• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: こんなに金(ゴールド)は高値なのに何故買うの?)

こんなに金(ゴールド)は高値なのに何故買うの?

ninnzinn0661の回答

回答No.2

詳しく調べた訳ではないのですが・・・。 今、中国・インドなどの発展途上国で金の需要が高まり初めているんです。 その需要はこれから更に上がり、結果として金の価値が上がる・・・。 確かそうだった、情報ですが・・・。

4490180
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。確かに中国の富裕層では金(ゴールド)を持つのがステータスになっており、インドも経済発展が進めば金(ゴールド)の需要も増えるでしょう。  しかし、それは金(ゴールド)を扱う業者の建前の理屈です。今の金(ゴールド)の価格を押し上げているのは先物市場の投機マネーです。  2007年の夏にサブプライムローン問題が発覚し米国の株価が急落していきました。それと反比例して金(ゴールド)の価格が上がりだし、1オンス(正確にはトロイオンス)850ドルを超えた頃は史上最高値になったとニュースになりました。  2008年に1オンス 1,000ドルを超えると今度は下降トレンドとなり1オンス 750ドル程度になりました。リーマン・ショック後、一旦は値上がりしましたが、10月下旬にその年の最安値になるなど、常識では説明できない値動きとなりました。  現在の1オンス 1,200ドルというのは高すぎると思いませんか?参考に小売価格の変遷を確認してください。  http://www.mmc.co.jp/gold/market/g_data/index.html  

関連するQ&A

  •  金(ゴールド)で資産運用するのは今は危険だと思うのですが。

     金(ゴールド)で資産運用するのは今は危険だと思うのですが。  以前にも違うカテゴリで質問したのですが、どうも私の中で釈然としないものがあり、また質問させてもらいます。  このサイトで「金」を資産運用に勧める回答を時々見ます。「金」が商品先物取引で扱われている「商品」である事を知っているのでしょうか?  商品先物取引には僅かな証拠金で大量の商品の売買ができるレバレッジ効果があります。また商品先物取引では、商品の値が下がれば儲かる「空売り」の取引もあります。取引の仕方は今人気の外国為替証拠金取引(FX)と似ています。  サブプライムローン問題以降、世界的に投機マネーが株市場から商品市場や為替市場に移っています。  2年前、原油価格が高騰し、日本でも燃料価格が高くなりニュースにもなりましたが、これも投機マネーが商品市場になだれ込んだ事が原因でした。ニューヨークでは7月11日に1バレル147.27ドルの史上最高値を記録した後、翌年1月15日には同33.2ドルの安値になるほどの急落ぶりでした。  このとき「金」の先物価格も大きく動いています。7月22日に1グラム3,363円の高値をつけた後、10月27日には2,104円まで値を下げています。9月15日にリーマン・ブラザーズが破綻した後も暫くは値を下げ続けていたのです。  かつて私も商品先物取引で「金」の売買をしていました。見事に玉砕してしまいましたが。先物取引に参加している投資家にとって「金」は「上がるか」「下がるか」の賭け事の対象でしかありません。  「金」は石油や農作物などと違い、生活必需品でも消耗品でもありません。チャートでは今のところ緩やかな上昇トレンドを示していますが、この先どうなるのでしょう。  現在、「金」は1グラム3,600~3,700円で取引されているようですが、「金」にそれだけの価値があるのでしょうか?

  •  金(ゴールド)で資産運用するのは危険だと思うのですが

     金(ゴールド)で資産運用するのは危険だと思うのですが  私は投資で玉砕した者です。それでも経済情報などを漁ったりしています。そして最近気が付いたのはアメリカの為替取引時間帯にユーロが売られ、金(ゴールド)が変われているようだ、という事です。これについては先日、為替カテゴリーで質問させてもらいました。  頂いた回答では、ユーロ圏でも金(ゴールド)の現物が買われているとの事です。確かに金(ゴールド)には不変的価値があるとされ、先行き不透明なユーロを持つより金(ゴールド)を持ちたい気持ちも解るのですが.....  中国の富裕層の人達は金(ゴールド)を持つのが一つのステータスになっていると聞いた事があります。なので今は実需もあるのでしょう。しかし適正価格で売買されているのでしょうか?  商品先物市場では、2008年7月22日に金(ゴールド)1グラム3,363円の高値をつけましたが、9月15日にリーマン・ブラザーズが破綻すると、10月27日には2,104円の安値を記録するまで急落しました。普通に考えれば金(ゴールド)の価値が上がりそうなものですが。  これは円高になったのも一因でしょうが、投機マネーが動いたと思っています。商品先物取引では商品の値が下がれば儲かる「空売り」の取引があります。同じように原油価格が高騰し、日本でも燃料価格が高くなりニュースにもなりましたが、その後急落しました。これも投機マネーが動いたからと認識しています。  商品先物取引と外国為替証拠金取引(FX)は取引の仕方が似ています。アメリカの為替取引時間帯にユーロが売られ、金(ゴールド)が買われているのは、アメリカでは金(ゴールド)の現物を買っているのではなく、投機として買われているのではないかと考えます。金(ゴールド)は商品先物取引で扱われている「商品」だからです。  時々このサイトでも資産運用に金(ゴールド)の購入を勧める回答をみます。しかし10年ほど前までは1グラム1,000円ほどで取引されていた金(ゴールド)は現在3,600円にもなっています。これが適正価格といえるのでしょうか?

  • 投機マネーが先物市場に流れ石油が高騰するというのは本当でしょうか

    ニュースで石油高の話になると 「株式市場から資金が先物市場に流れて石油が高騰している」 という説明がよくなされますが本当でしょうか。 資金が先物市場に流入して 必ずしも買いから入らなくてもよいはずですが仮に買い気配が強く短期的に値上りしたとします。しかし、限月には実際の需給による値に収束するのではないでしょうか。限月がなく、消費材(商品)ではない株式なら株価が暫く上がり続けるかもしれませんが。 そもそも差金決済の取引なので資金が流入したとしても実際の需要には影響を与えないと思うのです。先物市場の値動きは、あくまで将来の価格を予測しているだけで それが限月での価格を決めるわけではないと思います。 投機マネーが原油先物市場に流れると原油価格が何故上がると言われるのか教えてください。

  • 穀物価格と投機マネーとの関わりについて

    株価の低迷によって行き場を失った米国を中心とした投機マネーが穀物など食糧関連先物への投機に向かわせたことが、穀物価格の値上がりにつながったとあるのですが、どのようなことでしょうか? 両者の関わりについて教えてください。よろしくおねがいします。

  •  金(ゴールド)の価格が下落しています!!

     金(ゴールド)の価格が下落しています!!  金(ゴールド)で資産運用を考えている人は、チョット待った方がいいと思います。ニューヨークの商品先物市場で6月21日に史上最高値となる1オンス 1266.5ドルを記録した後、少しづつ値を下げています。日本では円高の影響もあり、チャートではすでに下落トレンドに入った感じがします。 http://www.comtex.co.jp/www/?module=Default&action=meigara&page=sheet2&article=T-kin&kind1=d&kind2=d&kind3=d#ch02  それに伴い、金(ゴールド)の小売価格も安くなりつつあります。 http://www.mmc.co.jp/gold/market/g_data/2010.html  皆さんはこのまま金(ゴールド)の価格は下がると思いますか?

  • バブル時代に株価を上げていたのはどこの誰のお金?

    バブル時代に日本に入ってきた投機マネーはどこから来たのでしょうか? それは、世界中からお金が集まったということなんでしょうか? 例えば、日本の株式市場にいくら位の外国人のお金が入っていたのでしょうか?

  • 投機マネーで石油価格が上がるのは何故?

     投機マネーの投資家たちは儲かっているのでしょうか?  先物価格はこの1年で2倍近くに高騰していますが、ガソリンの店頭 価格は1.5倍程度にしか上昇していません。  つまり、2倍に値段を吊り上げた投機マネーの投資家たちは、1.5 倍程度の市場価格で売却しなければならないのですから、その差の0.5 は投機マネーの投資家たちが損しているのでは無いでしょうか?  どうもカラクリが分かりません。教えて下さい。

  • 商品の現物、先物市場の規模について

    商品の先物市場の規模などは探せば何とか出てきますが、現物を含めた市場の全体の大きさがなかなか見つかりません。 原油などは年間取引が500兆円でWTI先物市場は14兆円と出ましたがその程度でしょうか。 先物市場に数兆円流入してもそれは現物市場からの売りが入って裁定されるので、実際には14兆ではなく500兆の市場への投機が行われているのであり、その上での値上がりは相当の資金の流入を感じさせます。 何より疑問であるのは、銀、銅、鉄、食糧などの現物と先物を含めた市場規模であり、 全商品の現物、先物の市場規模であります。 商品に投資しようと思っても肝腎の商品全体の市場規模が不明で全く分からない世界なので戸惑っております。 一体年間の商品取引の規模は実際どの程度の物なのでしょうか。

  • ファンドを規制するには?

    投資ファンドやヘッジファンドを、どのように規制すれば良いでしょうか。 ファンドからの膨大な投機マネーが流入しているせいで、現在、穀物や石油の価格が上昇しています。 石油に関して言えば、そもそも1983年にニューヨーク原油先物市場が創設された時は、市場の参加者は、石油会社や航空会社など、石油の生産者・大口の消費者に限られていました。しかし今や原油先物市場に流れ込む資金の8割以上が、ヘッジファンドのマネーです。 先物市場は、株式市場や債権市場に比べて小さい為に、サブプライムやドル安の影響で流れ込んだ資金によって、大きく変動してしまいます。 これによって、世界中で多くの餓死者や暴動が発生しています。 過剰なマネーの暴走を食い止める事である程度問題解決に結びつくと思いますが、それにはどうするのが一番良いでしょうか。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 食料・原料の値上がりは何故?

    ここ一年間で、食料・原料が大幅に値上がりしてきていますが、主な原因はなんなのでしょうか?いくつかの原因が絡み合った複雑なものなのでしょうか? http://kyasuhara.blog14.fc2.com/ このサイトには、ロンドン大学の世界保健研究所長が食料の値上がりについて「農産物市場への“投機”が作り出したものである」というふうに述べたと書かれていますが、それでは原油・石炭などの原料の値上げについてはどうなのでしょうか? また、この値上がりの波に対して、いち市民として出来ることは耐えることだけなのでしょうか? 投資信託や先物市場はしないべきなのでしょうか?