パワー系ドラマーとは?

このQ&Aのポイント
  • パワー系ドラマーとは、オーク材のスティックを使って力任せに叩くスタイルのドラマーを指します。
  • 彼らはスネアドラムを一緒に叩いて大きな音を出すことを目指し、スティックの中間部分から木が痛んでいくことが特徴です。
  • 一方、別のスタイルでは無駄な力を避け、ストロークの使い分けとスティックの重さを活用して音を調節します。パワー系ドラマーのスタイルに対して異議を唱える意見もありますが、個々の好みや音楽性によって異なると言えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

パワー系ドラマーって?

友人の言っていた事でちょっと疑問を持ったので質問します。 友人は自称パワー系ドラマーだと言っています。 スティックはオーク材を使っていて、これでもかというくらいに力任せに叩いてます。 スネアはほとんどリム(縁)を一緒に叩いて、大きい音を出そうとする為、スティックの中間部分から木がほどけるように痛んでいきます。 スタジオ終わった後、木片が沢山散っているくらいです。 私もドラムを叩くのですが、そのスタイルには反感を持ってしまいます。 パワー系というのも、そもそも存在しないのでは?と 私はなるべく無駄な力をのぞき、ストロークをうまく使い分けながら、主にスティックの重さで叩いている感じです。 そうするだけでも十分に音の調節はできますし、無駄に力任せにやると、私自身は良い音は得られないなと経験的に思います。 私自身、力任せにやるのはどうかと思っているのでやらないだけで、パワー系というくくりが全く理解できませんでした。 むしろ、スティックの扱い方が少し間違っていないですか?という風に感じでしまいました。 色んなスタイルがあるとは思いますが・・・皆さんはどう思いますか?

noname#101302
noname#101302

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

有名なパワーヒッターと言えばLOUDNESSの故樋口宗孝さんでしょう。 じゃあ彼が力任せに叩いていたかと言えば、氏曰く「スティックは強く握って、思い切り叩けばパワーが出るものじゃない。むしろ落としてしまいそうなくらい繊細に柔らかく。」と言っていました。 そしてこうも言ってました。「オレはドラマーでありたいのではなく、ドラムヒーローでありたいんだ!」 だから叩き方はいかにもパワーで押しているような迫力ある叩き方をしていました。 でも実際には力任せではないというところが氏の凄いところでした。 自分もパワーヒッターと言われることはありますが、力任せには叩いていませんし、むしろ力を抜きしなやかに、ヒットポイントをしっかりと正確にしないと、前へ突き抜ける音は出ないですね。 だから氏のように迫力あるドラミングをしたくてもその余裕がない(苦笑) 繊細と正確を持ちつつ、見た目は迫力で音も突き抜ける、こんな叩き方ができたらと常に思っていますね。

noname#101302
質問者

お礼

臨時で自称パワー系の方の代役を頼まれているところです。 代役決定したわけじゃないですが、一度スタジオ風景を見に行きました。 LOUDNESSの故樋口宗孝さんの情報ありがとうございました。 あまり良く知らなかった方なので、YouTube等で動画を見てみました。 確かにパワーヒッターですね。しっかりとした荒々しさもあるような印象を受けました。 sambora_boさんのおっしゃる事には同感します。 私はパワーヒッターではないのですが、無駄な力を抜いて、脱力した状態で腕を鞭のように使い、抜き出た気持ちの良い音を出したいと思っています。 小さい音~大きい音を出すにはやはり、それなりのテクニックが必要だと思います。 その代役を頼まれているバンドのギターボーカルの人が言ってたんですが、「ドラムは大きい音を出すにはテクニックとか言うけど、やっぱり力は必要だよな。」 確かに多少の力はいりますけど、やってる側は力任せにはやらないで、むしろ力は抜いて鞭みたいに叩いているので、どうしても力じゃないと言ってしまいたいです。 子供、女性が男性より大きい音を出してるのも、その時点で理にかなってないですよね。 そのバンドのドラマーは、スティックは太く、オーク材、スネアのヘッドはがちがちに張って、スネアはほとんどリムショット・・・まさに、力任せの象徴のようでした・・・ そんな感じで成り立っているバンドだったので、スタジオ風景をみてからショックを受けてしまい、代役を務まる事になったら・・・と思ったら気も萎え自信が無くなってしまったのです。 ご回答ありがとうごさいました。

その他の回答 (4)

  • 7020028
  • ベストアンサー率21% (28/129)
回答No.5

ドラムは力ではありません。脱力です。 力をこめて叩いた音と,脱力でスピードだけ速くして叩いた音と比べれば一目瞭然じゃないですか。 ドラムの音を聞けば,パワーで叩いては超恥ずかしい音しか出ないことがすぐ分かるでしょう。ドラムが上手い人の音と,力で叩いている人の音を比べれば,恥ずかしくて二度とパワーで叩けなくなるはずですよ。 そして,力をこめて叩いている人の叩き方を見れば分かるでしょう。とても醜い動作になることを。 プロがアップストロークを頭の上まで持って行き,ものすごくゆっくり動かしてスネアを叩く動作を実際に見てください。すぐわかるはずです。脱力の意味が。 ものすごく自然な動きと,関節をものすごく効率的に使っていることが分かるでしょう。 一番いいのは,スティックを持たずに素手でスネアやタムやシンバルを叩いてみることです。 最後に,バラードを叩く時と,ヘビメタ系の曲を叩く時,力の入れようは同じだそうです。 以上,私の習っているドラムの先生のお言葉です。 ご参考までに。

noname#101302
質問者

お礼

臨時で自称パワー系の方の代役を頼まれているところです。 代役決定したわけじゃないですが、一度スタジオ風景を見に行きました。 おっしゃる事に物凄く同感致します。 もう、回答して頂いた事に全て書いてあるような感じですが・・・ 私はジャーマングリップなので脱力した状態だと間接可動域からして、ふにゃふにゃに見えると思います。 ただ、それにはしっかりとした意味もあって、ストロークを上手くコントロールして叩いてる感じです。 気持ちの良い大きい音、繊細な細かい音、素早いタム回し等、無駄な力を除いて脱力あってからこそできる事ですよね。 はっきりとおっしゃって頂き、少し安心しました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

『自称パワー系ドラマー』のドラムにパワー感があったためしがありません。力任せに叩くと音がへなへなです。 ボンゾやtommy leeなんかパワー系ドラマーっぽいけどあれにパワー感を感じるのはリズムとブットイ音色、あと見た目の派手さね。力は抜いてるよ。 ドラムは力じゃないっすよ。 恐らくその友達より貴方の方が音がでかくて音圧あるのでは??

noname#101302
質問者

お礼

臨時で自称パワー系の方の代役を頼まれているところです。 代役決定したわけじゃないですが、一度スタジオ風景を見に行きました。 私も自称パワー系という方のドラムにパワー感を感じませんでした。 なんとも耳心地が悪い音でした。 力を抜いているような脱力した感じ、あの手を鞭(むち)の様に使ったりとか・・・ドラムは本当に力ではないと私も思います。 その自称パワー系の方は、手の使い方やストロークができてないなと感じました。 自分が代役となりうる感じもあるので、練習風景を見に行ったのに、なんだこれは?と不快な感じを多々受けてしまい、なんだかあまりにも自分のスタイルとかけ離れていて、気が萎えて自信がなくなってしまった感じです。 私の方が、音も音圧も大きくだせると思います。自称パワー系の人に冗談交じりで言ったんですが、わかってもらえるはずもなかったです笑。 ご回答ありがとうございました。

noname#130062
noname#130062
回答No.2

私もパワー系ドラマーという表現は聞いたことがありません。 パワーヒッターなら聞いたことがありますしお友達にある程度は当てはまりそうだとも思います。 そういうくくりがあるということはお友達と似たような方向をモットーとするドラマーがそれなりにいらっしゃることを意味します。 デカくて太い音を出すには力任せでは難しいというのも事実ですが、お友達の実際の演奏を見ていないので本当に力任せに叩いているかどうかは判断しかねます。 私もそういう人がいていいと思います。

noname#101302
質問者

お礼

臨時で自称パワー系の方の代役を頼まれているところです。 代役決定したわけじゃないですが、一度スタジオ練習風景を見に行きました。 私もパワーヒットやハードヒット等は聞いた事があるのですが・・・ その方がどの方向をモットーとしているのかわからなかったです。 でかい音もそこまで出ているわけではないですし、ただ濁った雑音にしか聞こえなかったんです。 おっしゃる通り、力任せに叩けばでかい音がでるわけではないと思います。 それはドラマーの人は、練習していけば誰もが気付く点だと思います。 スタジオ練習風景が終わり、スツールの周りには沢山の木片が散っていて、少し唖然としました。 私は、自分のスタイルとあまりにも違い理解できず、代役を務めることになりうるなら・・・と考えたら自信が無くなって気が滅入ってしまったところです。 ご回答ありがとうございました。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.1

パワー系、というの自体がご友人の造語的なものなのかもしれませんが、あえていうならパワー系でなく、パフォーマンス重視といった感じの意味合いもあるのではないでしょうか? ドラマーにも色々なタイプがいますから、無駄な力を省いて、いかに効率的に、テクニックを駆使して演奏するかという人もいれば、全身全霊を込めて、自分の力をドラムにぶつけるように表現する人もいていいのではないかと。 音を重視するというよりも、魅せ方やパフォーマンス的なものも含めて表現したいという人はいると思います。 有名なところでいくとXJAPANのYOSHIKIなんかは力任せとは違うかもしれませんが、典型的だと思いますよ。 無駄な力や動きが多いですけど、魅せ方はやっぱり美しい部分もあると思いますし、彼のようなパフォーマンスを嫌うドラマーも多いと思いますが、バンドの1ドラマーがスポットを浴びるという点では、一目おかれたのは事実だと思います。 ご自身が良いと思えるスタイルを貫けば、他人のことはいいんじゃないでしょうか?

noname#101302
質問者

お礼

臨時で自称パワー系の方の代役を頼まれているところです。 代役決定したわけじゃないですが、一度スタジオ風景を見に行ったところ、なんだこれは?と思ってしまいました。 実際、パフォーマンスとか魅せ方より、音のでかさを重視してるようでした。 音がでかいというより表現的には雑音とか濁ってるみたいで、スネア、ベードラ、クラッシュ等のバランスも悪すぎて、自分とは間逆な考え方というか、こんなのありえないと思ってしまいました。 確かにおっしゃる通り、YOSHIKIさんを腕で評価するドラマーは少ないと思います。 ただ、魅せ方、パフォーマンス、そしてここまで世間に名を広めたドラマーはYOSHIKIさんくらいだと思います。 ある意味、その自称パワー系という方は我を貫いているんだと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スネア選びについて

    マイスネア購入について悩んでいます。 現在木胴スネア(ヤマハオークカスタム14×5.5)を 一つ持っていますが、メタルスネア(14×5.5)を一つ買おうと思ってます。 ヤマハさんと付き合いがあるのでヤマハから買おうと思っていますが、 メタルスネアもスティール・ブラス・カッパー・アルミと四種類あって悩んでいます。 自分は割とパワフルなドラマーらしいので(←バンド仲間の話です) 耐久性が高いスネアでお勧めがあれば教えてください。 ちなみに音的には高音の音抜けが良いスネアがいいです。 よろしくお願いします。

  • スネアドラムでPiggyと言うカリフォルニア製のブランド知ってますか?

    最近アメリカでpiggyかpiggy's と言うブランドのカリフォルニア産のスネアドラムを使用しているドラマーに会い、とても音が気に入り購入したいのですが全くネットで見つかりません。本人はネットでも販売しているといってました。たしか12インチの小さな、ファンキィーなハイピッチでピッコロっぽい音がするスネアです。リムやシェルも真っ黒で豚のマークがシェルについてまいした。ヘッドもどうやら同じメーカーらしくのロゴがヘッドにも印刷されてました。 どなたか詳細教えて下さい。

  • 最近の国内のドラム・メソッドについて

    昔、アマチュアオケで打楽器をやっていた者です。 最近のJ-Pop系の後ろで叩いてる方々を見て思うのですが、 アップストロークなどスティックを上げていく段階で、チップを残し気味にして手首から上げる方が多い気がします。(鞭のような打音動作です。) このストロークは当然昔から使われていたのですが、それしか使わないことによる弊害が気になっています。 多分、何とか奏法の宣伝活動の影響もあるのでしょうが、単音を効率的に鳴らすのには良いにしても、スネアにタメがありすぎてドライブ感が出せていなかったり、細かいフィルインなどでは微妙に遅れがちなケースもある気がします。 ついでに言えば、撫でるドラマーが多くてジャストタイミングでズバドバ鳴らせるドラマーが減った気もします。 (テレビに映る方々しか見てないせいもあるかもしれませんが、それにしても、です) チップから上げてきれいな「扇型」を描く方が効率的だと思うのです。 まあ、ヘッドやチューニングとの相性もありますし、鞭の方がチップスピードだけは速いという考えもあるかも知れません。 しかし、主に海外のチップから上げる派、例えば(サマー・ソニックでオリアンティのバックに居た)マイク・ベーカーのストロークや出てくる音やリズムに触れたら、あーやっぱりチップからだよね。と思ってしまうのです。 国内にこういった風潮があるのは一体何故なんでしょうか? 私の思い過ごしか、偏った見方ゆえにそう思えるだけなんでしょうか。

  • ドラム初心者です!4日前からドラムをやり始めました。

    ドラム初心者です!4日前からドラムをやり始めました。 (やり始めたといってもスティックを買ってネットで リズムフレーズを見ながら本とかをたたいているだけなのですが) 色々調べていく内に、まずはじめに初心者にはストローク練習が重要であると知りました。 そこで練習パッドを買おうと思うのですが、 ?一枚で十分ですよね?  たまに2枚とか3枚つかって練習してると書いてあったのが見受けられたのですが。 ?練習パッドはスネアドラムのものでいいですよね? ?実際のドラムの配置と同じように椅子にすわりながら叩くやつではなく  単なるパッド(床においてもできるようなもの)を買うつもりなのですが、  それは音が出るものもあるのでしょうか?  (電子ドラムのような感じで、ヘッドフォンをしながら聴くようなもの)  それか叩く音だけが響くだけでしょうか?(youtubeで見たのですが後者でした) ?その練習パッド(スネアドラム用)でオススメがあれば教えて下さい。  もしよければストローク練習のような、練習パッドでする練習が載っているオススメの  教則本があれば教えてください。 長くなりましたが、回答の方よろしくお願い致します。

  • ドラムのうんちく聞かせて下さい

    好きなドラマーの使用機材がわかったのですが、ドラムの知識が無いため書いてあることの意味はわかっても、それ以上のことがわかりません。 「このようなセットは一般的にどんな音がするのか」、「このようなセットを使用するミュージシャンはどういう音やプレイを好む傾向にあるのか」、「このセットならこんな音がするはずだ」等の知識や蘊蓄を教えて下さい。 そのドラマーの音を御存知のかたは実際の音もふまえて教えて下さると嬉しく思います(「紫苑」というバンドのドラマーです。http://www.bmgjapan.com/_artist/item.php?item=4937)。 使用機材 ドラムセット:Pearl プレステージ・シリーズ (BD22"16"、TT13"9"、FT16"16") スネア:Pearl スティール・センシトーン (14" 6-1/2") シンバル:Sabian AAX メタル・シリーズ (HH14"、Crash16"、Crash18"、China20"、Ride20") もちろんスティックや叩きかたも含め様々な面から音が決まるものでモデル名だけわかっていても一概に言えないというのは承知していますので、あくまでも推察可能な範囲でかまいません。 ドラムの音を好きになったのが初めてなのでドラマーのタイプもなにもわかりませんから、「この人は一般的にドラマーのなかではどういうタイプの人なんだろう」というレベルのことでさえ知りたいのです(ちなみに私自身はドラムはまるでわからないのですが一応、ベース、ギター少々の心得とクラシックでのパーカッション経験はあります。今までに印象に残っているドラマーは、上領亘、角田美喜、ライデン湯沢、工藤義弘…といったあたりです)。

  • ドラムのアドリブについて。

     フィルインってアドリブの事でよろしいんですよね? ルパン3世の曲はほとんどフィルインとしか書いていなく、あとはスネアや16ビートでした。 【Q】フィルインはある程度のパターンはあるのでしょうか?皆さんは叩きながら、考えていますか?ドラマーの方よろしくお願いいたします。初心者な質問ですみません。。。 【Q】ハイハットのオープンの時の音がうまく出せません。「ジャー」って感じになります。開き具合でしょうか?叩き方でしょうか?コツ等あれば、教えて下さい。 それと、ハイハットってどこの部分を叩きますか?後輩はハイハットの端っこを叩く(スティックを斜めにあてるかんじです)ので、もちろん音がジャージャー大きいです。正直私は、その音はあまりすきではありません。やはりハイハットは「チキチキ」が1番良いですよね?  分かりづらい説明で少し長くなってしまいましたが、どうしてもドラムを上達させたいので、よろしくお願いします!!

  • ドラム 1、タム類のサスティンについて・・・ 2、スティックの持ち方について・・・

    すみません。 質問を2つほどさせていただきます。すみません。 〔質問1〕  このたび、ドラムセットに組み込まれております『タム類』の(音の)サスティンについてご質問をさせていただきます。前々からはずっと気になっていたのですが、ドラムを演奏しているときに基本で、スネアとハイハット(ライドとハイハット)を叩いていて、各フレーズをと離婚無際にタム類を叩きますよね。そのときにタムやフロアなどといった太鼓を叩いたときにド~ンといったサスティンが気になって仕方が無いのです。サスティンがあるために次のタム類を叩いて音を出した際に前に叩いて音を出した太鼓のサスティンが残っている為に、だんだんと汚く聴こえてきます。僕は、いろいろな数多くのアーティストのCD(曲)を今までに聴いてきましたが、タム類を叩いているときに出ている音は、サスティンが無く、ドコドコというはっきりした音でした。ちなみに、僕が使っていますドラムセットは安物ではありません。セットで十数万したドラムセットです。やはり、プロの方たちが使用しているドラムセットは、もっとお値段が高く、しっかりしているものだから、そのようなはっきりした立派な音が出るのでしょうか? それとも僕たちが使用している十数万のドラムセットでもCDから聴こえてくるようなプロが叩いているようなドコドコというサスティンの無いはっきりした音を出すことができるのでしょうか? タム類もベードラと同様にミュートなどをしているのでしょうか? できましたら、このサスティンを全てなくしたいのです。長くなってしまい大変申し訳ございません。宜しくお願い致します。  〔質問2〕  ドラムセットを演奏する際に使用するスティックの持ち方についてなのですが、『レギュラーグリップ』や『マッチドグリップ』、『フレンチグリップ』などといった特殊な持ち方がありますよね? この3種類のうち、左手が特殊な持ち方をする『レギュラーグリップ』についての質問なのですが、普通に握る『マッチドグリップ』は演奏する際、どのような違いからこの2種類の持ち方を選ぶのですか? 以前、TVであるアーティストのライヴが放映された際にバックのドラマーがその曲ごとにスティックの持ち方を変えて演奏していました。ある曲ではマッチドグリップ、ある曲ではレギュラーグリップのように。これは、果たしてどのような違いからどのような理由でこの2種類(フレンチを混ぜると3種類)を使い分けるのですか?  ひじょうに文章が長くなってしまい、申し訳ございません。お許しください。すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 貴方が好きなドラマーは

    誰でしょうか?あくまで個人の趣味なので好きなアーチストを教えてください。 因みに私の好みはサンハウスの浦田賢一です。よろしくお願いします。

  • ドラマーを目指してます

    高校3年生です。 自分は工業高校の者なので就職するのは当たり前のようなものなのですが。 やはりライブ活動などをしていくなら進学のがよいのでしょうか? それと世の中のドラマーさんはどのような進路を辿って今に至るのでしょうか?

  • 続・必ず聞いておかなければならないドラマー。

    過去、同じ質問をした者です。 回答してくださった方々ありがとうございました。 前回、所属していたバンドが不明で聞けなかったものがありました。 今回は、挙げていただくドラマーが所属していたバンドや、アルバムも追記していただけたらと思っています。 重複歓迎です。 重複しているドラマーが多いほど、重要な人物だとわかるので、むしろありがたいです。 そういうページがありましたら教えてくれると尚・・ たくさん情報が欲しいので、とりあえずどんどん回答いただけると嬉しいです。 ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう