• ベストアンサー

近い将来、自分が犯罪者になるのではないか(重犯)と不安になります。

g0tawの回答

  • g0taw
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.1

何か思い当たる事があるのでしょうか?? 無いのであれば、毎日寝る前に「大丈夫、大丈夫」と自分に言い聞かせて上げてください。 理由は要りません、ただ、念仏のように自分を落ち着かせてあげてください。 能に理由を考えさせても、例のない能に勝ち目はありません。 理由は考えないでください。 これは、貴方が軽い被害妄想をしている場合ですので、 もしメンタル面(カテゴリでメンタルを選んでいらっしゃるので)での以上であれば、変な事を試して悪化すると良くないので病院をオススメします。

noname#114267
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今のところは大丈夫です。

関連するQ&A

  • 将来犯罪犯しそうで怖い…

    マスコミに毒されてるのかな ニュースとかで犯人との類似点を探してしまう(背が高いとか友達少ないとか) というかそもそもなんでみんな将来犯罪を犯さないのか不安にならないのかがわからない 将来殺したいほど人を憎む事がないっていえるか? どうしようもなく社会に絶望し自分以外の他者をすべて社会っていう一元論で見てしまい、その社会に復讐してやろうと通り魔にならない自信があるか? 狂うほど女に惚れてストーカーにならない自信は? なんでみんな「自分は大丈夫」って思えるの?

  • 自分がだらしなさすぎて将来が不安になる

    自分がだらしなさすぎて将来が不安になる こんにちは 自分は大学生です 自分の夢について専門的に学べる大学に行けて、たくさんの仲間に恵まれ、サークルも楽しいし、バイトも将来の職業に直結するところで働けて、毎日とても楽しいです 夢に着実に近づけてる感じがします! とても充実しています と、地元の親や友人には自慢しています 確かに今述べたとおり大学は楽しい だけど、時々すごく不安や鬱になるのです 大学で学んでる学問は楽しいです だけどゼミ活動 もちろんこれも楽しいのですが、最近ゼミ内での仕事でミスばっかして周りの子の負担増やしてばっかです あとバイト これも刺激が強く、毎日勉強になって楽しいのですが、 単純なミスばっかりしていつも上司や先輩に怒られてしまいます だから将来の夢に直結するはずのゼミとバイトなのに、 時々ものすごく鬱になって行きたくない時があります それどころか、本当にこの業界でいいんだろうかと感じるほどです サークルも運動系サークルで楽しいのですが、運動音痴のため下手くそで、時々俺なんでこんなことしてるんだろうと思うことがあります それとはまた別のところで、先日サークルの部室を使ったのですが、その際部室の鍵を紛失してしまい、大学の事務からすごく怒られ、僕のせいでサークルしばらく活動停止令が出されました 本当最近ミスばっか だらしない 自分ってこんなに仕事も運動もできない無能でだらしないやつだったっけ? なんか悲しくなってきます 自分って本当は発達障害かなんかなんじゃないのかとさえ感じてしまいます もうすぐ就活なのにこんなんでやってけるのかと不安になってきます 毎日自分がどんどんダメになっていくのを感じます 今の自分にできることってあるのかな? なんもできてないじゃん ミスしなかった仕事がない しっかり遂行できた仕事がない 運動系サークルでも負けてばっか どこいってもみんなに迷惑かけてばっか 将来こんなんで本当に大丈夫なのか? もう不安すぎます どうしたらこの負のスパイラルから抜け出せますか?

  • どちらが将来、犯罪者になると思いますか?

    どちらが将来、犯罪者になると思いますか? また、なりやすいですか? (1)25歳、女性経験100人 (2)30歳、童貞。 真面目な質問ですので、ひやかし等はご遠慮お願い申し上げます。

  • 将来が不安

    高校生です。 自分はとにかく努力を嫌い、好きなことにとらわれてしまいます。あるYouTubeの動画で、努力しないことについて責めているコメント欄を見て、強く将来を不安に感じてしまいました。当たり前だけど、努力しないのは自分が悪いのですが、将来自分が努力しないことが怖いし、高校の成績もかなり悪いのになんかどことなく逃げて努力していないように感じます。足りない文面だと思いますが、どうすれば努力できるようになるか、将来に不安を感じないようになる、うまく普通の人生を遅れるのかアドバイスしていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 将来が不安でたまらない

    タイトル通りです。 私は高校2年ですが、将来が不安で仕方がありません。 現在2年生として高校に通っていますが、本来ならば3年生です。 高校入学後すぐにいじめを受け、耐え切れず不登校・メンタル面での病気を持ち、留年しました。 もう一度やり直したいと思い何とか進級できましたが、やはり1学期の最初の頃にぐずってしまい、欠席日数が40日もあります。ただ、1学期以降の欠席はほぼ皆勤です。2年生になってからも休んでいません。 しかし現在でもいじめ…というか嫌がらせはちょくちょく受けていて、病院にも通院している状態です。耐え切れずに自傷をすることもあります。学校には毎日行っていますが、どうしても耐え切れずに、授業を欠課してしまうことが数回だけありました。 いじめが原因で対人恐怖に陥り、人と話すことが苦手な反面、色んな人と話してみたいと思う気持ちがあります。矛盾していますが…。学校の先生にはちょくちょく話しかけているし、先生から話しかけられると嬉しいと感じます。 将来就きたいと思っている職業はありません。 夢も無い、と思っていましたが、あえて挙げるならば、 留年させてまで学校に通わせてくれた両親を将来旅行に連れていくことぐらいです。 色々な人にお世話になってきているので、将来、人の役に立ちたいと思うし、介護関係の仕事が良いのではないかと思いました。(中学の時に職場体験で、知的障害の方の為の施設に3回ほど行っています) でも介護職は仕事がキツイけれど給料が安いということを知り、悩んでしまいました。夏休みに介護関係の会社に職場体験に行く予定ですが、将来介護系に就くと考えているわけではありません…。でも頭の隅で、もう一度体験してみて、考えてみようと思っているのかもしれません。自分でもよく分かりません。 欠席日数40日もあるし、頭も良くないし、人と話すと上手く言葉も出てこないし、将来自分は生きていけるのか…とても不安に思います。 バイトの経験もありません。 せめて資格をたくさん取ろうと思い、今度初めて、漢字検定を受けてみようかと考えています。それ以外の資格は、パソコン検定4級や、スピード検定の初段を持っているぐらいです。 まだ2年生は始まったばかりだし、今の自分には取れるだけの資格をとって、勉強をすることだとは思っています… ちなみに、学校の先生に相談したところ、企業によっては欠席日数40日でも、その後が殆ど皆勤状態だから、欠席日数を気にしないでくれるところもあると思うし、病気の診断書も出ているのだから、そんなに不安にならなくても良いといわれました。 でも先生の言葉を聞いてもまだ不安でいる自分がいます。 きっと文章も上手くまとまっていないかと思います。 それぐらい、気持ちが焦ってしまっています… 将来、生きていけて、尚且つ両親に恩返しをするほどの給料を 自分は稼げているのか。 今は悩む前に勉強でもすれば良いと分かってはいるのですが 不安で今も寝られない状態です。 こんな私でも、将来食べていけるでしょうか?

  • 将来への不安

    こんばんは、皆様は将来への不安はありますか? 私は19歳の社会人です。いつもどおりに毎日を過ごしていると、ふとしたときに漠然とした将来への不安感が襲ってきます。 例えば、今のこの状態をあと何十年と過ごしたところで意味があるのだろうか?誰か一人でもいい、自分という人間がいたことを覚えていてほしいということや、祖父母そして両親、友達がいつか死んでしまうことへの恐怖、そして何よりも恐れているのが、私はこの先しっかりと自立した大人になり自分の人生を全うできるのかということです。 考えても仕方ないのかもしれませんがどうしてもこの不安が消えてくれません。 このような質問をすること事態が自分から逃げていると思いますが、私はどのように向き合っていけばいいのでしょうか?

  • 将来が不安です

    将来不安で仕方ないです・・・ 先月大学を卒業した22才のものです。そして同期は今日4月1日は入社式。みな社会人としての1歩を踏み出しました。私は朝起きて、この質問を書き込んでいます。結局内定もなく、4月からフリーターです。 大学まで出てフリーターで情けなく思っています。最近鬱病みたいになっています。社会人になる友達と比較して、自分はなんてダメなのかと。頭痛もよくしますし、泣く日もよくあります。実家暮らしなので、気まずくて親とも話す回数が減りました。何もする気がおきません。将来が不安です。これからどうやって生きていくか悩んでいます。何かアドバイスお願いします。

  • 自分の将来が不安です

    僕は高校生です。 生きる意味がわかりません。 将来が不安で仕方が無いです。 学校は行っていますが最近休みがちです。 工業高校なのですが、他に行きたい高校があったわけではありませんが、行きたい高校ではありませんでした。ただ早く高校に受かりたいばかりに選んでしまいました。高校へ通ってる意味がわかりません やりたい仕事はあります。小説家か人形師になりたいです。でもこれは夢であって到底叶えることなんかできないです。 自分にできる訳ないとわかっています。 親や友達に「おまえは無関心で無気力だな」と言われます。 自分でもそう思います。 他人なんてどうでもよくて周りのことなんて知ったこっちゃないんです。本当にどうでもいいんです。 生きているのが辛いです。 よく分からなくなってしまいましたね。。。 質問内容は ・無気力無関心な僕はこの先どのようにして生きていけばいいんでしょうか? です よろしくお願いします

  • 将来に不安になります…

    わたしは、今年の3月に大学を卒業して、 いまイベントコンパニオンのアルバイトをしています。 将来はMCやレポーターになりたいと思っています。 最近、よく不安になってしまいます。 (将来のこと、仕事のこと、生き方など) いまの仕事もまだ経験が少なく、 想像していたよりも厳しい仕事も多いですし、 難しい夢なので自分が本当に就きたい仕事に就けるか不安になります。 私の周りの友人は社員になった方も多く 遠まわしではありますが「フリーターは甘い」とか「遊びだ」とか言われると さらに不安になってしまいます。 悔しいので「見返してやる!自分らしく生きてやる!」と逆に燃えている部分もあるのですが、 最近どうもその気持ちに反して憂鬱ぎみになってしまうんです。 そんな状態になると、どうしても人を批判的に見てしまって、 こんな自分が嫌なので、さらに気分がすぐれなくなります。 まだそこまで自分は落ちていないと思っていますが まだフリーターになってから1ヶ月もたっていないのに、 これからもっと落ちてしまうのではと不安になります。 この不安を少しでも取り除き、 前向きに生きたいと思っています。 アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • 将来が不安

    最近、自分の将来が不安で不安でしかたありません。無事に就職できるのかとか両親を支えていけるのかとか考えてしまいます。 自分は今、大学生ですがこのまま卒業してもまともな職に就けるのかどうか考えてしまいます。 気分転換などの方法がありましたら教えていただけたら幸いです。