• ベストアンサー

MSIのPCのフォーマット方法を教えてくれませんか?

MSIのPCのフォーマット方法を教えてくれませんか? 友達にいきなりいらなくなったのでもらいました もちろん普通に使えるものですが 友達のデータだらけです 必要データの移動はしたらしいので フォーマットしていいらしいのですが どうやったらフォーマットできるのでしょうか? 私のいつも使っているPCは起動するときに0ボタンを押していると フォーマット画面になるのですが このMSIのPCは画面が出てきません 教えてくれませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

パソコンにはフォーマットの機能はありません。 そういうわけで、一般的にはキーボード操作や ボタンを押すことで、フォーマットが行なわれることはありません。 フォーマットという作業は、特定のOSのために行なう処理なので OSの元で機能するソフトウェアとして存在するのが自然です。 それはformatやmkfsといったコマンドであったり ディスクの管理などに含まれるGUIツールであったりします。 素人がもっとも使うのは、OS環境の再構築時のフォーマットでしょう。 いわゆるPCの市場では、MacやAMIGAのように、ハードウェアに ハードウェアベンダー自身によって、専用OSが付属供給されることは無く 一般的には、他社が開発したWindowsを搭載して販売されています。 場合によってはLinuxのようなオープンソースのOSが搭載されていることもあります。 MSIでは、ごく一部の機種が該当します。 日本市場でMSIがLinuxモデルを出しているかは確認しません。 いずれにせよ、フォーマットや個人データ抹消は、そのOS環境の再構築に 密接な関係を持った作業と言えます。ゆえに… 機種名(型番)を確認し、その仕様を確認するのが先決です。 現在の日本でのパソコンのほとんどは、HDD内にOS環境を 購入時相当にするためのリカバリーシステムが用意されています。 これはWindowsが通常認識しないリカバリー領域として組み込まれ D:やE:といったドライブレターが与えられることは通常ありません。 少数派としてリカバリーディスクが付属している場合もあれば 通常のWindowsインストールディスクとドライバーディスク添付の場合もあります。 個人的なデータの抹消は基本的には、専用のツールがあるのですが 知人間や家族間での移譲であれば、リカバリーや OSの再インストールが簡易的な削除作業ということになります。 (厳密には、個人情報が特殊な手段で復元される可能性があります) そのPCがWindows付属製品で、Windows環境を復旧するための リカバリー領域やリカバリーディスクなどが散逸している場合 事情は、難しいものとなります。 一般的には、元のユーザーにリカバリーディスクについて確認するとか メーカーからの購入を考える必要があります。 いざ使い出してから、OSの異常で、リカバリーが必要になることを考えると それらを用意せずに、逃げ道を探すことは妥当ではありません。 中古として価値が目減りしたPCでも、Windowsのための投資は不変に近く 一般的にそれらが揃わないPCは1万円程度、価値が下がると考えられています。 もし、OSの入手のための投資や、PCの性能の不安などがあるとしたら… しいて言えば、Ubuntuなどの流行りのLinuxディストリビューションを用い WindowsやWindows用ソフトは使わないという選択肢があります。 これは、Vista搭載の低価格製品で、特に魅力的な選択肢かもしれません。 ただ、それなりに難しい問題が出てくることもあります。 Ubuntu10.04LTSのリリースから数ヶ月を経て インストールCD付きで紹介した雑誌などがありますから そういうのを参考にするのもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.3

品番も分からないのに、分かるわけ無い。 占い師じゃないんだから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.1

PCのマニュアルを見てください。 ** windowsのセットアップをするなら、まずは、PCのマニュアルを見ないことには。。 マニュアルがないなら、MSIのサイトからダウンロードしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MSIのPCはどうやったら初期化できるのでしょうか?

    MSIのPCはどうやったら初期化できるのでしょうか? 起動するまえにキーボードのあるボタンを押しながら起動すると初期化できるのでしょうか? それともCDをセットしてから初期化とかをするのでしょうか?

  • msiのパソコンを中古で買ったのですがフォーマットのやり方が分かりませ

    msiのパソコンを中古で買ったのですがフォーマットのやり方が分かりません やり方を探してもでてきません まず中古で買ったので取り扱い説明書もないので フォーマット方法が分からないので教えてください

  • Cドライブのフォーマット

    現在ウィンドウズの入っているドライブをフォーマットするにはどうすればよいのでしょうか? 友達にPCを譲るため、データの移動をしようと思い、もう一台のPCにそのハードディスクをつないだのですが、 システムが入っているため、うまく起動しませんでした。 それで逆に、あげるほうのPCに自分の保存用HDをつなぎ、 データの移動をした後、フォーマットしようとしたのですが、 ウィンドウズ上ではフォーマットできませんでした。 コマンドプロンプトでも「format c:」としてもフォーマットできません。 どういうやりかたがあるのでしょうか?教えてください。OSは、Windows XP Home です。

  • フォーマット

    USBにデータを入れていたのですが、いつも普通に使っていたのにいきなり「このファイルはフォーマットされていません。フォーマットしますか?」というような画面になり、フォーマットしないとどうにも開けない状態になってしまったのでフォーマットしてしまいました。 案の定データがなくなってしまいました。このデータを復元することは可能でしょうか?ちょっと調べたところ有料なところが多く、どうしようもない場合はそちらをつかおうかとも思ったのですが、無料のソフトなどご存知であれば教えてください。

  • win7を入れるためにノートPCをフォーマットした場合・・

    使用しているPC(ノート)は東芝のdynabook TXWです windows7RC版の期限が近々切れるため、新しくwindows7を入れることにしました。 その前にlinuxを削除するため、フォーマットをしてから7を入れるのですが、フォーマットする場合元々入っていたドライバやノートPCに必要なデータがあると思うのですがどうすればよいのでしょうか? 一応外付けHDDがあるのでデータの移動は可能ですがその移動しておくべきデータがどれで、どこにあるか、が分かりません。 知っている方教えて下さい、お願いいたします。

  • フォーマットできない

    友達のPC-98Vs166が壊れたらしく 再インストールすることになったんですけど 起動ディスク使って、セットアップ画面まで行くんですけど フォーマットができない、、、 FDISKでMS-DOS領域作ろうとすると、警告音が鳴って 書込みのライトプロテクトエラーですとなって 一応、領域はできているんですけど、再起動してフォーマットしようとするとできない^^;;説明不足かもしれませんがお願いします

  • MSI 8800GT

    グラボをSaphireのRadeonX1600Proから、MSIの8800GTに交換したところ、「長時間」起動せずにいたPCを起動する際、BIOSに問題があるためマザボのCDを入れてくれというような画面にいくようになりました。 マザボのCDを入れて再起動するとちゃんと起動してくれ、その後は何も問題なく動いてくれます(長時間放っとかなければ)。 同じ原因かわかりませんが、MSI LIVEupdate!3というソフトを使ったらブルー画面に行き、セーフモードでこのソフトを削除しないかぎりちゃんと起動しなくなります。 相性かと思うのですが、ネットで調べても同様の現象が見つからず質問させていただきました。 【構成】 マザボ Asus P5K-E CPU Core2Quad6600 グラボ MSI 8800GT メモリ 1G*4 電源 500W OS WindowsXP グラボのドライバは最新のに変えてますし、BIOSも最新のにしています。 2週間ほど返信できない状況になりますが、もし原因と解決方法がわかる方がいましたら回答お願いします_(._.)_

  • HDDのフォーマット方法

    HDDのフォーマット方法を教えてください。 現在、手元にはハードディスクパスワードのかかったノートPCがあります。 このノートPCを手放すのでHDDのデータを削除しようと思っております。 残念ながら、ハードディスクパスワードを失念してしまっているので、 通常のフォーマットはできそうにありません。 やったこと&結果 1: ノートPCからHDDを取り外し、別のノートPCへHDDを取り付け、データ削除するFDから起動させようと、電源ON。 結果・・・BIOSが立ち上がる前にパスワードを聞かれる。FDから起動できない。 2: ノートPCから取り外したHDDをデスクトップ機へUSB接続で接続。 結果・・・Windowsのディスクの管理上でHDDとして認識されず。 3: 2の状態から、Buffaloの「Disk Formatter」を使って物理フォーマット。 (なぜか、Disk FormatterからはDiskとして認識) 結果・・・フォーマットされましたと表示されるものの、元のノートPCへ接続しても、パスワードを聞かれる。Windowsのディスクの管理上でHDDとして認識されず。 4: 3の状態で、データが削除されているのか不安なので、Buffaloへ問い合わせ。 結果・・・フォーマットされていない可能性があるとの回答。 修理センターへの問い合わせを案内されたが、営業時間外のため、断念。 HDDの再利用前提で、データを削除する方法を教えていただきたいと思います。  #フリーのCD・FD起動のデータ削除ソフトは所持しております。  #操作用のPCは複数台所持しております。  #磁気によるデータ消去機はHDDの再利用ができないので、使用は控えたいと思います。

  • MP3プレイヤーのフォーマットについて

    先日MP3プレーヤーを購入したのですが、今までは普通に聞けていたのに突然聞くことができなくなりました。 そのMP3プレーヤーは画面等はなく、次・前の曲への移動ボタンのみがついているものなのでその場で確認ができず、パソコンで確認してみたのですが、 フォルダを開こうとすると「フォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」と出てきます。 フォーマットというのは、MP3プレーヤーに入っている曲のみをすべて消去する、という意味であってるのでしょうか…? 調べたところ、再生機能自体も消してしまって音楽を聞くこともできなくなる、という場合もあるらしく…。 まったくわからず困っています…どなたか教えていただけたらうれしいです。

  • USBからHDDをフォーマットしたいのですが

    OS起動前にUSBBootして、HDDをフォーマットできるツールを探しています Ubuntu11.04がリリースされて、現在使用しているWindowsにも必要なデータも何も入っていないのでUSBBootからHDDをフォーマットしたいのですが、DVDドライブがついてないPCなので WIndows7インストール時にHDDをフォーマットする方法ができないので、USBからフォーマットしたいです。何か方法はありませんか?

このQ&Aのポイント
  • 結婚前提のお付き合いにしては随分早い。彼氏に二股かけられて別れました。
  • 彼氏との付き合いは最近始まったが、結婚前提としてすぐに両家挨拶が済まされた。
  • 彼氏との付き合いは最近始まり、結婚前提だと言い張っているが、彼女が妊娠している可能性もある。
回答を見る