• ベストアンサー

郵便について

keishinpapaの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

#2さんの言うとおり! 郵便局に電話をすると取りに来てくれますよ。 重い荷物の時には便利!

関連するQ&A

  • 郵便局留めについて

    郵便局留めで商品を購入したのですが指定した郵便局に荷物が届いたのは土曜日だったらしく「小包追跡」 でどの郵便局に荷物があるのか調べてみると土曜日に開いている郵便局は少ないからでしょうが「最寄局送付」ということで指定した郵便局は自宅から歩いて5分なのですが自転車で40分ほどかかるところに送付されてしまいました。荷物はやはりこの郵便局まで自分でとりにいかないといけないんでしょうか? 明日にでも、もとの指定郵便局に今の郵便局に配達されるということはないんでしょうか?

  • 国際郵便で印鑑を送りたい

    EMSで韓国へ印鑑を送りたいと考えていますが、郵便局のホームページを見ると、貴重品は送付できないとの説明がありました。 この場合の「貴重品」には、印鑑も含まれるのでしょうか? また、EMSで送付できる場合、やはり「物品」で送るべきでしょうか?国内郵便の感覚だと、小さいものなので「書類」として扱いたくなるのですが・・

  • 郵便で荷物を送るときについて

    郵便で荷物を送るときについて 郵便局で荷物を送るときのやり方を教えて下さい。 郵便局で荷物(小さい)を送るときは、荷物を封筒などに包装して入れ送付先の住所を記載して郵便局に持って行けば大丈夫ですか? 郵便局員が荷物の大きさとか重さを計って、(切手など貼ったりもしてくれるのでしょうか?)お金を支払うという感じなのでしょうか お恥ずかしいところ郵便局で荷物を送ったことがないので、よろしくお願いします。

  • 郵便事故に合ったら、どうしようもないのでしょうか?

    神奈川から先週の金曜日に送付したという郵便物がまた届きません。 郵便事故の可能性があると思い、 送付元の人に郵便局に、どうなっているか伺ってもらいましたが よく分からない、という納得いかない回答だったそうです。 どうしようもないのでしょうか?お教えください、宜しくお願い致します

  • 簡易書留郵便封書をポストに投函したら普通郵便扱い?

    マイナンバー制度対応のため、お客様に個人番号や本人確認書面の写しを返信用封筒による送付手続きをお願いした場合、あらかじめ切手を貼付し簡易書留と記載した封書を郵便局での受付をしないで、そのままポストに投函されてしまった場合は、普通郵便扱いになるのでしょうか?それとも、送付控えは受け取れないとしても、何かの形式で郵便局に履歴が残されるのでしょうか?

  • 郵便局への預け入れ

    郵便局に大量の小銭を預けようと思いますが、 その場合キャッシュカードのみ持って行けばOKですか? それとも貯金通帳も持っていかなければならないですか? また同じような場合、銀行ではどうでしょうか? 大量と言っても3~400枚程度です。

  • 郵便局 留め

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3827173.html でも質問したのですがもう一度お願いします (上のサイトは図書館からアクセスできませんでした‥) どこの郵便局でも留めokということなのですが、 それはどんな普通の郵便物(主にハガキ・通知書など)でもokで、 それは郵便局にお願いするのでしょうか? 送り元(事業所など)はお客さんの個人の住所に送付すると思うのですが、 送り元には連絡はせず、郵便局に「どこどこからの郵便物は郵便局で留めておいてください」と頼むのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 簡易郵便局で硬貨の振り込み

    質問宜しくお願い致します。 最近引っ越しをして、近所には簡易郵便局しかありません。 郵便局の中にATMが有りませんが、窓口で大量の硬貨の振り込みはできますか?枚数制限はありますか?

  • 郵便

    「送付先を○○市○○区○○町○○郵便局留」などにすると 局留できると聞いたのですが、 証券会社からのハガキ・通知書などを局留にしてもらうことはできないでしょうか?

  • 郵便配達

     本日お客様宛てに送付した郵便が「あて先不明」で戻ってきました。郵便局に聞くと、「この家は前から不在のようなので、郵便物は届けていない。」と回答がありました。 でも確かに、先月このお客様から申込みがあり、全ての手続きは済んでいます。  関係者に聞いても、「大きく立派な家で、不在ということはない」と言っています。2005年の住宅地図にもしっかり載っています。お客様からの郵便物の送付先変更や、配達拒否などの連絡もないそうです。  現在郵便は我が社にあり、配達料金はすでに納めています。  郵便局が判断する「あて先不明」ってどういう基準なんでしょうか?もし表札のない家だった場合は、調べず、「あて先不明」として返すんでしょうか?どうも納得いきません。 ※会社からそのお客様宅へは今回近いので、明日一度直接見に行こうと思っています。