書道の先生に通いたいけど遠くに住んでいる場合、続けていくのは大変?

このQ&Aのポイント
  • 書道で憧れている先生が東京にいらっしゃるため、福岡に住んでいる私は通いで習うことができるのか迷っています。
  • 一部の本格的な書道愛好者は月に何回か東京などの先生の所に通っているようですが、交通費や時間の制約があるため、通信講座の方が初めはオススメかもしれません。
  • 遠くに住んでいる先生に習っている方に聞きたいのですが、続けていくのは大変なのでしょうか?自分の強い意思があれば続けていけるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

書道で憧れている先生がいます。でも、その先生は東京にいらっしゃるみたい

書道で憧れている先生がいます。でも、その先生は東京にいらっしゃるみたいです。私は福岡に住んでいます。その先生に習えたらいいなと思うのですが、やはり近くで他の先生を探した方がいいでしょうか?(それがなかなか見つけきれなくて困っています)本格的に書道をやっている方は、月に何回か東京などの先生の所に習いに行っている方もいますが、そういう人って意外と多いんですかね?現実、交通費などもかかりますから、行けることになっても月に1、2回かなと思うのですが…。その先生は、通信講座の方もやられているみたいなので、初めは通信でやってみた方がいいかな…?など、色々迷っています。遠くに住んでいる先生に習っている方に聞きたいのですが、通いで続けていくのは大変ですか? どうしてもこの先生に習いたいという気持ちがあれば、やっていけそうですか?

noname#117160
noname#117160
  • 書道
  • 回答数1
  • ありがとう数29

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

こんばんは。 東京都内のある教室に通っている者です。 私は比較的近くに住んでいますので問題なく通っていますが(月2回です) 全国にあまりない教室なので遠方から通ってる方も結構います。 長距離バスで通ってこられる方、特急や新幹線で通ってこられる方。 以前には北海道から飛行機を使って来ている方もいました。 その方の場合は月に一回上京し2~3日滞在してまとめて受講するような感じでした。 やって行けるかどうかはご本人次第としか言いようがないと思います。 まず交通費などの金銭的問題が大丈夫であること。 仕事や家事など、他の状況に問題ないこと。 続けたくても家庭の都合で休んだり辞めたりする方も多いです。 たとえば父親や母親の病気や、介護が必要になったとかの理由で。 そのような問題がクリアできていれば、あとはやりたい気持ち次第なのではないですか? ちなみに私の教室には10年以上も通い続けている人も少なくないです。 私も老後に打ち込むつもりでしたが待てなくて始めました。 まだ忙しくて思うようには進みませんが、焦ることなく続けています。 だって一生やるつもりですから。

noname#117160
質問者

お礼

近くに教室があるのは、ホントいいことですよね。 やはり、お金と時間さえあれば、あとはやる気次第って感じですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 書道の先生を探しています。

    本格的に書道を極めたいと思っています。書道界においてそれなりにキャリアがあり、人柄も穏やかで作風も前衛的すぎず、基本に忠実なきれいな字を書く先生に就きたいと思っています。カルチャーセンターのようなところではなくちゃんとした教室に通いたいと思います。東京都内か川崎、横浜近辺で通える教室をさがしています。いろんな雑誌やネットでも見てみましたがあまり手ごたえがありません。でもいい書道の先生というのは口コミ情報が一番確実なような気がしています。もしみなさんのまわりで、良い情報があれば教えて下さい。ぜひ参考にさせてもらいます。

  • 書道の先生になりたい

    母親(60ぐらい)が書道の先生になりたい(公民館かカルチャセンターの)といっています。 今ある流派(全国区)で初段なのですが、これから1段上がるごとに1年ぐらいかかるらしく、ほかにいい方法がないかと硬筆書写検定をうけたらどうなるのだろう?といっています。 学費は私持ちで、必要なら大学の通信講座等で先生になるのに有利な資格をとるといっています。 どんな資格・講座を受けたらいいのでしょうか?

  • 書道師範

    私は以前、東京書道教育会の通信講座を受けていました。今は何年かブランクはあるのですが人から学ぼうと近くの毎日書道会系列の書道教室へ師範を目指し通ってあます。通信の方も途中だったので師範までやろうと思っています。書道家を目指す上で二つ師範を取って困る事はありますか?書道家の方またはそういう経験のある方、ご意見聞かせて下さい。

  • 書道の先生

    こんばんは。 私は18歳の大学の1回生です。そろそろ将来のことも考えようと思っているところです。 そこで、6歳の頃からやっていた書道をいかせたらいいなぁと思っているのですが、どうやったら書道の先生になれるのかわかりません。また、もし試験などがあるのでしたら、一般の試験のような、知識を図るような試験もあるのでしょうか?どなたか詳しい方がいらっしゃったらお願いします。ちなみに留学や大学受験などで3年近く習字をやってません。

  • 書道の教室に通う?

    長期バイトを終えて、就職を考えています。だけどバイトの店長から字を綺麗に書いてくれとか嫌み言われた事あって、やっぱ習字とかペン字、習っておけばよかったかなぁって思ってるんですが、通信講座も考えたんですけど、私は通信講座の英語を取ってたんですが続かなくてすぐ辞めてしまいました。だから教室とかに行った方がいいのかな?とも思ったんだけど、ペン字とか書道の教室って子供ばかりだったりでやりずらそうだなって不安があったりするんですけど・・・大人は書道教室には通わないものでしょうか?

  • 謙慎書道会所属の先生を探しています

    こんばんは。 東京で謙慎書道会所属の書道の先生を探しています。 謙慎書道会のHPは見つかりません。 どうやったら探せるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 書道をはじめたいのですが・・・

    はじめましてお願いします。 20代の愛知県に住んでいる女性のものです。 綺麗な字にあこがれておりまして、ずっとお習字を習いたいと思っておりました。 ですが、仕事のことなどを言い訳になかなか手につかずにいました。 通信教室は絶対にやらないし。この歳になると字にも癖と言うものがでてきているので、やはり先生に教わったほうがいいのでは・・・と自分で考えるようになりました。 家の近くにいくつか書道教室はあるようです。 ですが、どんな書道教室がいいのかわかりません。 書道の世界では◎◎書道会とか、きっと流派みたいのがありますよね。 全くそうゆうのがわからないので… もし、何か見極める基準見たいのがありましたら教えてください。 因みに私は、実用書道とい手紙やはがきにこだわった書道というのはやりたくないです。 ふっくらした温かみのある字が書けるようになったらいいな・・・という感じです。 漠然としておりますがお願いします

  • 毎日書道会の書道教室

    書道教室を探しています。 毎日書道会に所属?されている先生の教室を探しているのですが、毎日書道会のHPが見つかりません。 書いてあったアドレスには「ページが見つかりません」と出てきます。 見つける方法ってないですか? また、東京で毎日書道会に所属されている先生の教室をご存知の方、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 書道の作品で加筆は常識ですか?

    書道を本格的に始めてから何度か書道展に作品を出させて頂いたのですが、展覧会の会場で見る作品がなんとなく自分で書いたオリジナルではないような気がしています。先生が加筆しているような、時には全て先生が書いたのではないかと思われるような筆跡なのです。その先生は以前に他の生徒さんの作品を加筆して入賞させてやることができた、と話をしていたので、加筆は暗黙の了解で頻繁に行われているものなのかどうか疑問に思っています。 私個人としては入賞なんてしなくてもいいから勉強のために出品したい、という考えなのですが・・・。 しかもいずれの作品も先生が他の生徒さんの落款を間違えて押していて、なんとも寂しい気持ちです。 (本来は自分で落款を押すものなのでしょうが、私の教室では先生がまとめて生徒の作品の落款を押すことになっているようです。) 初めは一番下の賞でも入賞できて嬉しい気持ちともっとうまくなりたいというやる気があったのですが、展覧会のたびにこのような疑問と残念な気持ちが湧き、書道に対するやる気が失せ始めているこの頃です。 知り合いから紹介された先生で、その方と先生の関係が悪化することを考えると強くものを言うこともできず、教室を辞めるのも難しい状態です。 もし、書道をやっている方で同じような経験をされた方や書道について詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 書道展に出品したい!所属組織がないのだけれど・・・

    6歳から18歳まで先生のもとで書道を習っていましたが、大学生になり、地元を離れたため、今は通っていません。しかし、書道が好きなので、通信等で習っていますが、最近書道展に出品できたらなあ、と思っています。先生のもとで習っていたときは、全国展に出品したりということがあるとモチベーションがあがった記憶がありますので、久々に出品してみたいのですが、どこにも所属していないような者でも出品できるような書道展はありますか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。