• ベストアンサー

酸っぱくないビタミンC剤ってありますか?

Hiroki_mytの回答

回答No.3

子供でも、栄養補助食品が必要なことがあります。 噛む(=chewable、チュアブル)タイプのサプリメントが あります。子供向けの栄養補助食品は、栄養分もさる ことながら、おいしいものであることが必要です。 「Chewable Orange C」という、オレンジ風味でラムネ みたいに噛めるものが販売されています。 ビタミンC以外は、種類に応じて果糖、大豆、バナナ、 チョコレート、レモン、ラズベリーなどで風味や甘みを つけているものがありますので、参考まで。 また、普通のサプリメントは「食品」ですから、別に 処方の必要はありませんよ。

a-shima
質問者

お礼

ラムネなら多少酸っぱくても食べるのではないかと思うのでオヤツ代わりにあげると喜びそうです。「Chewable Orange C」ですね。探してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビタミン剤で教えて下さい!

    †10代・♀です† 頬全体にポツポツできてたニキビが無くなってニキビ跡の赤み(色素沈着)を治したいです!とりあえずビタミン剤を継続して摂取しようと思ってるんですが効果があるのがどれかわかりますせん! 候補はチョコラBBプラス、ハイシーBメイト2、ハイチオールCの3つです! 「新しいニキビが出るのを抑えつつニキビ跡の赤みの色素沈着を治していく・ターンオーバーを促す」みたいなのは↑の3つのどれに当てはまりますか!?それともほかにあたったら教えて欲しいです!

  • アトピーの色素沈着って治らないの?

    私は子供の時に掻いて残った掻き後が肌に黒っぽく残っています。今までビタミンCを摂取したり、ありとあらゆる化粧品やビタミンCローションなどを試したのですが全く効果がありません。アトピーによって残った色素沈着はもう治らないのでしょうか?本当に困っています。宜しくお願いします

  • 効果のあるビタミン剤を教えてください

    日頃から食事や紫外線対策には気をつけていますが、 少しでも効果が出るようにビタミンCなどのサプリも とるようになりました。 DHCのビタミンCとネイチャーメイドのビタミンEを 半年くらい続けているのですがこれといった実感がなく、 飲まなくても変わらないんじゃないか?と思ってます。 果物も高くて買えないし野菜や緑茶だけでビタミンCを 摂取するのはなかなか難しいです。 魚やナッツが苦手なのでビタミンEはもっと摂りにくいです。 生活習慣を正すことが前提なのはわかっていますが、 少しでも効果のあったビタミン剤知っていたら教えてください。

  • ビタミンCによるニキビ跡の改善

    現在、大学三年生のものです。ビタミンCに色素沈着を緩和する作用があるのは、広く知られていると思います。市販の薬局に売っているようなビタミンC剤で、効果的なものがあれば教えてください。

  • どちらが多くのビタミンを摂取できるのでしょうか?

    ビタミン豊富な果物を食べるのが一番良さそうですが、 100%ジュースを飲むのとサプリを摂取するのでは、どちらが多くのビタミンを摂取できるのでしょうか?

  • ビタミンCと天然型ビタミンCについて

    にきび跡の色素沈着の緩和のためにビタミンCの錠剤を続けています。 普通のビタミンCの錠剤で、一日分にビタミンCが2000mg含まれている、というものを飲んでいるのですが、それを買っている薬局で『当店でもっとも効果的なビタミンC!天然型なので人体に吸収されやすい!!』というビタミンCを見つけました。こちらは一日分1000mgしか含まれていないのですが… やはり、こちらを使った法が効果的でしょうか? 今使っているものの方が価格は安いので出来ればこちらを続けたいのですが… また、天然型ビタミンCのキャッチフレーズに『天然型なので体に安心』と書いてあったのですが、天然型じゃないビタミンCは体に悪いのでしょうか? 教えてください。ご回答お待ちしてしています。

  • ビタミンCの摂取量上限

    アレルギー&美容対策にここ何年かビタミンCのサプリメントを飲んでいるのですが、どうも効果が感じられません。 最近聞いた話では、ビタミンCをとっても最初は体の必要なところ(内臓関係?)の方に使われてしまって、残ったモノが肌に効くというとのこと。 だとしたら、なるべくいっぱいとって肌にまでいきわたらせなくちゃ!と思っているのですが、摂取上限がないといわれているビタミンCも、ビタミンCだけでとりすぎると尿酸結石の原因になる(ビタミンB6やマグネシウムを合わせてとれば大丈夫らしいのですが・・)とか、合成モノだと大量に摂取すると胃痛をおこすとか副作用もあるみたいです。 そこで、副作用をおこさず、効率的に摂取するには、一日どれくらいの量を、何回くらいにわけたら一番良いのか知りたいです。 また、オススメのビタミンCサプリも教えてもらえるとうれしいです。 今はファンケルを使っているのですが、これはビタミンB6も、マグネシウムも含まれていないので大量にとることはできなさそうなので、もっと飲む回数を増やすとしたらファンケルに加えたいと思うので。。 長くなりましたがよろしくおねがいします!

  • ビタミンC!!!!!!

    こんにちは! 主人はもう30過ぎになるんですが、すっごいニキビが出やすい体質なんです。 太っていて汗っかきなのであせもかな?とも思ったりもしますが、タバコを良く吸うのでビタミンCの不足が一番の原因では?と思っています。 しかし、果物嫌いでしてミカン・レモン等なかなか食べてくれません。 通常の料理でビタミンCを摂取させる方法ってご存知ないでしょうか? またオレンジ等も無理なく食べさせられる方法がありましたら教えて下さい。 最悪の場合はサプリメントで・・・と思っていますが、やはり通常の食事から摂取できるのが一番なので。 よろしくお願い致します!

  • 大人のアトピー。

    子供の頃からアトピーでしたが、大人になってから、更にひどくなってしまい、特に色素沈着に悩んでいます。 皮膚科の先生に言ってもビタミンをたくさんとるようにと、ビタミン剤を処方されるだけで。 一年近く飲み続けてますが、改善される気配がありません。 何か良いアドバイスがあれば教えて下さい?

  • ビタミンCは、多く摂取しても大丈夫?

    ある症状の治療薬は毎日のんでますが、それとは別に 同じドクターからビタミンCを毎日5g摂る様にいわれました。 指示されたとおり 毎日500mgのsoftgel を一日10個のんでます。 ドクターの処方箋ではなく、自主的に自分で市販のサプリメントを買う形です。 10個というとのむのもたいへんです。朝4個、昼・晩に3個づつ。 セカンドオピニオンは時代の流れですから、ここでもお聞きしたく思います。 どうなんでしょうか? ビタミンCのサプリは、かなり多めに摂取しても、副作用の心配はないのでしょうか?