• ベストアンサー

身長160cmで可能な最長飛距離は?

kinuakiの回答

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.1

240Yの飛距離があれば女子プロと同じかそれ以上だと思いますから 45インチドライバーであれば限界に近いと思います。 平均的な女子プロの場合、キャリーだと210か220yくらいだと思います。 ランを入れて230y~240yであり、横峯さくらの場合でもそれより20~30y 飛ぶくらいだと思います。 福嶋晃子の場合は自力が全く違います。 普通の女子プロがドライバーで福嶋晃子が3Wでも福嶋の方が飛んでいます。 だから福嶋晃子は別格なんですが・・・ 横峯さくらの場合、以前は長尺で飛ばしていました。最近は少し短めですが・・ ウェイトトレーニングして筋力アップすれば、+10Yくらいアップできる でしょうが、その前に道具を替えて飛距離アップする方法がいいと思います。 もし、46.5インチくらいのドライバーを使用したら20yくらいアップする 可能性があります。

hikaru_777
質問者

お礼

やはり限界に近いですかね? ウェイトトレーニングははじめているのですが、長尺もひとつの方法かなと思ってます。 あと15ヤードほど、がんばります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 身長の飛距離への影響

    体型は同じで身長が170cmと180cmの人ではドライバーの平均飛距離はどれくらい変わりますか? 170cmで250ヤードの場合、180cmでは260ヤードくらいでしょうか?

  • 飛距離を伸ばすために鍛えるべき筋肉について

    坂田塾の練習風景がTVで流れたときに見ていたら 腹筋、背筋、腕立て伏せ、スクワットをやってたように記憶しています。それぞれの筋肉を意識して練習してみましたが、どの筋肉がスイングのどの部分に影響しているのかよくわかりません。彼らの年齢は10代。私は40代後半。体の柔軟性も腕も違います。40代後半で鍛えて飛距離に影響する筋肉はあるのでしょうか?あればそれはどこの筋肉を鍛えるのが望ましいのでしょうか?48歳、男、ヘッドスピード42 平均飛距離220ヤード 平均スコア90です。できるならあと20ヤード伸ばしたいと思っています。よろしくお願いします。

  • クラブセッティング最適化による恩恵

    いつもアドバイス頂きありがとうございます。 いろいろアドバイスいただいて、スコアもまとまってきましたが、クラブを変えればもっと距離も、スコアも伸びるのかな?とふと疑問に思いました。 現在アメリカの田舎におり、周りのシングルのアメリカ人とかまったくクラブに無頓着だし、関係なく280ヤードくらい飛ばしたり、ユーティリティなんてつかわず、ウッドと2アイアンだけという人もいます。 こちらでアドバイスみているとバックススピンだ、打ち出し角だ、いろいろクラブ特性を左右する数値が出来てきますが、ぶっちゃけ最適化することでどのくらいスコアって伸びるんでしょうか? 以前チビの自分でも飛距離をどこまで伸ばせるかと質問させて頂き、確かにドライバー等最適化することで20ヤード近くのびましたが、スコアに直結しているか???です。 ゴルフに詳しくて、金銭的余裕もあって・・・・ならいろいろ最適化ってすればいいかなって思ってますが、世界中のゴルファーって日本人みたいにうるさいんですかね?アメリカ人でもこだわっている人いますが、明らかに少ないです。本題とそれましたが、身長、スイングスピード、バックスピン等にたいしてクラブを最適化する事で実際に距離、スコアが飛躍的に伸びたって方おられましたら、まず何からチェックされたかアドバイスください。体格的に不利だけど勤勉な日本人が道具でなんとかするって姿をこちらの友達にもみせたいってのもあります。よろしくお願いします。

  • ドライバーの飛距離を出すには

    ドライバーの飛距離を出すには ゴルフ歴4年目(女)のゴルファーです。 ドライバーの飛距離が出ないことに悩んでいます。9I 100ヤード、7I 120ヤード、5I 130ヤード台、7W 140ヤード台、5W ?150ヤード台、4W160ヤード台位ですが、ドライバーは140~160ヤード位、稀に170ヤード位です。 ヘッドスピードは33~34位です。 クラブはゼクシオレディースのAシャフトです。 どれくらいが妥当か分かりませんが、190~200は飛ばしたいです。 2年前の熱心に練習を始めたころと比べても、7Iは40ヤード位伸びたのに、ドライバーは変わっていないです。 他の一般女性と比べても、皆力なく振っているのに、私のほうが飛ばないです。 スコアメイク上は、ショートゲームや方向性が重要とは思い、それなりに練習してます。結果、確実性を取ると曲げない飛ばないティーショットで150ヤード位のティーショットを打ってます。 しかし、これしか飛ばないとなると、ドライバーを使う意味があまり無いと思ってしまいますし、レギュラーティーのプレイも難しく、レディースティーでもパーオンチャンスがなく、プレイの幅が広がらないと思っています。 今のスイングは、アウトサイドイン気味が癖で、右にヘッドを持っていくよう気をつけています。球筋はまだ分かってませんが、左に行く事が多いです。ヘッドが走るという感覚が分かっていないこと、下半身を十分使って無いこと、アッパーに当たっていないこと、などなど、心当たりは多数ですが、なかなか改善できません。 ショップで試打すると、店員さんには、振り切れているので、ヘッドスピードがもうちょっとあれば、Rでも行けなくは無いと言われるため、スイングが全くできていないことは無いと思われます。 200ヤード近くを目指すのに、どういうことをすればいいのが、アドバイスをいただければと思います。m(._.)m

  • アイアンが下手。。

    ゴルフ歴3年40歳になります。スコア100~120 ドライバは問題ないですが、アイアンが下手で困ってます。。 スイングを見ないと何とも。。ということはあると思いますが、 同じようなことで悩まれて解消された方、 ご意見を頂ければと思います。 ドライバの球筋はストレートで平均260ヤードくらい、他のウッドもストレート、 グリーン周りでフルスイングしないような状況も、曲がることもなく とくに問題はないのですが、アイアンはロング、ショート問わず、 どスライスか、まっすぐ飛んでもクラブなりの飛距離がでません。。 どスライス、まっすぐの確立は50%くらいで、 まっすぐ飛んだときの飛距離は 3I~5I 150ヤード前後 6I~8I 130ヤード前後 9I以下 100~70ヤード前後 くらいです。 ミドルホールでは、だいたい ティーショットでフェアウェイキープ、 グリーン周りまで3打、 アプローチ、パットで3打 結局7打も打ってしまいます。 また、フェアウェイから2打目でOBということも多いです。 よく、ウッドもアイアンも同じスイングするほうが良いと聞きますが、 このような状況のため、実は違うスイングをしなければいけないのでは? とさえ思えてきます。 同じような症状の方、どうかヒントをお願いしますm(_ _)m

  • ドライバーの飛距離UPについて

    ゴルフを始めて約半年がたちました。 練習は週3回、打ちっぱなしで120球ほど打っていて、 休日など暇なときは家の庭で20ヤード程度のアプローチの 練習を3時間ほどしています。筋トレは毎日欠かしません。 また、月1~2回のペースで本コースに行っています。 周りの友人がほとんど90前後のスコアで上がるので、 悔しくて必死で練習しています。 平均スコア105、ヘッドスピード48m/s、ドライバー平均飛距離240ヤード 数値で判るところはこんな感じです。 ドライバー以下のものを使用しております。 Nike SQ DYMO Diamana kai'li 60 ロフト 8.5 この間、試打をしたところそれだけヘッドスピードが出ていれば、 280ヤードは飛ぶだけの能力はあると言われました。 持ち球はドローを打ちたいところですが、 意識せずに打つとスライスも出ます。 練習を始めると最初の2~3球は必ずといっていいほどドスライス。 それでだんだん調整をしていってやっとドローが安定して打てるような 感じです。 以前、使っていたドライバーはシャフトが柔らかかったせいもあり 打つと球がふけてしまいかなり飛距離をロスしていたのですが、 ドライバーを変えた方がいいと、知り合いに言われ、 今のドライバーに変えました。 ドライバーを変えてからは、極端に球がふけることはなくなり、 どちらかというと、ミスショットに引っ掛けが多いように感じます。 フルショットしようと腰をめいいっぱい回すと引っ掛け。 スイングを知人に見てもらい、原因はスイングの回転が 極端な話横回転だからもっと縦に振るように意識すると 引っ掛けが少なくなるといわれ、今その練習をしています。 スイングを改良してから、スライス癖が若干でてきましたが、 タメが足りないというのが原因で判っていますので、 今後の課題はタメなのですが、やはり飛距離も伸ばしたい!! ゴルフ暦半年の身分で280ヤード飛ばしたいというのは、 欲張りな目標なのですが、飛距離UPに効果的な練習法。 コツなどございましたらご教授願えますと幸いでございます。

  • 飛距離アップしたいです。

    ゴルフを始めて7年。ハンデ「25」くらいです。ドライバー(キャロウェイビゲスト10°S)の飛距離が220~230ヤードくらいです。年齢40歳で、身長170cm・体重60Kgぐらいの体系ですが、特に筋肉質でもありまんが、そんなに非力でもないと思っています。(握力右45左42くらい。)またスウィング自体もそんなにひどくないと思いますし、球筋もストレート若しくは軽いドロー系です。しかし今以上にせめて250~270ヤードは飛ばしたいたいと思っています。何か良い練習方法や打ち方や有効な筋力アップ方法があれば教えてください。

  • フェアウェイウッドの打ち方

    フェアウェイウッドの打ち方 ゴルフを始めて半年程の女性です。コースは月に1回以上は出るようになり スコアは平均で120台です。 ただ飛距離がなく困っています。ドライバーはよくて150ヤード 7Iで80~90ヤードです。ユーティリティー30度で100ヤードちょいです。 一番飛ぶクラブがユーティリティーなのでとても重宝していますがもう少し 距離のでる120ヤード位の出るクラブがほしくフェアウェイウッド7番を購入しました。 しかし全然ミートせず結局当たっても100ヤードちょいで右に出てしまいます。 なのでコースに出る際は全く使っていません。始めて半年なのでスイングも 安定していないのだと思うのですが練習のしかたがわからず困っています。 自分としてはもう少し飛距離があればといつも思ってしまいます。 フェアウエイウッドの打ち方でこつとかがあれば教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ドライバーの飛ばし方のコツを教えてください

    何度も似たような質問をしてすみません。皆さんのアドバイスを聞いていると、飛ばないのはクラブのせいではないようです。ドライバーで飛ばすコツみたいのがありましたら、教えてください。ちなみに私の体格は、身長180cm、体重73kg、平均スコア90前後(今年は3回ラウンドして、93、86、92です)、ドライバーの平均飛距離は210ヤードくらいだと思います。使用クラブは、ミズノT-ZOID PROチタン(たしか7年くらい前に購入)、ロフト10°、シャフトはSを使用しています。ちなみに、このクラブを買うときにヘッドスピードを計測したら、たしか普通に振って41m/s、全力で振って48m/sくらいでした。

  • コースに出ると打てなくなる病

    初ラウンドで136もたたきました。 打ちっぱなしでは狙ったとこに打てていただけにショックを隠しきれません。 ・なぜ、コースへ出るとスイングフォームが崩れるのか? ・女性は力が無いのに、250ヤードも飛んでるのはなぜか? ・ドライバーは打ちっぱなしと同じ条件でティーアップしているのに、なぜOBを打ってしまったのか? ・打ちっぱなしの飛距離とコースの飛距離では1番手ぐらい飛距離が落ちたのはなぜか? ・なぜ3パットもしてしまうのか? 思いついただけでこれだけあるのですが、ヒントをいただけませんでしょうか?