• ベストアンサー

猫の寝ているマットがすぐ臭くなります。何で?

rikorisuの回答

  • rikorisu
  • ベストアンサー率34% (212/621)
回答No.2

こちらが参考になりますか? http://ww3.tiki.ne.jp/~nsasax/pet/know/smell.html うちで飼ってたオス猫も、独特の匂いをクッションなどで感じました。 マーキングの一つだと思います。

sefu
質問者

お礼

臭いはオシッコが蒸発したものでした。 お騒がせしました。

関連するQ&A

  • 猫がマットでおしっこをする

    猫がマットでおしっこをする 避妊手術済みのメスネコ、3歳。今までこんなことなかったんですが、突然家のマットでおしっこをするようになりました。 トイレは綺麗に掃除してあります。特に環境が変わったということも思い付きません。なにが伝えたいのかわかりません。 体調不良で粗相することってあるんでしょうか? また、いつも同じ場所(トイレのすぐ横)でしてしまうんですが、単に一度やって匂いがついたから繰り返してるだけなんでしょうか? それとも何か不満があって、解決するまで続けるぞ!というものでしょうか? 結構いつもご機嫌なコなので、余計わかりません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこ癖

    最近うちの猫ちゃんが私の部屋の床におしっこをします...毎回しっかりハイターでにおいを取っているのですが、部屋のドアが開いていればおしっこ...というかんじです(泣)虚勢はとうの昔にしましたが、もう18歳のおばあちゃん猫なのでボケがキテるのかもしれません。私が思うに、原因として考えられるのが、最近新しい雄猫ちゃんが加わりました。虚勢はしましたが超やんちゃ坊主なんです...その子が来てからうちにはご飯を食べる時ぐらいにしか帰って来ず、撫でても怒って威嚇してくる始末...家には全部で3匹いるのですが、みんな平等にかわいがってあげるよう家族全員で心がけています。でも多分やんちゃ坊主に腹を立ててストレスがたまっているのが原因だと思います。しかも、おしっこをすると母がとても怒りつけます。良くないと思うのですが、「これぐらいやらないと分からないから!」と聞いてくれません。体はきわめて健康なのですが、新しい猫ちゃんを追い出すわけにもいかないし...かといって制服におしっこされるのも嫌だし...どうしたらよいでしょうかぁ!? 長々とすみません。ぜひ回答よろしくお願いします...

    • ベストアンサー
  • 豹変する猫が怖くてケージから出せません

    もうすぐ5才になるオス猫です。 夏用に保冷剤をセットできるベッドを使用しているので交換しようとマットを出したところ、猫がマットの匂いを嗅ぎつつ威嚇し襲ってきました。 狂ったようになった猫をなんとか引き離しケージに入れましたが、部屋中血だらけでしばらく震えが止まりませんでした。 二日ほど経った昨夜、落ち着いたかと思いケージから出したところ威嚇してきたので、怖くてすぐに戻してしまいました。 思い返せばこの春、ベッドに敷いてあった毛布をケージの外に出した時に威嚇してきたことがありました。 その時はクッションを盾に洗面所に行かせ、落ち着くまでしばらくいてもらい事なきを得ましたが。 どちらも猫の寝床を動かしたときに豹変したので、テリトリーを荒らされたと思ったのでしょうか? 昨夜は私が怖がっていたせいで? 今夜で丸三日です。 ケージから出したいのに怖くて出すことができません。 猫と元通り仲良くなりたいです。 どうすればいいのかアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • ネコの不可解なおしっこ

    メスネコ雑種です。 どうやら妊娠しているらしく最近ねこのお腹が膨らんできました。  つい先日、家のじゅうたんが濡れているのを見つけました。 匂いをかいでみるとおしっこなのです。いつもはきちんとトイレをすませ、 手や足に汚物をくっつけたこともないおりこうなネコでした。 我慢が出来なくてじゅうたんの上でしてしまったのかと思っていましたが、 昨日、ネコが外から帰ってきた途端に、今度はキッチンマットでおしっこをしようと しました。あわてて外に出したらそこでおしっこをしてました。 その30分後にもおなじことをしました。 普段トイレは家の外で済ましてくるので、家の中では絶対にしませんでした。 それなのに家に入ってきた途端におしっこをするのはどういうことなのでしょうか。 妊娠の影響なのでしょうか。もしそうだとしたら、どのくらい続くものなのでしょうか。 このままじゃ、家にも入れられません。なにかよい案があったらおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 猫が飼い主の私にマーキング

    私の家では、二匹の猫(オスメス一匹ずつ兄妹4才くらい完全家猫) を飼っています。 お互いに結婚前から飼っているので、メスのほうは私に、 オスのほうは主人に、主に、なついています。 主人も私も、どちらかを特別にかわいがっている、というわけでなく、 どちらにも同じように愛情を与えているつもりです。 昼間は主人は勤めに出て、私ひとりが、猫たち二匹と過ごしているのですが、 オス猫が、私にオシッコをかけるのです。(泣) オス猫は、生後半年くらいのとき、虚勢手術をして以来、 家の中ではほとんどマーキングしません。 メス猫も、オス猫が目の前にいるときは、オス猫に遠慮して、 私にベタベタあまえる、ということはないです。 理由とか、どうしたらやめさせられるかとか、教えてください。 ちなみに、オシッコは、ちょっとではなく、たくさんです。すごい臭いです。 家の、壁などにはしないのに、私だけかけられて、すごく悲しいです。 なんとか対処したいのですが、どうにもできず、困っています。 ちなみに今までにかけられたときも、猫なりの理由があるのだろう、 と、あまり強くは叱ってません。

    • ベストアンサー
  • フローリングについた猫のオシッコ

    フローリングについた猫のオシッコ 居間に敷いてあるマットなどにオシッコをされた場合 下のフローリングにも染みてしまいますね マットなどは迷わず捨てているのですがフローリングの匂いは 完全に取れる方法ってあるんでしょうか? 色々と試しましたが何ヶ月か経つと思い出したようにその場所でしてしまうことがあります

    • ベストアンサー
  • ニャンともマットの代用品

    震災の影響で、未だに近場の店ではニャンとものマットが買えません。 トイレとチップはニャンとも正規品を使用、猫は7歳の雄1匹です。 おしっこの量、回数ともに多いのですが、それでも正規のマットなら5日くらいもつので、臭いもないし手間がかからず重宝していました。 マットがなくなってから、他社メーカーのシートでも代用できると知って、デオトイレのシートを試してみました。 ですが、うちの猫はおしっこをトイレの隅に向かってするので(頭が中心にある)、小さめのデオトイレのシートでは周りの余白部分に落ちてしまい、トレイに溜まってうまく吸収されませんでした。 四隅のどこにするかは猫の気分次第なので、シートを隅に寄せるという訳にもいきません。 シートのサイズを見て少し大きめのシート(デオシートM)を買ってみましたが、それでもやはりサイズが足りず、トレイにあふれてしまいます。 正規品は裏面や側面からも吸収するので、このようなことはなかったのですが…。 これより大きいサイズとなると、かなり大きくなってしまうので悩んでいるのですが…やはり大きいシートを折りたたんで使うしかないでしょうか? 正規品が手に入るようになったら戻したいと考えているので、トイレ自体は変えたくありません。 猫が真ん中でおしっこをしてくれれば有難いのですが、言って解る訳もなく(^^; 同じような方がいらしたら、アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • ペルシャ猫をお迎えします

    知り合いのつてで、2才のオスのペルシャ猫を引っ越しで連れていけないとのことで、引き取ることになりました。万一、我が家の猫と合わないときはこちらで里親を探すことも了承してもらっています。 我が家には小型犬の他に雑種の猫メスとシャム猫ミックスのオスがおります。(去勢避妊済み) オス猫の多頭飼いが初めてなのと、今まで雑種で拾った猫しか飼ったことがないので純血種は 初めてです。 オス猫同士、仲良くさせるコツ等があればアドバイスお願いします。 最初は、部屋を分けて様子を見ようと思っています。

    • 締切済み
  • 猫のオス同士の同居

    私の実家に猫が二匹います。(虚勢済み)最初の猫を飼って二年後、捨て猫をもらって二匹かってます。もう二匹になってから一年以上たってるのですが、けんかばっかりで困ってます。二匹とも以前からいろんなところでオシッコします。。オシッコするのはストレスなのでしょうか?ちゃんとトイレでするときのほうが多いのですが。。オス同士。しかも血のつながってないとなると仲は悪いのはしかたないですかね?

    • ベストアンサー
  • 猫のオシッコと変な行動

    我が家の猫について質問させてください。 オス猫(7歳・未去勢)を飼っています。 以前から靴やバッグ、ベルトなどの革製品をみつけると 体をこすりつけ、くねらせ、バタバタした行動をします。 主人の使用済み靴下にも同様な行動をします。 そして困ったことに、そこでオシッコをしてしまうのです。 マーキングなのか、ニオイに反応してオシッコをもらしてしまうのか分からないのですが、とにかく臭いが強烈なので困っています。 ニオイに反応してからオシッコをしてしまう一連の現場を押さえたことはないのですが、(オシッコされたらたまらないので、私が見ている時は体をこすりつけている時点で止めさせています) オシッコをしているのを見つけたら臭いをかがせて叱るようにしていますし、気が小さい猫なので、いたずら心からわざとやっているとは思えません。 一体どういう事なのでしょうか? 分かる方お願いします! ちなみに普段はきちんとトイレでしています。

    • 締切済み