バスドラのペダル取り付け方法とビーター対策のコツ

このQ&Aのポイント
  • バスドラのペダルを取り付ける方法やビーター対策のコツについてドラマーの皆さんに質問です。
  • バスドラのペダルを取り付ける際に指を挟んでしまうことがありますが、ドラマーの皆さんはどのような方法で取り付けていますか。
  • また、ペダルのビーターがズボンのすそに入り込むことがある場合、効果的な対策方法はあるでしょうか。ズボンのすそをまくる以外にも、他におすすめの方法がありましたら教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

バスドラのペダルについて,ドラマーの方にご質問します。

バスドラのペダルについて,ドラマーの方にご質問します。 バスドラのペダルを取り付けるとき,私は,バスドラの下に手を入れて,下から持ち上げるようにしてからバスドラにペダルをかませています。時々,スタジオによっては重いバスドラがあり,思わず指をバスドラに挟んでしまいそうになるときがあります。 ドラマーの皆さんは,ペダルをバスドラに取り付けるときにどんなふうに取り付けていますか。コツがあったら教えてください。 また,ペダルのビーターがズボンのすそに入り込んでしまうときがあります。それをふせぐための何かいい方法はありませんか。私はズボンのすそをまくっていますが,演奏しているとすそが落ちてきそうでそれが気になったりします。 ドラマーの皆さんはどうしていますか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gadd3
  • ベストアンサー率46% (211/451)
回答No.2

>私はズボンのすそをまくっていますが, >演奏しているとすそが落ちてきそうで >それが気になったりします。 僕の場合、演奏するときは大抵ジーパンです。丈が長めの。 なので、そういう状態にはなりません。 スラックスなどだと丈や幅の関係上、そうなることが 多いと思いますので、やはりマジックテープのような ものでぐるりと固定するくらいじゃないでしょうか? 自転者通勤してる人にもそういう感じにしてる人おおいですよね。 あとはハーフ丈のパンツにするか。 バスドラは僕も打面の上を持ち上げてます。 それがつらいなら、スティックを地面とバスドラのあいだに 差し込んでおけば、ペダルを噛ませるための隙間くらいできると思いますけど・・・。

7020028
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。マジックテープを検討してみます。 また,バスドラの打面の上を持ち上げているのですね。ぼくの場合は打面の下でしたので,これも今度試して見ます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#130062
noname#130062
回答No.1

自分なりのやりかたなので方法の正しさについてはよくわかりませんが、バスドラを持ち上げる時はシェルの前端が支点になるのでそこから一番遠い打面側上端を斜め前方に持ち上げています。取り付けに手間取りそうなときは片膝を打面に押しつけてバスドラを保持しながら両手を使っています。 ビーターと裾が干渉する時は何も持っていなければ思い切ってソックスの中に裾を入れていますが、マジックテープのベルトで裾を巻いてしまうのがそれなりに便利だと思っています。

関連するQ&A

  • ■ドラマーはライブの際自前のキックペダルを買った方がよいか??

    経験2年のドラマーです。 まだ自前のキックペダルを持っておらず、練習スタジオに置いてあるものや、ライブではライブハウスに設置されているキックペダルをそのまま使用しています。 ついこの間、スタジオ練習であったキックペダルを使用していたのですが、ものすごく踏みにくく、ダブルキックがうまくできず、ドッタンドドパンがドドッパンになったりつっくんだりしてとてもやりづらかったです。 いつもはシングルチェーンのペダルでしたが、ダブルチェーンのもので、とても違和感を感じました。 ペダルによってバスドラの踏みやすさや安定感は変わってくるのでしょうか? 今度大きなライブハウスで演奏するのですが、そこのライブハフスのペダルが自分に合わなかったら・・・と少し不安になります。 ドラマーにとってライブするには自前のキックペダルは購入した方がよいでしょうか? またシングルチェーンでお勧めのペダルなどがありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします!!

  • ドラムのペダルを踏む音

    先日ツインペダルを購入しました。思ったよりペダルを踏んだ音が大きくてびっくりしました(ビーターがあたる音ではなくて、ペダルを踏んでペダルが下についた時)。電子ドラムの購入を考えていたので残念です。電子ドラムでの生音(機械を通さない音)演奏の場合、スティックやビーターがパッドにあたる音よりペダルを踏んでペダルが下についた時の音のほうがかなり大きいものなのでしょうか。もしかしたら自分の組み立て方が悪いのかなと思って…ほとんど初心者に近いので組み立てが間違っている可能性もあるんですが。ご存知の方、教えてください。

  • ドラムのバスドラ

    お願いします。 学生時代に吹奏楽部でパーカッションを3年やっていました。 今、子育てしながら、吹奏楽ママバンドに所属して半年になります。 学生時代はパーカッションという事で、 スネア・バスドラ単体、ティンパニ・シンバル・鍵盤 他、 楽器は個々で担当してきました。 ドラムを叩いたことはあったのですが、文化祭とか。 大した難しい楽曲は経験ありませんが、今回の様なトラブルが無かったので困っています。 ドラムセットのバスドラムの事で。 音が出たり出なくなったりして困っています。 最初はブランクが10年以上あるので、私の下手さで。 と思っていたのですが、どうやらそうでもないみたいです。 バスドラのペダルの調子がおかしいみたいで、 面に触る前に届かずに、音が出ない場合があります。 バスドラのペダルは、ちょうど自転車のチェーンみたいになっていて。 でも、自転車の様なチェーンのくわえ(歯車みたいな)のは無くツルツルのレールみたいになっているのですが。 そこで、空回りするみたいで、鼓面に届かず、音が出ない場合があります。 何度かペダルを踏むと、元通りになったりして。。 どうすれば直るのでしょうか? それも毎回でなく、たまに、肝心なときにアクシデントが起きます。 演奏中に音が出なくなって、さすがにマズイな。と思い、 相談させていただきました。 本当。自分が下手だからだと思っていたのですが。。 そうではないみたいなんです。 必ず合わせの演奏中なので、どうなっているのか解らないまま元に戻ります。 はたまた、ペダルの踏み方にもコツがいるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ドラマーの方に質問です!

    こんにちは。ドラマーの方に質問があります。 ドラムは両手両足を動かしてリズムを刻む楽器ですよね!!そこで質問なんですが、自分は上手く両足を動かすことができません・・・。今、懸命に努力しているんですがそれでも参考になるものが必要だと思いドラマーのみなさんに質問してみました。 今、自分はバスドラムを踏むときは『ヒールアップ奏法』で、ハイハットを叩いている時に開いたり閉じたりする時の足はかかとをつけた状態でペダルを踏んでいます。(ハイハットが開いてる時に床にかかとがつく状態で) そこで質問なのですが、その時に右足はいいとして左足に力が上手く入らないのです・・・。なので上手く力を入れられるコツなどを教えてくださいますか? よろしくお願いします!!

  • KD-10 キックペダルがおかしい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TD-27KV・VAD506) ===ご記入ください=== TD-07 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・電子パッド・シンバルなど) ===ご記入ください=== kd-10キックペダル ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること】 ===ご記入ください=== 購入から1年程度経過。 バスドラをビーターで叩いても音がなりません。 他のスネアなどは問題なく鳴ります。 アンカーの釘のテッペンを軽く指で触ったり、本体の上部を手でポンポン叩くと音がなったり鳴らなかったりします。(ペダルは装着していない状態です) 何がおこってるかどうもよくわからない状態です。 本体のメッシュ部(叩かれる場所)を手で叩いても音が出ないのですが、操作部の表示はkkに切り替わります。 どうすればいいか教えていただけますか? また、駄目なら踏むだけで音がでるキックペダル(ビーターなし)に買い換えようと思います。 対応する商品を教えてください。 何卒よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ツインペダル購入について。

    バンドでコピーやっているのですが、今度やろうとしてる曲の中でバス連打が頻繁にあるようなモノがでてきてしまいました。 ドラムは何年か叩いているのですが、ツインペダルはスタジオ練習の際に遊びで使った程度の経験しかありません。勿論練習などしたことも無いので使えなかったのですが。 なので、この際、買ってしまおうと思いました。そこで質問なのですが・・・ 今、色々と物色しているトコロなんですが、ビーター?2本叩くトコがあると思うのですが、それが、左側に寄っているのばかりな気がします。 これって左右で音が変わってしまうと思うんですが、実際はどうなんでしょうか?キッチリとビーターの中心が真ん中にくるようなヤツ探した方がいいんでしょうか? それと、今度やる曲が、バスドラ16分が丸々1小節くらいある箇所もあるんですが、何かこんな曲で使うのにお勧めのペダルってありますか? 正直、あんまお金がないので安いのだと助かります。できれば3万以内に収まればいいのですが・・・ ホントはDWってのが良かったんですが、安くても5万以上?しますよね。それに最初の質問にもある左よりなビーターですし・・・それでも絶対買った方がいというなら参考にさせていただきますが。 稚拙な文だとは思いますが、何か分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ドラム ツインペダルの自宅練習

    現在ツインペダルを使う曲がある為に練習をしています。 今までは要所要所で少しバスドラ連打があるような曲しかやらなかったので、なんとかごまかしてきたのですが、この度、頻繁にバスドラ連打がある曲をやることになり、悪戦苦闘しています。 ツインペダル自体は持っているのですが、今まであまり練習してこなかったので今から本格的に練習しようと思っています。 そこでよく自宅でバスドラ練習用のクッションが売ってると思うんですが、これを実際に部屋で使う際は、近所迷惑になったりしないでしょうか? 心配しているのは、まづ振動です。 ペダルを踏むので直接床を踏み続ける訳ではないんですが、下の階の方に迷惑かけないかどうか。 次に、クッションORパッドをビーターが叩くので、その時の音です。 実際にどうやってそれを固定するのか分からないんですが、隣の部屋への振動も不安です。 もし実際に家で使ってる方いましたらアドバイス下さい。 ちなみに自分はドラムセットなどは所持しておらず、ペダルだけある状態です。 他に練習時に必要なものもあれば教えていただきたいです。宜しくおねがいします。

  • バスドラムのヘッドについて

    こんにちは。 自分は素人ドラマーなのですが、つい先週に購入したREMO製のエンペラーのバスドラヘッドが破れてしまいました・・・(切れ線が入ってしまいました) キックペダルはパールのP120Pを同時に購入して使用していました。 正直、キック力は強かったような気がします(汗) 破れている大きさはビーターと同じくらいの大きさです。 今回お聞きしたいのは、対処法です。 3000円出して買ったばっかりなので、また新しいのを。という訳にもいかないんです・・・ インパクト・パッドというものを貼れば破れにくくなるという書き込みを見つけたのですが、本当なのでしょうか!? また、この破れてしまったヘッドでもインパクト・パッドを貼っておけば使用可能でしょうか? (この前行った安スタジオのバスドラは破れたヘッドがテープのような物で補修してありましたがキレイな低音が出ていました。) もしよろしければ、詳しい補修方法等お教えいただけるととても有り難いです。よろしくお願いいたします。

  • ドラムの悩み

    こんにちわ^^ 色々と前々からドラマーの皆さんに質問している者です。 また悩みが出来たのでお力になってくれませんでしょうか・・・。 実は、右手でライドを叩いて左手でスネア、そしてバスドラで演奏しているときは上手くダブルアクションが出来るのですが(早いテンポでもできます)、右手がハット、左手でスネア、そしてバスドラで早いテンポで演奏しているときは上手くダブルアクションが出来ません・・・。(120くらいのテンポでは出来ます)それどころか上手くスネアがならなくなったり、ハットの手がおろそかになってしまいがちです。 そこでなのですが、何かいいアドバイスをいただけないでしょうか?またはアドバイスがのっているサイトでもかまいません。お願いします。 長々とすいません。どうかよろしくお願いします!m(_)m

  • パワー系ドラマーって?

    友人の言っていた事でちょっと疑問を持ったので質問します。 友人は自称パワー系ドラマーだと言っています。 スティックはオーク材を使っていて、これでもかというくらいに力任せに叩いてます。 スネアはほとんどリム(縁)を一緒に叩いて、大きい音を出そうとする為、スティックの中間部分から木がほどけるように痛んでいきます。 スタジオ終わった後、木片が沢山散っているくらいです。 私もドラムを叩くのですが、そのスタイルには反感を持ってしまいます。 パワー系というのも、そもそも存在しないのでは?と 私はなるべく無駄な力をのぞき、ストロークをうまく使い分けながら、主にスティックの重さで叩いている感じです。 そうするだけでも十分に音の調節はできますし、無駄に力任せにやると、私自身は良い音は得られないなと経験的に思います。 私自身、力任せにやるのはどうかと思っているのでやらないだけで、パワー系というくくりが全く理解できませんでした。 むしろ、スティックの扱い方が少し間違っていないですか?という風に感じでしまいました。 色んなスタイルがあるとは思いますが・・・皆さんはどう思いますか?

専門家に質問してみよう