• ベストアンサー

酸化物の特徴を教えてください。

酸化物の特徴を教えてください。 酸化物に共通する、または多くの酸化物に見られる特徴はありますか? (安全性、安定性など)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 はい。酸化物には化学的に安定なものが多いです。 炭素と酸素を反応させて二酸化炭素にすることは簡単。 その逆をやるのは大変。 簡単ということは、つまり、化合した後の物質が安定(である場合が多い)ということです。

noguts55
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! >炭素と酸素を反応させて二酸化炭素にすることは簡単。 その逆をやるのは大変。 簡単ということは、つまり、化合した後の物質が安定(である場合が多い)ということです。 なるほど!! とても分かりやすい回答ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

酸化物の特徴は酸素と化合するので「酸素を奪う」事です。 代表例は、食品に使われる事がある「脱酸素剤」です。鉄粉が空気中(食品袋)の酸素と反応して酸化鉄になり「酸素を吸収」します。 また、紙を燃やすと紙に含まれる炭素と酸素が化合して「二酸化炭素」なります。 しかし、不完全燃焼の場合には「一酸化炭素」にもなるので、安全性があるとは限りません。

noguts55
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! なるほど!!身近なところにも酸化物の特徴が使われているのですね!! 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二酸化ケイ素の特徴

    二酸化ケイ素の特徴(良い点、悪い点)について知りたいです。 特に撥水性や紫外線の遮蔽などがあると聞きますが、太陽光などの光は反射や屈折はアルミや銀に比べてどのぐらい違いがあるのか教えてほしいです。

  • 酸化チタン薄膜の応用例、特徴を教えてください。

    酸化チタン薄膜の応用例、特徴を教えてください。 ご面倒かと思いますが回答お願いします

  • 酸化安定性って何?

    『胡麻油は酸化安定性に優れているから長持ちする』と最近聞いたのですが、何故酸化安定性に優れていると長持ちするのでしょうか?そもそも酸化安定性って何でしょうか?ご存知の方、是非教えてください。

  • 二酸化塩素について

     二酸化塩素には安定化二酸化塩素と純粋二酸化塩素があるらしいのですが、 配管洗浄(スライム除去)と殺菌を目的として取り扱う場合、どちらが良いのでしょうか?  また、安定化二酸化塩素と純粋二酸化塩素の比較や法的(認可されているかどうか?)な問題等も重ねて教えてください。  宜しくお願いします。

  • 酸化した油の特徴・見分け方

    生食用食用油(加熱せず)を冷蔵室で保存(一日一回蓋の開け閉めあり)した場合、酸化する速度はどのくらいなのでしょうか。 また、酸化しているかどうかを見分ける方法があったら教えて下さい。

  • 酸化スチレンについて

    酸化スチレンについて知っていることがあれば教えてください。また、酸化スチレンの安定性についても教えてください。よろしくお願いします。

  • 酸化剤にも還元剤にもなる物質

    酸化剤にも、還元剤にもなる物質の酸化数の特徴ってありますか?

  • 一酸化鉛と二酸化鉛の酸化力について

    同属元素の酸化物について考えるとき、例えば一酸化鉛と二酸化鉛ではどちらがより強い酸化剤といえるのでしょうか。 やはり、原子番号の大きいほうが不安定で酸素を 放出しやすいのでより強い酸化剤といえるのでしょうか。

  • 二酸化炭素はなぜシュワシュワか

    炭酸水とは水に二酸化炭素がとかされているもののようですが (1)なぜ炭酸水はシュワシュワしているのでしょうか? 水と二酸化炭素が混ざると炭酸になるが,それは非情に不安定なので,炭酸はときどき水と二酸化炭素に分解される →その際,気体となった二酸化炭素が水の中で気泡として現れ,舌の上では大量に気化した二酸化炭素がはじけて(?)舌は刺激を感じ,胃の中では残った炭酸が分解されゲップになる。 ・・・という風かと思ったのですが,どうでしょうか (2)またドライアイスの霧には二酸化炭素が多く含まれていると思うのですが,それを口に含むと炭酸水と同じようにシュワシュワしました。何故でしょうか? 刺激の原因が(1)の考えに正しいのなら →二酸化炭素が口内の水分と結合(?)し,炭酸となったが直ぐに分解したから。 ・・・でしょうか? (3)空気中には多くの二酸化炭素がありますが,なぜシュワシュワしないのでしょうか? ドライアイスの霧がシュワシュワした理由が正しいなら,空気中の二酸化炭素のせいで,口や胃がシュワシュワすると思うのですが・・・。 (4)''問(3)''の理由が濃度にあるのなら,もし地球温暖化(二酸化炭素の増加)が進んだ場合,空気や海がシュワシュワしはじめる可能性があるということでしょうか? ふと疑問に思い質問した次第です・・・。 よろしくおねがいいたします。

  • 酸化剤か還元剤かを見分ける方法

    酸化剤と還元剤の見分け方がよくわかりません。 KMnO4のMnの酸化数は+7ですがMnが安定する酸化数は+4ですよね? +4が+7になってるので酸化剤、という考え方で良いのでしょうか? またS nCl2のSnの酸化数は+2ですがSnは+4が安定する酸化数なので +4が+2になってる=還元剤でいいのでしょうか? 化合物の酸化数を求めて酸化剤か還元剤かを求めたいのでパッと見分けたいです。