• ベストアンサー

「次問題の選択肢」について

yumetanosiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ここにall が選択肢があればそれも回答になります。 部分的にallとentire に互換性があるときもありますが、all は一つ一つの集合(すべて)なので、可算名詞は複数形になります。しかし、entire 一つの集合を意味します。従って entire employees とは言いません。つまり該当するのは全体の忌みではなくて 現行の と言う意味の語しか選択できません。ちなみに entire は次の様に使います。 entire hour 丸一時間、entire file ファイル全体、entire job 仕事全体、entire people 国民全体、entire population 全人口 entire world 世界全体 entire floor 床全体

eng_que
質問者

お礼

なるほど。 そうすると、「employees」の「s」がついてなかった場合は、「current」より「entire」のほうが正解に近いのでしょうか?

関連するQ&A

  • entireじゃないのか?

    As head of Human Resouces,Rachel Ashton will inform ____ employees of job openings before advertising the positions on the internet. この空白の選択肢がentireとcurrentとあるんですが正解はcurrentみたいです。Entireも入りますよね?

  • 英語に堪能な方、よろしくお願い致します。

    As head of Human Resources,Rachel Ashton will inform_____employees of job openings before advertising the positions on the Internet. (A) allowable (B) entire (C) permissive (D) current 答えはDで「現在の従業員に」となっていますが、Bの「全体の従業員」でも意味が通るような気がするのですが、文法的に(または意味として)おかしいのでしょうか?? entireを辞書で引いて見たのですが、これが間違いになる理由を探すことができませんでした。 ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 選択肢の問題

    初歩的な質問かもしれませんが 慶応の問題で It' nice if a child can have[ ] 1 a room of himself 2 a room of his own 3 his only room 4 a room of his で正解は2ですが、4は解説があったからともかく 1と3はどの部分でよくないでしょう?

  • 選択問題

    (  )に適切なものを選びなさい。 ’Will you sing with us ?' 'Y es, of course. ( ) be fun.' ア It’ll イ It won't ウ I'll  エ I won't 訳もお願いします。

  • 超むずかしい選択問題。

    挑戦してみてください。答えだけもかまわないが、できれば、理由も述べていただけたら幸いです。 Physics professor: Some scientists claim that superheated plasma in which electrical resistance fails is a factor in causing so-called "ball lightning." If this were so, then such lightning would emit intense light and, since plasma has gaslike properties, would rise in the air. However, the instances of ball lightning that I observed were of low intensity and floated horizontally before vanishing. Thus, superheated plasma with failed electricl resistance is never a factor in causing ball lighting. The physics professor's conclusion follows logically if which one of following is assumed? a) Superheated plasma in which electrical resistance fails does not cause types of lightning other than ball lightning. b) The phenomena observed by the physics professor were each observed by at least one other person. c) Ball lightning can occur as the result of several different factors. d) Superheating of gaslike substances causes bright light to be emitted. e) All types of ball lightning have the same cause.

  • 選択問題

    This is the computer I( ) spoke to you about the other day. 1 told you 2 mentioned you 3 talked to you 4 spoke to you about で、正解は4ですが、 他の3つが不正解になるのはどうしてでしょうか? toldは目的語を二つとれますよね? mentionも目的語が取れるように思います。 talkは、前置詞がいる気がしますが。 ご解説をお願いします。

  • 選択問題なんですが、考えてもわかりませんでした。

    ウィキペディアとかで調べたのですが、どうしてもわからなかったので、誰か教えてください・・。 AのBに対する金銭債務について、CがAの「委託を受けて連帯保証」した。間違っているのはどれか。 1.Aの債務が時効によって消滅したときは、Cの債務も消滅する。 2.BのAに対する請求による時効の中断の効力は、Cにも及ぶ。 3.BのCに対する請求による時効の中断の効力は、Aには及ばない。 4.Aがした債務承認による時効の中断の効力は、Cにも及ぶ。 5.Cがした債務承認による時効の中断の効力は、Aには及ばない。

  • 選択問題ですけど、

    彼女は仕事をしている(  )結婚できないなんてまったく理由にならない。 1 からといって 2 とはいえ 正解はどっちですか。 教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 選択問題あっているかどうか教えてください。

    下記の問題で適切なものを選びなさい。 Can you tell the difference between Japanese rice and((1)) (1)American rice(2)American one(3)rice of America (4)one of Americs (1)だと思うのですがあってますでしょうか?

  • 選択問題

    (1.All 2.some)mice are in the room. 私はsomeとしてしまったのですが、答えは×でした。 何故なのでしょう??