• 締切済み

親戚の叔父さんにあたるのですが68歳なのですが、性格が腹が立つほどの変

親戚の叔父さんにあたるのですが68歳なのですが、性格が腹が立つほどの変わり者で何かの病気ではないかと考えてしまうことがあります。 家の事はほとんど何もしない、何かあれば90歳過ぎたを親を怒鳴りつけるそうです。 行っても気分がよければ話すが、悪ければ話もせず部屋からは降りてこないこれにはもの凄い腹が立ちます。 好きなものはタバコくらいで結婚もしていないのです。 昔から性格がこのような感じみたいです。 仕事は自営業をしています。 親の手伝いをしているという感じです。

みんなの回答

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.3

ところで、何のご相談ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137229
noname#137229
回答No.2

同居しているのでなければ、気に病むこともない・・話です。 親戚と言っても、同居していなげれば他人と同じ。 何に腹を立てているのかが不思議です。 あなたに何か実害でもあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.1

病気と言ってしまえばその通りかもしれませんが、自業自得の人生を歩んでいくしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ひきこもりの親戚のおじさんについて。

    飼い殺しされている親戚のおじさんについて、本当にご意見よろしくお願いします。 飼い殺しをされている親戚のおじさんは、幸せなんでしょうか?そのおじさんに対して僕はどういう態度でいればよいのでしょうか? 僕は、二人兄弟の次男です。16歳です。 うちの父は、3人兄弟の長男です。 その父の弟がその親に飼い殺しされている状態なんです。 もう20年間近くです。年齢は父は50過ぎで、そのおじさんは45くらいです。 親の話によると、そのおじさんはトップ高に進学し、サッカー部に入り、スポーツテストで満点だったくらい、スポーツ万能だったようです。現役で医学部に合格し、まさにエリート街道をひた走っていたようです。 ところが、大学で留年してしまい、退学し、その親がおじさんを引き戻したようです。その挫折で精神的におかしくなり、20年間、親に飼い殺しされています。 今は、そのおじさんの両親と一緒に健康ランドみたいなところに通っています。それ以外は自分の部屋にいたり、居間にいるようです。両親は80歳と70歳です。 確かに僕も挫折を経験しました。うつ状態になったこともありました。 でも今はそれを乗り越えて全然、普通の精神状態で明るく暮らしています。 何故ここまでひどい状態になってしまったか、考えてみますと、一つはそのおじさんの両親が金持ちである。二つ目はおじさんの両親は会社の高い地位で見栄があり、そんな状態になった息子を隠したかった。 自分の親が言うには、大学を退学した当初は普通の青年だったようです。しかし今は、親に本当に甘えてるし、ただただ気持ち悪いです。そのおじさんは働く気はないようですし、この甘えた生活を出来る限りしていくつもりのようです。本当に人間って弱いですね。 そのおじさんによって僕の家族、僕自身も迷惑をこうむっています。 そのおじさんがひきこもったせいで自分の家族はその家から出なくてはいけなくなりました。 昔、そのおじさんから暴力を振るわれ、深い傷を負いました。 祖父母に会いに行きたくてもそのおじさんがうざいし、行っても嫌な気分になります。 そいつのせいで遺産が食いつぶされています。 長々と書いてしまいましたが、質問を整理させてください。 こんなおじさん、どう思われますか? そしてこのおじさんははたして幸せなんでしょうか? 僕はそのおじさんに対して僕はどういう態度でいればよいのでしょうか? そのおじさんの両親が死んだらおじさんはどうすればよいのでしょうか? やっぱり施設ですかね・・・? 僕ははっきり言ってそのおじさんが憎たらしいです。うざいです。きもちわるいです。そしてかわいそうです。 皆さんが私の立場だったらどう思われますか? 補足 飼い殺しというよりひきこもりという表現が正しいのかもしれません。 このことは昔から自分を悩ましていることです。皆さんのご意見を聞きたいです。そして早く楽になりたいです。 大学時代に挫折したからといって20年間も自立できないことなんてあるのでしょうか? もっと良い対処をしていれば、ここまでひどくはならなかったのではないのでしょうか?

  • ひきこもりの親戚のおじさんについて。

    ひきこもりの親戚のおじさんに対してどうような態度をとれば、良いでしょうか?深刻な悩みです。 僕は、二人兄弟の次男です。16歳です。 うちの父は、3人兄弟の長男です。 その父の弟がその親に飼い殺しされている状態なんです。 もう20年間近くです。年齢は父は50過ぎで、そのおじさんは45くらいです。 親の話によると、そのおじさんはトップ高に進学し、サッカー部に入り、スポーツテストで満点だったくらい、スポーツ万能だったようです。現役で医学部に合格し、まさにエリート街道をひた走っていたようです。 ところが、大学で留年してしまい、退学し、その親がおじさんを引き戻したようです。その挫折で精神的におかしくなり、20年間、親に飼い殺しされています。 今は、そのおじさんの両親と一緒に健康ランドみたいなところに通っています。それ以外は自分の部屋にいたり、居間にいるようです。両親は80歳と70歳です。 確かに僕も挫折を経験しました。うつ状態になったこともありました。 でも今はそれを乗り越えて全然、普通の精神状態で明るく暮らしています。 何故ここまでひどい状態になってしまったか、考えてみますと、一つはそのおじさんの両親が金持ちである。二つ目はおじさんの両親は会社の高い地位で見栄があり、そんな状態になった息子を隠したかった。 自分の親が言うには、大学を退学した当初は普通の青年だったようです。しかし今は、親に本当に甘えてるし、ただただ気持ち悪いです。そのおじさんは働く気はないようですし、この甘えた生活を出来る限りしていくつもりのようです。本当に人間って弱いですね。 そのおじさんによって僕の家族、僕自身も迷惑をこうむっています。 そのおじさんがひきこもったせいで自分の家族はその家から出なくてはいけなくなりました。 昔、そのおじさんから暴力を振るわれ、深い傷を負いました。 祖父母に会いに行きたくてもそのおじさんがうざいし、行っても嫌な気分になります。 そいつのせいで遺産が食いつぶされています。 長々と書いてしまいましたが、質問を整理させてください。 こんなおじさん、どう思われますか? そしてこのおじさんははたして幸せなんでしょうか? 僕はそのおじさんに対して僕はどういう態度でいればよいのでしょうか? そのおじさんの両親が死んだらおじさんはどうすればよいのでしょうか? やっぱり施設ですかね・・・? 皆さんが私の立場だったらどう思われますか?

  • ひきこもりの親戚のおじさんに対してどういう態度をとればよいのでしょうか?

    飼い殺しされている親戚のおじさんについて、本当にご意見よろしくお願いします。 飼い殺しをされている親戚のおじさんは、幸せなんでしょうか?そのおじさんに対して僕はどういう態度でいればよいのでしょうか? 僕は、二人兄弟の次男です。16歳です。 うちの父は、3人兄弟の長男です。 その父の弟がその親に飼い殺しされている状態なんです。 もう20年間近くです。年齢は父は50過ぎで、そのおじさんは45くらいです。 親の話によると、そのおじさんはトップ高に進学し、サッカー部に入り、スポーツテストで満点だったくらい、スポーツ万能だったようです。現役で医学部に合格し、まさにエリート街道をひた走っていたようです。 ところが、大学で留年してしまい、退学し、その親がおじさんを引き戻したようです。その挫折で精神的におかしくなり、20年間、親に飼い殺しされています。 今は、そのおじさんの両親と一緒に健康ランドみたいなところに通っています。それ以外は自分の部屋にいたり、居間にいるようです。両親は80歳と70歳です。 確かに僕も挫折を経験しました。うつ状態になったこともありました。 でも今はそれを乗り越えて全然、普通の精神状態で明るく暮らしています。 何故ここまでひどい状態になってしまったか、考えてみますと、一つはそのおじさんの両親が金持ちである。二つ目はおじさんの両親は会社の高い地位で見栄があり、そんな状態になった息子を隠したかった。 自分の親が言うには、大学を退学した当初は普通の青年だったようです。しかし今は、親に本当に甘えてるし、ただただ気持ち悪いです。そのおじさんは働く気はないようですし、この甘えた生活を出来る限りしていくつもりのようです。本当に人間って弱いですね。 そのおじさんによって僕の家族、僕自身も迷惑をこうむっています。 そのおじさんがひきこもったせいで自分の家族はその家から出なくてはいけなくなりました。 昔、そのおじさんから暴力を振るわれ、深い傷を負いました。 祖父母に会いに行きたくてもそのおじさんがうざいし、行っても嫌な気分になります。 そいつのせいで遺産が食いつぶされています。 長々と書いてしまいましたが、質問を整理させてください。 こんなおじさん、どう思われますか? そしてこのおじさんははたして幸せなんでしょうか? 僕はそのおじさんに対して僕はどういう態度でいればよいのでしょうか? そのおじさんの両親が死んだらおじさんはどうすればよいのでしょうか? やっぱり施設ですかね・・・? 僕ははっきり言ってそのおじさんが憎たらしいです。うざいです。きもちわるいです。そしてかわいそうです。 皆さんが私の立場だったらどう思われますか? 補足 飼い殺しというよりひきこもりという表現が正しいのかもしれません。 このことは昔から自分を悩ましていることです。皆さんのご意見を聞きたいです。そして早く楽になりたいです。 大学時代に挫折したからといって20年間も自立できないことなんてあるのでしょうか? もっと良い対処をしていれば、ここまでひどくはならなかったのではないのでしょうか?

  • 親戚のおじさんがキツイです。

    私の親戚のおじさん(60代)が自由で一緒にいるのがちょっときついです。 親と一緒に仕事をしていて、明るく親切でいい人です。 でも、マナーや気配りがいまいちで、一緒にいると辛い気持ちになったりします。 0食べたお菓子のゴミを投げる(部屋の中。外出時は誰かに渡す。) 0ゲップし放題 0水虫の足を隠しもしないしくっ付けてくる 0公共の場で同業者の悪口を言う 0食事のマナーがいまいち(くちゃくちゃは有りませんが、すする音が酷く食欲がなくなります) 一部ですが、こんな感じです。 親からは私が少々神経質だと言われます。親的に無いな…と思う部分もあるようですが、年齢的に気にならないようです。 おじさんは優しく、頼りになる尊敬できる人なだけに本当に残念ですし、割とよく一緒にいるのでそのたびにつらいです。 注意するまで気づず、見ていて無邪気なのが伝わってきます。 なので注意するのもつらいです。(注意したらシュンとして可哀そうな位落ち込んでしまうからです。) あと、口臭や体臭(汗くさいだけ?)もあり、何とかしたいです。 定期的に歯医者に行っていて虫歯は無いそうなので、疲れからだと推測してますが、タブレットを渡しても大丈夫でしょうか。 何とか気持ち良く付き合える方法があれば教えてください。 偶に仕事関係の方にからかわれているような話も聞きますので、少しでも改善したいです。

  • オレには苦手な叔父がいます

    オレは叔父さんが苦手です。 何故かというと、性格がネチネチしているというのもあり ものすごく自分の子供を溺愛しているからなのです。だから近寄り難いのです。 親戚で集まっている時にも、自分の子供(小3~4)にちゃん、君付けで呼ぶ。 そして、何かと集まっている皆に「すばらしい!~ちゃんはこんなに食べた!」 とか、寒いことを言ってきます。 昔ですが、オレがまだ小さい時に 金貸しを断った途端に険悪になったとか親に言われました。 それで、うちは爺さんと2世帯住宅なのですが、 自営業の関係かなんかでたまに外に出て鉢合わせすることがあります。 向こうが確実に気づいてるのにこっちの出方を待っているのか 何も言わないので、人見知りのあるオレは気まずくなりましたが、 オレも何も言わずに出ました。 こういう感じです。 また、葬式時にちょっとトラブルがあったのですが、 何かとオレの母親に当たっていました。 兄(親父)には何も言わないくせに一見弱そうな奴には 偉そうな態度になる性格みたいでした。 でオレも切れそうになりました。 全部意地悪に見えたり聞こえてしまいます! こういう人はどうやって接すればいいのでしょうか? 極力会いたくないです。

  • 親戚のおじさんのアヤシイ事なんですが……。

    私には小さい時から可愛がってくれる親戚のおじさんがいます。 それが起こった時期はいつからだったか覚えてないので、数年前からっていうくらいしかわかりません。 たまにしか逢わないおじですが、遊びに行くとお小遣いくれたり、手料理振る舞ってくれたり、お菓子勝手くれたり、現在は私が病気を患っていますが心配してくれてます。 一見、優しい親戚のおじさんなんですが、去年の夏頃と数日前(最近)に一人で住んでいる親戚のおじさんの家に私一人で泊まりに行きました。 夏頃は入院していた為、外泊許可を貰って行きました。 数日前はあまり具合が良くないけど、母に行ったらって何回か言われたのと気晴らしにって思い行きました。 共通して言えるのは、しつこく誘われたってところです。 おじはしつこいところがあるので……。 夏頃と数日前を別々に話しますと、夏頃…一泊したし、今日は病院に帰らなきゃという日に、おじさんが腰が痛いんならマッサージしてやるって言うからマッサージお願いしたら、腰だけじゃなくて、お尻とか胸の近くまでマッサージしだして、揚げ句、私の上に乗っかって普通にマッサージしてくれてるなぁーって思ったら、妙に股間を押し付けてくるんです! 数日前はもっと酷くて、私のことを抱っこしようとしたり、私が具合が良くないのをいいことに「何かあった大変だ」とか言って、お風呂一緒に入るとか言い出して。 確かに何かあったら大変だろうけど、シャワーだけなら大丈夫だよって言ったんですが、本当に心配そうに言われたら嫌なんて言えなくて、一緒に入ったら、胸を何回か触ったり、身体洗おうとしたり、異様にくっつかろうとしたりしてきて凄い気持ち悪くなってしまいました。 一泊して、朝ごはん食べた後に私が嘔吐してしまい、フラフラして立つのが辛いって言ったら、自分の手で私の腰を持つというか支える感じで股間を押し付けてきて、痛い痛いって何回か言ったら放してくれましたけど…。 何故、数年前かって言うのは、今みたいに酷くないけど、アヤシイ事を過去にもやられた記憶があるのです。 多分、中学生か高校生くらいなんですけど。 おじに逢うのが怖いんじゃなくて、二人は嫌です。 でも、金銭面で色々世話になっていたり、普段は普通なんです。 親に言えないです。親とおじは血を分けた兄弟だし、うちは母子家庭です。 どうしたらいいのか分からなくて、皆様に相談というかアドバイスを頂きたくて投稿しました。 何が言いたいか分からなくなっちゃって、文章がおかしいですけど、お許しください。 長文失礼いたしました。

  • 叔父にどう言うか?

    先日親戚の結婚式で叔父に会い、話してたらうちの親の話になり私の知らなかった親のことが聞けたのでもっと聞きたいと思ってたら結婚式が終わりました。叔父が連絡先を教えてくれたので話を聞く約束を取り付けたいのですが、叔父とはこれまで話したことが一回もなく、どんな人かもわからないし私も人とのコミュニケーションが苦手なので、どう言えばいいのわかりません。私はアラフォーオンナ、伯父は60才位だと思います。皆さんこの状況、心境だったら叔父にどう言いますか?会うのは面倒なのでメールで聞きたいとも思ってるんですが、それをどう伝えますか?皆さんのやり方を教えてください。

  • 親戚付き合いについて

    親戚、いとこの付き合いについて質問です。 父方の親戚(伯父)なのですが、実家同士が隣合っていて目に付くせいもあり、今までも何かとカチンと来る事を言われて来ました。なのでなるべく付き合いたくないのが私の考えです。最近は近くに住んでいても冠婚葬祭以外会う事もないのですが、冠婚葬祭にも私は出たくないのです。家の両親は人がいいので今まで色々あったのに、伯父の経営する自動車修理工場へ車検等行くよう強制させられて来ました。両親の気持ちを汲んで仕方なくそうしていましたが、行くと必ずいやみを言われ、腹が立つしそこまでなんでしなければならないか、ばかばかしいので今回初めて拒否し(父とは大喧嘩)他へ行きました。 父方の親戚はお堅い人ばかりなので、いとこの結婚式にも両親だけでなく私達まで全員呼ばれるのです。しかも断る事のできない強制的な物です。普通はそうなのでしょうか?きっぱり「私は呼ばなくていい」と申し出たいのですが・・・ 親戚とは何の為に存在するのか意味がないように思えてしまいます。いっそ、赤の他人の方が全然気楽で言いたい事が言えます。縁を 切りたいとも思うのですが、自分が変わり者なのかな?とも思えたり・・躊躇しています。

  • ひきこもりの親戚のおじさんにたいしてどういう態度、気持ちでいれば、よいのでしょうか?

    僕は、二人兄弟の次男です。16歳です。 うちの父は、3人兄弟の長男です。 その父の弟がその親に飼い殺しされている状態なんです。 もう20年間近くです。年齢は父は50過ぎで、そのおじさんは45くらいです。 親の話によると、そのおじさんはトップ高に進学し、サッカー部に入り、スポーツテストで満点だったくらい、スポーツ万能だったようです。現役で医学部に合格し、まさにエリート街道をひた走っていたようです。 ところが、大学で留年してしまい、退学し、その親がおじさんを引き戻したようです。その挫折で精神的におかしくなり、20年間、親に飼い殺しされています。 今は、そのおじさんの両親と一緒に健康ランドみたいなところに通っています。それ以外は自分の部屋にいたり、居間にいるようです。両親は80歳と70歳です。 確かに僕も挫折を経験しました。うつ状態になったこともありました。 でも今はそれを乗り越えて全然、普通の精神状態で明るく暮らしています。 何故ここまでひどい状態になってしまったか、考えてみますと、一つはそのおじさんの両親が金持ちである。二つ目はおじさんの両親は会社の高い地位で見栄があり、そんな状態になった息子を隠したかった。 自分の親が言うには、大学を退学した当初は普通の青年だったようです。しかし今は、親に本当に甘えてるし、ただただ気持ち悪いです。そのおじさんは働く気はないようですし、この甘えた生活を出来る限りしていくつもりのようです。本当に人間って弱いですね。 そのおじさんによって僕の家族、僕自身も迷惑をこうむっています。 そのおじさんがひきこもったせいで自分の家族はその家から出なくてはいけなくなりました。 昔、そのおじさんから暴力を振るわれ、深い傷を負いました。 祖父母に会いに行きたくてもそのおじさんがうざいし、行っても嫌な気分になります。 そいつのせいで遺産が食いつぶされています。 長々と書いてしまいましたが、質問を整理させてください。 こんなおじさん、どう思われますか? そしてこのおじさんははたして幸せなんでしょうか? 僕はそのおじさんに対して僕はどういう態度でいればよいのでしょうか? そのおじさんの両親が死んだらおじさんはどうすればよいのでしょうか? やっぱり施設ですかね・・・? 僕ははっきり言ってそのおじさんが憎たらしいです。うざいです。きもちわるいです。そしてかわいそうです。 皆さんが私の立場だったらどう思われますか? 補足 飼い殺しというよりひきこもりという表現が正しいのかもしれません。 このことは昔から自分を悩ましていることです。皆さんのご意見を聞きたいです。そして早く楽になりたいです。 大学時代に挫折したからといって20年間も自立できないことなんてあるのでしょうか? もっと良い対処をしていれば、ここまでひどくはならなかったのではないのでしょうか?

  • 伯父のことが憎く、親戚付き合いをやめたい。

    伯父のことが憎いです。 うちの両親が争いを好まない人間なのをいいことに、 自分の都合の良いように財産を持っていき、平然と親戚関係を続けようとすることが許せません。 この伯父は、母の兄です。 母にはもう一人弟がいて、3人兄弟です。 祖父が亡くなった後、伯父からの提案で、祖母が存命中に祖母を交えて3兄弟で祖母の遺産相続の話し合いをしました。 その時に、伯父が「東京都内にある貸し駐車場付の一戸建て」の相続を希望して、残りの貯金や株券を他の2人の兄弟で分ける分配を提案してきたそうです。 母は、一戸建てを売却して、3兄弟で公平に分けることを提案したそうですが、 長男は頑として譲らず、祖母を抱きこんで自分が家を相続することを主張したそうです。 祖母は、祖父が亡くなったというショックと、 自分の面倒を長男がみてくれるかもしれないという期待と、息子かわいさに、 長男の言いなりになってしまったようです。 母は、「お母さん(祖母)がそういうなら、しょうがない……」と、その条件を飲んだそうです。でも、後から伯父が、貯金は2人にあげるが、株券は自分も権利があるから兄弟3兄弟で分けたい、と言い出したそうです。 さすがにそれには母も呆れて、私たち家族に「こういう話し合いになっていて~」 ということを話してくれました。 母は、祖父が入院していたときにも、頻繁に看病に行っていました。 私の父も親孝行な人で、進んで看病の送り迎えをしたり、 祖父が元気な時は、私が幼少のころから成人を超えるまで毎年家族旅行に一緒に連れて行って、 祖父は足が悪いのですが、おぶって温泉に入れてあげていました。 私は母に、「伯父は狡猾な人だから、前もって、自分が相続できるように計画を立てて きている。祖母にも上手いこと言って根回しをしている。お祖母ちゃんのお世話だってきちんとしてくれるとは限らないのだから、お祖母ちゃんが入院したら、結局お母さんが看病をしたりしなくてはいけない。そこの辺をハッキリと話し合った方がいいよ」と言いました。 祖父母は東京都内に住んでいたのですが、私たち家族は千葉県、伯父たち夫婦は定年退職者と専業主婦ですが栃木県在住ということもあり、 祖父の看病も母任せになって、母はパートと家事で忙しいなか看病していました。 祖母の看病も母任せになることが目に見えていたからです。 祖母も実の娘には頼みやすいし、伯父夫婦には遠慮しているようでした。 母の弟である叔父は、独身であまり家に寄り付かない人なので、あまり頼りになりませんでした。 母は気が弱く、相続の件で祖母に言われたことがショックだということもあり、 両親とも争いを好まない人間なので、 「お母さん(祖母)もそう言うならしょうがない……」と、 遺産分割に同意してしまいました。 私から叔父にガツンと言ってやろうと思いましたが、 両親から止められたので、立場をわきまえ、諦めました。 結局、祖母がその後入院して、母が通って看病をして、入院費、葬儀代は祖母の貯金から出し、残った少ないお金を母と弟(叔父)で分けました。 都内の貸し駐車場付きの一軒家は、伯父から伯父の娘夫婦が相続して、 家を取り壊し、新築を立てて貸し駐車場も行っています。 その後、法事などで伯父夫婦と会うことがありますが、 その言動にカチンとくることもあり、伯父が大嫌いで、その性根の悪さからくる顔を見るのも嫌で、もう親戚付き合いをしたくありません。 母は正直、伯父のことが嫌いですが、争いごとをしたくないために狡猾な伯父と親戚付き合いしている両親にもイライラします。 私は伯父夫婦を自分の結婚式にも呼びたくないし、親の葬儀にも出てほしくありません。 先日、伯父の娘である従姉妹の結婚式の出席の打診の電話がありました。 栃木で挙式をあげるそうですが、遠くから来てもらうことになり申し訳ないというような気遣いが感じられませんでした。 従姉妹には罪は無く、小さいころ祖父母の家で一緒に遊んだりしたので、好意を持っています。お祝いの電話も入れました。 でも、もう伯父の顔を見たくないし、そういう狡猾な人間とは関わりたくありません。 結婚式で喜んでいる伯父の顔を想像すると吐き気がします。 いっそのこと、今までの不満をぶちまけて、親戚の縁を切りたいと思っています。 長文になってしまい恐縮です。ここまでお読みいただき、ありがとうございました。 皆様は、どう思われますでしょうか?