• ベストアンサー

労災が無い営業職

労災が無い営業職 私が今度受験する企業が営業職で自動車の運転も伴う仕事なのですが労災が無いです。 他の営業は労災が付いてくるそうなのですが労災があると無いとではどう違いますか? またこのような労災が無い企業はやめたほうが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

労災がないというのが分かりません、 労災は労働災害のことで、 業務上の事由又は通勤途上で、負傷、疾病、障害、死亡する災害のことです。 労働災害を補償する労働者災害補償保険は、公務員と船員以外の全ての労働者(アルバイト、パートを含む)に適用されるもので、労働災害の認定は「労働基準監督署」が行います。 営業活動中に、自動車に轢かれたとか、業務中の事故で怪我をした場合は、労災の申請をしなければなりません、会社がしてくれない場合は、 本人又は家族(同僚に頼めるなら頼んでもよい)労働基準監督署へ行き、労働者労働災害保険請求書3種類(5号用紙、7号用紙、8号用紙)をもらってきます。 5号用紙、7号用紙、8号用紙ぞれに本人の住所、氏名、生年月日、事故の発生した状況等を記入した後、会社から事業主の押印と労働保険番号の記入をしてもらい、病院から治療日数と医師の証明印をもらって5号用紙は病院に、7号、8号用紙は労働基準監督署に提出します。 このときに、事業主が押印等などをしてもらえない場合は、労基署に相談、方法を教えてくれます。 労災保険は、法人で労働者を一人でも使用する事業では強制加入です。 ちなみに労災隠しは犯罪になります。

その他の回答 (1)

回答No.2

 事業主が労災保険未加入或いは保険料未払いでも労災補償給付は受けられますよ。手続きはNO1の方のとうりです。後は政府が費用徴収を事業主から行うだけですから心配いりません。  なお、健康保険は「業務外の事由」での保険給付、労災は「業務内の事由」での保険給付ですから、「業務内の事由」で健康保険で治療を受ければ健康保険の不正受給になります。罰則も有るので気を付けて下さいな。

専門家に質問してみよう