• ベストアンサー

エクセルについて 色々調べましたがなかなかヒットしなかったので、どうか

エクセルについて 色々調べましたがなかなかヒットしなかったので、どうかご指導ください。 添付画像の様な操作をしたい場合に、どういう操作をすれば出来るのでしょうか?また数式を入力すればいいでしょうか?ちなみにエクセルのバージョンは2000です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cappa
  • ベストアンサー率16% (12/72)
回答No.1

A列の並べ替えなんですか? 今回はC列を使いますが、A2~A25を検索して、B列にある同行の文字で、 同じものが見つかったら、B列のものを表示させるっていう方法があります。 例えば、COUNTIF(A$2:A$25,B2) を使います。 行、又は列の前に$を入れると、コピーしても、数式の参照セルの位置が移動しません。 これは、A2~A25の間に、B2(0001)が何個あるかを数えます。 返ってくる数字は1となります。見つからなければ0。 これと、IF文を加えて、セルC2に =IF(COUNTIF(A$2:A$25,B2)=1,B2,"") を書くと、1であれば、C2にB2の値を表示、見つからなければ空白を返します。

kintuna55
質問者

お礼

教えて頂いた通りやってみました。見事に思った結果がでました。 本当に助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • qyukip
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.4

別解です。 C列に関数を記述するとして2行目から以下のような関数を記述します。 =IF(ISNA(VLOOKUP($B2,$A:$B,1,FALSE))=TRUE,"",VLOOKUP(B2,A:B,1,FALSE)) IF文がついてややこしくなっていますが、B列の値A列から検索して 見つからない場合に空白を入れるという意味です。

kintuna55
質問者

お礼

みなさんかなり高度な技を持っておられるのですね。なんとか出したい結果が出せました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.3

お示しの表がシート1に有るとして、お求めの表をシート2に表示させるのでしたら次のようにします。 シート2のA2セルには次の式を入力してB2セルまでオートフィルドラッグしたのちに下方にもオートフィルドラッグします。 =IF(ROW(A1)>MAX(Sheet1!$B:$B),"",IF(COLUMN(A1)=1,IF(COUNTIF(Sheet1!$A:$A,ROW(A1)),ROW(A1),""),IF(COLUMN(A2)=2,ROW(A1),""))) 最後にAおよびB列を選択してから右クリックして「セルの書式設定」から「表示形式」のタブで「ユーザー定義」を選び、種類の窓には0000と入力します。

kintuna55
質問者

お礼

みなさんかなり高度な技を持っておられるのですね。凄いの一言です。 なんとか出したい結果が出せました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.2

こんばんは! 一例です。 ↓の画像で説明します。 B列に1列挿入します。 元データのA・B列の間に新しく列が追加されましたので、 B2セルに =IF(COUNTIF(A:A,C2),INDEX(A:A,MATCH(C2,A:A,0)),"") という数式を入れ、オートフィルで下へずぃ~~~!っとコピーではどうでしょうか? 尚、このままA列を削除してしまうとエラーになりますので、 B列全てを範囲指定 → コピー → A1でもB1セルどちらでも良いですのでどちらかをアクティブにします。 → 右クリック → 形式を選択して貼り付け → 「値」にチェックを入れ OK 最後に余分な列を削除して完了です。 以上、参考になれば良いのですが 他に良い方法があれば読み流してくださいね。m(__)m

kintuna55
質問者

お礼

教えて頂いた数式も参考にさせて頂きました。結果を求めるには色んな方法が有るのですね。これから参考にさせて頂き、もっと勉強したいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルで画像に数式等を対応させられるバージョン

    Excelで貼り付けた画像自体に、数式、あるいは=画像データ1 といった内容を入れることができるのは、どのバージョンからでしょうか? 以下のページに説明されている内容で、 https://www.forguncy.com/blog/20170818_vlookup_picture 以下の部分、 「貼り付けた画像をクリックして選択し、選択したままの状態で、数式バーに「=」を入力します」 にある、画像をクリックした状態で、数式バーをクリックすること自体が、できません。私のバージョンは2007です。 (ちなみに2016, 無料のOneDriveで開く、online のエクセルでもできませんでした。これはこのソフトで操作できる範囲が限られているからだと思いますが) 分かりましたら教えていただくとありがたいです。

  • エクセルでの縦横の入れ替えについて

    エクセルでの操作に困っています。 添付画像のように縦横の入れ替え(とはちょっと違う気がするのですが)をしたいのですが、なにか効率的な方法はありますでしょうか? バージョンは2016です。 うまく言葉にできず申し訳ありません。 エクセルにお詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 適切なエクセルの関数式を探しています。

    お世話になります。 添付画像の黄色く色付けた部分に入る数式を探しています。 バージョンはExcel2007を使用しています。 それぞれの日付に購入した商品の番号(リンゴならば(1))を、下部の表を見て手入力をし、 購入者ごとの合計を出したいのですが、どんな数式を当てはめれば良いのかまったく思い浮かびません。 それ以前に可能かどうかも分かっていません… 可能かどうか、可能なのであればどんな数式が適切か、お教えていただければ幸いです。 乱文で申し訳ありませんが、どうか宜しくお願い致します。

  • この式をエクセルで解きたい

    抵抗率を測定するため、JIS K 7194にある補正係数を求めたいと思い、エクセルで式をたてましたが、数表にある値と一致しません。数学的に解釈が間違っているのか、エクセルの入力が間違っているのか、何度見ても、分からず困っています。 数式がかなり長いので、画像として添付しますが、ポアソンの式を解いたものです。 何かヒントになるようなことだけでも良いのでよろしくお願いします

  • エクセルの初期化について

    エクセルの数式入力の欄が消えてしまいました。エクセルを初期化する方法を教えてください。よろしくお願いいたします。エクセルのバージョンは2002です。PCのOSはXPです。

  • エクセルの使い方で

    以前、エクセル97を使っていたのですが、最近、エクセル2003にバージョンアップいたしました。 エクセルの使い方で、関数の入力の仕方が以前と少し違っていて、以前より少し使いづらいです。 関数の入力は、以前は、「=」をクリックしていましたが、今は、「fx」となっています。 数式を別のシートへリンクさせたい場合、以前では、「=」をクリックしてリンクさせたいシート、セルをクリックすればよかったのですが、「fx」ですと、そうはいかず、改めて「=」を入力してからリンクさせています。また、「=」から関数を入力したい場合等、もっと簡単に入力できる方法があるのでしょうか?

  • エクセル2007でマウスで=を入力する方法を教えてください。

    エクセル2007でマウスで=を入力する方法を教えてください。 エクセル2007で数式を入力するとき、最初に=を入力しますが、=をキーボード を使わずにマウスで入力する方法を教えてください。 前のバージョンのときは、数式バーの横に=のアイコンがあったのですが、 今は画面にありません。 よろしくお願いします。

  • エクセルで

     エクセル2003を使用しています。こういう事は 可能でしょうか?息子の教育用にエクセルでソフトを作ろうと思っているのですが、たとえばA1に「自動車」と入力ずみでA2に同じく自動車と入力すれば正解となり B列以降に自動車の画像を表示させたいのです。マクロは苦手なので出来れば関数(IF関数?)で画像の表示 非表示を操作できればと思っているのですが。皆様、ご指導お願い致します。

  • Excelのデータ更新

    たまにExcelで、F2を押さないとデータ更新されない場合があります。例えば、数式の元データになるセルの値を変更しても、計算結果が変わらなくて、数式を入力しているセル上でF2を押すと更新されたり。 操作方法が悪いのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いいたします。

  • Excelの関数式について

    添付画像のような数式をExcelの関数式で表すとどの様になるのでしょうか? 各対象セルを以下の場合としたとき t1:A1 t2:A2 t3:A3 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう