• ベストアンサー

シマノのアルテグラSLのクランクです。PCD110で歯数34T-50T

take6の回答

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.2

走り方の必然性で歯数を変えるのはよいと思いますが、 チェーンが落ちてしまうからかえるというのはもったいないと思います。 チェーンウォッチャーを導入してみてはどうでしょうか? http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/chainwatcher.html 自分はこれを使い始めてから、チェーンはずれがなくなりました。

schnider
質問者

補足

大変です。僕の車体はフルカーボンです。

関連するQ&A

  • Fディレイラーとクランク歯数の関係について

    私が乗っているクロスバイクには フロントディレイラー: FD-M310 ALTUS クランク: FSA AL-8TTT チェーンリング: 48-38-28T が付いているんですが、シマノの公式ホームページにてFD-M310の取扱説明書を見てみると ・トップギア歯数 … 42T/48T ・キャパシティー … 20T ・トップ-ミドルミニマムキャパシティー … 10T となっていました。 フロントディレイラーを交換しないという前提で考えたときに 上記の説明書内容からすると、3枚のクランクを交換するとしたら ・48-38-28T ・42-32-22T の二通りしか交換できないということですか? キャパシティーが20Tということは、トップ~ローの歯数の差が20T以内でなければいけないということだと思うのですが そう考えると、上記の二通りしか選択肢がないことになります。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。よろしく御願し致します。

  • コンパクトクランク チェーンリング・互換性について

    現在FSAのコンパクトクランク(50-36T・PCD:110mm)を使用していますが、アウターを48T、インナーを34Tにそれぞれ変更しようかと考えております。 FSA社製以外のチェーンリング(例えばSTRONGLIGHTやスギノ)の使用はPCDが110mmであれば可能なのでしょうか?

  • クランクをFSA energy 53/39T に交

    クランクをFSA energy 53/39T に交換したい者です。 現在は 『BB:シマノ SM-BB4600 クランク:FC-R565』 を装着しています。 FSAのenergyは着きますか・・・? また、BBは何に交換すれば良いですか?

  • シマノのラピッドファイヤー

    シマノのラピッドファイヤー シマノのホームページで追加コンポーネントとして扱われているRAPIDFIRE PLUSシフター SL-M310-Lなのですが、フロントをインナー→ミドルにするときとミドル→アウターにするとき(つまり重くするとき)にシフトアップレバーが完全に戻りきらず、特にインナーからアウターへ変速するとき、途中ミドルに変速したとき、レバーが戻ってこないため、うまくアウターへ変速できません。 シマノに限って不良品はないと思うのですが、どうでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • ■ロードダブルクランクをMTBに

     ごらんいただきありがとうございます。    現在はフルリジッドMTBにシマノ105トリプルクランク 、アウター50t、ロード用フロントディレイラー、MTB用 シフターで使用してます。  リジッドだと腰にくるので、10段変速フルサスを購入予 定です。  そこで問題になるのがフロントクランクで、MTBクランク は48tが最大なので50tが使えません。  やはりロード用のクランクで、今度はダブルを考えてま す。 スプロケはCS-6600-10s ジュニアカセットの 15-16-17-18-19-20-21-22-23-25T で、主に17-18-19-20を使うため、 アウターとリア19tにチェーンをかけるとチェーンラインが まっすぐになるように調整したいですね。 インナーはほとんど使いません。 不測の事態に備えて、インナーは保険のために欲しい という考えです。  ただスプロケットのトップが15tなので、チェーンステイに 干渉するかもという危惧があるのも否めません。  これらはフレームによって現物合わせかと存じますが、 一般的な意見として、また実際にロードクランクをMTBに つけた方のご意見をぜひとも伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • チェーンリングの交換39Tから38T

    シマノ105クランク52T-39T(PCD130)のインナー・チェーンリングを38T(スギノ製)に交換できるでしょうか。 小径車の劇坂対応策なのですが、リヤスプロケットは最大27Tにしています。それでもまだきついので、フロントインナーギヤを小さくしたいのです。シマノの場合は、PCD130は39Tしか無いようですが、他社製38Tギヤと互換性があるものでしょうか。 どなたかお教えください。

  • シマノのスモールパーツでチェーンリングですが、特にアウターギアがアルテ

    シマノのスモールパーツでチェーンリングですが、特にアウターギアがアルテグラクラスで異常に高価ですよね。ノーマルのアウターよりもコンパクトのアウターの方がなぜ高価なのかが分かりません。 他のメーカーのチェーンリングをインナーとアウター両方を同じメーカーにそろえて変えたとしても、性能はシマノ純正品より落ちますか?通販では、チェーンリングの部門で、高い変速性能!!としょっちゅう目にしますが・・・・。

  • テンションプーリーからチェーンがはずれる

    アルテグラSLへコンポを乗せ換えたところ、テンションプーリーからチェーンがはずれるようになりました。 当初、費用の関係でフロントトリプルにリア8Sのsoraを、リアだけアルテグラSLへ交換しました。 ところが、フロントをアウター、リアをロー側にするとチェーンがかなり引っ張られるようで、全部アルテグラSLにしないとダメだと思い、使用しないようにしていました。 このたび、クランク、STi、チェーンなど全てアルテグラSLに交換しましたが、フロントアウターにすると、リアのロー側の3枚は、テンションプーリーからチェーンがはずれてしまいます。 フロントアウターと、リアのローの一番外側はダメだとしても、ロー側の2枚目、3枚目の時にテンションプーリーからチェーンがはずれるのは、調整不足なのでしょうか。 チェーンの長さはアウターxローにかけて、2コマ分足したものにしています。

  • Via Nirone 7 Alu Carbon 105 アルテグラ のFSAクランクをシマノアルテグラに交換したいのですが?

    先日 8月 Via Nirone 7 Alu Carbonをめでたく購入いたしました。 価格の割に アルテグラパーツがついていて 大変気にいっているのですがこの機種 クランクはFSA Gossamer MegaExo 50/34Tなのです。 十分と思うのですが すこしづつ 完成系のアルテグラ車に近づけていきたいと思います。この自転車の心臓部のパーツを シマノアルテグラクランクセットに交換できますか?また 互換性などご存知の方おしえてください。FC-6603 シマノ ULTEGRA もしくはFC-6600 シマノ ULTEGRAと 交換考えています。 ご存知の方 おしえてください。 私の愛車 COLORS Celeste, SIZE 53 FRAME Via Nirone 7 Alu Carbon FORK FL5 K-VID Carbon Blades/Alloy Steer CRANK SET FSA Gossamer MegaExo 50/34T HANDLE BAR FSA HB-RD-305NS Wing Compact STEM FSA ST-OS-190LX SEAT POST SP-968-G Carbon/Al 31.6mm WHEELS Shimano WH-RS10 PRICE ¥189,000(税込

  • GIANTのDEFY2について

    近所の自転車屋で2011年カタログではなくなったGIANTのDEFY2が79000円程度で販売されていたので、かなりお値打ちで欲しいのですが、購入にあたり少々不安なことがあるので、質問させていただきます。色はイエローですので、恐らく2010年モデルだと思います。(2009年モデルはイエローではなくレッドなので) 1,フォークはカーボンでしょうか?↓のフルスペックを見たのですが、英語でよくわからなかったです。 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000024&action=outline 2,クランクはシマノのSORAではなくFSAのOMEGAのMEGAEXOがついているのですが、シマノと違い変速しやすいような細工(ピンやギアの刃先の形状)がそれほどされていないと思うので、変速性能はシマノの上位モデルよりは落ちると思うのですが、変速するときストレスになるものでしょうか?当方、FSAのクランクなどは初めてですので、教えていただけるとありがたいです。 ちなみに私は今までALIVIOコンポ(クランクなどのドライブ系統は全てALIVIOで統一)のクロスバイクに乗っていますが、それくらいの変速性能は期待してもいいものでしょうか? もしストレスになるようでしたらPCDが合えばチェーンリングだけでもSORAに交換すべきでしょうか?