• 締切済み

毎日、死にたいと思ってしまいます。

毎日、死にたいと思ってしまいます。 行動にうつす事はないですが、そう思ってしまいます。 眠いけど寝るとすぐ明日になると思って夜更かししてしまいます。 仕事中もなんだかビクビクして居なくなりたいと思います。

みんなの回答

  • ayutorin
  • ベストアンサー率12% (6/48)
回答No.7

私も前、死にたかったです。今も悩みはありますが、死にたいと言う気持ちは薬を飲んだり、よく眠るようにすればよくなりました(睡眠薬マイスリーを使いました)。夜更かしは脳に良くないです。ただでさえ脳が疲れている状態なので、休ませるほうがいいです。身体のバランスは精神に割と影響を与えます。少し良くなるかもしれないので夜眠るようにしてみてください。 仕事中に落ち着く方法ですが、呼吸が浅くなっているとうつ状態に陥りやすいらしいので息を長く深くすると落ち着けるみたいです。 悩みの原因はなんでしょう?解決できそうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210007
noname#210007
回答No.6

産まれて62年目です。 人生の半分は自分をこの世から抹殺したい衝動に駆られながら生きて来ました。 そして人生は幸と不幸が半々だと、この歳になって始めて実感しています。 そして私の友人達も皆同じ事を言っています。 恋愛一つ取って見ても、日々不幸だと思っていたらある日突然星の王子様が現れて、婚約までして幸せを感じていたかと思うと、やがて別れが来ました。 するとまた次ぎの王子様が現れて、結婚してしまいました。 それで生涯幸せが続いたかと言うと、社会でも家庭でも色々と問題が勃発しては消えて行きました。 質問者様にもこれからいっぱい苦しい事や楽しい事が待っています。 人生良い後は悪い、悪い後は良いの繰り返しです。 でも悪い後には必ず良い事が、悪い事を圧倒する勢いで来るので、人間はちゃんと立ち直れて生きて行けるんだと思います。 そしてこの法則がわかると、後の人生とても生きやすくなりました。 質問者様は今が最悪のようなので、きっとある日突然良い事が訪れますよ。 きっと思いもよらない素晴らしい出来事が起きると思います。 それに遭遇する為には一つだけしなくてはならない事が有ります。 それは今の苦しさに耐え、とにかく生き続けることです。 また起きていようと寝ていようと、一日は24時間に変わりは有りません。 どんなに逃げても、時間が来れば必ず明日になります。 毎日健康な心身で暮らす為に一番必要なのは睡眠時間です。 ちゃんと睡眠を取っておかないと、寝不足で何をやるにも気合が入らずヘマばかりです。 自信をなくして毎日ビクビク生きるのは当然かと思います。 昼夜逆転の生活を続けると体内時計が狂って、それだけで心身ともに蝕んでしまいます。 まずはちゃんと睡眠を取って、次の日に備えて見てください。 次の日にスッキリと目が覚めて、それが当分続けば体内時計が正常に働くようになり、きっと心身の健康を取り戻せますよ。 気分がスッキリ明るくなれば、死など考えなくなると思いますけどねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.5

「朝の来ない夜はない」 自分のとても好きな言葉です 今は真夜中が ずっと続いている状況かもしれませんが 質問者さんにもきっと朝が訪れますので まぁまぁ のんびり、あせらずに生きましょう ちなみに出典は作家 吉川英治さんの作中のようです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.4

マジで死にたい人間は、こんな所に投稿せずに実行します。 つまりは、まだまだ余裕があるという事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113509
noname#113509
回答No.3

死なないで 私もそうおもいつつ夜更かしして生きています 信用も仕事も何もない ギリギリのラインで生きています もし、あなたが死んだら 私が泣きます だから生きて 病院いったほうがいいよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#114176
noname#114176
回答No.2

お願いです。死なないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

もしあなたが命を絶ってしまったら、残された家族や友人、会社の同僚は、あなたを失った悲しみと記憶をずっと持ったまま生きていかなければいけません。 そんな物を背負わせて、あなただけ逃げるなんて出来ませんよね? そもそも、そう思ってしまう原因は何ですか? 命を絶つぐらいの気持ちがあれば、現状だって変えられるはず。 ここで質問したのが第一歩です。 次は、親しい人に悩みを相談してみてください。 もしくは、医療機関を受診してみてください。 きっと、明日が変わりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毎日憂鬱です。

    社会人1年目です。自分の選んだ全てに後悔し、取り返しのつかない状況にうんざりしています。 仕事は、事務職をしています。1日の大半を占める仕事に、やりたいことをしっかり選ばなかったことに後悔しています。元々プライドが高いのか、いつからか、他人に羨ましいと思われたいという気持ちが強くなっていました。何かを自慢したいとか、そういった事全てに関してです。将来も女優になりたいとか、人と違う事をやりたいという気持ちばかり持っていました。しかし、そのためにやってきた事や努力してきた事など何もなく、友人のSNSを毎日チェックしては、羨ましいなと自分と比較をし続ける事ばかりでした。高校生の時から日記をつけているのですが、当時から現在まで「生きてても楽しくない、明日から変えよう」的な考えが何一つ変わっていませんでした。 就活も、元々見ていた華やかな仕事(グランドスタッフやブライダル)は受ける時点で諦め、ほぼ就活をせずに安定でいいいと思ってしまった事務職を選んでしまいました。しかし、事務の仕事も毎日同じ事の繰り返しで、どうにか自分を変えたいと思うのですが、次になかなか進む事ができません。 休みの日は一日中携帯を見ています。本当はこんな事は嫌だと思いながら、毎日つまらないとか思うくせに、具体的に何をやったらいいのかとか、行動に起こす事はできません。 とてもだらしがない性格なんだと思います。それでも、自分のしていることが誰かに影響を与えたいというのが夢です。 もう一つ、自分を縛ってしまっていることがあります。私は、7年間お付き合いしている彼がいます。その彼に対し、散々束縛をしてきました。お互いに、その日のやる事、今どこにいるとか、いつ帰る等の連絡は欠かさない上に、彼が友達と遊ぶ事に対して、嫉妬をして、制限してしまいました。それでも彼は我慢して耐えて来てくれたため、私は1人だと感じたことはあまりありませんでした。しかし、その彼も社会人になり、毎日が忙しくなって疲れることから、少しの遠出も億劫になり、土日はどっちかしか会えない事になり、仕事は5時に終わるのですが、すぐ眠くなってしまうようで平日も基本的には会いません。休みの日に家にいることが苦痛だからどこか行こうよと喧嘩気味になってしまうのが悩みでもあります。 そんなことがあるため、私が彼を束縛している分、私が自分の友人に会ったり外に出たりすることも許されないような気がして、自分を変えたいからもっと外との繋がりを持つということも簡単にはできなくなってしまいました。 自分がしてきた行動に後悔はするものの、何から変えていけばいいのかわからず毎日が憂鬱です。よく思われない方もいらっしゃると思いますが、アドバイス等頂けたら幸いです。

  • 楽しい事がなく寂しい毎日について

    毎日仕事でしんどいしつまんないし、休日も別に楽しい事もないし寂しいし、生きてる意味もないし早く死にたいと妄想します。明日たまたま車にひかれて事故死して人生終えてもいいし。皆さん生きていたいですか。私みたいな考えの人いませんか。

  • 毎日毎日朝練って。

    中2テニス部です。 明日から毎日毎日ずーっと朝練があります。さすがに毎日はキツすぎるかと思うので嘘をついて『寝坊した』と友達に言いたいと思うのですが、変でしょうか? 寝坊寝坊で3回も4回も続けてたら怪しまれるかもしれませんが…! 朝練いかないだけで悪口って言われる物でしょうか? 体調の事も考えて朝練は控えめにしたいです…! 回答お願いします。

  • 毎日が辛いです

    躁鬱2型と診断を5年前から受けて、投薬治療(睡眠剤、抗うつ剤)を服用しています。 2ヶ月ほど休職をした後に元の職場に復帰して、だましだまし、過ごしていたのですが、その後何度か仕事を投げ出してしまい、その度に同僚に迷惑をかけてしまったのが気になって、今は会社へ出勤するのも億劫です。 その原因は自分の行動にあるのは分かっているつもりでいるのですが、結果的に行動が伴わなくて、信用を無くし自らを追い詰めてしまっています。 以前は簡単に出来ていた仕事が今は極端にプレッシャーを感じて、すぐに手がつかず、かといって相談しようと話しかけるのも、とてつもなく勇気がいります。 今のままでは、いけないと焦りを感じているのに自分では具体的に、どうしていいのか、分からない状態です。 先日、直属の上司から最後勧告を受けてから、そのことばかりが気になって、頭の中に重い鉛がついて回る日々です。 仕事を辞めれば楽になるのかもしれませんが、辞めた後の生活の事など先のことばかり気にしてしまい目の前の事に集中できません。 毎日毎日、生きていても仕方がないと考えてばかりいます。 自分が自分でなくなっていく感覚にさいなまれています。 周りから、どう思われているか気になって外出自体がつらく、携帯電話がなる度にビクビクしてしまいます。 同じような事を経験した方か若しくは、している方の意見を聞きたくて投稿してみた次第です。 うつ病って治るのでしょうか?

  • 毎日がどうしようもなく辛いです。

    毎日毎日がどうしようもなく辛く光が全く見えないです。 仕事の事や家族の事や病気の事や親族を恨む気持ちやもうめちゃくちゃです。 もう、頑張る気になれないです。 こういう、どうしようもなく辛い経験を抜け出すためにどうすればよいでしょうか? 本当に本当に頭がおかしくなりそうです。 辛いです。

  • 社会人の方に質問 毎日の楽しみは?

    毎日会社に行って、一日仕事して、疲れて家に帰り、ちょっとのんびりするけれど寝ればまた明日。この繰り返し…。 毎日の楽しみって、何にもないなあと感じている私です。 そこで皆さん(お仕事されている方)に質問。 毎日の楽しみって、何ですか。 どんなささやかなものでも結構です。

  • なんとなくだるい

    最近、休日はなんとなくだるい日々が続いています。 仕事のある日は別に取り立ててだるいというほどではありません。 「あー、仕事かーしんどいなぁー。」という程度のもので、 特に支障はありません。 が、休日になると、なんとなくだるいんです。 前日までは「明日の休みは・・・をするぞっ。」と 思っていても、いつまでたっても布団から起き上がれません。 昼過ぎになって布団からようやく出られても、 何かをする気力は一切起きず、ただぼ----とする毎日です。 気が付いたら、もう夕方。あれ、いつの間にやら夜になっており、 多少行動力が出てくる頃には明日の仕事に備えて寝る時間になります。 本当は今からでも「・・・をしようか。」という意欲は沸きますが、 明日の朝のことを考えると、夜更かしはできず、惜しみつつ、寝ます。 取り立てて体調が不調ということではないのですが、 なんか、意欲がわかず、ひたすら無気力なんです。 せっかくの休日がもったいないです。 もうこんな日々が1年以上続いています。 最初は年をとってものぐさになったのかな、と思ったのですが、 何かほかに考えられますでしょうか。独身30代男です。

  • 毎日怒られます。死にそうです。辞めたほうが?

    派遣ですが、3ヶ月契約でとある大手半導体工場へ派遣されました。しかし元々細かい仕事が得意でなくて覚えることが大量にあって責任も正社員と変わりません。 1日で辞めようとしましたが派遣元からブロックがかかり、仕方なく頑張って3ヶ月の満期を明日迎えます。 しかし、派遣元は「継続おねがいします」としつこくてイヤです。でも辞めたいのです。それは仕事も全く合わないのと人間関係も最悪なこととやりがいもないですし頑張りようもないですし、仕事で覚えないといけない項目が多すぎてメモできてない箇所が一杯あって、毎日20回も起こられる始末です。 正直行くくらいなら死にたいです。 もう明日も仕事に行くのはイヤです。無断欠勤したいです。 でも明日行けば終わりです。 仕事に行かずにそのままやめる方法はないでしょうか?

  • 毎日朝礼で今日やる事を言わなければなりません

    よろしくお願いします。 今の職場に就職して明日で三日目です。 毎日朝礼で今日やる自分の予定を言う事になっています。 出勤初日は自己紹介と簡単な挨拶で済みました。 二日目はお客様が大勢いらっしゃるという事でしたので 「昨日教わった事を中心に作業し、お客様へのお茶出しなどサポートできればと思います」 と言いました。 問題は明日以降です。 特に言われている(任せられている)業務はありません。 大きな行事もありません。 「教えていただいた事を率先して出来るよう頑張ります」 とか言えばいいんでしょうか? あまりにも幼稚でしょうか?(当方20代後半♀です) 仕事を任せられるまで毎日一体何を言えばいいのか今から憂鬱です… 何かアドバイスお願い致します。

  • 毎日ビクビクしています・・・・。

    今月あるお店で接客のバイトを始めました。面接の時は、未経験でも安心の研修期間が3ヶ月あるからと言われていましたが、いざ入ってみると、研修はたったの2週間でした。同期でのバイトが10人いましたが、教育担当者の人は自分の気に入ったコにはすごくやさしくて、容姿があまりよくない(私も含めて)コらには、とてもきつく、わからないこととかを質問しても、「いつまでも質問しない!」おこられます。研修期間にも関わらず、「仕事の能力がないから」と毎日1人づつ辞めさされています。そのこ達は呼び出されひどい事を言われたみたいで泣いていました。残っているのは、お気に入りの3人とあと私とです。 明日から出勤するのがいやでたまりません。辞めたいのですが、怖くて言い出せません。店に行かず、話もせずに辞める方法はないでしょうか・・?

このQ&Aのポイント
  • p-touch editorで編集後印刷をしようとすると印刷がされずにキューに入ってしまいます。印刷が始まりそうな動きは確認できません。音もしません。
  • Windows 11を使用しており、有線LANで接続しています。電話回線はひかり回線です。
  • 印刷トラブルが発生し、p-touch editorで編集したファイルを印刷しようとするとジョブがキューに格納されますが、印刷が始まりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう