- ベストアンサー
肯定文でのanyのうまい訳出のしかたを教えて下さい
- 肯定文でのanyのうまい訳出のしかたについて教えてください。
- anyのニュアンスを含めた上手な訳出方法を教えてください。
- 質問者が出した答えにはanyの意味を含みましたが、字数の関係で説明不足となりました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>この any の意味を含めた上手な訳のしかたを教えて下さい 肯定文の「any」はご指摘の通り「どんなものでも(構わない)」という意味を持っています。問題の英文をできるだけ正確に日本語に訳せば、「物理学者にとって、機械とは~する装置ならどのようなものでも構わないのである。」という訳になります。 ただし、「日本語の逐語訳」と「英文の趣旨をまとめたもの」とでは、当然のことながら表現方法が変わってきます。そこには語句の取捨選択が行われます。まして字数制限がある場合には内容を伝える重要なキー・ワードを優先しなければなりません。 今回の英文におけるキー・ワードは「物理学者、機械、力が及ぶ場所、強さ、方向」だと思われます。これらの語句を省略してしまうと書き手の伝えたい内容が読み手に上手く伝わらない可能性が出てきます。 このようなキー・ワードを優先してお尋ねの英文の趣旨をまとめてみると、「物理学者にとっての機械とは加えた力を強さや方向を変えて別の場所に伝えるものだ。」のようなものが考えられますが、これで句読点を含めて39字です。この中に「any」の意味を入れることはなかなか難しいと思われます。 どうしても「any」のニュアンスを出したければ、「物理学者の考える機械の条件は力を強さと方向を変えて別の場所に伝えることである。(これも39字)」とすると、少しは「any(=どれでも構わない)」という感じが伝わるのではないでしょうか。しかし、「any」の意味を出すことは必ずしも必要ではないように思います。 ご参考になれば・・・。
その他の回答 (3)
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
物理学者にとって機械とは、力の密度や方向を変えながら力を伝える全ての道具をいう。 40字は厳しいですね。 元の文章に含まれている全ての情報を伝えることは不可能だと思います。 何を省略して、何を残すかが問題になるわけですが、 anyのところは省略してもいいところかも知れないと、思ったりもします。
お礼
わかりやすい回答ありがとうございました! やはり40字でまとめるのはきついですか・・・ anyは訳さずにすませるのが良いのですね。 文全体からそういうニュアンスが伝わればいいのでしょうか。 これからは工夫してまとめてみます。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
物理学者に取って、力が加わった点からその力が使われる別の点まで、(力を)転移し、その過程に於いて強さや方向を変える機構なら、何でも機械なのである。
お礼
回答ありがとうございました! 添削問題の解答と日本語訳を見比べて 消化不良になってしまいましたが この訳を見てイメージがはっきりしてきました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
物理学でいう「機械」の説明ですね。 物理でいう「力」「仕事」「機械」などの意味は日常でいうのとは違う。 それはそれとして、この any ですね。 一番簡潔なのは「何であれ」という一語を入れることです。 some の「いくつか、何か」と any の「いくつか、何か」は違うということです。 Do you have any brothers?「あなたは何人か兄弟がいますか」 some は不特定と言われます。a の複数版のようなもの。特定されていない。 ただ、特定していないだけで、特定されるはずの、特定されうるものです。 I have some brothers.「何人か兄弟がいる」 何人か言っていないだけで、決まっている。 これが some です。 決まっているはずで、だから普通肯定文で用いる。 Do you have any brothers? 「何人か兄弟がいますか」 いるかどうか知らないから聞いています。 同じ「何人か」でも、わからない、特定され得ない「何人か」が any です。 some device(some は複数形の他、不可算にも、可算名詞の単数形にもつきます) だと、何らかの装置で、日本語では必ずしもその意味がでませんが、どの装置か言っていないだけで、特定されるはずの装置です。 any device だと、どれとは特定されていないという意味での何らかの装置。 何でもいい装置。that 以下の条件を満たしていればどんなものでもよい。 一般的に肯定文で any +単数で 「どんな~でも」と習うと思います。 上で説明したような some との違いがあるからで、疑問文の any も、「何か」でなく、「何でも」の意味が含まれています。 ただ、主語や目的語では「どんな~でも」でよくても、今回のように is の後にくると訳しにくくなります。 訳さずにすますか、「何であれ」くらいをはさむかということになります。
お礼
迅速な回答ありがとうございました! someの説明もわかりやすかったです。 「何であれ」を入れられれば入れるのが良いんですね。 今回は40字なので訳さない方が良さそうですね。 他の問題で出てきたら試してみます。
お礼
詳しい回答ありがとうございました! 私が作った解答では キーワードの中でもかなり重要な 「物理学者」が抜けていました・・・ anyの意味を完全に表さなくても良いんですね。 キーワードが入っていて 少し意味が伝われば良いのですね。 意識して勉強しようと思います 問題の解答を作る上では一番参考になりました ベストアンサーに選ばせていただきます