• ベストアンサー

ショパンのバラード第3番についてお教え頂けないでしょうか。

ショパンのバラード第3番についてお教え頂けないでしょうか。 この曲の別名は 「オンディーヌ」でしょうか? それとも 「ウンディーネ」でしょうか? 本を何冊か読んで調べていますが、 どちらの読み方で呼ばれているのかが、 掲載されておらず困っています。 今日中にご回答頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161886
noname#161886
回答No.2

#1です。ポーランドの詩人,ミツキェヴィッチを別の詩人と勘違いしていました。すみません(汗)。 で,調べたらポーランドの詩人のミツキェヴィッチのタイトルが分かりました。 『シフィテジャンカ(水の精)』と言うらしいです。 呼び方が オンディーヌかウンディーネか…ということで考えると フランス語かドイツ語かの違いなので ショパンの性質上,無難にオンディーヌで良いのではないでしょうか。 呼び方に関しては 日本語で『水の精』と呼んでいますし オンディーヌでもウンディーネでも『間違い』ではないと思います。 一般的にこのバラードの第3番に標題をつける習慣はないように感じますので 難しいところではありますが。 ご参考まで♪

OTTO2001
質問者

お礼

すごく詳しい解説を本当にありがとうございます! ミツキエヴィチの詩の ポーランド語のタイトルは初めて知りました。 私の持っている資料を駆使しても、 ネット上で調べても、全く分からなかったので、 本当に感謝しています。 おっしゃる通りで、 このバラードを標題音楽として捉える習慣は あまりないようですね。 フランスの研究者がおひとりだけ、 標題音楽としての考え方を説いていらっしゃるようなのですが、 今回の件を調べている間、 「バラードには別名などない!」と お叱りを受けることも多々ありました。 どちらにしても、 今解読中の資料を読む上では、 文章の中に登場するOndineを オンディーヌと考えるべきか、 ウンディーネと考えるべきか、 知りたかったので、 korie_ISさんの情報は とても参考になりました。 お礼が遅くなってごめんなさい。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 語源は、ラテン語の「波]を意味する unda がもとで、ondine とも undine とも呼ばれています。下記をご覧下さい。  http://en.wikipedia.org/wiki/Ondine_%28mythology%29

OTTO2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 水の精の題材は古くから 多くの芸術家によって取り扱われているのですね。 詩や小説や戯曲、 それからピアノ曲やオペラなど。

noname#161886
noname#161886
回答No.1

こんにちは。 ショパンは ポーランドの国民的詩人のミツキェヴィッチと親交があり 彼の愛国的な詩を愛していた…らしいですね。 バラードとミツキェヴィッチの詩との関連は明らかではないらしいですが,第3番作品47はミツキェヴィッチの詩の関連で水の精と呼ばれることもある…と 私が知っている文献に書かれていましたので おそらくウンディーヌではないかと推測できます。 オンディーヌはフランスの作曲家 ラヴェルのピアノ曲で有名ですが,調べていらっしゃるのも『Ondine』のスペルでしょうか? ポーランド語のスペルは申し訳ないのですが 分かりません。 なので スペルがOndineだとしたら オンディーヌの可能性が0ではないのですが 先程書かせて頂いたように ポーランドの詩人との関連で…ということを考慮すれば ウンディーヌではないかな…と。 断定できず 申し訳ないのですが ご参考まで。

OTTO2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 スペルは「Ondine」で、 ラヴェルやドビュッシーのピアノ曲と同じです。 読んでいた資料では、 ドイツの詩人フーケの中編小説のタイトル、 「ウンディーネ」も登場したので、 ショパンのバラード3番のOndineは、 どちらの発音か迷っていました。 沢山ご意見を頂戴して、 とても参考になりました。 お礼が遅くなってごめんなさい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう