ファイルリストをASCIIコード順にソートするプログラム

このQ&Aのポイント
  • ASCIIコード順になるようにファイルリストをソートするプログラムを作成しています。
  • ファイルリストに含まれるパスを基準にソートし、ASCIIコード順に表示します。
  • 現在のプログラムでは、リストの仕組みが理解できず、ソートがうまくいっていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

パスを含むファイルリストを表示する際、 ASCIIコード順になるように

パスを含むファイルリストを表示する際、 ASCIIコード順になるようにソートして表示するようにするプログラムを作っているのですが、リストの仕組がいまいちよくわからず、うまくソートできません。 /* insert_dirent_cell(): セルをリストの先頭に追加する * 引数: head -- リストの先頭のセルへのポインタ * cell -- リストに加えたいセルへのポインタ * 戻り値: リストの先頭のセルへのポインタ */ struct dirent_cell *insert_dirent_cell(struct dirent_cell *head,struct dirent_cell *cell) { struct dirent_cell *ins_buf; //最初に挿入 if(head == NULL) { head = cell; return cell; } //先頭に挿入 if(strcmp(head->name, cell->name) > 0) { cell->next = head; head->next = cell->next->next; return cell; } //途中に挿入 ins_buf = head; while(ins_buf->next != NULL) { if(strcmp(ins_buf->next->name, cell->name) > 0) { cell->next = ins_buf->next; ins_buf->next->next = cell->next->next; return cell; } ins_buf = ins_buf->next; } //最後に挿入 ins_buf->next = NULL; cell->next = ins_buf; return cell; }

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trapezium
  • ベストアンサー率62% (276/442)
回答No.3

> cell->next = ins_buf->next; > ins_buf->next->next = cell->next->next; チェインの貼り替えが混乱してます。 cell を挿入するときは、ins_buf の次 (ins_buf->next) を cell->next に設定し、ins_buf->next に cell を設定します。 > { > head = cell; > return cell; > } それと、head の書き換えはこの関数内ローカルなのをお忘れなく。 struct dirent_cell * insert_dirent_cell(struct dirent_cell *head, struct dirent_cell *cell) { struct dirent_cell *ins_buf; cell->next = NULL; //最初に挿入 if (head == NULL) return cell; //先頭に挿入 if (strcmp(head->name, cell->name) > 0) { cell->next = head; return cell; } //途中に挿入 for (ins_buf = head; ins_buf->next; ins_buf = ins_buf->next) if (strcmp(ins_buf->next->name, cell->name) > 0) { cell->next = ins_buf->next; ins_buf->next = cell; return head; } //最後に挿入 ins_buf->next = cell; return head; }

その他の回答 (2)

回答No.2

//最初に挿入 head->next = NULL; が必要なのでは? //先頭に挿入 head->next = cell->next->next; ↑ これはどんな意図で?

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.1

ちょっと見たところ、リスト構造がちゃんと固まってないんじゃないかという気がします。 普通、リスト構造って実体へのポインタと、nextポインタ(次のリストのポインタ)、(prevポインタ(前のリストのポインタ))みたいな形になるのかと思いますけどそういう意味じゃそのパスを含む実体へのポインタがどれなのか?次のリストへのポインタがどれなのかさっぱり分かりません。 そこさえ整理出来れば、リスト構造の扱い方は沢山紹介ページとか有るし、途中に挿入したらリストのポインタ付け替え方とかも紹介されてるでしょうけど。 http://www005.upp.so-net.ne.jp/h-masuda/cl/CAlgo/list02.html

関連するQ&A

  • C言語の自己参照型プログラムについて

    #include <stdio.h> #include <string.h> #include <stdlib.h> struct list { int key; /* キー */ char name[20]; /* 名前 */ struct list *next; /* 次のデータへのポインタ */ }; struct list *add_list(int key, char *name, struct list *head); void show_list(struct list *p); void free_list(struct list *p); int main(void) { struct list *head; /* 先頭ポインタ */ char name[20]; int key = 0; head = NULL; /* 先頭ポインタにNULLを設定 */ printf("キーと名前(MAX:19文字)を入力(終了:CTRL+Z)\n"); while (scanf("%d %s", &key, name) != EOF) { /* リストにデータを登録 */ head = add_list(key, name, head); } /* リストの表示 */ show_list(head); /* リストの開放 */ free_list(head); return 0; } /*** リストにデータを登録 ***/ struct list *add_list(int key, char *name, struct list *head) { struct list *p; /* 記憶領域の確保 */ if ((p = (struct list *) malloc(sizeof(struct list))) == NULL) { printf("malloc error\n"); exit(EXIT_FAILURE); } /* リストにデータを登録 */ p->key = key; strcpy(p->name, name); /* ポインタのつなぎ換え */ p->next = head; /* 今までの先頭ポインタを次ポインタに */ head = p; /* 新たな領域を先頭ポインタに */ return head; } /*** リストの表示 ***/ void show_list(struct list *p) { while (p != NULL) { /* 次ポインタがNULLまで処理 */ printf("%3d %s\n", p->key, p->name); p = p->next; } } /*** リストの開放 ***/ void free_list(struct list *p) { struct list *p2; while (p != NULL) { /* 次ポインタがNULLまで処理 */ p2 = p->next; free(p); p = p2; } } これを実行すると、 新しく入力された順にリストが表示されます。 そうではなく、キーの昇順に表示したいです。 どなたかそのように実行できるようにプログラムを書き換えてくれませんか? 図々しいですがよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 線形リストのコードでどーしても理解できない個所があります。

    線形リストのコードでどーしても理解できない個所があります。 (以下、コード部分) typedef struct __node { char name[20]; char tel[16]; struct __node *next; } Node; typedef struct { Node *head; Node *tail; } List; Node *AllocNode(void) { return ((Node *)calloc(1, sizeof(Node))); } /*--- 新たに生成したノードを先頭へ挿入 ---*/ void InsertNode(List *list, const char *name, const char *tel) { Node *ptr = list->head; list->head = AllocNode(); strcpy(list->head->name, name); strcpy(list->haed->tel, tel); list->head->next = ptr; } /*--- pが指すノードの直前にノードを挿入 ---*/ void PutNodeP(List *list, Node *p, const char *name, const char *tel) { if (p == list->head) InsertNode(list, name, tel); else { Node *temp = AllocNode(); if (p == list->tail) list->tail = temp; else *temp = *p; strcpy(p->name, name); strcpy(p->tel, tel); temp->next = p; } } 上の29行目以降の≪pが指すノードの直前にノードを挿入≫についてです。 if文部分については理解できますが、else文部分について、何をやっているのかわからないです。Cの基本的な部分(ポインタも含めて)については充分に理解しているつもりです。 どなたか御教授頂けないでしょうか。 長々と書いてしまいましたがよろしくお願いします。

  • このソースの意味を教えてください

    構造体を使ったリストを理解するためのソースで http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/c/sec15-5.html のページに以下の関数が書いてありました。 自分はreturn p;とするのが自然であって、head = p;の意味が分かりません。それが不要な処理であるように思えます。 return head;としているのでその前にhead = p;は必要な処理ですが、無駄であって意味が無いように見えましたが、そのように書くのが自然なのでしょうか? head = p;の右に書いてあるコメントもおかしいと思うのですが、皆さんにはそのページのソースのその部分はコメントも含めて不自然さを感じないでしょうか? /*** リストにデータを登録 ***/ struct list *add_list(int key, char *name, struct list *head) {   struct list *p;   /* 記憶領域の確保 */   if ((p = (struct list *) malloc(sizeof(struct list))) == NULL) {     printf("malloc error\n");     exit(EXIT_FAILURE);   }   /* リストにデータを登録 */   p->key = key;   strcpy(p->name, name);   /* ポインタのつなぎ換え */   p->next = head;  /* 今までの先頭ポインタを次ポインタに */   head = p;     /* 新たな領域を先頭ポインタに */   return head; }

  • 線形リストに挿入するプログラム

    連結リストに要素を挿入する関数 insert( ) を関数を定義して,以下の条件の下で整数型の要素を連結リストに挿入するプログラムを作成しなければならないのですが、関数insert部分が見当がつきません. 回答よろしくおねがいします。 条件 1. 関数名を insert( ) とする. 2. 連結リストの先頭ノードを指すポインタ(*head)と,リストに挿入する要素(data)を引数とする. 3. 連結リストの先頭ノードを指すポインタ(*head)からたどって,要素がリスト内で降順(大きいものから小さいものへの順)となる位置に要素を挿入する. 4. 引数で示された要素が既にリストに存在する場合には,要素の挿入は行なわない. #include <stdio.h> #include <stdlib.h> typedef struct __cell { int data; struct __cell *next; } CELL; CELL *insert(CELL *head, int data); void showList(CELL *head); int main(void) { CELL *head; head = NULL; head = insert(head, 5); showList(head); head = insert(head, 2); showList(head); head = insert(head, 6); showList(head); head = insert(head, 4); showList(head); head = insert(head, 6); showList(head); head = insert(head, 4); showList(head); head = insert(head, 1); showList(head); return 0; } CELL *insert(CELL *head, int data) { /*ここで関数 insert( ) を定義します*/ } void showList(CELL *head) { CELL *p; for(p=head ; p!=NULL ; p=(*p).next) { printf("%d -> ", (*p).data); } printf("fin\n"); }

  • 双方向リストのバブルソートについて

    双方向リストをバブルソートを用いてソートしたいです。 下記がプログラム(一部)ですが、ソートした後にリスト表示すると 無限ループに陥ります。 どこがいけないのでしょうか。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> struct cell{ int data; struct cell *next, *prev; }; void insert_head(struct cell **head, int num){ struct cell *p, *p1; p = *head; p1 = make_cell(); *head = p1; p1->data = num; p1->next = p; if(p1->next != (struct cell *)NULL){ p1->next = p; p->prev = p1; } } void print_list(struct cell *head){ struct cell *p; p = head; printf("data = \n"); while(p != (struct cell *)NULL){ printf("%d\n", p->data); p = p->next; } } void sort_list(struct cell **head){ struct cell *p, *p2; int i, n; n = 0; p = *head; while(p->next != (struct cell *)NULL){ p = p->next; n++; } for(i = 0, p = *head; i < n-2; i++){ if(p->data > p->next->data){ if(p == *head){ *head = p->next; }else{ p->prev->next = p->next; } p2 = p->next; p->next = p->next->next; p->next->next = p; p->next->next->prev = p; p->next->prev = p->prev; p->prev = p2; }else p = p->next; } } int main(void){ struct cell *head = (struct cell *)NULL; int n; while(1){ printf("1:Insert head 2:Insert tail 3:Delete 4:List 5:Sort 6:Exit\n"); scanf("%d", &n); switch(n){ case 1: printf("num = "); scanf("%d", &n); insert_head(&head, n); break; case 2: printf("num = "); scanf("%d", &n); insert_tail(&head, n); break; case 3: printf("num = "); scanf("%d", &n); delete_cell(&head, n); break; case 4: print_list(head); break; case 5: sort_list(&head); break; case 6: return 0; break; } } }

  • MIPSアセンブラ言語について

    #include NULL 0 struct list{ struct list +next; int value; }; int sumvalue(sturuct list *head){ struct list *cur=NULL; int sum=0; for(cur = head; cur !=NULL; cur=cur->next){ sum += cur->value; } return sum; } このC言語で書かれた関数をMIPSアセンブラで記述するとどうなるのでしょうか?ポインタで混乱してます。

  • c言語 片方向連結リスト

    c言語の片方向連結リストのプログラムについて質問があります. 下記のプログラムの関数int get_index(ListPtr l, int value)に以下のようなコードを書く.リストl において値value を持つセルの位置を返す.返り値は,最初のセルが値value を持っていれば0,次のセルが値value を持っていれば1,...,値value を持っているセルが存在しなければ–1とする. また,関数void add(ListPtr l, int index, int value)に以下のようなコードを書く.リストl の位置index に値value を持つセルを挿入.挿入前のリストに対して:index が0 のときは先頭に挿入,index が1 のときは(0から数えて)1番目のセルの前に挿入,index が2 のときは(0から数えて)2番目のセルの前に挿入,...,index がリストのサイズと等しいときはリストの末尾に挿入,それ以外の場合は何もしなくてよい. これらのコードはどのように書けばよいのでしょうか? #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <assert.h> /* 連結リスト中のノードの構造体 */ struct node { int val; /* 値 */ struct node *next; /* 次ノード */ }; /* セルとそのポインタの型 */ typedef struct node Node; typedef Node *NodePtr; /* セルを一つ生成 */ NodePtr create_node(int v) { NodePtr n = NULL; n = malloc(sizeof(Node)); n->val = v; n->next = NULL; return n; } /* セルを表示 */ void print_node(NodePtr n) { if (n != NULL) { printf("<%d>", n->val); } else { printf("(null)"); } } /* 連結リストの構造体 */ struct list { /* 先頭セルへのポインタ */ NodePtr head; }; /* 連結リストとそのポインタの型 */ typedef struct list List; typedef List *ListPtr; /* 空の連結リストを生成 */ ListPtr create_list(void) { ListPtr l = NULL; l = malloc(sizeof(List)); l->head = NULL; return l; } /* 連結リスト l が空かどうか判定 */ int is_empty(ListPtr l) { return (l->head == NULL); } /* リスト l の内容を表示 */ void print_list(ListPtr l) { NodePtr n = NULL; if (is_empty(l)) { printf("(empty)\n"); return; } n = l->head; while (n != NULL) { print_node(n); n = n->next; } printf("\n"); } /* リスト l の先頭にセルを挿入 */ void add_first(ListPtr l, int val) { NodePtr n = NULL; n = create_node(val); n->next = l->head; l->head = n; } /* リスト l の先頭セルを削除 */ int delete_first(ListPtr l) { NodePtr n = NULL; int v; /* リストが空なら -1 を返す(負の値はリストに含まれないと仮定)*/ if (is_empty(l)) return -1; v = l->head->val; n = l->head; l->head = l->head->next; free(n); n = NULL; return v; } /* 連結リスト l のサイズを取得 */ int get_list_size(ListPtr l) { NodePtr n = NULL; int size; size = 0; n = l->head; while (n != NULL) { size++; n = n->next; } return size; } /* * 連結リスト l における index 番目のセルの値を取得 * (そのようなセルが存在しなければ -1 を返す) */ int get_value(ListPtr l, int index) { NodePtr n = NULL; if (index < 0) return -1; n = l->head; while (index > 0 && n != NULL) { n = n->next; index--; } return (n == NULL) ? -1 : n->val; } /* リスト l 中の全セルを削除(ループ版)*/ void delete_all(ListPtr l) { NodePtr n = NULL, m = NULL; n = l->head; while (n != NULL) { m = n; n = n->next; free(m); } l->head = NULL; } /* セル n 以降を全て削除(内部処理用の再帰関数)*/ void delete_rest(NodePtr n) { if (n->next != NULL) delete_rest(n->next); free(n); } /* リスト l 中の全セルを削除(再帰版)*/ void delete_all_recursively(ListPtr l) { if (l->head == NULL) return; delete_rest(l->head); l->head = NULL; } /* リスト l 全体を削除 */ #define delete_list(l) (delete_list0(l),l=NULL) void delete_list0(ListPtr l) { delete_all(l); free(l); } /* リスト l において値 val を持つセルの位置を返す */ int get_index(ListPtr l, int value) { return -1; } /* リスト l の位置 index に値 val を持つセルを挿入 */ void add(ListPtr l, int index, int value) { } /* 連結リストの使用例 */ int main(void) { FILE *fp = NULL; char buf[10]; int age; ListPtr l = NULL; l = create_list(); add_first(l, 28); add_first(l, 40); add_first(l, 33); add_first(l, 15); print_list(l); delete_first(l); print_list(l); delete_first(l); print_list(l); delete_first(l); print_list(l); delete_first(l); print_list(l); return 0; }

  • C++ リストの末尾要素の削除

    連結リストの末尾の要素を削除するプログラムを教えてください。 自分で何度も書き直してみたのですが、どうしてもうまくうごきません。 自分で書いた現状が以下のものですが、止まってしまいます。 void List::removeLast(){ if (head == NULL)return; Cell *p = head; Cell *prev = NULL; while (p!= NULL){ prev = p; p = p->next; } delete prev; } 以下のプログラムが動かすにはremoveLast()をどう変えたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。 #include <iostream> using namespace std; // クラスの宣言 class Cell { friend class List; // Listクラスから,このクラスに自由にアクセスできるようにする private: int data; // データ Cell *next; // 次のセルのアドレスを指すポインタ public: Cell(int _data, Cell *n = NULL){ data = _data; next = n; } }; class List { private: Cell *head; // 連結リストの先頭要素のアドレスを指すポインタ public: List(){ head = NULL; }; ~List(){ while (head != NULL)removeFirst(); } void addFirst(int data){ head = new Cell(data, head); } void removeFirst(){ if (head == NULL)return; Cell *removed = head; head = head->next; delete removed; } void removeLast(); void print(){ for (Cell *p = head; p != NULL; p = p->next){ cout << p->data << ' '; } cout << endl; } }; // 連結リストの末尾要素を削除する関数 void List::removeLast() { //この部分です } int main() { List l1; for (int i = 0; i < 10; i++) { l1.addFirst(i); } l1.print(); l1.removeLast(); l1.print(); l1.removeLast(); l1.print(); l1.removeLast(); l1.print(); return 0; } 要求される実行結果は以下の通りです リストの内容: 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0 リストの内容: 9 8 7 6 5 4 3 2 1 リストの内容: 9 8 7 6 5 4 3 2 リストの内容: 9 8 7 6 5 4 3

  • C++ 連結リストの結合について

    現在、C++で連結リストの結合を実現しようとしているのですが、自分のやり方ではどうしてもエラーになってしまい、他にうまい実現方法が思いつかないので質問させていただきます。 以下が私が作ったプログラムなのですが、どこをどう変えたらうまく行くのか、具体的に教えて頂けたら嬉しいです。結合関数はaddAll(List &l)です。よろしくお願いします。 #include <iostream> using namespace std; class Cell{ private: int data; Cell *next; public: Cell(int d, Cell *n = NULL){ data = d; next = n; } friend class List; }; class List{ private: Cell *head; public: List(){ head = NULL; } ~List(){ while (head != NULL)removeFirst(); } void addLast(int data); void removeFirst(); void print(); void addAll(List &l); }; void List::addLast(int data){ if (head == NULL){ head = new Cell(data); } else{ Cell *p = head; while (p->next != NULL){ p = p->next; } p->next = new Cell(data); } } void List::removeFirst(){ if (head == NULL){ return; } else if (head->next == NULL){ delete head; return; } Cell *removed = head; head = head->next; delete removed; } void List::print(){ if (head == NULL){ return; } for (Cell *p = head; p != NULL; p = p->next){ cout << p->data << ' '; } cout << endl; } void List::addAll(List &l){ if (l.head == NULL){ return; } else if (head == NULL){ if (l.head == NULL){ return; } else{ head = l.head; return; } } else{ Cell *p = head; while (p->next != NULL){ p = p->next; } p->next = l.head; } return; } int main(){ List l1; l1.addLast(1); l1.addLast(2); l1.addLast(3); l1.print(); List l2; l2.addLast(4); l2.addLast(5); l2.addLast(6); l1.addAll(l2); l1.print(); return 0; } 実行結果は 1 2 3 1 2 3 4 5 6 と表示されればOKです

  • ポインタを使った連結リストへの挿入

    siteiで指定されているポインタの直後に要素xを挿入する関数insertをポインタの連結リストを用いて作成したのですが、実行するとセグメンテーション違反がでて上手く動きません。何処に問題があるのでしょうか?topの初期値が不定になるのが問題と思い、topをNULLで初期化して実行してみたのですが、結果は変わりませんでした。 宜しければ回答または問題点を指摘していただけますでしょうか?宜しくお願いします。 typedef struct{ int data; struct DATA *next; }DATA; DATA top; int insert(int x,DATA *sitei) { DATA *p,*buf; p=&top; while( p!=NULL && p!=sitei) p=p->next; buf=malloc(sizeof(DATA)); buf->next=p->next; p->next=buf; buf2->data=x; return 0; }