• 締切済み

30歳近くになってからピアノ教室に通っています。

30歳近くになってからピアノ教室に通っています。 それまではまったく経験ありませんでした。 自分ひとりでどんな曲でも普通に(?)弾けるようになるのか最近疑問に思ってます。 レッスンの曲は何度も練習して先生からはOKをいただいて、次の曲にうつるのですが、楽譜通りに弾いてない(和音で弾くとこをひとつの音だけ弾いたりとか…)のに、次の曲の練習になるので、自分的には中途半端なままどんどん先に進んでいるような気分です。 ひとりでも練習すれば普通に弾けるようになるのが目標です。(うまく説明できませんが。。。) 何が正解ということもないのかもしれませんが、レッスンに通われている他の皆さんはどうなのかなと思い、質問させていただきました。 お時間があるときに回答いただけると嬉しいです。

  • reira
  • お礼率58% (21/36)
  • 音楽
  • 回答数7
  • ありがとう数40

みんなの回答

  • maruumama
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.7

あなたの演奏レベルに問題があるのかもしれません。 >楽譜通りに弾いてない(和音で弾くとこをひとつの音だけ弾いたりとか……)のに、次の曲の練習になる どうも、このあたりにご不満がおありなのですね。 私はあまり弾けない生徒さんには、よくこういう手法を使います。 楽譜通りに正確に弾くことを要求すると、1曲に半年も1年もかかるかもしれないからです。 初心者には1曲を長く練習することはあまり益になりませんので、それよりも沢山の曲に当たることの方を選びます。 先生に色々言いにくいなら、レッスン時、始めから自分で楽譜どおりの和音で弾いていって、意気込みをしめしたらどうですか? もし、間違った和音を押さえていたら、ちゃんと正しく直してもらえますよ、きっと。 それでもまだ1音で弾くように指示されたら、自分の意向を話されたらいいでしょう。

  • megu-vcp
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

こんにちは。ピアノ教師をしております。 reiraさんは、きっとモチベーションの高い生徒さんなのですね。 >楽譜通りに弾いてない(和音で弾くとこをひとつの音だけ弾いたりとか……)のに、次の曲の練習になる 特に大人の生徒さんで、ちょっと難しい(?)箇所がでてくると嫌になってしまったりする方が、たまにいらっしゃいます。reiraさんの先生はおそらくそれをおそれていらっしゃるのでは? >自分的には中途半端なままどんどん先に進んでいるような気分 その気持ちよくわかります。しかし、究極をいってしまえば1つの曲を完璧に仕上げることはできません。趣味で楽しんでいらっしゃる生徒さんには、ある程度のラインを作って、曲数をこなして経験を積んでいただく・・という事もあるのです。(本番を控えてる場合は別です。) どの曲を使っても、お教えできる事は山のようにありますし、例えば前の曲であまりできなかったテクニックが別の曲で出てくる、ということはザラですから、又違う曲で以前できなかった箇所を勉強できるのです。 でも、先生の思っていらっしゃる合格ラインが、reiraさんにとっては物足りないのだと推測いたします。 あなたの気持ちを、先生にお話してご相談をされてみてはいかがでしょうか? 先生を変えることは簡単ですが、話合いを充分にしないまま終わらせると、また次の先生のところで何かしら疑問がでてきた時に、また先生を変える事になりかねませんよね? 先生の方も、普通の先生でしたら「そうだったのか、この生徒さんにはもう少しレベルの高い事を要求しても大丈夫なんだ」と、気づいて下さるかと思います。 何でも相談された方が、信頼関係も深まると思いますよ。 頑張ってください。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.5

あなたのお考えに基づいてピアノの練習を続けるべきでしょう。不満がおありのようなので、 少しどうすべきかお考えになられたらどうでしょう。私なら徹底的に練習して聞けるようにしたいですね。 それを適当な状態で"上がり”なら、決断するでしょう。

回答No.4

幼少の頃より、最初の先生で10年、今の先生で7年目になるものです。 未だに一人では普通に(楽譜に書かれてある表現通りに)弾けません。 自分である程度は形にできますが、レッスンに行って表現を教えてもらって完成させていくレベルです。 ですので、ちょっとやそっと習っただけでは一人で弾けるようにはならないように思います。 練習していってレッスン受けて、仕上げていくことを気長にしたら良いと思います。 もちろん、音をさらうだけで良いならその内できると思います。 >楽譜通りに弾いてない(和音で弾くとこをひとつの音だけ弾いたりとか…) 例えば歌の伴奏など、ピアノソロでなければ音を抜いて簡単にすることはよくあると思います。 ただソロでしたらやはり聴いても違和感がありますし、何より弾く方も納得いきませんよね。 音を抜かずに和音で弾く練習を家ですれば良いのではないでしょうか? 中途半端で進んでも、復習と言うことで自分で消化すれば良いと思います。 それか、大人の方ということで、ある程度こうしたいという要望を先生に伝えても良いと思いますよ。 大人の人のレッスンって、エチュードと弾きたい曲を1曲、みたいな感じではないのでしょうか? 私の先生は個人の教室?ですが、大人の方はそんな感じなので、そうだと思ってました。 質問者さんの教室がエチュードのみだとしたら、ピアノを趣味とすることとして微妙に思います。 その辺も考慮して、違う教室も考えても良いかもしれませんね。

回答No.3

こんばんは。 以前の先生に3年、今の先生に6年ほど習っているものです。 >「どんな状況でしたっけ?」 そんな状況はごく普通にありますよ。 こうこうでした、と言えば済みますよね^^大人ですから。 >和音で弾くとこをひとつの音だけ弾いたりとか これも特にヘンだとは思いません~。 その楽譜はおそらく質問者様の現状より少しレベルの高いものではないでしょうか。 楽譜の中の重要な音以外を削ったアレンジとして弾くよう示してくれたんだと思います。 自分のレベルより上の曲の場合、和音もアルペジオも音を省略して弾いてもいいよ、と示されることはよくありますんで。 (でもこういうのはこっちの気持ちとしては大変悔しいので、 いつか原曲で弾いてやるぞ!と闘志を固め以後の練習のモチベーションにするわけです;笑) >ひとりでも練習すれば普通に弾けるようになるのが目標です 楽譜があれば家で何を弾こうが勝手♪ですよね^^ ただ日頃のレッスンの積み重ねが「普通に弾ける」と称されることになるかと思います。 もう少しその先生に習われてみられたら、色々意味が分かって来られるのではという気が致します。 (同じ生徒の分際で偉そうに・・・スイマセン><) ですので先生とそう気が会わないわけでないなら、わざわざ変えなくてもいいのでは?と思います。 先生を変えて万が一、それが指やタッチの考えが違う人で、 ボロクソに言われながら矯正されることにでもなると、ホントいやになってやめたくなることもあり得ますよ~^^(近いことを経験済み)

noname#163573
noname#163573
回答No.2

他の教室に体験レッスンに行ってみて先生を捜してみては。 もしくは今の先生に「このところがまだうまくできなくて…」とアドバイスを求めるとか…。 先生によるかもしれませんが 大人からの場合、きっちり仕上げるよりも弾く楽しみを味わってもらおうと ある程度出来たら、先へ進めてしまう先生もいると思います。 または、最初から大人からでは完璧は望めないと思っている先生など… 後者ならあまり大人に教えるのには向かないかも。(でも生徒数確保のためにやっていたり…) 習う方もどんどんいろんな曲を弾きたいという大人もいると思いますし。 でも気になるところを告げてアドバイスをもらうとか、じゃあもう一週…とか言ってもらえるかもしれませんし。 一応それとなく伝えてみてはどうでしょうか。 先生としては、今ある楽譜を簡単に弾けるようになったらドンドン勧めて ある程度上手くなったら今度は楽譜通りに弾けるように…と考えているかも知れませんし。 聞いてみないとどういうつもりなのか解りませんよね。 また、どうしても、他に移れないし、聞けそうもない雰囲気であれば レッスンとは別に独学でも、一曲じっくり仕上げるための曲を平行して練習するのも良いかも知れません。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

姪が個人でピアノを教えています。教室の場合はある程度の歩調あわせをしないと、全体の進行がバラつきがでますので、何処かで誰かが端折ってしまう結果になります。じっくりと自分の習熟度に合わせて貰えると良いのですが、やはり「教室」では無理があります。姪の所でも貴方様と同様の理由で移られた方が多いと聞いていますので、検討してみては如何でしょうか。あとは私みたいに独学で頑張るかですね。生の音が聞いてみたい、弾いてみたいだけでピアノを入手し、曲など一曲も弾けないおっさんです。

reira
質問者

お礼

777oichan様 早速のご回答ありがとうございます。 大人のピアノコースに通っていまして、レッスンも1対1なんです。 週1回30分で、仕事の都合でレッスンに行けないことも多いので、どんどん先に先にという感じなのでしょうか…。 毎週行ってても、次に行くと「どんな状況でしたっけ?」と聞かれることも多かったりします。 生徒さんも多いのでしょうから仕方ないのかもしれませんし、それが普通だったりもするのかもしれませんが…。 先生はとてもいい方なんですが、移ることを検討するのもいいのかもしれないですね。 中学生の頃から弾けるようになりたくて、大人になってようやくピアノを自分で買ってレッスンにも通えるようになったので、何とか弾けるようになりたいものです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピアノ教室を変えるにあたって

    初めまして。中学2年です。 自分はこれからピアノ教室を変えようと思っています。 小学1年からずっと地元に密着しているピアノ教室に通っていました。 昨年の合唱コンでも周りの助けもあって伴奏を務めさせて頂きました。 しかし、その合唱コンで、他の教室に通っている同じ学年の友達が自分の比にならない程上手く、その子はコンクールでも賞を取っているそうです。 自分の伴奏は、その後に伴奏をするのが恥ずかしくなるほど下手に感じてしまってショックを受け、もっと上手くなるために新しい教室に変えることにしました。 自分の通っているピアノ教室は、調べてみましたが、どうやらとっても進みが遅く、甘い教えだと思います。同じく通っている友達も、昔から一緒に頑張ってきましたが、 ピアノバーナム導入書〜テクニック2(バーナムはどりーむなどのメイン教本と並行) ピアノどりーむ①〜⑥ ブルグミュラー(自分は「つばめ」まで終わってます) しかやってません、これはかなり遅いですよね。 しかも曲もかなり飛び飛びで、やってない曲も沢山あります。 ですが、夏の発表会でピアノ教室を辞めることを話したら どうせなら難曲を弾いて終わろうと言われ、ラ・カンパネラを弾くことになりました。 自分の目標の曲で大好きな曲だと前から言っていたので嬉しいのですが、自分のあまりにも拙い技術力のせいでこの曲が台無しになるのは嫌です。 なので今必死に練習していますが、不安でいっぱいです。 譜読みは先生が楽譜に音を全て書き込んでやっていたので、自分自身、ろくに譜読みもできません。 それどころか、音の長さや記号の意味もよく分かってません…… 指や手首の使い方も言われてこなかったので多分癖あります。 最近はYouTubeで動きを確認したりしてますが、合ってるのか不安です。 そこでなのですが、ピアノ未経験者として他のピアノ教室の体験レッスンに行くのはどう思いますか? その方が最初の基礎からしっかりと学べると思うんです。 でもそれは今通っているピアノ教室の先生に対してやはり失礼でしょうか。 他の教室の先生に「こんな基礎も出来ないの?」と言われてしまうのが怖いんです。 (以前一度だけ他の教室に体験レッスンに行った際、基礎が出来なさすぎて呆れられました。その場で恥ずかしながら泣いてしまいました。) どうしたら良いのでしょうか。 長文失礼しました。 暖かい返事をくださると嬉しいです。

  • ピアノを習おうかと・・・

    ピアノをはじめようかと思っています 小学3、4年生の頃から中学1、2年生まで個人教室で習っていました (不真面目な生徒で、ほとんど練習せずにレッスンだけ受けてたようなものでしたが) それから十年以上、鍵盤には全く触れていない状態です・・・ はじめる目的としては、 ストレス解消 ひとつの曲を少しずつ練習して、弾けたときの達成感を味わうこと かな? だから、少し基礎をやってゆっくり上達できて、最終的には簡単な曲の楽譜が読め一人で弾けるようになれたら、と思っています そこで、迷っています ■独学?教室に通う? 独学はあまり自信がないので、教室通いに傾いています ■教室に通うとしたら、個人教室?大手音楽教室? それぞれ長所短所があるだろうし、大手だから、個人だからではなく、先生との相性が一番肝心だとは思いますが。 個人教室ってインターネット以外でどうやって探せばいいのかな? ■教室に通うとしたら、グループレッスン?プライベートレッスン? プライベートレッスンの方が上達しそうですが、同じ目標を持つ方達との新しい出会いも楽しそうかと なかなか仕事も忙しいので、それほど頻繁に練習できそうにないけど、楽しくできればいいなと思ってます アドバイス、お願いいたします

  • ピアノ教室でうまく弾けません。もうやめようかなと思っています。

    大人になってからピアノを始めました。 ピアノ教室で個人レッスンを受けています。 マンション住まいなので、電子ピアノで練習しています。家ではしっかり練習して、上達してる!って思っていても、先生の前で弾くとまったく弾けません。楽譜もうまく読めなくなって、ド・レ・ミ・・って数えていかないと解からなくなります。ディスクに合わせて弾くと、おかしいくらいつまづいてしまいます。  片道1時間かけてバスで通って、月3度の授業で月謝1万2千円も払っています。独学で弾けるようになる自信はないけど、30分の授業が無駄になっているんじゃないかと思います。どうしたらいいのかわかりません。

  • 子供のピアノ

    子供のピアノの練習のことで相談させてください。 8歳の我が子ですが、5~7歳をヤマハ音楽教室(グループ)で習い、この4月から個人の先生に移ってピアノを習っています。 教室を移った理由は、グループ内で差が出てしまい、レッスンの内容が物足りなくなってしまったからです。個人の教室に移ってからはめきめき上達して親としてもうれしく思っていました。 ところが、ここに来て問題が発生してしまいました。 というのも、我が子は楽譜を読むのがとにかく苦手で、だんだん難しくなる曲に追いつけなくなっているようなのです。 もともとヤマハは耳から覚えて弾くスタイルなので、楽譜を読むレッスンではありませんでしたので、読譜の基礎みたいなものが身に付いていないのです。 その為、「こう弾くんだよ」と教えてあげれば弾くことはできますが、「楽譜を見て自分で読んで弾いてごらん」というと、それはそれは苦労して「難しいからもうイヤだ」と挫けてしまうのです。 親の私は音楽の経験が全く無く、子供の横で一緒にレッスンを聞いていて何とか簡単な楽譜をしどろもどろ読むことができるようになった程度ですので、私にとっても今子供が弾いている曲はとてもとても難しいです。 ちなみに今はバッハのメヌエットを弾いています。 ようやくメヌエットをつっかえながらも最後まで通して弾けるようになったと思ったら、並行してまた次の曲に入ってしまい、今度はなんだか追い立てられるように感じてしまっています。 ●ピアノのレッスンてこんな感じで普通なのでしょうか? 子供にとって弾くこと自体はそれほど難しいことでは無いようなので、暗譜さえしてしまえばすぐ弾けるのですが、そこに至までの大騒ぎにほとほと疲れてしまいました。 そこで質問なのですが、我が子のように ●「弾けるけど読むのが苦手」な場合でも、読むのは追い追いでまず弾くのが大事でしょうか? ●それとも多少物足りない簡単な曲でも、無理なく自分で読める事が大事でしょうか? 現在は自宅で私が一緒に楽譜を見て、子供が読んだのが合っているか確認しながら弾かせて、間違っていたら指摘してもう一度読ませるという練習をしています。これは干渉しすぎでしょうか? 将来音大とかピアニストとかは考えていないのですが、子供が「上手になりたい」と言うので一緒に頑張っていますが、正直結構大変です。 このまま難しくなっていったら、読むことが苦痛でピアノを嫌いになってしまわないかと心配しています。 ●楽譜をすらすら読めるようになるこつなどもあればぜひ教えてください。 私は全く無知なので、先生に相談する前に、皆さんの意見をお聞かせください。 長文でわかりにくくなってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • ピアノ教室のことで悩んでいます。

    今、二歳7ヶ月、来年幼稚園に入園予定の女の子にピアノを習わせたいと思っています。 私は楽器はまるで駄目で、ピアノをひける子にあこがれていましたので、子供にはピアノを習わせたいとおもっています。いろいろ相談があるのでよろしくお願いいたします。 (1)ヤマハ音楽教室を考えていますが、以前音楽教室を個人でやっているかたに、グループレッスンではひけるようにはならないといわれました。 ピアニストにしたいわけではありませんが、せっかくお教室に通うなら、ひけるようにさせてあげたいです。楽譜も読めるようにしたいのですが、ヤマハ音楽教室でも読めるようになるでしょうか? (2)ピアノをならうと脳の発達によいとききますが、リトミック等も同じでしょうか? (3)三才になったら始めようと思っていましたが、ヤマハ音楽教室は本格的なピアノレッスンは四才からの幼児科からのようです。幼稚園も始まって、新しいことだらけでは大変だし、四才からにしようかとおもうのですが、幼児科から始めてもおそくないですか? (4)ヤマハ音楽教室の場合おかねはどのくらいかかりますか?パンフレットにないような、おもわぬ出費はあるでしょうか? 分かりにくくて申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • ピアノを始めようと思ってます。

    ピアノを始めようと思っている20歳男性です。 趣味がないのでピアノが趣味にできればな、と思っています。 ピアノを始めるにあたって、独学では厳しいと思うのでピアノ教室に行こうと思っています。 僕は全くの素人で楽譜も全くよめません。 しかし、家にピアノはあり、昼間は家にいるため昼間に練習することは可能です。 そこで質問なのですが、例えば「キラキラ星」のような歌をピアノで弾けるようになるにはどのくらいの期間が必要でしょうか? ここでいう「弾けるようになる」は 楽譜を見ながら弾ける感じです。暗譜でなくて構いません。 レッスンがない時、自分で練習する時間は2.3時間程度を考えています。

  • ピアノの譜読み

    私は5歳から小学六年生までヤマハで2人の先生にクラシックを教えてもらいました。 その後1度辞めて高校二年生くらいから独学と個人ピアノ教室の先生にお願いして月に2回ほどレッスンを受けました。 今は受験のためレッスンはしていません。 わたしは幼い頃から楽譜を読まず、音で聴いて覚えてきました。 そのため、難しい曲になると細かな楽譜の指示を捉えるのに時間がかかります。そういうときはたくさんのピアニストのCDを聴いていろいろ模索します。 耳を頼りにしてきた自分が悪いのですが、久しぶりにピアノを弾こうとしたときに楽譜が読めず驚きました。 ちなみにヤマハのピアノレッスンのときは主に聴音や先生が弾いた曲を聴いて続けて弾くということをしていました。曲は発表会のときくらいしか練習しませんでした。 (インベンション、ピアノソナタ、お人形の夢と目覚め、前奏曲など) 問題は大学でもピアノを弾くことです。 試験はなんとかなりましたが、楽譜が読めないのはネックです。本当に五線譜から外れると分かりません。ヘ音記号になるとパニックです。笑 聴音でピアノを弾くことはやはりあまりよくないですか?

  • ピアノ教室で耳コピした曲を弾くことについて

    ピアノ教室で耳コピした曲を弾くことについて ピアノ歴3ヶ月。大人のピアノ教室に通い始めて3回目です。 独学で楽譜も読めずバイエル75番まできたところで、ピアノを習い始めました。 毎日4時間くらい弾いています。 ピアノ教室では、バイエルを復習しながらひとつづつ 丁寧に教えてもらっています。 そんなレベルで、ここ1ヶ月間練習してきた バイエルより難易度の高い耳コピした曲を、先生に聴かせることはどう思いますか? 何も気にすることなく弾いていい? それとも、もう少し経ってからがいいですか?or弾かない方がいい? アドバイスをよろしくお願い致します!

  • ピアノ教室を変えたい

    小学校4年の子供(息子です)は、4歳からピアノを習いに行っています。ピアノの先生は、懇意にしている先生で、趣味のお友達でもあります。ですが、ピアノを教える方針が、私が希望するものではないため、教室を変えたいと思っています。 行かせたい教室というのは、実は、趣味で行っている習い事の講師の方に、教えて頂きたいと思っています。 この先生は元中学校のピアノの先生で、とても評判のいい先生なんです。 しかし、 ピアノの先生とは仲のいいお友達ですから、講師の先生のところに変わりたいなんて、そんな失礼なことを言えるはずもなく、かと言って、理由もいわずやめてしまって、だまって講師の先生のところ習わせに行くというのも辛いものがあります。 いつか知られてしまって、気まづくなるのもいやですから、できれば何とか上手い理由をつけて、教室を変わりたいんです。 何か、いい方法はないでしょうか? ちなみに先生には、私がしてほしいピアノレッスンの進め方を、一度はお願いしてみましたが、うなづいてはくれませんでした。 私は、一つの曲をきっちり仕上げさせてほしいですのに、難しい小節は飛ばして練習させたりするんです。 ですから子供も「先生がしなくていいって言った」といって、挑戦しようとしてくれません。 でも、難しい課題を出されたら、子供は一生懸命練習をして、それをやり遂げようと頑張れるんです。 ですから、多少難しい小節でも、飛ばさず練習させてほしいんですが、先生は子供に「頑張って弾こうね」とは言ってくれません。それに、5年も習い続けているのに、ドレミファソラシドの指使いも教えてくれてなく、私が教えたくらいです。 先生との仲を壊すことなく、別の教室に通わせるなにかよい方法があれば、アドバイス頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • ピアノ曲の暗譜について。。。

    こんにちは! とある大学生雄です。 今回は暗譜の仕方というかあり方?について質問させて下さい。 実は大昔に母親が習っていたピアノが家にあり、小さいころから適当な楽譜を引っ張ってきて自分の好きな曲を好きなように弾いていたのですが、もっと本格的にやってみたいなと今さらながらに思い、2年前から教室に通い始めました。 我流ですが長らくの下積みというか遊びがあり、楽譜は一応読めるので自分の好きな曲と練習曲(チェルニー30番)を見てもらっていたのですが、最近になりノクターン9-2とかアラベスク1番とかちょっと小難しい曲を弾き始めるようになり、暗譜がかなり苦しくなってきました。 というのも、自分はとりあえず全部暗記というか頭と指に音をたたきこんでから、教室で見てもらっていたので1週間に1回のレッスン毎にだいたい2ページ+練習曲を暗記しています。というか楽譜を見ながら弾くと、ものすごくたどたどしくなってしまうからです。チェルニーとか速い曲だと楽譜を見ながらだと、ものすごいゆっくりになってしまいます。 ノクターンとかも頭を抱えながら暗記をして2か月ぐらいで合格をもらい、今はテンペストの3楽章をやっているのですが、本当にキツイです^^; 110小節あたりから、コロコロ転調したりなんかリズムとるの難しいし、ページが結構あるし頭がうわーってなってます(笑) やっぱりこのままのスタイルじゃよくないと自分でも思っています。今は暗譜できる時間があるからいいけど、社会人になればピアノを弾く時間も減るし、なによりも最近ピアノ自体がストレスになってきてしまっているのでこれはなんとかせねばと思っています^_^; ピアノは楽譜を見ながら弾いていくうちに覚えていくというのが本来の在り方なんでしょうか?また自分の今の適切なレッスン方法について何かあれば教えて頂ければと思います。というか是非教えてください! よろしくお願い致しますm(__)m