LEDドライバーICの応用

このQ&Aのポイント
  • LEDドライバーICの応用
  • LEDドライバーICは、LED用の定電流を供給する機器であり、コントロールも可能です。
  • TLC59116は、16チャンネルの定電流ドライバーICで、I2Cでコントロール可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

LEDドライバーICの応用

LEDドライバーICの応用 質問させていただきます。 4mAから20mAの電流でコントロールできる機器があります。 この機器を16台程度PICからコントロールしたいと思っています。 LED用の定電流ドラーバーICが使えないかと思っています。 候補と思っているのは、 TI社のTLC59116です。 TLC59116は、 16-CHANNEL Fm I2C-BUS CONSTANT-CURRENT LED SINK DRIVER ということで、I2Cでコントロール出来る16チャンネルの定電流ドライバーICのようです。 プログラミングは問題ないのですが、電子回路の知識が乏しくデータシートを理解しきれません。 私の理解が合っているかどうかと、TLC59116を私の使用目的に使えるかについてご教授下さい。 1.LED定電流ドライバーとは、接続される負荷(LED等)によらず一定の電流を供給できるもの。 2.LED定電流ドライバーを使って電流値でコントロールする機器をコントロールすることは可能。 3.TLC59116にはFが付いている物と付いていない物がある。Fが付いていない物は、I2Cから受けた0-255値を内部PWMにした後に電流値に変換して出力。 4.出力電流の最大値は、REXTピンに接続される抵抗値により決まる。I2Cから受けた0-255値は、0mAからここで決めた電流値までに対応する。 5.TLC59116Fは、PWMから電流変換をしないでそのままPWMとして出力されるもの。 なお、TLC59116では目的は達成されないという場合、 実現可能なLEDドライバーICまたは、ソリューションをお教え願えますでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115788
noname#115788
回答No.1

こんにちは >4mAから20mAの電流でコントロールできる機器があります。 工業用制御機器と判断します。 結論から言うと、このコントローラーはそのままでは使えません。 何故なら電流シンク(吸い込み)だからです。ただし接続先の器機が対応しているのであれば、使用が可能だと考えられます。 また断線時と制御器機の異常の検出が即座に行われないので、必要ならその回路も追加する必要があります。 >1.LED定電流ドライバーとは、接続される負荷(LED等)によらず一定の電流を供給できるもの。 そのとおりです。 >2.LED定電流ドライバーを使って電流値でコントロールする機器をコントロールすることは可能。 電圧、電流などが合えば可能です。ただし通常は精度がでません。理由は、LEDを照明として利用する目的のため10%程度のドリフトや誤差が発生しても全く問題にならないからです。ただし、フィードバック制御のループ内であれば、最終的に計器の精度に依存するため問題はありません。また最大出力が出せないことも考えられます。 >3.TLC59116にはFが付いている物と付いていない物がある。Fが付いていない物は、I2Cから受けた0-255値を内部PWMにした後に電流値に変換して出力。 そのようです。データシートのブロック図を見ますと、TLC59116はアナログ制御、TLC59116Fはパルス制御です。 >4.出力電流の最大値は、REXTピンに接続される抵抗値により決まる。I2Cから受けた0-255値は、0mAからここで決めた電流値までに対応する。 そのようです。リファレンス電流を決定するピンです。 >5.TLC59116Fは、PWMから電流変換をしないでそのままPWMとして出力されるもの。 はい、パルスで明るさを制御するようです。

d_newbie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり、コントロールしたいのは工業用制御機器です。 ANALOG DEVICESのAD420等を使うのが無難かもしれませんが、コントロール数分のAD420をディジーチェーンする必要があるのでTLC59116の使用を考えました。 使えるかもしれないというお話ですのでテストしてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • LEDドライバのPWM調光時の電流測定の方法について

    LEDドライバのPWM調光時の電流測定の方法について LEDドライバ回路でICのPWM調光機能を用いてLED電流を制御した場合、 この電流の測定方法としてデジタルマルチメーターを用いて電流を測定 することは適切でしょうか。 PWM信号は数百Hzで入力し、LED電流は約10mAくらいです。 LED電流のリニア特性を測定しようとしてそれらしき値は出ているのですが、 ご教授お願い致します。

  • PIC PWMをLEDドライバで駆動

    PICで生成したPWM信号をLEDドライバで駆動したいと考え添付の様な回路を作成し動作させました。 <問題点> PIC PWM出力直後のLEDは蛍の様に点滅をするのですが、ドライバ駆動のLEDはゆらゆら点滅になってしまいます。 尚、PIC PWMをON/OFF出力にした場合、連動してON/OFFしています。 <LEDドライバ amazon購入> ・入力範囲:DC 5-35V、出力700mA±20mA、1-10 3W LED駆動 ・PWM調光、ハイレベルオフ出力、低レベルの電源オン出力に対応 ・ステップダウン動作モードにより、LEDの総電圧差が入力電源電圧より2 – 3 V未満であることを保証します  ※ステップダウン動作モードが分かっていません 初心者ですので雑な作りかと思いますがご指摘を願いします。

  • LEDドライバかトランジスタアレイについて

    アノードコモンだったらTD62083などを使ったことがあるのですが、今回はカソードコモンのLEDをドライブしようと思います。 入力はTTLで、ドライブ電圧は12Vで、出力電流は140mA(1チャンネルあたり)です。 ディスクリートで回路を組むと添付画像のようになるわけですが、数が多い(18個)ので、このような構成になっているICがあれば使いたいのですが、品番がわかりません。 適切なドライバICをご存じの方があればお教えください。 よろしくお願いします。

  • LEDドライバの定格について。

    東芝製:TB62706BFという定電流LEDドライバにて 出力定格:Vout=17V、Iout=90mA/ビットとデータシートに記載して有ります。 想定している使い方としてはドライバで電流値は約40mAに設定して LEDの電源DC32Vで各ビットに接続されているLEDに合わせて抵抗を介して電流を制限しています。 ここで、質問なのですが、 ・Vout=17Vに対してLEDの電源DC32Vは良いのでしょうか? (一応、各ビット外付け抵抗にて電圧降下させていますが、各ビットがOFFのとき GNDとドライバの端子間の電圧を測定したら出力定格を超えていました。) 以上、ご回答の程宜しくお願い致します。 http://www.semicon.toshiba.co.jp/td/ja/Linear_ICs/Interface_Driver_ICs/20020119_TB62706BF_datasheet.pdf

  • 0.5mAでLEDを点灯させたいのですが良い回路は?

    あるLEDを 0.5mA の電流で点灯させなければならなくなり、どのような方法、回路 にするか悩んでおります。PWM、定電流回路(ノイズが心配) など考えましたが未だ、これだ と言う回路にたどり着けません。 どなたか、ご教授願います。

  • RS485ドライバICを含む消費電力について

    RS485ドライバICでアナログデバイセズのADM1486を実装したマイコンボードの製作を考えております。 そこで、このマイコンボードを製作するに当たり電源容量の算出を行うことにしましたが、ADM1486の消費電流についてどのように考えたらよいのか教えていただきたく質問させていただきました。 IC自体の消費電流は、ADM1486のデータシートからICCは最大で2.0mA(出力イネーブル、出力無負荷時)とありますが、この中には信号ラインA、Bのドライブ電流も含まれているのでしょうか。 出力イネーブル、出力無負荷時とあるので、通信時には信号ラインのドライブ電流を加算しなければいけないのではと思っています。 以前、RS485の信号ラインには60mA程度のドライブ電流が必要と聞いたことがありますが、データシート上にはそのような記載はなくどこを参照すればよいのかわかりません。 またデータシートを確認しているときに「出力短絡電流」と「短絡出力電流」とあり、この2つ違いがわからず混乱しています。 「出力短絡電流」は、A、B端子の短絡時に出力する電流を制限する機能? 「短絡出力電流」は、A、B端子の短絡時に出力する電流値? まとめとしては (1)AD1486の消費電流は、ICC=2.0mAのみを考慮すればよいか? (2)AD1486の消費電流は、ICC=2.0mAと信号ラインをドライブする電流が必要となるのか? その場合、データシート上でどの部分を確認すればよいのか。 (3)「出力短絡電流」と「短絡出力電流」の違いは? お解かりになる方が見えましたら、教えていただきたくよろしくお願いいたします。

  • LEDドライバICについて(ICM7228)

    LEDのドライバICを動かすプログラムを書いているのですが、 ICM7228Bの動作は製造メーカーで入力信号のパルス幅等は変わるのでしょうか?(現在はインターシルを使っていますがマキシムとはデータシートでの値が異なります) また同じインターシル製でも製造ロットにより 入力信号は同じでも出力されるビットが異なることがありました。 何かご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • LEDドライブ回路のIC選定について

    超高輝度LED(3.7V、350mA)を単三乾電池1本(AAA 1.5V)で動かす回路を製作したいと考えているのですが、1.5Vを3.7Vまで昇圧し、かつ350mAの負荷電流を出せる、コンパクトなIC(できれば表面実装)が見つからず、困惑しています。 どのようにICを見つけ、選定したらよいのでしょうか? 色々調べたところ、以下のものならばできるのではと考えておりますが、私自身が素人に近いため、ICの選定がよいのかどうかわかりません。 http://www.linear-tech.co.jp/pc/productDetail.jsp?navId=H0,C1,C1003,C1094,C1766,P10995 http://www.linear-tech.co.jp/pc/productDetail.jsp?navId=H0,C1,C1003,C1042,C1035,P2106 http://www.linear-tech.co.jp/pc/productDetail.jsp?navId=H0,C1,C1003,C1042,C1035,P1705 http://www.sii-ic.com/jp/param_chrt.jsp?subcatID=24 どなたか、ご精通の方がおりましたらご教授をお願いいたします。

  • 0-500ma出力のDAC

    0-500maの電流出力を制御したいと考えております. マイコンからI2CまたはSPIなどで制御して電流出力を可変できるICは存在するのでしょうか?

  • モータドライバ回路について

    大電流出力が可能なモータドライバICを探していて、見つけたことには見つけた(TA8429H)のですが、PWM波形を出力させてみると結構歪んでいました。 それで他の方法をと、ドライバ回路に関して検索をかけて下記のページを見つけました。 http://machidapc.maizuru-ct.ac.jp/machida/elec/motor/motorbody.htm#single それで質問なのですが、上記URLのページの(a),(c)の回路でのPWM信号の入力端にある「CMOS POSITIVE」というのは何のために設けてあるのでしょうか? 単にコンパレータで基準電圧とPWMの入力電圧を比較して、パルスがONの時だけ出力してるってことでいいんですかね? (でもそれならOFF時間の間は入力パルスが下がっているので、わざわざコンパレータを介してOFF時間の入力を取り除く必要はないと思うのですが。。。)