• ベストアンサー

共同利用する会社のパソコンでフォルダを見られたくないのですが、

BONUSUの回答

  • ベストアンサー
  • BONUSU
  • ベストアンサー率24% (78/323)
回答No.2

アドレス忘れちゃいました。下記参照。

参考URL:
http://blog.kumacchi.com/2009/02/xpmicrosoft_private_folder_10.html

関連するQ&A

  • 共有フォルダを利用できなくする方法

    今回、Winodws2000で、1台のPCに二つのユーザー(user1とuser2)を作成し、利用しようと思っています。 ユーザーの権限は、 user1がPowerUsers権限 user2がUsers権限 です。 そして、今回行っている共有フォルダの設定が、 user1は、フルアクセス user2は、書込み禁止 という設定。 今回問題になっているのが、PowerUsers権限で利用しているユーザーが、共有フォルダの設定を変更できてしまうことです。Users権限のユーザーは、共有フォルダの設定はできないので問題ないのですが、PowerUsers権限のユーザーで、共有フォルダの設定が変更できてしまうため、Users権限の設定を変更できてしまいます。 行いたいことは、フォルダを共有するときに、プロパティに表示される共有タブを見えなくしたいと思っています。 (共有フォルダのアクセス許可の設定をできなくしたい) 以上宜しくお願いいたします。

  • 共有フォルダがマイネットワークに表示されない

    windows2000において、共有フォルダを作成しましたが、他のパソコンのマイネットワークに表示されません。 また、この共有フォルダへwindowsXPを含む他のパソコンからアクセスすると、ログオン画面(ユーザとパスワード)を表示します。 どのような設定をやれば、マイネットワークに表示されたり、ログオンしないでアクセス可能となるのでしょうか。

  • ActiveDirectryの共有フォルダのアクセス権について

    勉強しながらアクティブデレクトリー運用をしております。共有フォルダのアクセス権に関してお教えください。  今回ローカルPCでログオンする時ドメインでなくローカルPCにログオンしたのですが、それでもアクティブデレクトリーの共有フォルダにアクセス出来たのです。私はドメイン参加したユーザーだけが共有フォルダにアクセス出来るものと思っていたのでどういうことなのかわからず困っております。たとえばアクティブデレクトリーの共有権限はユーザー名もしくはPC名で管理されていてアクセスできるものなのかそれとも私の設定が間違っているのかお教えください。  共有権限については、管理ツールで各ドメインユーザーを作成し、同じユーザーの所で、種類が「セキュリティーグループ-グローバル」の「総務」を作成しそこにメンバーとして各ユーザーを登録しています。そして共有フォルダのアクセス権のところで、総務を登録する形をとっております。ドメインユーザーの権限については、業務ソフトがAdmin権限でないと動作しないため、Administrator権限を与えております。

  • ドメイン内で利用者変更すると特定のアプリケーションが使えない。

    Win NT ドメイン内にWin2000やXPが混在します。 利用者の権限はDomainUsersのみです。 通常はドメインでログオンします。 コンピュータの利用者が変更になり、特定のアプリケーション(VB系)が使えなくなりました。 (アクセスエラーの表示が出ます) Programファイル内該当EXEへアクセス拒否されているようです。 対処策として 1・管理者権限でログオンし、テスト⇒OK 2・以前のユーザーでログオンし、テスト⇒OK 3・コンパネ→ユーザーアカウント(ローカルPowerUsers)の追加し、テスト⇒NG 4・Programファイル内フォルダのアクセス許可(フルコントロール)を与えテスト⇒NG 5.ソフトウェアの再インストール後テスト⇒NG となっている状態です。 今までXPでは3の対策で上手に行っていたので これ以上何か方法があれば、ご教授願います。 よろしくお願い致します。

  • 家族で1つのパソコンを共同利用してます

    家族で1つのパソコンを共同利用してます OSはWindowsXPです 問題が発生しました 家族ひとりひとりにアカウントを作ってファイル管理はそれぞれで行うようにしていたのですが Cドライブ直下のフォルダには全員がアクセス可能で、そこにファイルを作っていたのですが ある日突然、ファイルがなくなりとても困りました そこで、現在はアカウント権限でしかアクセスできないマイドキュメントフォルダに入れています 今はこれで問題ないのですが、外付けHDDを増設しようと思ってます しかし、上の件と同じように外付けHDDにはアクセス管理がないので 誰でもファイルの追加・削除ができてしまい 勝手にファイルを削除されるおそれがあります そこで、外付けHDDを増設し、パスワードでHDDをロックするか、OSの機能があるか なにかしらのツールはないでしょうか? フリーソフトでお願いします

  • xpからvistaの共有フォルダの中身を変更する方法

    XPとvistaのパソコンの共有設定をしています。 vistaからXPの共有フォルダを見る場合は、アクセスもできるしファイルの追加や削除もできます、 しかし、XPからだとvistaの共有フォルダの中身を見ることはできますが、ファイルを追加したり削除したりする事ができません。 XPからアクセスする場合、XPからアクセスする用のアカウント(仮ユーザーAとします)をvista側に新しく作りました。ユーザーAにはパスワードを設定して(仮にabcとします)共有フォルダを開くときはユーザー名ユーザーAにパスワードabcでアクセスします。共有フォルダの設定で、ユーザーAは共同所有者にしています。 どうすれば、xpからVistaの共有フォルダの中身を変更できるようになるのでしょうか?

  • フォルダのアクセス権

    お世話になっております。 フォルダのアクセス権について、質問があります。 Windows Server 2008 にて、ファイルサーバAの直下に「user1」フォルダを作成。 「user1」フォルダにアクセス可能なユーザーを『セキュリティ』から追加。 更にアクセス可能なユーザーで「user1」フォルダ下位に「user2」フォルダを作成。 <質問内容> (1)「user2」フォルダにアクセス可能なユーザーが、別なユーザーを【追加】することは可能ですか? (2)もし、追加が出来てしまう場合に追加をさせないようにフォルダの【詳細設定】から追加をさせないような設定に出来るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • windows7フォルダのアクセス権の設定について

    自作PCです。 HDDのアクセス権の設定ですが、管理者権限でも、他のセキュリティをかけたフォルダにはアクセス許可ができないように設定したいのですが・・・。 当然とは思うのですがセキュリティ設定してもフォルダをクリックすると 続行ボタンでセキュリティが簡単に解除されてしまいます。 ログオンしたユーザだけがみれて他のユーザ(管理者含)にはアクセスできないようにする方法はないのでしょうか?

  • フォルダの共有設定ができない。

    デスクトップ上にあるフォルダを共有させたく、該当フォルダで右クリックをしてプロパティから「共有」タブを開くのですが、選択できないようになっており(グレーアウトしている)、設定ができません。 パソコンのOSはWindowsXPで、PowerUser権限のユーザででやろうとしています。Admini権限のユーザでログオンをするとできました。 別のパソコンではできるのですが、このパソコンではできません。 何が原因かが分からず困っています。 よろしくお願いします。

  • WindowsXPのPCでフォルダを共有したいと思っています。

    WindowsXPのPCでフォルダを共有したいと思っています。 以下の設定をしたのですが、共有ができません。 ◆パソコンAはユーザーAでログインしています。 ◆「簡易ファイルの共有を使用する」はチェックをはずしています。 ◆共有フォルダを作成後、右クリックして「共有とセキュリティ」を選択して、「このフォルダを共有する」を選択しました。 →「アクセス許可」ボタンをクリック→Everyoneがあるので削除後、追加ボタンからユーザーAを追加。 →ユーザー名の一覧にA(コンピュータ名¥A)が追加されます。 →アクセス権はフルコントロールにします。 →パソコンBでユーザーAを作成します。(というよりもともと同じユーザー名で使っていましたので元々あったものです) →パソコンBはユーザーAでログインしているのにも関わらずパソコンAの共有フォルダを開こうとするとアクセス権がないので開けない旨のメッセージが表示されて開けません。 →今気づきましたが、ただ単に新しいフォルダを作成→共有をしてもパソコンBから開けません。 Everyoneにアクセス権があるので開けると思っていたのですが・・ ◆簡易ファイルの共有を使用するにチェックが入っていた時に作った共有フォルダは問題なく開けるようです。 これは何がいけないのでしょうか?? 設定をどこかしないといけないのでしょうか?? 困っています。 お願いします。