• ベストアンサー

 車のタイヤホイールキャップにキズを付けていまいました。素人でも出来る

 車のタイヤホイールキャップにキズを付けていまいました。素人でも出来る、簡単な補修方法をご存じないですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • scottcr1
  • ベストアンサー率48% (168/346)
回答No.3

キズが付いたのは1枚だけとして、 キズをパテで埋めて乾燥後、傷の周辺と合わせて、ヤスリでならす。 キズが盛り上がっている場合は、盛り上がった部分をカッターなどで切ってもください。 ホイールキャップと同色の塗料で補修部分を塗る。 全塗装は、他のキャップと色ツヤが微妙に違ってくると思うので、おすすめしません。 また、素人仕事だと、使っているうちに剥離してくる可能性もあります。 塗料は、プラモデル用のアクリル塗料が安くて(一瓶¥150程度)おすすめです。 キャップの色はシルバーかと思いますが、シルバー系の色を何色か用意して混色すれば、 近い色になるかと思います。 乾燥後、補修部分をつやありのクリアで塗れば、他の部分とのツヤの差が少なくなって補修部分が目立ちにくくなるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • scottcr1
  • ベストアンサー率48% (168/346)
回答No.4

No.3ですが、ネットオークションには純正品で比較的状態のいい中古または新車から外したと思われる未使用品が、1枚から出ていると思います。値段も1枚千円とか2千円とか、そんなもんです。 なので、そういうのと交換するのもよろしいかと思います。 自分も長年乗った車のホイールキャップがボロボロになったので、オークションで状態のいい純正品を入手し、全部交換しました。 見た目もよくなって、かなり満足しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2

パテで埋めて、水研ぎして、乾燥させて、全塗装する

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

ホイールキャップなんて安いので、4つまとめて取り換えるだけです。 http://www.amazon.co.jp/dp/B002BFGRFE/ref=asc_df_B002BFGRFE213030/?tag=becomejapan-22&creative=3183&creativeASIN=B002BFGRFE&linkCode=asn これ以上簡単で確実な修理方法はありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホイール・ホイールキャップについて

    スバルステラLブラックインテリアセレクションを納車して半月になります。 ホイールキャップだと思いますがこすってキズが入ってしまいました。スバルステラブラックインテリアセレクションはホイルキャップはこのままキズを補修しない場合に錆びなどが発生してくるのでしょうか? こういうキズは放置なのかそれとも修理どちらにすべきでしょうか?

  • タイヤのサイズとホイールキャップについて

    友達から古い日産のラシーン(H7年もの)を譲ってもらったのですがホイールキャップが痛んでるので取替えようと思います がタイヤの大きさとかそれに適合するキャップとかの選択がよく判りません 詳しい方教えてください 現状のタイヤには185/65R14 B6Sと書いてあります これって14インチってことですか 今付いてるキャップは外径は約39センチで裏の爪 は8個あります ラシーンに標準装備の品です 1)タイヤのサイズの読み方を教えてください   上記の記号から最後の14を見て   私の場合14インチってことでいいのでしょうか   それとも他の場所に数値書いてあるんでしょうか 2)ホイールの購入は大きさだけで裏の爪数とかは   関係ないのでしょうか   又メーカーでの違い(会う会わない)ってあるん  ですか 古い車にてホイールキャップの購入はオークション でと考えてます 間違って購入して返品もできませんので慎重にと思い目茶基礎的な質問かもしれませんが 確認の為教えてください

  • ホイールキャップ ムーヴラテ

    ホイールキャップを1つ無くし、純正のホイールキャップを注目しようとしたところタイヤを一本交換できそうな価格でした。そしてオークションなどで同じホイールキャップを調べたところ半分の価格で売られていました。ホイールキャップを購入する場合オークションではこのホイールキャップはムーヴ、タント、エッセなど他の車種にも装着可能と書いてありますが、このホイールキャップはどの車についていたのか分からないということと、同じメーカー、インチのキャップでもぴったりはまることができますか?このホイールキャップはダイハツの数種類の車に同じく標準に装着されているものです。

  • ホイールキャップって

    ホイールキャップとセンターキャップとホイールカバーって同じなんですか? ホイールキャップをつけたい場合は、タイヤのインチ数(12インチです)と同じ物であれば何でも合うようになっているんでしょうか?教えて下さい。

  • タイヤのホイールについてです

    初めまして。 タイヤのホイールについてなんです スチールホイールでサビが結構 目立つようになってきました。 ホイールキャップをしていないのですが ホイールキャップをしたら ホイール自体がサビていても 目立たなくなりますか(>_<)? あと、インチは タイヤのインチに合わせれば 大丈夫なのでしょうか? 色々教えて頂けると嬉しいです(..)

  • ホイールに傷がつき、タイヤが膨らんでしまいました

    先日、車体の右側を激しく壁にこすってしまい、フロント・リヤのフェンダー部を大きくこすってしまいました。 傷については、板金修理をしてもらい、今日無事にキレイになって帰ってきたのですがひとつ気になることがあります。 フロント側のホイール全面に傷がつき削れており、おそらく少し歪んでいます。 またタイヤとホイルの接触面(タイヤの円周内側)で少し膨らんでいる部分があります。 板金屋さんからは、即とは言わないが絶対にタイヤは交換しないとアカン、 と言われています。 しかし、行きつけのディーラーはGWで休み、 なのに5/5(月)には往復150km弱くらいの運転を予定しています。 (1)ホイルは、削れたり傷がつくと左右のバランスが崩れて良くない、と  聞くのですが、本当でしょうか。 (2)上記の状態で150kmのドライブに出ても、とりあえずは大丈夫でしょうか。  (即タイヤ破裂等の恐れがなければ車を使いたいと考えています。   また帰宅次第、ディーラーへ持って行くつもりです) 【車の概要】  クルマ:ダイハツコペン  ホイール:アルティメットエディション純正 BBS製15インチアルミ鋳造ホイール  写真:http://blog.goo.ne.jp/mitsumiyamitsu/e/d66a2b5f213adbd699c3828089831d89  (写真を載せられないため、仮貼付けしたブログへのリンクです) よろしくお願いいたします。

  • タイヤ交換時、ホイールのキズについて

    こんにちは、初めまして。 この度、車のタイヤ交換をしました。 その後、洗車時にホイールを洗っていた所、リムの内側にキズがあるのを確認しました。 しかも、4本ともです。ホイール表面ではありません。 タイヤ屋に確認したろころ、チェンジャーによってどうしても出来てしまう、仕方がないと 言われました。 しかし、ホイールを購入した購入店は別の店だったので聞いたのですが、 表から見える場所にキズが付くことはありえないと言われました。 タイヤ交換をしてこのようなキズがあったら皆さんならどうしますか?放っておきますか? ホイール:BBS RE-L タイヤ:ファイアストーン→ミシュラン プレマシーHP 215/45R17 への交換です。 高いホイールなだけに、悔しいです。今タイヤ屋と交渉中ではあります。 よろしくお願いします。

  • タイヤ ホイールの傷 へこみ

    車を運転中、縁石に擦ってしまい タイヤのホイールに傷(欠けてもいる)と重りのようなものが取れてしまったのですが 修理に出さないとまずいですかね? また、修理(交換)するとしたらいくらくらいでしょうか? 右下がへこんでいます

  • ホイールキャップのタイヤのナットについて

    ホイールキャップのタイヤを常用にして、アルミホイールタイヤをスタッドレスにする場合、ナットはそのまま使えるのでしょうか? 24年式ワゴンRに13年式ワゴンRで使用した社外アルミをはかせたいです。

  • ホイールキャップの汚れについて

    先日、ホイールキャップを付けたまま、ゴムチェーンを装着して走行したところ、ホイールキャップにゴムチェーンの後がしっかりと残ってしまいました。確認すると、ホイールキャップに円状の黒い跡が残ってしまっています。 これを落とすのに、何か良い方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?というより、もう落ちないのでしょうか?試しに、中性洗剤でやったところ、まったく歯が立ちませんでした。 ちなみに、ホイールキャップは、ランクスに標準でついているもので、スチール製だと思います。 最近、車を買ったばかりの初心者です。