• ベストアンサー

楽譜選び(ショパン バラード)

最近、ピアノレッスンを再開しました。過去には今とは違う先生に教わっていました。完全に趣味の世界です。 今やってる曲が終わりそうなので、次の曲にショパンのバラードを薦められました。 大昔買ったショパンのピアノ曲集(全音)にバラードが2曲載ってました。バラードってCDで確認したところ、4曲ありますよね? まだ、どの曲をやるか決めてないんですけど、バラードの楽譜を別に買おうと思います。 そこで、いつも安いので全音を買っていたのですが、 http://www.gakufu.ne.jp/GakufuNet/pickup/index_c_piano.phtml を見たところ、色んなのがあるではありませんか・・・。 読んだんですけど、よくわかりません。 みなさん、私はどの本を買うべきですか、教えてクダサイ!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私はまず安さにつられて音楽之友社の標準版(白い表紙)を買い、こいつがあまりにも阿呆な運指なので図書館へ行ってヘンレ版を借り、これでオントモの奴に音符の変更が少なからずあることを知るとともに、タイなんぞの脱落がそのまんまになっているのにイライラし、しかもこれまた運指についてはいっこうに助けにならないので、知り合いにとにかく運指のよい楽譜はどれか、と尋ねると、それなら ヤン・エキエル校訂によるポーランド・ナショナル・エディション にとどめを刺す、と言われました。すると、おお、ほんとに素晴らしい。ほんとに見事で合理的な運指がつけられてます。とくに四番はもう魔法みたい。終結部の厄介な重音列は黒鍵から白鍵へのスライドを極めて巧みに使ってもうほんと、魔法です。楽ちんとすら言える。イグナーツ・フリードマンが付けた運指だっと思います。先行する楽譜群を徹底的に調査した成果のひとつですね。(フリードマンはホロヴィッツも一目置いた超絶技巧家です。) なにしろショパンの原典版としてはこれが最新のものです。ショパン・コンクールの使用推奨楽譜になってるそうです。まあポーランドの国家事業として半世紀近い時を掛けて今なお作業は継続中、というそういうものなわけで。

rui_cho
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 運指のよい楽譜というのに、惹かれますね.... これにしちゃうかもしれないです・・・

その他の回答 (5)

  • maru1113s
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.6

初めまして。 私もショパンは全てパデレフスキ版ですね。 ショパンに限らず、人間の暗譜力からして楽譜は1ページ6段以下の記載のものがいいらしいですよ。

rui_cho
質問者

お礼

パデレフスキ版は1ページ6段以下ってことなんですかね? なんだか、迷ってきました。 実は暗譜って、はっきり言って出来ないんですよね。私。 楽譜に釘付け・・・・

回答No.4

再び こんにちは。 申し訳ありません。 私の持っているバラードは輸入版でした。 25年くらい前は 日本語版がまだ出ていなくて、頑張って輸入版を購入していました。 その後、少しずつ(きっとフランス語を訳すのが大変なのでしょう) 日本語版も出て来たので、折をみては買い足していたのですが、どうもバラードはまだ出ていないみたいですね。 私も パデレフスキー版でも勉強しました。こちらもお勧めです。

rui_cho
質問者

お礼

再度、ありがとうございます! とりあえず、趣味なので、私は勉強嫌いなので、譜読みしやすいのがいいんです。 暗譜も苦手なので、とにかく楽譜に釘付けです。 ちょっと、大きいお店に行って、見比べてみたいですね! 近所のお店には全音がメインでおいてあるので!

  • tomonaka
  • ベストアンサー率57% (171/297)
回答No.3

ショパンならエキエル版をお勧めします。 ショパンコンクールで推奨されている楽譜で以前はNo.1さんが勧めていらっしゃるパデレフスキ版でした。 パデレフスキ版は出版されたのが古いので多少正確性に欠けます。コルトー版も同じく多少正確性に欠けますが運指がいいです。 買うならエキエル版、ウィーン原典版、運指の参考にパデレフスキ版、コルトー版をお勧めします。 ただ先生についていらっしゃるなら先生がお勧めになる楽譜を買えば良いと思います。 先生にも好き好きがあると思いますし。

rui_cho
質問者

お礼

回答有難うございます。 エキエル版って初めて聞きます。近所の楽器店なら取り寄せかな? 先生にも聞いてみるべきですね。

回答No.2

こんにちは。 私は コルトー版が好きです。昔は輸入版しかなくて、恐ろしいほど高価でしたが、今は 日本語版で安いのも出ていて、助かります!(笑) いろいろと コルトー(ピアニストです)の考案した練習方法が書いてあって、なかなか参考になります。何よりコルトーの演奏が好きなので、私にはこれしか考えられないです。 でも、楽譜そのもの(音符の大きさとか色の濃さ、紙質、製本など)を考えると、日本の楽譜のほうが見やすいかも知れませんね。 使い勝手もいいですし。 全音だけでなく、音楽の友社の楽譜も よろしいのではないでしょうか? 

rui_cho
質問者

お礼

回答ありがとうございます! コルトー版、プーランクなら持ってるんですけど、そういえば、印字なんかが、全音とは雰囲気が違ってましたね。

rui_cho
質問者

補足

コルトー版のショパンのバラードは楽譜ネットで見たところ、ないんですよね。。。 存在はしてるんですかね?楽器店なんかにはおいてある、もしくは注文可ですかね???

回答No.1

一般的に専門家が使うのはパダレフスキー版です。 やはりショパンの国、ポーランドだからでしょう。 ウィーンにいた時もパダレフスキー版を買わされてい ました。 ヘンレ版は買うと先生嫌な顔されていたのを思い出し ます。 当時はまだポーランドが共産国で紙質が悪く、今はぼ ろぼろになっていますが。 ということで私のショパンはすべてパダレフスキー版 です。 最近は日本語版も出ているのではないかと思います が。

rui_cho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門家さんですね!!

rui_cho
質問者

補足

私は、ほんとに、趣味で弾くので、譜読みがしやすい本がいいのですが、パダレフスキー版って、親切ですか?? ヘンレ版はやめとくことにしました。 よろしくお願いします!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう