• 締切済み

始めまして宜しくお願い致します。間口6m2階建1階下屋庇についてお力お

始めまして宜しくお願い致します。間口6m2階建1階下屋庇についてお力お貸し下さい。1F2F前面同面です 庇は和風で仕上げたいと思います庇の奥行き警戒の都合800ぐらいです。どのように作ればかっこよくなりますでしょうか?柱は立られません

  • yesr
  • お礼率69% (9/13)

みんなの回答

  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.3

既存の建物に施工するのでしょうか? 軒ので幅が 800ともなると 結構重量が有ります。しかも和風と言う事で有れば尚更ですね。 柱無しでの持ち出しは 無理と思います。(例え屋根を銅板葺きの軽いものにしても・・・です。) 基本的には 軒桁を中心にして 天秤状に跳ね出し桁を設けないと 重さで落下したり 歪んだりしますので 実地で建物をよく観察しないと 対応策は出て来ません。 やはり、プロの大工さんと相談しないと 追いつかないでしょう。 所謂 壁面の柱等に 金具等で請け桟を介しての施工なら せいぜいで450mm(尺五寸出)の 屋根は軽い鋼板(銅板ないし 和風色のガルバリューム)での施工しか望めない・・・と思いますが。 800mm なら ”ほおづえ ”状の受け桁 が 450mm当たりに どうしても必要です。 施工業者さんとよくご相談下さい。 ・・・・柱が建てられるのなら心配は無いのですが・・・・

yesr
質問者

お礼

有難う御座います。相談してみます。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

あれ!うまく添付できませんでした。すみません。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

総2階に庇がつくような絵に見えます。柱なしで普通だと重さに構造が耐えられなくて時がたてば垂れてきてしまいがちです。瓦屋さんのブログに腕木を出した写真がありました。これならある程度安定しますね。参考になればと思いまして貼付します。

yesr
質問者

お礼

有難う御座います。参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • 庇の建築面積

    建築面積算定時における、庇部分の1m緩和について教えて下さい。 基準法をみると、端から1mの部分は建築面積より除外してよい事になっていますが、この端とは (1)前面だけなのでしょうか? (2)それとも更に両側面より1m後退してもよいのでしょうか? 例えば、建物前面に間口7m、奥行3mの庇があった場合、建築面積は(1)14m2でしょうか。それとも、(2)10m2にしてもよいのでしょうか? 教えて下さい、お願いします。

  • 庇は何のために?

    庇は、何のために設けられるのでしょうか? 玄関には出入りの際に、雨に濡れないなどのために必要性はわかります それ以外は、あると何かメリットがあるのでしょうか? 昨年、HMにて戸建を建てましたが、北米の輸入住宅なので庇がほとんどありません でも、何ら不都合は感じていません 和風だとデザインのアクセントになるのはわかりますが、基本的に非常時以外は窓を開けないので(二階バルコニーへの出入りの掃きだし窓以外は開けたことがありません)、庇がほとんど無くても特に不便を感じていません

  • 柱の配置

    賃貸マンション建設を考えています。 広さ的には、戸数は3戸/階が妥当な大きさなんですが、間口が中途半端な長さのため(11.5m)悩んでいます。 採光規制のため、間口方向にすべての戸の窓を設けなければいけないんですが(前2戸、奥1戸は奥行きがないため不可)、2つ(3つ)の提案があって、どうするか、迷っています。 1.間口方向に3本(真ん中の柱は部屋にあわせて偏心配置)奥行き方向に2本、合計6本 2.間口方向に2本(スパンは10m強)奥行き方向に3本、合計6本 3.間口方向に2本(スパンは9m弱)奥行き方向に4本、合計8本 強さからいったら3>2>1の順と思うんですが、 柱8本にすると建設費もかかります。 1と2は建設費が同じくらいらしいです。 2と3は柱、梁が太く、梁が室内側にでてしまいます(間取りで工夫するとのことですが)。 どれがよいか迷っています。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 全面改装、2階建て、3階建てに建て替えする場合の見積もりについて教えてください

    敷地が間口4,5メートル、奥行き10メートル、正味45平米(60、200)で、前面4、5メーター道路、2階建てのべ56平米、昭和54年建築で現在空家にしている住宅ですが、この建物を全面改装するといくらぐらいかかるか、これを建て替えしてのべ54平米の2階建て、または71平米の3階建てにすればいくらぐらいかかるか、教えてください。なお、建て替えの場合、建物本体の部分と、建物の解体費用や確認申請等、別にかかる費用は区別して、見積もっていただけないでしょうか。 71平米の3階建てに建て替える場合、3階建ての坪単価は割高になるときいていますので、ひょっとすると、おなじ広さの2階建てが土地つきで買えるような数字が示されるかもしれません。その場合はあっさり売却したほうがいいか判断するための質問です。

  • 3階リビングを計画中です。

    約25坪の土地を購入しました。 西南東を2階建てに囲まれた北向き物件で、6メートルの間口の 奥行き14メーターの縦長の土地です。 5人家族なので、建坪を広くとりたくて3階建てにするのですが、 周りを囲まれた狭小地故、採光が難しく、 とにかく明るく広いリビングがほしいという主人は 3階LDKを考えています。 建築家の先生にそれで案も出してもらい、確かに 明るくて広くて気持ちよさそうなのですが、 やはり動線など心配です。 1Fが風呂・洗面室(洗濯機)納戸と6,5畳の和室 2階が夫婦と子供の寝室です。 トイレは1,2階です。 この間取りについてお教えいただきたくお願いします。

  • 南西面の1階は日当たりが心配

    購入予定の土地の前面道路が真西北12m奥行き16mになります。両横・後側も家が建つ予定です。前面道路は6メートルあります。 建築予定南西側4.5メートルぐらい広く開けて北東に寄せて長方形の家を考えていますが南西面の1階は日当たりが心配です。

  • 2F部分の影になる下屋の天窓について

    南西道路(道幅5m)で間口9m、奥行き11mの土地に マイホームを建てるべく間取りを検討しており、 おおざっぱですが1Fは以下のような間取りになりそうです。 ←北西 隣隣隣隣隣 隣DL和隣 隣K階 隣 隣水玄車隣 道道道道道 直射日光より生活動線を優先した感じです。 三方の隣家との建物間は約1.2mで向かいにも家があります。 ミニ開発の土地なので周りは同じような2F建てばかりです。 ちなみにツーバイフォーです。 この場合、どう考えてもLDKに直射日光が届かないので、 天窓をとって上から間接光を取り込もうと思っています。 そのため2Fの奥行きを1Fより半間ほど短くして、 家の一番奥にあたる[DL和]上を半間分だけ下屋とし、 そこに天窓を2つ設ける方向で話が進んでいます。 結果的に下屋部分が幅7.8m、奥行き0.9mになります。 和室以外のDL上に来る下屋部分は全体を傾斜天井にする予定で、 DとLそれぞれに天窓が1つずつ付くことになります。 (傾斜天井の方が天窓の効果が大きいと思ってそうしました) 設計士の方はこれで明かりは取れると話しているのですが、 いかんせん天窓が自分の家の2F部分をはじめ、 隣家と裏の家の2F部分で四方囲まれてしまうことになるので、 本当に天窓に光が入ってくるのか不安です。 天窓の真上に少しだけ2Fの屋根のヒサシが被る可能性もあります。 天窓は下から覗いて青空が見えれば役目を果たすという 文章をどこかで見た記憶もあるのですが…。 DLの上に吹抜を作り、 東側からハイサイドライトという手も考えたのですが…。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 部屋の跳ね出し幅について

    今、一戸建を建築中です。 今更、間取りについて気になる点がでてきました。 家の南に玄関を配置しておりまして、その玄関の庇になる感じで 2階の部屋が跳ね出しています。 ただし、玄関のポーチ柱で跳ね出している両端部分を支えています。 跳ね出している部屋の間口は2730で、跳ね出し部の長さは1365です。 実際、部屋の出隅は柱で支えられているので、耐震上は問題無いものでしょうか? 1365の長さが1階の壁に支えられていないので、梁に負担がかかるのでは、と素人考えで不安になります。。

  • 日照について教えて下さい

    北前面道路7.2m 間口6.04m 奥行き18.31 (33坪)の土地購入を検討しています。 以下のような場所につき、日当たりが気になっています。 住宅密集地(準工業)に、南側(境界線1m離れ)に3階建てのマンション(図の■)があります。 マンションの東側は駐車場につき、そこから朝は日がかろうじて入ると思います。 西側(図の□)は1階建てぐらいの高さの倉庫と(図の@)き壁(倉庫より低い)です。 分譲2区画(図の△と○)の○を検討中です。図の△は2階建て。 ■■■■■■南■■■■■□□ ■■■■■■■■■■■■□□ △△△△△△ ○○○○○@ 東△△△△△ ○○○○西@ △△△△△△ ○○○○○@ ーーー道路前面7.2mーーーー 南側を何メートル離して立てれば、午前中の日照がとれますか? 教えて下さい。 日当たりぐらいによって、LDKを2階にする。3階建てにするなど考えたいと思いますので、よろしくお願いします。 ちなみに、道路接地は6.04mではありますが、メータモジュールで建築のため間口5mとなり、北側に駐車場2台(奥行き5.2m)をとる予定です。

  • 柱と梁の太さは?

    間口1600mm、奥行き1600mm、高さ1700mm、屋根は透明の波板、壁はコンパネ、基礎は10cmのコンクリートブロックで、設置する場所は、雨風のあまり当たらない場所に、子供が遊べる、ままごとハウスを作る予定です。 45mm角の角材を、柱と梁に使って、1つの壁の面に対して、柱を4本(柱を合計12本)にする予定なんですが、強度はどうでしょうか? 四隅の柱ぐらいもう少し、太いものが良いでしょうか?