• ベストアンサー

計算過程について

0.96=x/(x+20) この問題を解くと x=480 になるのですが、詳しい計算過程を教えてもらえますか? 分母を払えばいいのかな?と思いますが、どうもよく分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#75273
noname#75273
回答No.2

両辺 x + 20 をかけると   0.96 (x + 20) = x   0.96 x + 19.2 = x   19.2 = 0.04 x 両辺 100倍すると   4x = 1920   x = 480

ubamote
質問者

お礼

ありがとうございます。 丁寧な説明で大変わかりやすかったです。

その他の回答 (1)

回答No.1

  0.96*(x+20)=x 0.96x+0.96*20=x 19.2=x-0.96x 19.2=0.04x 19.2/0.04=x 480=x  

ubamote
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 計算の過程を教えて下さい

    下記の計算の過程がさっぱり分かりません。 ※「x~」は「xの上に~(チルダ, tilde)が乗った記号」です。「x」とは別です。 本に載っている計算はこうです: -(x~^2) - { (x - x~)^2 }/(4Dt) = - (x^2)/(4Dt+1) - (4Dt+1)/(4Dt) * { x~ - x/(4Dt+1) }^2 ・・・自分なら、 -(x~^2) - { (x - x~)^2 }/(4Dt) 第一項は(4Dt)/(4Dt)を掛けて分母を作り、第二項は二乗を展開する = { -(x~^2) * (4Dt) }/(4Dt) - { x^2 - 2xx~ + x~^2 }/(4Dt) 分母が同じなので分子をまとめる = { -4Dtx~^2 - x^2 + 2xx~ - x~^2 }/(4Dt) 共通項をまとめるために並べ替える = { -4Dtx~^2 - x~^2 - x^2 + 2xx~ }/(4Dt) -x~^2で括る = { -x~^2 * (4Dt + 1) - x^2 + 2xx~ }/(4Dt) xで括る = { -x~^2 * (4Dt + 1) - x(x + 2x~) }/(4Dt) ・・・本に出てきた(4Dt + 1)がここにも出てきましたが、この方向で進んでいいのかも分かませんので、ここで手を止めました。 どうか計算の過程を教えて下さい。

  • 計算の過程を噛み砕いて教えてください。

    計算の過程を噛み砕いて教えてください。 (2x-6)^2+(2y+4)^2=2 ↓ (x-3)^2+(y+2)^2=1/2 です。 高校2年の軌跡の問題の途中です。 よろしくお願いします!

  • 解く過程を教えてください

    数学で {(x+1)(x-3)}/(x-2)^2 の問題なんですが 解き方が分かりません 分子を計算して一つにして分母も^2を計算して消してから微分するべきでしょうか?

  • 計算過程を教えてください

    15/(6-x)-15/(7-x)=1/2 の計算過程をおしえてください。 答えはx=1 です。 宜しくお願いします。

  • 計算過程

    ☆x^2+7y^2+4xy+2x-8y+20=★(x+2y+1)^2+3(y-2)^2+7   ☆からどのように計算したら★になるのか計算過程を詳しく教えてください。

  • 計算技術検定2級の問題

    計算技術検定2級の問題 計算技術検定のポケコンの問題ができません。 方程式と不等式の問題がわかりません....。 7.46x/8.47-9.08/3.71=1.49x(6.29-2.16x) 答えはx=2.89と-0.26になるらしいのですが 解き方・計算過程がわかりません。 最初は分母(8.47と3.71)を払えばいいんですか? 是非解き方を教えてください。 お願いします。

  • 文字が入った分数の計算

    分母に文字が入った計算で  90       90        ――― ― ――――― = 1               X       X + 1 のXの導き方が分かりません。答えはX=9となるようなのですが、どのように求めたらいいのでしょうか。計算過程の分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 お願いします。

  • 積分の計算過程で・・・

    いつもお世話になっています。 (1) 積分の計算過程で、 1/2a∫(1/(x-a)-1/(x+a))dx = 1/2a∫(1/(x-a)d(x-a)-1/(x+a))d(x+a)) と置き換えれるのはなぜでしょうか?? (2)x>0 の範囲で x/1+x < log(1+x)・・底はe < x の証明問題でグラフを書いて求めてる方法を使ったのですが、計算で求めることはできないでしょうか? 以上よろしくお願い致します。

  • 計算の過程を知りたいです

    物理の計算において 2md^2X/dt^2=-kt (m:質量 X:座標 k:ばね定数) という式から 2mV^2/2+kX^2/2=(定数) (V:速度) という式を導くまでの過程を知りたいです。

  • 数学には「計算結果」「計算過程」はどっちが有利?

    数学には「計算結果」「計算過程」はどっちが有利? 数学には(1)計算の「結果」(2)計算の「過程」 ↑この2つがあると思いますが、(違っていたらすいません) 「問題解決」において「有利」なのはどちらでしょうか? 例えば、 (1)計算の「結果」→完璧に数があっている。(計算ミス無し) →数が正しい(正解のほうに主を置いている) (2)「過程」→結果までの途中のプロセス →結果までのプロセスを考えている(計算過程のほうに主を置いている) ↑この2つにおいて「回答」及び「考え方」が全然異なると思いますが、 「問題解決」において一番「有利」になるのはどちらのほうでしょうか?