• 締切済み

VisualBasic.Net2003 画面表示の縮尺

vbhanatyanの回答

回答No.2

>4番にて進めて行きたいと思うのですがリンクのサンプルはVB6.0で .NET なら1番の方法が簡単なのですが? >下記4ヶ所VB.Net2003での置き換えご教授いただけないでしょうか? 何もあのプログラムをそのまま使う必要ないし、要は考え方の問題です。 (あのプログラムを理解していないと、移行する事は難しいかと) 基準のフォームの横幅が、1000 として、コントロールの横幅が100なら フォームの横幅が2000 だったら、コントロールの横幅を200 にするとか 同様に、標準のフォントサイズが 12 なら、コントロールの横幅が200 の時は12×2倍=24 に するとか、倍率はそれぞれ好みで調整してやればいい事だし、同様に表示位置も計算で求めて 設定すればいいのでは。 私なら、1番の方法で問題がある部分だけ、プログラムでサイズや表示位置を補正するように しますが。

関連するQ&A

  • デスクトップ画面について

    パソコンのデスクトップ画面のことでお尋ねします。XPです。 23型ワイド画面のモニタで、右の方においていたアイコンがあるのですが、4:3の17型モニタに変えると消えてしまいました。 そのプログラム自体は動いています。 プログラムはメールチェッカーで、アイコンはショートカットではない?と思います。エクスプローラからデスクトップを見ても表示されません。 たぶん画面が小さくなることで、画面の外に出てしまったんですよね? なんとか、アイコンを画面上に戻したいのですが、方法はあるでしょうか? ワイド画面のモニタの時は、フルHDでしたので、1920×1080にしてました。 それを、そのまま17型のモニタに変えたので、今は、1280×1024になっています。 解像度は下がっているので、解像度の変更では対応できないと思います。 以上、よろしくお願いします。

  • 画面が大きく表示されるんです

    たまにPCを起動させると表示される全てが、大きくなる事があります。 その度にコントロールパネル→画面→設定タブの画面の解像度が変わってしまってます。 特に変わったことはしていないと思うのですが、こんな事ってありますか? 私の場合頻度的にはあまり多くはないのですが・・・ 何か考えられる理由はありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • jw cadで縮尺のとおりに画面表示、印刷する方法を教えてください

    jw cadで縮尺のとおりに画面表示、印刷する方法を教えてください たとえばjw cadをdownloadしてAマンション平面例を開けると基準階平面図が出てきます 右下の表示はA-3 S=1/100 0-9 図名 X0.55になっています X0.55をX1に直してもサイズ3700mmは画面上37mmになりません 私のパソコンのモニターサイズ19インチ、jw cadの基本設定は画面横寸法246mmになっています 画面上に縮尺寸法で表示する機能はないのでしょうか また縮尺通りのサイズでA4の紙に印刷する方法はありますでしょうか よろしくお願いします

  • HD5450での2画面表示

    HD5450での2画面表示 SAPPHIRE HD5450で20型モニターと液晶テレビにミラーリング(クローン?)表示させています。 モニターと液晶テレビをミラーリング表示で違う解像度で出力したいと思っていますが、可能なんでしょうか? テレビの解像度が1366x768なのですがパソコンの解像度設定で近いのは1360x768しかなく、 これで表示すると両端が黒く表示されます。 パソコンの出力を1366x768に変更出来ないのでしょうか?

  • モニター画面が縮んで表示される

    モニター画面が縮んで表示されます。画面の設定の解像度が1024*768のみでその他は正常に表示されます。 モニターはSOTECの17インチブラウン管 osはウインドーズXP

  • 8.1にすると画面に黒帯が…

    windows8からwindows8.1にアップデートすると画面の上下左右に黒帯が表示されるようになりました。 モニタはDELLのST2220Lというものを使っています。コントロールパネルの画面の解像度を変えてみても消えてくれません。助けてください

  • ビデオカードでモニタの画面表示を拡大表示する機能

    モニタ側で拡大表示・フルスクリーン等の機能が無い場合、ビデオカードのドライバやアプリの設定から設定解像度をモニタ一杯に拡大表示させる機能はないでしょうか? 例えば、最大解像度が1200*900のモニタで、画面のプロパティ設定で表示解像度を800*600にしており、またモニタにフルスクリーンや拡大表示の機能が無い場合、上下左右が黒ぶちになり画面中央に800*600分の設定解像度で画面表示がされます。こういったモニタで画面一杯に拡大表示させたいです。 ※解像度が大きいモニタだと文字が小さく読みにくいため拡大表示させたいと思ってます。 RADEONやNVIDIAのページ等を見ましたが、虫めがねのように画面の一部分を拡大表示させたり、ビデオ再生を拡大表示させる機能はあるようですが、本件のような機能は見当たりませんでした。 ご存知な方いらっしゃいましたら、ご教授宜しくお願い致します。

  • VisualBasicアプリについて教えて下さい。

    VisualBasicでのWindowsアプリ作成について教えてください。TreeViewで選択したフォルダのサイズを調べられるアプリを作成したい。 1週間ほど前からVisualBasicを学び始め、現在以下のようなアプリを作っています。 作り始めてみたものの、コントロールを配置後、何をどうすればよいか全くわかりません。 どなたかプログラム例を教えてくれませんか? 【内容】TreeViewでフォルダを選択→テキストボックス等に選択したフォルダのサイズが表示される 【VBのバージョン】VisualBasic2010Express ※「本で調べてください」といった回答はご遠慮下さい。ヒントやプログラム例を回答してくださる方のみ、回答をお待ちしています。

  • Windows7のネットブックで1024×768の解像度で表示させたい

    Windows7のネットブックで1024×768の解像度で表示させたいです。 AcerのAspireOne532h(Windows7)を使用しています。 モニタの解像度は1024×600なのですが、1024×768対応のアプリケーションを使用したいのです。 以前WindowsXPの時は「画面の解像度の設定」で1024×768を指定すれば、モニタの足りない部分は画面をスクロールさせて表示できるようになったのですが、今度のWindows7では上手くいきません。 色々調べてレジストリを変更して画面を圧縮して表示できるようにしたのですが、縦に潰れたような画面になってしまいます。 使用しているのがグラフィックソフトなのでXPの時みたいに画面をスクロールさせて1024×768を表示させたいのですが上手くいきません。 何か方法はないものでしょうか。 どなたかお願い致します。

  • 画面表示がきちんと写らなくなった

    CRTモニターから液晶モニターにコンピューターのディスプレイを交換したところ、コンピューターの電源を入れて立ち上げると、COMPAQの表示(黒画面にCOMPAQの赤文字F10Set UP)10秒位とWindows XPが立ち上がるまでの待ち受け画面(黒バックにWindows XPの文字が表示され左から右にバーが動いている)に表示が馬鹿でかく17インチの画面に右下4分の1位しか表示されません、立ち上がった後のディスクトップの画面は普通に表示されています、如何してなのでしょうか? ドライバーの更新等をしてみたのですが、現状は変わりません。 如何したら、この現象を解消できるのでしょうか?ご回答宜しくお願いいたします。