少ないでしょう。生活が大変ですからね。経済力も必要でしょう。趣味としてでも、男性の方が続けられるかもしれません。 花展に出したことがありますかね。花材や花器や花台は自分で用意し、自分で運びますかね。それで、自分でいけて、良いかどうかの手直しみたいなものをしてもらいませんかね。あれ、重労働なんです。大きな花を生けるのだって、一人では無理で手伝いが必要ってあるでしょう。男手は重宝されるます。新年会とかの式典も、男のほうが便利に使われる事は多いでしょう。それなりの待遇になるってこともあるかもしれません。 生物学上でも証明されていますが、立体把握の能力は、個体差はあるとしても男の方が勝っているそうです。正直な話、何て、奥行き感の無い花を生け続けるのだろうと思うのは多いです。ところが、本人には解からないんです。同数多数の男女が華道を習えば、上達するのは、男の方が多いかもしれません。 実感ですが、私は流派の体面みたいなものは気にしません。花展でのことですが、私は下活けをみてくれとか、直しを頼む人が大嫌いです。商売だから仕方ないですけどね。女性は100%です。何時も自分の花を生けろとは言うんです。数少ない当流の男どもは、悩みながらもやりますよ。花展が終わった後に、けちょんけちょんに言いますけどね。遊びの覚悟と言うのもあるかもしれません。

wahahawahaha7
質問者

お礼

日本古来のものなので、日本的な伝統から、男的なのでしょうかね。 様々な視点でご回答いただき、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 男の生け花(華道)

    35歳男です。 都内での一人暮らしと年明けをキッカケに、習い事を始めようかと思います。 以前から、華道や茶道、料理には興味がありましたが、男1人で習いに行く勇気がありませんでした。 しかし、平日や週末の時間に余裕が生まれた事で、何か始めようと思いました。 男性でも1人で通えそうな、生け花や料理教室が都内であれば教えて下さい。

  • 華道・生け花の展示会の情報を教えてください。

    華道・生け花の展示会の情報を教えてください。 花に興味があり、これから華道を習おうと考えています。でもどんな流派があって、またどんな先生がいて、教室をさがして・・・と始める前に調べてみたいと考えています。まずは展示会などにいろいろいって見たいと思っているのですが、もし情報などありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 

  • 華道(生け花)で指を切ること

    今は辞めてしまいましたが、数年前までお花を習っていました。 辞めた要因はいろいろありますが、直接のきっかけは、左手の中指をざっくり切ったことです。今でも跡が残っています。 ふざけてやっていたわけではありません。右手で花鋏を持ち、硬い枝を切ろうとしていたら、手が滑って、枝を支えていた左手を切ってしまったのです。 私は非力で、華道用の花鋏も非常に重く感じます。硬い枝を切る握力も乏しいです。疲れやすいので、後半集中力に欠け、それで危ない状況になっていると思います。 最近、時間に余裕ができました。華道を再開しようかと考えました。 しかし、上記の要因。 グーグルで「華道 怪我」「花鋏 指を切る」など検索しても、私のような人は見当たりません。 いけばなで傷跡が残るくらい指を切るのは珍しいですか? 華道のお教室、復活するか迷っているのですが、みなさんのご意見を教えてください。 ちなみに、茶道は、なんとか茶碗は割らずに続けられています。

  • 生け花教室の先生へのお中元、お歳暮について

    生け花教室 先生へのお中元、お歳暮について。 (いけばな、華道) 生け花教室に通ってから一年になります。 まだお免状は何も頂いておりません。 最近気がついたことですが、うっかりお中元やお歳暮を先生にしていないことに。 そのせいかどうかわかりませんが、先生の私に対する態度があまり快くありません。 今年からは商品券などちゃんとしようと思っているのですが、どのくらいの金額をどのようにしてお渡ししたら よいでしょうか? お月謝は月に5000円です。 ちなみに他の生徒さんが先生にお中元やお歳暮を教室で渡しているのは見かけたことがありません。 また、教室の生徒さんとはほぼ挨拶程度で帰りが一緒になることもなく、教室ではいつも先生がいらっしゃるので なかなか聞く機会がありません。

  • 華道を体系的に学びたいのですが

    華道(いけばな)は、すばらしい空間芸術だと思い、ある程度短期間で、体系的に基本を学びたいと思っています。いい方法をアドバイスいただけませんでしょうか。働きながら、地方でもできる方法を希望します。流派は問いません。 以前から華道に興味があり、8ヶ月ほど前から池坊の教室に通っています。大きな流派で生徒も多そうと選んだ教室ですが、以下の点に不満があり楽しめず、このまま続けるか迷っています。 ○先生が活ける見本のお花に感動できない。 ○体系的に学びたいのに、先生の思いつきで活けるお花が決まる。自分が何を学んだのかわからない。 ○先生(70代)や他の生徒さん(50代以上)に時間やその他価値観で合わせるのがつらい。仕事後の忙しい時間でお稽古にいくのに、長々とお茶を飲んで嫁姑や健康食品の話をするのが苦痛。 私の教室の選択がいけないのでしょうか。華道に対する認識が間違っているのでしょうか。もっといい学び方があるのでしょうか。

  • 生花の教室や学校の華道部などでの教わり方の順番

    生花の教室や学校の華道部などの 教わり方はどんな順番でしたか? 例えば生花の基礎知識や流派を決めるタイミングなど、 どう教えたり、教わったりしたのか教えてください。 できるだけ詳しくお願いします。

  • 生け花教室に通ってるだけで師範になれる?

    生け花教室に通ってるだけで師範になれる? 趣味で池坊生け花教室に通っています。せっかくなので極めたいと思っています。 なるべく最短で師範までなりたいのですがそもそも生け花教室に通っているだけで上達したら師範になれるんですか? 弟子入りシステムなのでしょうか? だとしたら教室と弟子入りは全く違うのでしょうか? 今通っている教室はいかにも趣味のお稽古教室という感じでいきなり先生に「師範になりたいのですが」と切り出して知識不足で呆れられたりしないか怖くて聞けません ちなみに私は花屋で働いているので生け花一本で食べていこうとまでは思っていません…が師範になれば名刺に書けるしはくがつくかなと思って質問しました。

  • 華道 いろいろな流派

    華道の教室を調べるといろいろな流派がありました。 とりあえず、小原流の支部で一日体験入学したの ですが・・ 角度がどうのこうのとか、ごちゃごちゃ言われ 結局先生がほとんどいけ直されてしまい、自分で いけたって感じが全くしませんでした。 華道ってこんなもんなんでしょうか? もっと自由にお花をいけてみたいと思いますが フラワーアレンジメントのほうがよいですかね。

  • 華道習いたいのですが、どっちにするか・・・

    こんにちわ。今華道を習おうと思っているのですが (草月流です)、どちらの教室にするか迷ってます。 ひとつは・・・(A) 某有名な先生の教室で、私自身、先生の作品にとても心うたれたので先生のもとで習いたいな・・・という思い、月謝は高いけどそれなりにいいお花も使えるのかな?という思いがあります。でも家からは遠いです。 もうひとつは・・・(B) 超!近所のカルチャー教室です。そこでも草月流のレッスンがあります。授業料はかなり安く(Aの3分の1くらい)、近所なのでふら~といけるところが魅力的です。でも見学などしたことないので、迷ってます。 お金の問題よりも、やっぱり自分の感性にある先生のもとで習いたいとおもっているので、はじめはAにするつもりでいました・・・・・ ところが、先日入会の申込みでAに問い合わせたところ、事務?受付?の女性のスタッフの方の対応がかなり悪かったのです。なんか「ぐさっ」とくるくらいに、「え?問題ありませんけど?なにか?」といったかんじでめんどくさそ~~~~な口調でだったんです。 それも一回のみならず、次に別の用件で電話したときも、そんなかんじだったんです。。。 私は特にしつこく聞いたわけでもなく、丁寧な口調で普通に質問しただけなんですが・・・ そのことがあって、今は正直 「いくら有名な先生で、ステキなお花に囲まれてできても・・・ああいうスタッフの人の中でやるのか・・・」という不安があります。 ABともに見学していないので、 まず見学してから決めるべきかとは・・・おもいますが。 皆さんならABどちらにします?

  • 家に生花飾っていますか?(一ヶ月に自宅用生花にかけるお金)

    お花が好きで、小学校や中学校では迷わず華道クラブに入っていました。 その後は花とは関係のない道に進みましたが、社会人になり 友達に誘われ いくつかお花教室に通っていました。 途中流派をかわったり、先生の都合で教室をかわったりして、 そのうち私も主婦になり、子供が生まれたりして 教室からは縁遠くなりました。 もちろん上記程度の履修ですから免状などとはほどとおい いつまでも中学の華道クラブ程度です(~_~;) 子供も一通り大きくなり、教室でもいこうかな と思うのですが、何曜日の何時という一定の時間を必ず空けるという負担と、教室にいくに当たり 着ていく服や 気遣い 色々なことを考えるとおっくうでなりません。 でも 玄関や部屋に生花を飾ると・・・子供にもいい影響があるといいますし 小さい頃から玄関に花のある家に育ったので 花を飾れない現状が物寂しくも感じます。 そこで皆さんに教えていただきたいのですが、 ☆お花屋さんに出向いて 自宅用の花をどのくらい買われますか? ☆花は自分で指定しますか?花やさんに相談しますか? ☆自宅用生花にかけるお値段って月いくらくらいですか? ☆できましたら参考までに一番最近買われた自宅用花はどんな感じでかわれましたか? ぜひ参考にさせて下さい。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう