• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会不安障害の診察料金)

社会不安障害の診察料金

liesudaの回答

  • liesuda
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.3

>診察費用が2810円 これには初診料が含まれていますか? 病院の領収書の「初診料」という項目に、点数が入っていれば初診料込みです。 次回はこの分はなくなりますので、その分は安くなります。 >この料金は普通なのでしょうか? SAD(社会不安障害)の方の書いたページに、料金の話がありますので、 参考にしてください。 >カウンセリングもあるのはあるんですけど、 カウンセリングも保険がきけばいいのですが、 保険のきかない場合もあります。 その場合、料金は1時間弱で1万円程度かかります。 ご参考まで。

参考URL:
http://sad-taikenki.net/2006/11/sad_11.html
noname#114968
質問者

お礼

初診料が50点ほど入っていました。 次回からは少し安くなると思います。 URL見てみますね! ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 社会不安障害でした

    今日、心の部分で何か問題があると感じていたので精神心療内科で診てもらったところ、 社会不安障害との診断でした。 本など読んだりセルフチェックして軽い鬱だと思っていたので意外でした。 対人恐怖症もありそうだと自分では思っていました。 社会不安障害でもまだ軽い(病院でやったチェックでは中級でした)症状のようです。 先生とお話していくなかで「対人恐怖症なのかな?」と言われ、話を進めていくうちに「社会不安障害かもしれないね」とのことでした。 今診察では薬を頂き来週また診てもらうことになったのですが、社会不安障害の知識があまりありません。 焦ってはいけないのですが、事情があり早く治したいのですが、軽い社会不安障害だと直ぐに治るのでしょうか? 状況、程度、環境などで変わると思いますし、先生も「薬を飲んだからって直ぐにはききません」と仰っていたのですが、気になっています。 社会不安障害の情報も戴けると嬉しいです。 また今日病院へ行ったことは親には言っていませんし(僕は学生です)、親を心配させたくないというのが強くきっと言えない思いますし、親自身も信じてくれないと思うのでできれば言いたくありません。 (この言えないのも社会不安障害の一部なのかもしれません。) でも誰かに言いたい気持ちは凄く強いです。自分を分かってもらいたいというのが強いのかもしれません。 信頼できると思っている友達に言っても大丈夫でしょうか?それとも言わない方が良いのでしょうか? それと僕はずっと落ち込んでいて、幸運な事にも女友達から心配されています。 なんて言えばよいでしょうか? 同性の友達ならまだしも、彼女でもない、でも仲がいい女友達に「実は社会不安障害で・・・」なんて言ったら嫌われますよね? よろしくお願いします。

  • 診察料金について

    診察料金についてです。 A病院で半年ぶりに、「薬C」を3か月分処方してもらい570円。 B病院で2年ぶりに、、「薬C」を3か月分処方してもらい1010円 どうして診察・処方箋価格が違うのですか教えて下さい。

  • 社会不安障害の薬について

    社会不安障害の薬について 現在、統合失調症で通院しています。3年前に社会不安障害の薬を服用してから心臓が麻痺した感覚で普段は痛みを感じません。 そのため人を人としてみえなく、私の言い分を聞いてくれるだろうと話してしまい、今日の診察で主治医に前の薬にを出して欲しいと言い、不快にさせてます。他の場所でも利用してやろうとおかしな感覚が常にあり間違ったことを言うんじゃないかと不安で違うんだという怒りでよくわからなくなります。 相手の態度から間違ったことを言ったと分かれば一人になったとき心臓が痛みだし軽率な言いかた態度もなくなります。 何とかしたいです。 この薬のを打ち消すものはあるでしょうか? 次回医師には話せばいいのですが、人を前にすると物が言いにくくて、今回のことでも言いにくいです。また麻痺感が戻るはずです。

  • 社会不安障害は直るのでしょうか?

    昨年思い切って・・メンタルクリニックを受診しました。 診断は社会不安障害です。投薬治療で、月1のペースで通ってます。 診察時は先生と30分から1時間くらい話すのですが・・もう1年になるのに良くなった気がしないのです。薬は毎日飲む薬と、緊張時に事前に飲む薬を処方されてますが・・ついお酒を飲んでしまった時なんかは毎日飲む薬を忘れてしまう事もあり・・そのせいもあるのかもしれませんが・・どなたか社会不安障害を克服した方、又は治療中の方、経験談をお聞かせ下さい。

  • 社会不安障害について

    以前ネットで社会不安障害(SAD)というものを知り、専門のサイトでチェックしたところ、自分は間違いなく社会不安障害であると考えています。 小学生の頃からずっとSADの症状はあり、高校までは何とか卒業したのですが、大学は1年次から休学、ついには退学しました。 今は家で家事手伝いをしていますが、家族に迷惑をかけているのがとてもつらいです。 何とか治して社会復帰したいと思っているのですが、病院に行く勇気が出ず、またどこの病院を選択していいのか分かりません。 できればSADで通院、治療暦のある方にお答えいただきたく思っているのですが、おすすめの病院、具体的な治療法、治療・通院にかかる費用などを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 社会不安障害です

    自分は社会不安障害だと思っています。しかし精神科に行くのは結構抵抗があります。 効果的な薬があると聞いたのですが、病院の診断なしでは買えないのでしょうか。

  • 私は今社会不安障害です。

    私は今社会不安障害です。 高校生の女子です。 私は今社会不安障害でメイラックス半錠を 毎夜飲んでいます。 不安・緊張を無くすと書いてあったんですけど 実際学校で発表の場とかに直面すると やはり緊張してしまうんです。 (ちなみに私の学校は女子高で、何故かクラス全体の雰囲気が 冷たく、誰かがしゃべるとシラける空気が流れるんです。 クラスの1人に一貫生の子が居るんですが、 その子は目立ちたがり屋で自分が喋る時は偉そうに喋るのに 人が喋るとずーっとその子の方を凝視しているんです。 少なくともその事が少し私の負担になっている気が 自分でもします。嫌なんです。) 病院に行く前は自分が作文などを発表する時になると 凄い動悸、息切れに襲われて発表中も声が震えてしまって いたんですが、メイラックス半錠を飲んで 声の震えは治まり動悸、息切れもあまりしなくなりました。 でもこの間連休明けに学校に行く途中で 少し息苦しいような感覚になり、学校に着いて 朝礼をしている時にもっと息苦しくなってしまったんです。 病院の先生には「もしドキドキしたりしたら これを飲んだらものの5分で効くから。」と言われたので 飲んだのですが1時間目が始まる前に飲んで 結局治まったのは3時間目ぐらいだったんです。 どうして飲み始めて2~3週間は平気だったのに 今は普通に生活していても息苦しく感じてしまうのでしょうか? 普通に楽しく生活がしたいだけなのに…。 親切な方、何かアドバイスがあれば教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 社会不安障害

    私は、人と目を合わせて話ができません。 親しい人や家族は別ですが、特に嫌いだとか苦手とする人でもないのに、目を見れないんです。 また、人前で話をするのも苦手です。緊張感もすごいのですが、話終えた後でもしばらくドキドキ感が続きます。 以前から人見知りであがり症でしたが、最近それがひどいように感じられ、いろいろ調べてみたら、この社会不安障害というものにぶつかりました。 症状が私のものとすごく似ているので、おそらく私もこれだと思うのですが。 いくつかのHPを見ていたら、社会不安障害は治ります!とありました。私も治したいと思うのですが、正直、薬には抵抗があります。薬を使わない「森田療法」というのがあるらしいのですが、この他にも薬を使わない療法はあるのでしょうか? それから、どうしても気になるのが治療費なんです。人によっても異なると思いますが、一回の診察でどのくらいかかるものなのでしょうか? 知ってる限りの情報でかまいません。どなたか教えてください。お願いします。

  • 社会不安障害に理解のある方、アドバイスお願いします。

    今年の春に病院で社会不安障害と診断され、数ヵ月通院し薬を飲んでいましたが効果が全く表れず、 病院が少し遠かったのと仕事を始めて通院が難しい状況になり、 通院するのをやめてしまいました。 結局以前の自分と何も変わっていません。 先月から新しい職場で働き始め、新しい自分を出そうと頑張りましたがやっぱりどこに行っても同じ状態です。 どこの会社に行っても結局同じ行動をとってしまい、人と上手く話せなくなってしまい結局孤立してしまいます。 職場にいるのがつらいです。 何とか社会不安障害を克服したい、自分を変えたいと思っています。 実際に克服された方どのような方法で治療されましたか?

  • 社会性不安障害

    昨日社会性不安障害と言われました。自分の中では、自分の人を少し苦手だとかそれが障害だとは思っておらず誰にでもあるような緊張や程度だと思っています。普段は普通に人とも過ごしてますし支障ないのですが・・それでも病院よりパキシルとドグマチールを処方され1週間の服用を言われました。昨日は飲みましたが、このまま飲んでても支障ない程度の薬なのか?心配です。自己判断で止めてみて良いのでしょうか。副作用等過敏に出てしまうとも聞いた事があるのですが1日の服用でしたしどうなんでしょうか。。。