• ベストアンサー

計算過程1→2になる理由が分かるかた教えて下さい。

計算過程1→2になる理由が分かるかた教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • to9311mu
  • ベストアンサー率31% (268/842)
回答No.2

(与式) = 5/9x^2 - 4x + 8 = 5/9 ( x^2 - 36/5x ) + 8 (X^2の係数でくくる) = 5/9 {( x - 18/5 )^2 - 324/25 } + 8      (36/5を2で割り、その割った数の二乗を引く) = 5/9 ( x-18/5)^2 - 36/5 + 8      (カッコを外す) = 5/9 ( x- 18/5)^2 + 4/5 一応参考として・・・ ax^2 + bx + c = a ( x^2 - b/ax ) +c = a {( x - b/2a )^2 - ( b/2a )^2 } + c = a ( x - b/2a )^2 - a ( b/2a )^2 + c

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 与式 = 5/9・x^2 - 4x + 8  = 5/9・(x^2 - 9/5・4x) + 8  = 5/9・(x^2 - 36/5・x) + 8 ここで、 b = 18/5 と置くと 与式 = 5/9・(x^2 - 2bx) + 8  = 5/9・(x^2 - 2bx + b^2) + 8 - 5/9・b^2  = 5/9・(x - b)^2 + 8 - 5/9・b^2 ここで、b = 18/5 を代入すると、 与式 = 5/9・(x - 18/5)^2 + 8 - 5/9・18^2/5^2  = 5/9・(x - 18/5)^2 + 8 - 1/9・18^2/5  = 5/9・(x - 18/5)^2 + 8 - 2・18/5  = 5/9・(x - 18/5)^2 + 8 - 36/5  = 5/9・(x - 18/5)^2 + 40/5 - 36/5  = 5/9・(x - 18/5)^2 + 4/5

関連するQ&A

  • 単純計算の過程がわかりません

    途中までできたのですが、最後のステップの単純計算の過程がわからなくて困っています・・・。 n^2+n=39/100 n=3/10 となる過程がわかりません。 テストが近いので困っています、助けてください!

  • 数学には「計算結果」「計算過程」はどっちが有利?

    数学には「計算結果」「計算過程」はどっちが有利? 数学には(1)計算の「結果」(2)計算の「過程」 ↑この2つがあると思いますが、(違っていたらすいません) 「問題解決」において「有利」なのはどちらでしょうか? 例えば、 (1)計算の「結果」→完璧に数があっている。(計算ミス無し) →数が正しい(正解のほうに主を置いている) (2)「過程」→結果までの途中のプロセス →結果までのプロセスを考えている(計算過程のほうに主を置いている) ↑この2つにおいて「回答」及び「考え方」が全然異なると思いますが、 「問題解決」において一番「有利」になるのはどちらのほうでしょうか?

  • 計算過程

    ☆x^2+7y^2+4xy+2x-8y+20=★(x+2y+1)^2+3(y-2)^2+7   ☆からどのように計算したら★になるのか計算過程を詳しく教えてください。

  • 計算過程を教えてください

    15/(6-x)-15/(7-x)=1/2 の計算過程をおしえてください。 答えはx=1 です。 宜しくお願いします。

  • 計算過程について

    0.96=x/(x+20) この問題を解くと x=480 になるのですが、詳しい計算過程を教えてもらえますか? 分母を払えばいいのかな?と思いますが、どうもよく分かりません。

  • この問題がわかる方、計算過程を教えてくださいm(_ _)m

    この問題がわかる方、計算過程を教えてくださいm(_ _)m Schmidtの正規直交化法を用いて次のベクトルを直交化せよ。 →a1=(1 1 1),→a2=(1 2 3).→a3=(2 1 3), ※()内は縦に書いてあると思ってください。

  • この計算過程を教えて下さいませ

    数学には関係ないんですが、反射係数を求める式にて、 負荷のインピーダンス Zr = 10 + j10 Ω 線路のインピーダンス Zo = 50 なら、 Γ= ( -40 + j10 ) / ( 60 + j10 ) = -0.622 + j0.270 となる計算式があるのですが、 なぜこれを計算すると ( -40 + j10 ) / ( 60 + j10 ) こうなる-0.622 + j0.270 のかが理解できません。 絶対値云々でしょうか? 計算過程の方をご教授宜しくお願い致します。

  • 計算の過程を噛み砕いて教えてください。

    計算の過程を噛み砕いて教えてください。 (2x-6)^2+(2y+4)^2=2 ↓ (x-3)^2+(y+2)^2=1/2 です。 高校2年の軌跡の問題の途中です。 よろしくお願いします!

  • 計算過程をおしえてください

    d[A]/dt=-k[A]+k'([A]0-[A])を積分した計算結果が、 [A]=(k'+ke-(k+k')t)[A]0/(k+k')になるのはわかっているのですがどうしても計算過程がうまく表せません。 どのように計算していくのか教えてください。 まずd[A]とdtに分けて両辺積分の形をとるところまではわかるのですが、それ以降の計算がなぜか答えと違うのでどこかで計算ミスをしているはずなんですが、どう計算していったらいいかを教えてください。

  • 数式の計算過程について。

    1/2=1-[364!/{364-(n-1)}!] / 365^ (n-1) 上記の数式の計算過程がわかりません。。 詳しい方いらっしゃいましたら、式を展開していただけたらありがたいです。 宜しくお願い致します。