• ベストアンサー

エクセルについて 色々調べましたがなかなかヒットしなかったので、どうか

KURUMITOの回答

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.3

お示しの表がシート1に有るとして、お求めの表をシート2に表示させるのでしたら次のようにします。 シート2のA2セルには次の式を入力してB2セルまでオートフィルドラッグしたのちに下方にもオートフィルドラッグします。 =IF(ROW(A1)>MAX(Sheet1!$B:$B),"",IF(COLUMN(A1)=1,IF(COUNTIF(Sheet1!$A:$A,ROW(A1)),ROW(A1),""),IF(COLUMN(A2)=2,ROW(A1),""))) 最後にAおよびB列を選択してから右クリックして「セルの書式設定」から「表示形式」のタブで「ユーザー定義」を選び、種類の窓には0000と入力します。

kintuna55
質問者

お礼

みなさんかなり高度な技を持っておられるのですね。凄いの一言です。 なんとか出したい結果が出せました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルで画像に数式等を対応させられるバージョン

    Excelで貼り付けた画像自体に、数式、あるいは=画像データ1 といった内容を入れることができるのは、どのバージョンからでしょうか? 以下のページに説明されている内容で、 https://www.forguncy.com/blog/20170818_vlookup_picture 以下の部分、 「貼り付けた画像をクリックして選択し、選択したままの状態で、数式バーに「=」を入力します」 にある、画像をクリックした状態で、数式バーをクリックすること自体が、できません。私のバージョンは2007です。 (ちなみに2016, 無料のOneDriveで開く、online のエクセルでもできませんでした。これはこのソフトで操作できる範囲が限られているからだと思いますが) 分かりましたら教えていただくとありがたいです。

  • エクセルでの縦横の入れ替えについて

    エクセルでの操作に困っています。 添付画像のように縦横の入れ替え(とはちょっと違う気がするのですが)をしたいのですが、なにか効率的な方法はありますでしょうか? バージョンは2016です。 うまく言葉にできず申し訳ありません。 エクセルにお詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 適切なエクセルの関数式を探しています。

    お世話になります。 添付画像の黄色く色付けた部分に入る数式を探しています。 バージョンはExcel2007を使用しています。 それぞれの日付に購入した商品の番号(リンゴならば(1))を、下部の表を見て手入力をし、 購入者ごとの合計を出したいのですが、どんな数式を当てはめれば良いのかまったく思い浮かびません。 それ以前に可能かどうかも分かっていません… 可能かどうか、可能なのであればどんな数式が適切か、お教えていただければ幸いです。 乱文で申し訳ありませんが、どうか宜しくお願い致します。

  • この式をエクセルで解きたい

    抵抗率を測定するため、JIS K 7194にある補正係数を求めたいと思い、エクセルで式をたてましたが、数表にある値と一致しません。数学的に解釈が間違っているのか、エクセルの入力が間違っているのか、何度見ても、分からず困っています。 数式がかなり長いので、画像として添付しますが、ポアソンの式を解いたものです。 何かヒントになるようなことだけでも良いのでよろしくお願いします

  • エクセルの初期化について

    エクセルの数式入力の欄が消えてしまいました。エクセルを初期化する方法を教えてください。よろしくお願いいたします。エクセルのバージョンは2002です。PCのOSはXPです。

  • エクセルの使い方で

    以前、エクセル97を使っていたのですが、最近、エクセル2003にバージョンアップいたしました。 エクセルの使い方で、関数の入力の仕方が以前と少し違っていて、以前より少し使いづらいです。 関数の入力は、以前は、「=」をクリックしていましたが、今は、「fx」となっています。 数式を別のシートへリンクさせたい場合、以前では、「=」をクリックしてリンクさせたいシート、セルをクリックすればよかったのですが、「fx」ですと、そうはいかず、改めて「=」を入力してからリンクさせています。また、「=」から関数を入力したい場合等、もっと簡単に入力できる方法があるのでしょうか?

  • エクセル2007でマウスで=を入力する方法を教えてください。

    エクセル2007でマウスで=を入力する方法を教えてください。 エクセル2007で数式を入力するとき、最初に=を入力しますが、=をキーボード を使わずにマウスで入力する方法を教えてください。 前のバージョンのときは、数式バーの横に=のアイコンがあったのですが、 今は画面にありません。 よろしくお願いします。

  • エクセルで

     エクセル2003を使用しています。こういう事は 可能でしょうか?息子の教育用にエクセルでソフトを作ろうと思っているのですが、たとえばA1に「自動車」と入力ずみでA2に同じく自動車と入力すれば正解となり B列以降に自動車の画像を表示させたいのです。マクロは苦手なので出来れば関数(IF関数?)で画像の表示 非表示を操作できればと思っているのですが。皆様、ご指導お願い致します。

  • Excelのデータ更新

    たまにExcelで、F2を押さないとデータ更新されない場合があります。例えば、数式の元データになるセルの値を変更しても、計算結果が変わらなくて、数式を入力しているセル上でF2を押すと更新されたり。 操作方法が悪いのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いいたします。

  • Excelのテーブルでの関数の使い方について

    Excelについて 入力した日付と項目の該当期間を検索して、その値を表示する 数式を作成しました。 これをテーブルで実現したいと思い、テーブルに変換し 数式を作ってみたのですがエラーになってしまいます。 ( ・青色のテーブルは「T青」   ・オレンジ色のテーブルは「Tオ」と定義) 添付の画像を見ていただければわかると思います。 どなたか、エラーの原因と、正しい数式を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。