- ベストアンサー
「受ける」の意味は何ですか?
「受ける」の意味は何ですか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100627-00000531-san-soci「デジタルゲームにはない実体験の感覚が受けているのでは」この文章における“受ける”とはどのような意味があるのでしょうか? 辞書では「好評・人気を得る」と書かれていますが、得るのは子ども達ではない気がします。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 辞書で「好評・人気を得る」という意味を選んだのは正解なので、 「得る」の使い方・「得る」の主語になるものがわかればOKですね。 たぶん、例文を挙げるのがよいと思うので、以下、自作します。 かっこの中は、主語と述語だけの文です。 ・主婦の視点から書かれたあの連載は、女性読者の間で好評を得た。 (連載は得た) ・宇治原さんはクイズ番組の活躍によって人気を得ている。 (宇治原さんは得ている) ・彼は株取引で成功し、巨万の富を得た。 (彼は得た) ・坂本龍馬は、会うべき人のところへとにかく足を運ぶスタイルで、薩摩・長州の両方から信頼を得た。 (坂本龍馬は得た) ・式Aを式Bに代入することにより、解を得る。 (「我々は」得る) ・二兎追う者は一兎をも得ず (者は得ず) ・デジタルゲームにはない実体験の感覚が好評・人気を得ている (感覚が得ている)
その他の回答 (2)
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
おっしゃる通り、好評を得ている(好評である)のは、人ではなく、「デジタルゲームにはない実体験の感覚」です。わかり易く補足すると、 「デジタルゲームにはない実体験の感覚が(子供達に)受けているのでは」 となります。 この意味の「受ける」(「ウける」「うける」)は日常で大変よく使われます。 「好評である」「喜ばれる」の意味がさらに発展して、「笑いを誘う」という意味にもよく使われます。 例:「その話、受ける~!」(「あなたのしたその話は笑えるね。」という意。)
モバイルからなのでリンクが有効とはならないので、書いてある文章から。 受けるの意味は書いてある通りですが、「得る」を間違って解釈してるように思います。 「好評を得る」は何かを授かるのではなく、「好きになる」と同じような意味で、「嫌いか好きかどちらかと言えば好き」という意味です。 「好評を得る」だと勘違いするならそのまま「好評」とか「好評価」と言い換えても同じです。