• ベストアンサー

ピアノの楽譜「ソナチネ」の速度について

数十年前に止めたピアノのレッスンを最近になって再開しました。 現在ソナチネを弾いています。 お手本CDとしてエッシェンバッハを聴いてみたのですが、私が弾くよりも二倍位速いスピードです。 楽譜(全音)には特に指定速度は記されていないのですが、標準的そして理想的な速度の目安はあるのでしょうか? そして、一曲を仕上げたといえるのは、そのスピードで弾けるようになった時なのでしょうか? (まだまだ遠い道のりですが。)

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1の方のご回答と重なる所もありますが、テンポはその曲を表現しやすい速さ、「この曲はこれくらいで弾きたい」と感じる速さで良いのではないかと思います。人それぞれ、自分にとって心地よいテンポや違うと思いますし。(ソナチネに限らず)いろいろな方のCDを聴いてみると、同じ曲でも人によってかなりテンポが違います。グレン・グールドなんかはものすごい速さで弾くかと思えば、他の人がだいたい速めに弾く曲をゆーっくり弾いていたりします。 > そして、一曲を仕上げたといえるのは、そのスピードで弾けるようになった時なのでしょうか? 「仕上がり」は、とりあえずつっかえつっかえでない程度に曲が流れていくようになった、ということが一つと、もうひとつは「自分が心地よいと思うかどうか」だと思います。もちろんプロの演奏と比べる必要はありませんが、「これくらい弾けてうれしい」と感じるあたりではないでしょうか。

puremi
質問者

お礼

子どもの頃に弾けていた速度が体に残っているのに、そのテンポで弾こうとすると指がもつれてがっかりしてしまいます。 まずは、ゆっくりでも間違えずに弾けることを目指します。 この指のもつれが無くなった時に嬉しさがこみ上げてくる気がします。 仰るようにこのところピアノ曲(特にショパン)のCDを色々聴いています。アルゲリッチ・ポリーニ・アシュケナージetc. (雲の上の人という感じでただただ感嘆するばかり) プロと比較しても仕方がないですが、少しでも近づくように頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 3521463
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

ソナチネでもゆっくり弾いた方が素敵な曲もあれば速く弾いた方がいいものもあります。 でも大切なのはスピードではなく、曲想です。 表情豊かに、力強く、軽やかに、歌うように・・・などなど。 もちろんテンポも大切ですが、極端に遅いとかでなければ プロでないかぎりそんなにこだわらなくていいと思います。 その曲のメロディーをよく味わって弾けた時が仕上げになるんじゃないしょうか。

puremi
質問者

お礼

曲想が大切なのですね。 まだ間違えずに弾くことに気が行ってしまってる状態なので、少しずつでも進んで行きたいと思います。 気持ちよく弾けてるなと思っていると、指が転んでがっかりという感じなので、まずは間違えずに弾くことを目指します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ソナチネの楽譜購入について教えてください。

    ソナチネの楽譜を買おうと思っています。 数社から楽譜が出ていますが、どこの楽譜を買うのがいいのでしょうか。 書店へ下見に行ったら、全音の1,155円の物が売られていました。 しかし中を見たらあまりに音符が小さくてちょっと買うのを躊躇いました。 アマゾンを見たら、同じ全音から「ソナチネアルバム 第1巻 今井顕 校訂 初版および初期楽譜に基づく校訂版」 というのも出ているようなのですが、現物を見ることが出来ないので これまた買うのを躊躇してしまいます。 他には、音楽之友社と、ヤマハのものを見つけることができました。 みなさんはどの会社のものをつかっているのでしょうか? 大人でピアノを弾いてる方、ピアノを習うお子様をお持ちの方、 ご意見をいただけると大変助かります。

  • ソナチネ、どの出版のものがおすすめですか?

    ソナチネといっても、音楽之友社・全音とあり、ヤマハライブラリーからもソナチネ1~5と出版されてます。楽譜の見やすさは、ヤマハ楽譜のような気がしますが、選ぶ目安ってあるのでしょうか?

  • ピアノの楽譜

    ピアノ独学再開したものです。 全音難易度初級くらいでやめてしまったのですが * ピアノ再開して、楽譜を換えてやってみた方、 * 初級くらいの練習をしている方、 * 初級くらいの練習をした経験のある方 是非、どんな教材(楽譜など)を使って練習をしているか(したか)教えてください。 (使ってみた感想なども聞かせてもらえると助かります。) よろしくお願いします。 ちなみに私はバイエルからブルグミュラー25をやっていました。

  • ピアノ連弾用の楽譜

    ピアノの連弾用の楽譜についての相談です。 親子で連弾をしたいと思い、楽譜を探しております。発表会というわけではなく、二人で楽しく弾くことが目的です。 連弾は私(最近ピアノを再開。ソナチネ程度)と、母(大昔習っていた。バイエル中頃) このような二人で弾けそうな、オススメの楽譜を教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 母は、明るいワルツやモーツァルトの交響曲、ショパンが好きなので、そういった楽譜があるといいのですが。どうでしょうか。

  • 楽譜選び(ショパン バラード)

    最近、ピアノレッスンを再開しました。過去には今とは違う先生に教わっていました。完全に趣味の世界です。 今やってる曲が終わりそうなので、次の曲にショパンのバラードを薦められました。 大昔買ったショパンのピアノ曲集(全音)にバラードが2曲載ってました。バラードってCDで確認したところ、4曲ありますよね? まだ、どの曲をやるか決めてないんですけど、バラードの楽譜を別に買おうと思います。 そこで、いつも安いので全音を買っていたのですが、 http://www.gakufu.ne.jp/GakufuNet/pickup/index_c_piano.phtml を見たところ、色んなのがあるではありませんか・・・。 読んだんですけど、よくわかりません。 みなさん、私はどの本を買うべきですか、教えてクダサイ!!

  • ピアノ(クラシック)の弾き方;難しい楽譜など

    ピアノ(クラシック)の弾き方;難しい楽譜の読み方、指の動かし方、暗譜など 私はピアノを習っていましたが、上達には完全に限界があり、ソナチネと初歩的なハ長調やト長調のソナタまでで限界でした。 それも機械的で必死な感じで、のびのびと音楽を奏でて楽しむというものには程遠いです。 音楽的センスがなく、左脳的というか、次の音はソ、次の音はラ、・・・と、 理屈で弾いている感覚です。 パソコンのキーボードでタイピングソフトを打たされているのと変わらないような。 ピアノを弾くのは好きなんですが、弾いているときは苦行のようです。 結局、ハ長調の楽譜に直してある簡単な曲ばかりを弾いています。 本当は、子犬のワルツとか弾いてみたいですが。無理無理。 そこで以前から不思議に思っていたので質問です。 ピアノの上級者は、練習しているとき、どのような意識状態なのか教えてください。 まず、シャープやフラットがたくさんあったり和音ばかりだったりの難しい楽譜、 私は瞬間的にどのキーなのかを読めないので、そういう楽譜に拒否反応というか、「もういやだあこんなの」となってしまいます。 そういう楽譜の曲を始めるとき、どういう感覚ですか? また、ヘ音記号の左手パートは、私は音のひとつひとつをト音記号に翻訳しています。 「線1本分上にずらしてオクターブを3つ下げる」 われながら、読み取りが遅くてたまりません。 上級者は、ヘ音記号の楽譜をどういう風に読み取っているのですか? それから、指の動かし方。楽譜で指定されている1~5の指の番号は、必ず守りますか? 私は機械的に弾くしかできないので、必ず守るようにしています。 不思議なのは、即興曲を弾くような上級者で、指使いも瞬間的に自分で決めないといけないですよね。 弾いているとき、指使いはどういう風に考えて?いるのですか? それから、暗譜。私はよほど簡単な童謡でない限り、楽譜を読みながらでないと弾けません。 習っていた頃、ソナチネやソナタで部分的に、繰り返し練習することである程度、指が勝手に動くという箇所がありましたが、 大部分は自分の指がどこを叩くのか信用できず、楽譜を頭で読むことが必要でした。 なので、テンポの速い曲は全くだめです。 上級者の方は、弾いているとき、次のキーはどのように確信しているのですか? 上級になるほどレパートリーが増えて、毎日同じ曲を弾き続けるわけでもないのに、忘れずに覚えているのもすごいですよね。 そして、練習方法ですが、上級者の方は、新しい曲を覚えるとき、右手を先に覚えて、次に左手を覚えて、合わせるのですか? 合わせるときにはすでに、右手は勝手に動いて、左手も勝手に動いて、楽勝って感じなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ピアノについて

    40歳を目の前にして、突然ピアノに興味を持ち始めました。先日体験レッスンを習ったのですが、そこで先生はやはり上達するには自宅である程度の練習が必要と言われました。私はド素人で楽譜も全く読めないので、正直これから楽しく弾ける様になれるか不安です。しかもピアノを買うのは電子ピアノより生ピアノを買うべきと言われました。調べた所、グランドピアノは価格が高すぎて、とても買えたものではありません。アップライトピアノも初心者の私には価格から見ても敷居が高いです。電子ピアノで10万程度のもので最初は十分かなと思ってます。先生がおっしゃるにはタッチや鍵盤の感触が全然違うし、レッスンに使用したアップライトピアノは30万くらいすれば買える。電子ピアノも30万くらいするので変わらないです。と言われました。正直迷ってます。まだ1回しか習ってなく、小さい子供より劣るレベルだと思います。それを数十万の投資が必要なのかと思うと、挫折した時にショックがデカイです。甘いと言われるのは、重々承知ですが、これからやって行けるのか、電子ピアノでも良いのか、どうなんでしょうか?ちなみにレッスンは月に3回程度で1時間くらいを目安にしたいと思います。

  • ヤマハ ピアノ講師

    はじめまして。 早速質問させてください。 私は現在24歳、会社員です。 質問は、将来ヤマハなどのピアノの講師として働きたいと思っております。 講師の資格には音大卒orヤマハのグレードと指導グレードが必要とのことでした。 私は去年の年の暮れからピアノの体験レッスンに通い出しました。 ピアノ経験は過去に小3から高2まで、クラシックピアノを習っていました。ですが、当時はあまりやる気がなく、真面目に練習などしておりませんでした。それなりに楽譜を見て練習すればそこそこ弾ける…といった程度です。 (レッスン本でいうとソナチネ?までやりました…) 最近になってピアノをもう一度習いたい!と思い、ヤマハにお伺い致しました。 すると、希望したのはピアノのレッスンなのですが、とりあえずエレクトーンの体験レッスン(キャンペーン中だったから?)を進められ、今に至ります。エレクトーンもそれなりに楽しく、基礎を思い出す良いレッスンになっています。 講師の方もたとても気さくな方で、講師の先生自身も、成人してから再度レッスンを受け、グレードをとって講師になった、とおっしゃっていました。 エレクトーンとピアノでは、また難易度なども違ってくるかとおもいますが、、、 ピアノ講師を目指すためにヤマハグレードを取得するのはどれほどの難易度なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ピアノの練習法について

    5年ほど前に1年弱ほどピアノを習っていました。 当時は自宅にピアノがなかったため、会社の隣の音楽教室で昼休みに毎日1時間レッスン室を借りて練習し、週1回レッスンを受けていました。 最後にやっていたのはハノンを6番までとブルクミューラー程度によるクラッシック名曲コレクションという教本でした。 たまたま寄った楽器屋さんで電子ピアノを見て欲しくなり、またピアノを始めることにしました。 仕事の事情から、定期的にレッスンに通うのは無理そうなので独学にしようと思っています。 練習曲として手持ちのハノンはやるつもりですが、ピアノ上達の順番としてどのような教本を今後使っていけばいいのかがわかりません。 楽譜コーナーを見ても全音の本だけでもかなりな種類があり、どれを買ったらいいのかわかりません。 大人の手習いですが基礎はしっかりやりたいと思っています。 使っていく教本、練習の仕方など教えていただけたらと思います。

  • 久石譲さん「summer」のこの楽譜探しています

    上記タイトル通りこの方↓がひいている楽譜をさがしています。 http://www.youtube.com/watch?v=noDjgO8NdRM 本、または楽譜サイトでのDLでもかまいません。 ピアノを習っている小5の娘がこの夏休みに練習したいと言うので楽譜を探したところ、この曲はいろいろなアレンジで出ているようですが、この方が弾かれている楽譜は難しいでしょうか? 全音楽譜出版社「久石譲 ENCORE ―オリジナルエディション―」の「Summer」と比べてどちらが娘に合っているでしょうか? 娘はこの3月の発表会でブルグミュラーの「トルコ風のロンド」を弾き、今はブルグミュラーの「25の練習曲」前半をレッスンしています。