• ベストアンサー

両面テープの剥がした後の床の処理

dog-handの回答

  • ベストアンサー
  • dog-hand
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

木の床なら迷わず溶剤ではないでしょうか、、、削っても目立たない様な床なら話は別かもしれませんが ちなみに、両面テープとはちょっと違うかもしれませんが うちはテプラがうまく剥げず困った事がありました その時はアルコール入りのウェットティッシュや消毒用のアルコールを含ませたティッシュで ゴシゴシ拭いて、最後に残ったカスを消しゴムでゴシゴシしてやると、結構キレイになるもんですよ

yasyatengu
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 ウェットティッシュっていうとアルコール入りのものでしょうか? 確かにアルコール(シンナー)には溶解の作用がありますね。 消しゴムを使うのは全く思いつきませんでした。

関連するQ&A

  • 両面テープのはがし方

    フローリングの床に 両面テープでコードケースを固定していました。もう かれこれ7年ほどになります。それをはがしたいのです。 床は木製です。傷 くすみ シミをつけずに 上手にはがす方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 両面テープ

    木製のドアに張り紙をするため両面テープを使用したのですがテープがはがれません。普通の両面テープです。ドアには塗料が塗ってあるのでそれをはがさずにテープをきれいにはがす方法はありますか?よろしくお願いします。

  • フローリングについた両面テープのベタベタを取り除きたいです

    新築の家に引っ越してきたとき、床が全面フローリングだったのですが、転倒したときに子供が頭を打たないようにと、クッションフロアを敷いてしまいました。 そのときに、ずれないように両面テープを使いました。 たぶん、普通の両面テープだと思います。 そろそろクッションフロアをはずしてもいいかなと思っているのですが、両面テープがしっかり床にはりついて取るのが難しいです。 こちらで検索して、ドライヤーで暖めてヘラ等ではがす、というのをやってみました。 テープはきれいにとれるのですが、ベタベタが残ってしまっています。 これはどうやってとるのが一番いいでしょうか。 主人は、別の用途に使うために購入していたベンゼンを使ってみたのですが、確かにちょっと手間ですが取れるようなのですが、全部はがすのにベンゼンがいくら必要なのかと思うと、何か別の洗剤とかないものかと思いまして。 いちおう新築のフローリングの床なので、床を出来るだけ痛めないようにしたいのです。 業者に頼むというのはちょっと無理です。 家具も上に置いたりしているので、一度に全部やれないので・・・ 宜しくお願い致します。

  • 両面テープを上手に剥がすには

    両面テープで何かを固定していらなくなった時、壁などから 剥がすと、年数が立つと、固定したものは取れても 両面テープだけが残りなかなか取れません。 何か良い方法はないでしょうか? 両面テープは木の壁や、壁紙に残っています。

  • 賃貸マンション - 両面テープで床に固定

    賃貸マンション - 両面テープで「ケーブルモール」を床に固定 賃貸マンションの床(フローリング)に両面テープで「ケーブルモール」を張り付けました。 両面テープの吸着力を「所詮、両面テープ」と高を括って気軽に張り付けたのですが、驚くほど強力に張り付いてしまい驚いております。 ネット(OK WAVE含む)を検索したところ、専用の両面テープを用いて床(フローリング)に張り付けた場合、はがすのが容易でないなどの書き込みを読みましたが、実際に張ってしまった事例が見当たらなく「そのまま放置して退去時に剥がす」か「急いで剥がす」べきなのか躊躇しております。 【使った商品】 1. ケーブルモール   ELECOM 床用モール( LD-GA1307/WD2 幅45mm)   http://www2.elecom.co.jp/cable/accessory/cable-guide/floor/ld-ga/wd2/index.asp 2. 両面テープ   協和ハーモネット 床配線モール用テープ10 (型番:HLA-MT-10)   http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/67835 【質問】 上記両面テープを用いて床(フローリング)に張り付けた後、(退去時に)剥がすことは可能なのでしょうか? 同様な経験がある方、または詳しい方がいらっしゃいましたら是非お知恵を下さい。 よろしくお願いします。

  • 戸棚にくっついた両面テープを綺麗に剥がすやり方

    引越しするので大掃除をしてたところ 台所の戸ドアに害虫対策に両面テープで穴を塞いでいたことをすっかり忘れていて… なんで両面テープなんか貼ってしまったんやろ…と無知だった時にやってしまったのを凄く後悔しながら剥がそうとすると塗装が剥がれたりと… 戸棚にまだ何か入っているようなので片付けるためには両面テープをとらなくてはならず困っています… 綺麗に剥がす方法があれば教えてください。 戸ドアは木製の壁紙のようなものです。

  • カーペット用両面テープの糊を剥がす方法

    皆さん、こんばんは。 20年ほど敷きっぱなしになっていたカーペットをはがしたところ、フローリングにカーペット用の両面テープの残骸がばっちり残ってしまいました。年月を経て糊がカリカリに乾燥していて、なかなか剥がせません。金属製のへらを使うときれいにとれるのですが、時間がかかって仕方がありません。薬品を使うと、床のニスが溶けてしまうのではないかと心配です。速くきれいに剥がせる方法はないものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 強力両面テープを剥がしたい

    マンションの玄関ドアに木製の(まな板位の大きさ)表札をつけていました。もう引越しもすることないと思い、強力な両面テープで貼ったのですが、引っ越す羽目に^^;ドアは良くある鉄製ドアにクロスっぽいものが貼ってるタイプなので、無理には引っ張れないし、剥がし剤で大丈夫でしょうか?それとも何か良い方法が有りませんでしょうか?

  • 床を侵食しないテープ

    作業のために、床に機材を仮止めしたいのですが、 非常に化学的or物理的に弱い床材らしく、 通常のガムテープでは、剥がした跡が残ってしまいます。 管理人に問い合わせたところ、その床には、ガムテープも ビニールテープもセロテープもマスキングテープも変質してしまうので、張ってはだめだといわれてしまいました。 (現在は、広いベニヤを敷き、重石で固定しています。) このような床に貼り付けることが可能なテープってあるのでしょうか?

  • バイクに両面テープ

    ETCのアンテナやその他バイクに両面テープで 固定し、それをはがす場合仮にガソリンタンクや その他プラスチック部分に貼り付けた物を外す場合 シール剥がしスプレーなどを使うと表面を傷めることなく 剥がせるのでしょうか?パーツクリーナーのような物で剥がすと 表面が傷むのでしょうか? また両面テープはホームセンターなどで売っている普通の物で いいのでしょうか?それともバイク車用など専用ものじゃないと接着力が弱かったりするのでしょうか?