• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Amazonアフィリエイト)

Amazonアフィリエイト登録の注意点とは?

tabaの回答

  • ベストアンサー
  • taba
  • ベストアンサー率61% (349/567)
回答No.4

もともとProduct Advertising API(PAAPI)はAmazon Web Service(AWS)のサービスのひとつと位置づけられていました。しかし現在では、EC2(クラウドを使ったレンタルサーバーのようなもの)など他のサービスが成長し、販売店としてのAmazonの拡販であるPAAPIはAWSとは別のサービスという位置づけに変更されつつあるようです。 「されつつ」というのは、まだAWSのページ配下にフォーラムがあったり、今回のお問い合わせの主眼であるIDが共通だったりと、共有されている部分が多く残っているからです。 ちなみに私がPAAPI(当時は別の名前でしたが)を使い始めたときは完全にAWSの一部でしたので、今の状況が過渡期だというのも分かるのですが、今いきなり使い始めると混乱するかもしれません。 元の名前は「Amazon E-Commerce Service(ECS)」(2007年秋頃まで)→「Amazon Assosiates Web Service(A2S)」(2009年春頃まで)です。 で、有料サービスについては、個別に申込が必要なので、PAAPIを使うだけなら心配はありません。 間違って申込をしない程度の英語力は必要でしょうが(笑)。もっとも従量課金のサービスが多いはずなので、万が一申し込んでも設定して使わない限り課金はそれほど多く発生しないかな。 規約は日本語化されているようですが、マニュアルは英語のみですし、日本語フォーラムはほとんど担当者からの返答がない(英語フォーラムも同じだけどあっちはヘビーユーザーの回答がつく)ので、最低限の英語力は必要かなと思います。

TPR_SET
質問者

お礼

ありがとうございます。 間違えて登録することのないよう、しっかり確認してから操作を心がけようと思います。一番心配なのは、不正アクセスに遭った場合の被害です。出来る限り強力なパスワードに変更しましたが、どのようなパスワードを登録しても、ウイルスや、人的操作等、何らかの形で洩れることもありますので、先に振り込まない限り、サービスは利用できないシステムにしてくれたなら安心して使えると思いました。

関連するQ&A

  • Amazonアソシエイト(アフィリエイト)について

    Amazonアソシエイト(アフィリエイト)についておききします。 https://affiliate.amazon.co.jp/ これってアカウント情報の名前って本名じゃないとアフィリエイトの報酬がもらえなくなることってありますか 銀行口座登録だけきちっと登録すれば アカウント情報の名前って偽名でも構いませんか? 返答ください。 みなさんはどうしてますか?

  • アマゾンアフィリエイトについて

    現在ブログを複数運営しており、メインのブログでアマゾンアフィリエイトを利用しています。 他の登録していないブログにアマゾンの個別リンク等を設置しても報酬は得られるのでしょうか? それとも利用する際は個別に申請しなければいけないのでしょうか?

  • amazonのアフィリエイトはblogでも可能?

    忍者ブログというところにブログを持っているのですが、blogのページをサイト申請してamazonアフィリエイトはできるのでしょうか? 一応忍者ブログはアフィリエイト可能と書いていたのですが、amazonの利用規約が微妙で。 審査通るのでしょうか・・・

  • Amazonアフィリエイトの利用

    今FC2ブログでAmazonアフィリエイトを利用しています。 これをyaplogでも利用したいのですが、 この場合また別に登録をしなければいけないのでしょうか?

  • Amazon API、登録方法がよくわからない2

    前回Amazon APIについてお答えいただきましてありがとうございました。 http://okwave.jp/qa/q7752187.html なんとなくわかったのですが、本日さらによくわからない状況になりました。 「Product Advertising APIは廃止となりAmazon MWSに移行した(今年8月末)」ようです。 ではなぜ以下のように今でもProduct Advertising APIのアカウントは作れるのでしょうか? https://affiliate.amazon.co.jp/gp/advertising/api/detail/main.html もしかして 「出品者用Product Advertising APIは廃止しMWSに移行」 「アフィリエイト用Product Advertising APIはこれまで通り使える」 ということでしょうか? 私は出品者としてAPIを使いたいのですが(アフィリエイトする予定はない)、この場合はMWSに登録すればよいということでしょうか? それともアフィリエイト用Product Advertising APIと組み合わせたほうが便利とかあるのでしょうか? お手数ですがよろしくお願い致します。

  • amazonアフェリエイトで同じアカウントに複数のウェブサイトを登録する手順を教えてください。

    amazonアフェリエイトで同じアカウントに複数のウェブサイトを登録する手順を教えてください。 アマゾンには以下のように書いてあります。 11. 複数のURLを持っているのですが、そのすべてをプログラムに登録できますか? 同じアカウントに複数のWebサイトを登録することをお勧めします。 ここで、同じアカウントに複数のウェブサイトを登録をする方法を教えてください。 お願いいたします。

  • 楽天アフィリエイトとアマゾンアソシエイトの併用は可能ですか

    最近レンタルサーバを借りてホームページを作りはじめました。 せっかくなのでアフィリエイトも利用しようと思ったのですが 一つ疑問があります。 楽天アフィリエイトとアマゾンアソシエイトをとりあえず利用しようと 思っているのですが、これらのサービスは併用して同じサイトで 利用できるものなのでしょうか。 規約に目はとおしてみたのですが、いまひとつ自信がもてません。 現在アフィリエイトを実践している方、是非回答よろしくお願いいたします。

  • amazonアソシエイトは登録WEBサイトを見ず、トラッキングIDのみ見ているのでしょうか?

    いつもお世話になります。 amazonアソシエイトトップページ → アカウントサービス → Webサイト情報の編集 に、『あなたのWebサイトのURL』がありますが、 こちらに登録したURLに貼り付けたアフィリエイトリンクのみ 有効となるのでしょうか? もしくは アフィリエイトリンク内にトラッキングIDさえあれば 登録していないブログや掲示板に貼り付けても そのリンクは有効となるのでしょうか?(トラッキングが取れるのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • Amazon API、登録方法がよくわからない

    Amazon Product Advertising APIを使ってAmazonの商品情報を取得してみたいのですが、登録がイマイチわからないので教えて下さい。 APIを使うには、 ・Amazon.comのアカウントを作成する ・Product Advertising APIアカウントを作成する ・Amazon AWSアカウントを作成する ・Amazonアソシエイトのアカウントを作成する 上記の全てのアカウントが必要なのでしょうか? Amazonアソシエイトのアカウントを作るには、自分のブログなどを申請しないといけないようですが、サイトを持っていないとAPIを使うことはできないのでしょうか? やりたいのはPHPやC#などでAmazonの商品情報を取得するWebツール、アプリケーションを作ろうと思っています。 お手数ですがおわかりの方いましたらよろしくお願い致します。

  • メルマネ送金アリのアフィリエイト

    初めまして。 ブログ始めるにあたり、アフィリエイトのことも勉強しておきたいと思っております。 アフィリエイトは大抵、銀行口座を登録しておき、月末などに自動振込み…というパターンが多いですよね。 でもネット初心者なため、銀行口座を登録してしまうのも気が引けまして…。 そこで、イーバンク銀行の「メルマネ送金」が可能なアフィリエイトはありませんでしょうか? もしご存知でしたら教えていただきたいです。宜しくお願いいたしますm(_ _)m