• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相手(男性)の学歴が気になる)

男性の学歴が気になる場合、どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 相手(男性)の学歴が気になる場合、どうしたらいいでしょうか。大学卒の人がいいのかな、と思ったりしています。
  • 相手(男性)の学歴が気になる理由としては、自分の職業の不安定さを考えると、ある程度安定した職業の人と結婚したいと思っているからです。
  • 相手が専門分野でフリーランスをしていることや、自営業の不安定さに対する不安感が、彼の学歴と結びついて気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.15

参考に

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=JMPtOMO-ozo
lamowe
質問者

お礼

どうして、このような、私の質問にぴったりのものをご提示くださったのか・・・。 すごいですね。 カツを入れてもらったかんじがしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.8

30代・女性です。 その男性の、高いとも、低いともいえない学歴と、 本当に実力があるのかどうなのかわからない彼だから、躊躇するのだと思います。 私としては、もう少し周りの評判を聞いてからお決めになっては?と思います。 その職業に就きたいためにその学校を卒業し、 確かな腕を持っていて、 周りに頼られる存在であれば、きっと尊敬する気持ちで彼の事を見れるのではないか? と思います。 彼の事を判断する材料が少ないと思いますよ。

lamowe
質問者

お礼

>もう少し周りの評判を聞いてから 共通の知り合いは、まったくいないのです。 強いて言えば、仕事の評価みたいなもので判断するかんじ、でしょうか。 >その職業に就きたいためにその学校を卒業し、確かな腕を持っていて、 それは、確かにあると言えます。 尊敬・・・考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

特に就職するとかでなければ、学歴なんてさほど役にはたたないものです が、本人はそうでも他人は違います それが自分のステータスの一部だからです うちの夫、中卒なの うちの夫、東大卒なのよ 妻からすれば、その一言は自分のステータスに関わる重要事項です うちの夫、中卒なのよ。いまは、年商一億越す工務店の社長だけど・・・ うちの夫、東大卒なのよ。いまは、一流企業でリストラされそうだけど・・・ 例えこれでも、中卒より東大卒のほうが妻のステータスは高いはずです 例え年商1億超えていても、所詮は中卒の工務店社長と鼻で笑ってしまうくらい 東大卒というだけで、選ばれたエリートという意識があるせいかもしれません ただ、人にはいろいろとあると思うんですよ 大学に行かなくても、専門分野を極めたい。と専門学校に進む人 また、大学進学より専門卒のほうが就職に有利な場合もあります (一般的なサラリーマンより、技術職などではあると思いますが) また家庭の事情で進学を諦めた人だっていると思うのです 奨学金を使って進学する方法もある。とか、夜間大学だってある。と言う人もいるでしょうが それよりも自分がしっかりお金を稼ぎ親を楽にしてあげたい。という心持の人だっているんです で、結論ですが質問者さんみたいな方は相手のすべても自分のステータスの一部ですから 自分より学歴が低い相手は無理だと思います どうするもなにもどうにもなりません 自分が納得いく学歴のお相手を探すだけです 30代女性でした

lamowe
質問者

お礼

>結論ですが質問者さんみたいな方は相手のすべても自分のステータスの一部です ステータス・・・キーワードをありがとうございました。 その相手の方は、立派に仕事をし、とても稼いでいます。 「でも」気になるということは、そういうことなのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fain1007
  • ベストアンサー率52% (357/679)
回答No.6

30代後半、短大卒の主婦です。夫は同い年で高卒です。 学歴の差…あまり気にしたこと無かったですね。 クイズ番組(「Qさま」とか「ヘキサゴン」とか)を一緒に見てると、 明らかに私の方が正解率が高いですが、それくらいですかね。 教科書から得られる知識については、学歴があるぶん、確かに私の方が豊富なんだろうと思います。 夫は高卒なので「大卒以上」などの条件がある仕事はできませんが、 「絶対に家族を路頭に迷わせない」という気概はしっかりと持っている人です。 パワハラが原因で体調を崩して会社を辞めたこともありましたが、すぐに仕事を探してきてくれました。 今でもキツイ肉体労働系の仕事を嫌がらずに頑張ってくれています。 休日には、娘の相手もよくやってくれます。 学歴は確かに無いに等しいですが、学歴がない故の強さや柔軟性もあると思います。 大切なのは、 「一家の主として、または大黒柱として、家族を守っていく」 ということを、どれだけ認識できているかじゃないかと思います。 そういう気概さえしっかり持っていれば、 学歴なんて生活していくのにそれほど影響があるのかな…?という気がするのですが。

lamowe
質問者

お礼

>教科書から得られる知識 私には、それ以上の差(社会での待遇)があのではないかと感じられしましまして・・・。 回答者さまとだんな様は、それを、もろともしないタイプなのでしょうね。 それと、強い信頼関係をかんじました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.5

お礼ありがとうございます 余談ですが、妻に冗談で「陶芸家になろうかな?!」と言ったら、「向いてないと思うから止めた方がいいよ」と真面目に返されました つまり、今から陶芸家なんて食えるかどうかわからない経済面の心配とかより先に、私の資質や素養について述べたのです 陶芸家にもし資質や素養があると思ったら、止めるこてはしなかったでしょう でも経済的な心配は、それとは別に必要となりますが 対して、妻の友人は、産まれも育ちも勤め人。夫も当然堅い勤め人 ある時、その夫が半分本気で会社辞めて喫茶店やってみようかなと言ったら、妻の友人は、今の経済的な安定を真っ先に考え、勤め人以外は人間ではないというくらいで、離婚騒動に発展してしまったそうです(結局、儚い夢となり今は円満らしいです) フリーランスって芸事みたいなものです 仕事は収入を得るためにやるのではなく、仕事そのものがやりたくてやっているのです 報酬は自分の仕事の価値を客観的に判断してもらうための物指しです 彼がやりたい仕事に打ち込めるように、自分が働いて経済を支援するとか、やりたい仕事が得られずに、お金を得るためだけに他の仕事をするくらいなら貧乏をしてもいいくらいの意気込みがないと、フリーランスの妻は勤まらないでしょう あるいは、物凄く楽観的で、まぁなんとかなるだろうと根拠とかなくても明るく生きていける人 あるいは、彼の才能を信じて好きな仕事だけで人並み以上の生活ができると、彼の人柄と才能に惚れ込める人 たぶん、質問者さんはダメでしょうね ここに相談しに来てる事実がその証拠です

lamowe
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 >仕事は収入を得るためにやるのではなく、仕事そのものがやりたくてやっているのです 報酬は自分の仕事の価値を客観的に判断してもらうための物指しです >彼がやりたい仕事に打ち込めるように、自分が働いて経済を支援するとか、やりたい仕事が得られずに、お金を得るためだけに他の仕事をするくらいなら貧乏をしてもいいくらいの意気込みがないと、フリーランスの妻は勤まらないでしょう まさに、私のことを言い当ててくださっているようです。 >たぶん、質問者さんはダメでしょうね そうでしょうね。 「不安感」を払拭できることは難しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.4

書き忘れてました 40代男性 結婚12年です ちなみに、結婚した頃は、年収ゼロ(売り上げと経費が同額)、貯金ゼロ、借金800万(仕事道具の設備投資)くらいでした

lamowe
質問者

お礼

回答者様の奥様は、「そうとう」回答者様に愛のある方と想像します。 でも、(失礼ながら)回答者様のような状況であっても、結婚に踏み切れるぐらいの、「愛する気持ち」が私にも欲しいです。 私がやっているのは、婚活というか、いわば、お見合いみたいなようなものなので、そこは難しいところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.3

結局はフリーランスという就職してない状況に違和感があるのでは?! フリーランスは自営業ではなく自由業です 私も、専門分野のフリーランスです 一応学歴は人並みにありますが、この先就職するなんて全く考えられませんし、学歴云々が仕事と関係することもないでしょう 妻は、両親も親類縁者も就職してる人とかほとんどいないという環境で育ちました みんな、フリーだったり会社経営とかです なので、私がフリーランスであることには全く何の違和感もありません そりゃ誰しもが持つ将来の漠然とした不安は大なり小なりありますが 質問者さんの彼も、自分がやりたい仕事が就職することでベストな環境が得られるということでもなければ、たぶんまず就職することはないと思います 就職しなければ、学歴とかが直接関係することもないでしょう 彼の生き方に違和感を覚えるのであれば、止めた方がいいかもしれませんね

lamowe
質問者

お礼

>結局はフリーランスという就職してない状況に違和感があるのでは?! 学歴のことと、会社員でないこと、この2つは同じぐらい不安材料です。 また、私の仕事が、普通に安定した、正社員の長期雇用が望めるような職業であれば、少しは、その不安も軽減できたのかもしれませんが、その「自分の不安定が嫌」で、相手は安定した人がいい、と思っているところが大きな原因の一つとなっているのでしょう。 >たぶんまず就職することはないと思います 就職しなければ、学歴とかが直接関係することもないでしょう 彼が就職しなければ、学歴のことは気にしなくてもよくなるかもしれませんが、一生自営である、ということがつきまとってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1246)
回答No.2

彼がそのまま専門分野を活かした自営業を続けていくことが濃厚ならば、あなたの言うとおり、学歴はハンディにはならないでしょう。 ただ、なにかの理由で今の自営をやめ、企業に就職することになったとすれば、「大卒以上」などの条件がある会社には応募も出来ません。 人格には問題が無い、とありますが、それ以前にあなたはその男性に惹かれるものがありますか。 仮に彼が大卒であったとすれば、もろ手を挙げて交際に踏み出しますか? そこのところが重要ではないでしょうか。 ただし、人間の価値観は様々です。 「学歴では人間の価値は決まらない。人間性のほうが重要」などとステレオタイプの回答をどれだけ受けようが、あなたが気になるって言うんなら、気になるんです。 良い悪いの問題ではなく、あなたの価値観はそうなんだから。 納得いくほうが良いと思います。 もっとも、自営がいつまで仕事があるか分からない、という問題は、彼が大卒だろうと専門卒だろうと関係ありませんので、そこも気になるなら、結構障害多いですね。 確かにお金は重要ですから。 30代既婚男性・大卒

lamowe
質問者

お礼

>なにかの理由で今の自営をやめ、企業に就職する ということは、まず、ないと思います。 >「学歴では人間の価値は決まらない。人間性のほうが重要」 頭では分かっているのですが・・・。この日本で仕事をして生きて行くためには、学歴を少なからずとも意識してしまう、という哀しいことがありますね。 >もっとも、自営がいつまで仕事があるか分からない、という問題は、彼が大卒だろうと専門卒だろうと関係ありませんので、そこも気になるなら、結構障害多いですね。 はい、そのとおりです。しかも、その職業は少し特殊なので、安定して永続的にあるかというと、その可能性はちょっと薄いかんじがします。今は、その人が好きかどうかより、かなしいことに、そちらの不安の方が大きいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

24歳 女です。 既婚ですが、私は四大卒、旦那さんは大学中退です。 私は相手の学歴はそんなに気になりません。 今までも、医大卒、国立大卒、中卒、高卒といろんな方と付き合ってきましたが、 学歴では判断できないなーと感じたので。 でも、人それぞれですよね。価値観って。 質問者様が気になるのなら、そこは質問者様にとって譲れない所なんじゃないかなと思います。 その相手の方は、人柄等に問題がないのでしょう? それでも、迷ってしまうってことは、それだけ学歴を重要視しているという事かなと思います。 でも、きっと好きだから迷ってしまわれているんですよね。 すぐに決めなきゃならない問題じゃないと思うので、もう少し待ってみてはいかがでしょうか? 学歴なんて関係ない!と思える存在に彼がなるかもしれませんし、 逆に、学歴ってやっぱりいる!と、質問者様が決断されるかもしれませんし。

lamowe
質問者

お礼

かなり、いろいろな学歴の方とお付き合いなさったのですね。 >質問者様が気になるのなら、そこは質問者様にとって譲れない所なんじゃないかなと思います。 その相手の方は、人柄等に問題がないのでしょう? それでも、迷ってしまうってことは、それだけ学歴を重要視しているという事かなと思います。 かなり、ずばりとご指摘いただいて、ありがとうございます。 自分でも、そうなのかなあ、なんて思いました。 >でも、きっと好きだから迷ってしまわれているんですよね。 好きかどうかは、まだ自分の中では、分かりません。 「人柄には問題がなさそう」と書きましたが、 知り合って間もないので、分からないのです。 回答者さまのように、好きだったら、学歴は気になっていないのかなあ、と。 逆論すみません・・・。 >すぐに決めなきゃならない問題じゃないと思うので、もう少し待ってみてはいかがでしょうか? ということなのかもしれません。

lamowe
質問者

補足

回答者さまに、性別・年代をお聞きしましたが、 私の方が書いていませんでした。 女性・30代です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性に学歴や収入を聞くって失礼?どうしたら聞けますか

    男性に学歴や収入を聞くって失礼?どうしたら聞けますか  近く会おうか迷っている男性がいると相談をしたものです。タイトルは、なんだか反感をもたれそうなのですが、よかったら教えてください。  30代に入って、結婚も視野に入れたお付き合いをしたいと考え始めました。一番大事なのは相手の人柄。相手もおなじように、お相手の人柄を重視していると思います。私も、相手をほっとさせられるような人になりたいです。  同時に、つきあう相手には、学歴や仕事の内容・収入面で、ある程度安定している方を求めてしまいます。結婚したら、おそらく共働き。でも、妻(私)の収入がなくては生活が成り立たないような男性では不安なのです。こどもを育てるにも、お金はある程度必要ですし、離職されては大変。なので、つきあう前に、相手の学歴や収入面を知りたいのですが、そういうことはなかなか相手に聞きづらい。。。   思い返すと、これまで付き合った相手から、学歴や収入について直接的に聞かれたことは私もありません。こういう話題は、おそらくタブーというか、相手に失礼だからだと思います。それを承知のうえで、会話の中で自然と聞くにはどうしたらいいのでしょう。

  • 結婚相手の学歴を気にしますか?

    偏差値60以上の大卒の人に質問です。 前に、同じような質問をしたのですがもう少し他の人の意見も聞きたいと思い投稿します。 俺は、高学歴ではないけれど偏差値60程度の大学を卒業しています。 高学歴の人は、自分の結婚相手の学歴って気にしますか? 今、彼女がいるのですが、とてもいい子です。 性格も良いし、可愛いし、とても尽くしてくれるし、仕事とかも真面目にやってるし。 ただ、1つ気になるのが専門卒ってところ。 そんなに気にするところなのか?と思うかもしれませんが そこが気になって、なんか踏み切れません。 恋愛ならいいけど、結婚となると考えてしまいます。 価値観が合わないとかじゃなくて、相手の能力、つまり現代社会で 生きていく力がどれぐらいあるかってことが気になります。 もっというと、自分の子供が社会で生きていく力があるか?って ことを気にします。今の高卒の失業率は15%程度です。将来は 30%程度になってもおかしくないし、大卒よりも給料も就職率も低いです。(客観的な統計データ)。派遣とか多いですし。 大企業に入れる可能性はほとんど0です。 偏差値60以上って言うのは単純に100人中7人程度ですよね。 この母数は大学受験を受けた人なので、高卒も入れると 偏差値60って言うのは100人に3人ぐらいなんじゃないかなと思います。 そういうことを考えるとなかなか踏み切れません。 これから付き合っていくべきなのか別れた方がいいのか とても迷ってます。

  • 学歴気にする男性

    私は高卒です。大学に行きたいと思ったことはないけど、お金かけて 高校を卒業させてくれた親には感謝していますし、学歴を恥じたことはないです。 ですが今までデートした男性たちで、高卒、高専卒の男性は必ず、遠まわしに私の学歴を探るような質問をし、彼らは自分の学歴を恥じていて「結局世の中学歴です」というような話題になります・・・。 もし、私が大卒なら付き合わないつもりなんでしょうか。 私の友人の勤務先は一流企業で、ある男性は高卒でも仕事ができ、周りに引き立てられ奇跡的に部長職になった方がいるんだそうです。または仕事しながら夜間や通信で勉強し、大卒になった方もいるそうす。 その友人は「そういう学歴気にする人って、努力すれば大卒になれるのに結局努力しなかったんだよ」と言います。また「学歴気にする男性と付き合うと、これからもうまくいかない理由を学歴のせいにしていくからやめたほうがよい」と友人は言います。 皆さんは学歴気にする男性のことどう思いますか?気にする男性と付き合え、結婚ますか?

  • お相手との学歴

    私の彼女は短大卒で大卒や短大卒の人たちばかりの職場です。 一方私は大卒で高卒から大卒まで学歴は様々です。 彼女が言うには 高卒の人の集まりはマナーや会話の仕方に問題ありの人が多いのでは?というのは 良くわかります。 私自身、歴然としているなと思うほどです。 私たちは学歴の釣り合いは取れてるほうだと思いますが 例えば、高卒男性と大卒女性との結婚はある意味罪作りだと思いませんか?(笑) 髪の毛が茶色でピアスなんて男性がいたり 口の利き方ができてない・・・ 身体軋ませて定収入という図式が描かれていても プライドというものはあるのでしょうか?

  • 結婚相手の学歴を気にしますか?

    高学歴の人に質問です。 俺は、高学歴ではないけれど偏差値60程度の大学を卒業しています。 高学歴の人は、自分の結婚相手の学歴って気にしますか? 今、彼女がいるのですが、とてもいい子です。 性格も良いし、可愛いし、とても尽くしてくれるし、仕事とかも真面目にやってるし。 ただ、1つ気になるのが専門卒ってところ。 そんなに気にするところなのか?と思うかもしれませんが そこが気になって、なんか踏み切れません。 恋愛ならいいけど、結婚となると考えてしまいます。 価値観が合わないとかじゃなくて、相手の能力、つまり現代社会で 生きていく力がどれぐらいあるかってことが気になります。 これから付き合っていくべきなのか別れた方がいいのか とても迷ってます。 みなさん(高学歴の人)は、学歴って気にしますか?

  • 結婚相手を選ぶ基準 学歴・収入・その他

    過去に類似の質問がいくつかあったのですが、 質問させていただきたいことがあります。 女性が結婚相手を選ぶ際に、お相手(男性)の学歴・収入・資産などを、 みなさんどの程度気にされますか? 恋愛や結婚は肩書より性格が大事、 ということはよく耳にしますし、 私自身もそう信じたいのですが、 私はどうも相手の学歴や財力(どの程度自分で築き上げたものかどうかも) が気になるのです。 ほとんど恋愛経験はないのですが、 昔は「価値観の違いを乗り越えられるかもしれない!」 などと思って、今まで 専門生や大卒(学生)で私より低学歴の人、私より高学歴の 人、院卒博士の人、家が個人商店・自営業の人、アルバイト先の飲食店の社員さん、地方出身の人 などを好きになったりつきあったりしました。 しかし、 学歴や職歴、収入、などの面で、 自分より下の相手でも、自分より上の相手でも 私に合わないと感じました。 価値観や考え方が違いますので、 「頭が悪い」「気が利かない」「自分の努力が足りない」「能力がない」「「話や笑いが通じない」「空気が読めない」など馬鹿にされそうな気がする上に、 体やお金目当てで近寄ってくる人がいたりするからです。 ちなみに当方、20代後半女性、上智大学卒、家はサラリーマン家庭で一応役員取締役の娘です。 ちなみに男女問わず、 学歴があっても仕事ができない、頭が悪い、非常識である、 低学歴でも仕事ができ、自分で会社を立ち上げたり、家事などばっちりできて、常識をわきまえている、 などの人がいるということは、 理解しているつもりです。 要は価値観や感性が合うかどうか、 が一番問題なのだと思いますが、 私は硬くて融通が利かないせいか、 いままで学歴が育ちが違う人で相性が合うと感じた人がいませんでしたので、 上記のような質問をさせていただきました。 アドバイス、意見等ございましたら、よろしくお願いいたします。 その際は性別、学歴、職業も書いていただけると、尚助かります。

  • 男性にとって相手の女性の高学歴は気になりますか?

    男性にとって相手の女性の高学歴は気になりますか? 今、結構意識し合っている人が社内にいます。ただ、彼は私の学歴(世間的にはかなり高い)を知りません。 昔、高学歴がネックで2回お見合いを断られました。今と昔は変わってきているのでしょうか? 男性の意見を聞かせて下さい。

  • 付き合う相手の学歴を気にしてしまいます。

    私は30歳の会社員です。女です。 私は大卒で保険会社で事務をやっています。 最近恋愛に疲れ、久々に学生の時のバイト先の先輩(35歳)と飲みに行きました。 6年ぶりに会い、久々だったのに気を使わず、すごい居心地がよく、こんな相手久々だなーと思いました。 ですが、彼は高卒で従業員80人くらいの工場で働いています。 まだ好きとかそういうのはないのですが、きっと付き合ったり結婚したらそういう関係になっても信頼でき、真面目で、申し分ないだろうなとは思います。 ただ私が1つ引っかかるのは彼の学歴のことです。 学歴の差を気にするようでは、人としてダメなのでしょうか? 皆様のご経験も踏まえ、アドバイスいただければと思います。

  • 大卒女性が結婚相手に求める学歴

    大卒女性にお尋ねしたいのですが相手にも 同じように大卒の学歴を求めますか? 相手が例えば性格が良くて顔も良くて自分で起業して数千万~億単位の収入があっても 中卒とかだったら気になりますか?

  • 学歴コンプレックス

    最近付き合い始めた彼氏の事です。 最初は理系だっていうからてっきり大卒かと思ったら専門卒でした。 私は大卒ですが相手の学歴は気にしないので構わないですがこれってどう思いますか? 私が大卒だから言えなかったのかもしれないけど… 高校は進学校だったけど受験に失敗したらしくて。 男性は女性が自分より学歴が上だと引け目を感じますか? 恋愛において障害になりますか?

用紙を送れません
このQ&Aのポイント
  • 光沢紙に写真を印刷しようとすると、用紙をが毎回つまってしまいます。後ろの後トレイはどうやって設定し、しようするのでしょうか?
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう