なんだ空襲とは?戦時歌謡の意味と背景について

このQ&Aのポイント
  • 「なんだ空襲」という歌は、昭和16年に作曲されました。この歌は東京に高射砲陣地構築の計画が進められていた時期に生まれましたが、その背景や意味については曖昧な部分もあります。
  • 質問1:東京に高射砲陣地はどの程度あったのか?その成果はあったのか?
  • 質問2:ドーリットル飛行隊の東京上空飛来は当時報道され、その際に「空襲」と表現されたのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

「なんだ空襲」という戦時歌謡は、昭和16年に作曲(山田耕作作曲)されて

「なんだ空襲」という戦時歌謡は、昭和16年に作曲(山田耕作作曲)されています。 私の曖昧な知識では、東京に高射砲陣地構築の計画時、帝都に敵機が襲来することを想定した計画をすることなどもっての他だ、との反論があったように思っています。 それなのに、昭和16年にこのような歌が生まれたのは驚きです。 質問です。 1. 東京に高射砲陣地はどの程度、あったのですか。また、成果はありましたか。 2. ドーリットル飛行隊の東京上空飛来は、当時、報道されましたか。 されていたとしたら、「空襲」と表現されたのでしょうか。 よろしくお願いします。 「なんだ空襲」の1番の歌詞の一部です。 警報だ 空襲だ/それがなんだよ備へはできてるぞ/こゝろひとつの隣組

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数29

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問1:時代によってその数は大きく異なります。高射砲・高射機関砲の推移でみますと、1941年(昭16)7月当時、京浜要地防空隊が約150門。42年ドゥーリトル空襲後に改編増強された東部防空旅団が約250門。この時既に旅団長入江少将は、京浜地区に500門の高射砲が必要と意見具申していました。戦争末期45年当時の高射第1師団が637門(ただし、新潟や水戸、宇都宮などにも展開していた)となっていました。ちなみに、関東地区の防空戦闘機隊は、開戦時陸軍が53機、海軍が24機に過ぎませんでした。 日本本土空襲を担当したアメリカ第20航空軍(第58・第73・第313・第314・第315爆撃航空団)の資料によれば、1944年11月~1945年8月までの破損機数は3027機、うち墜落(全損)は320機で全体の1.2%。破損原因のうち対空砲火によるものが2063機で全体の76.4%を占めました。  質問2:当日の夕方まずラジオ放送で東部軍司令部発表「本日正午頃より京浜地方に敵機の来襲あり、そのうち九機を撃墜せり、損害その他調査中、なお宮城はご安泰なり」と放送し、ついで夕刊も同内容を掲載しました。しかし、軍部内でも「落としたのは9機じゃなくて空気だろう」と陰口をたたかれたそうで、2日後大本営発表で再び「帝都その他に来襲せるは‥‥」と放送した際には撃墜には触れませんでした。 駐在武官として第一次世界大戦のロンドン空襲を体験した将校らによって大正時代から防空意識の喚起を図る動きもあり、たとえば1933年(昭8)8月9日から実施された関東地方防空大演習が、桐生悠々(信濃毎日新聞論説委員)から「関東防空大演習を嗤ふ」と批判されたことは有名です。「なんだ空襲」は、1941年防衛総司令部の新設を機に、防空選定曲を募集し発売されたレコード「空襲なんぞ恐るべき」(作詞:防衛参謀灘波中佐)の裏面に収められていますが、現コロムビア『軍歌戦時歌謡大全集十一』というCDの解説によると、「空襲なんぞ‥」が精神論的であるのに対し、「なんだ‥」の方は空襲対策を出来るだけわかり易く具体的にという要望を受けて山田耕筰作曲、大木惇夫氏が詩を書いたそうです。 資料:『高射戦史』陸上自衛隊下志津修親会編 、『日本本土の大爆撃 B-29』カール・バーガー サンケイ新聞社出版局 、『大本営発表の真相史』富永謙吾 自由国民社

goo-par1732
質問者

お礼

明快にご説明くださったので大変よく解りました。 焦土と化した東京の映像・写真ばかりをよく見ているものですから、 こんなに多数の米軍機を撃墜しているとは全く知りませんでした。 桐生悠々の「関東防空大演習を嗤ふ」は、何度かいろんな本で読んでいましたが、 昭和8年の記事だったのですね。 そして当に桐生の指摘どおりになったのですね。 質問して良かったと思っています。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。東京に置ける高射砲の配置は、下記を  http://www.jyai.net/military/data-02/Division020.htm   その成果については、下記をご覧下さい。  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1339953783 2。「東京大空襲」と報道されたようです。

goo-par1732
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 成果については、あったのか、なかったのか、読んでも私には判断できませんでした。 高射第一師団についてはよく解りました。

関連するQ&A

  • 昭和20年1月1日に東京で空襲がありましたか?

    映画「帝都大戦」では、昭和20年1月1日の夜に東京が空襲されるシーンで始まります。この日に空襲があったのでしょうか? 東京は1944年11月14日以降106回の空襲を受けているそうですが、 資料がなく確認できませんでした。 よろしくお願いします。

  • 焼夷弾の「夷」が、攘夷の「夷」と同じ意味であるとすれば。

    焼夷弾の「夷」が、攘夷の「夷」と同じ意味であるとすれば。 「なんだ空襲」という戦時歌謡は、昭和16年に作曲(山田耕作作曲)されています。 その3番の歌詞の一部です。 警報だー、空襲だー/焼夷弾なら慣れっこの火の粉だよ/最初1秒濡れムシロ、掛けてかぶせて砂で消す 自国に落とされる「焼夷弾」を、「焼夷弾」と呼んだ歌を軍部が承認したとは、皮肉です。 「焼夷弾」を日本軍ではいつ頃、どの戦争で使用し始めたのですか。 よろしくお願いします。

  • 東京大空襲のことについて質問です。

    東京大空襲のことについて質問です。 東京大空襲についてどちらがだたしいのでしょうか 1、東京大空襲(とうきょうだいくうしゅう、英語:Bombing of Tokyo in World War II)は、第二次世界大戦中にアメリカ軍により行われた、東京に対する焼夷弾を用いた一連の計画的かつ大規模な戦略爆撃の総称である。 参考;Wikipedia 2、昭和20年(1945)3月10日未明、米軍のB29爆撃機約300機による東京への大規模な空襲。死者約10万人、焼失家屋は27万戸に達し、下町一帯は焦土と化した。 参考;goo国語辞典 wikiには、総称とかいてありますが、gooには総称と記してありません。 どちらが正しいのか回答お願いします。またほかにある方もお願いします。

  • 戦時歌謡

    こんにちは。 よろしくおねがいします。 ♪ 臥薪嘗胆 甲斐ありて うれしや敵を打ち破り~ で、始まる戦時歌謡の題名をご存じないでしょうか? おそらく日露戦争の勝利をうたったものだと思うのですが、亡き伯父が、よく口ずさんでおりました。 カテ違いは心得ておりますが、ナツメロカテでは回答をいただけませんでした。 ご存知の方、よろしくおねがいいたします。

  • 戦時歌謡

    こんにちは。 ♪臥薪嘗胆かいありて うれしや敵を打ち破り・・・ で始まる戦時歌謡、いわゆる軍歌の曲名をご存知ないでしょうか? おそらく、日露戦争の勝利を謳ったものだとおもうのですが・・ 巣鴨に入っていた叔父が、生前よく口ずさんでおりました。 以前、ナツメロカテゴリーで質問したのですが、どなたからも回答をいただけませんでした。 カテゴリー違いは重々承知いたしておりますが、どうしても知りたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 懐かしの昭和歌謡を聞きたいのですが

    自分は懐かしの昭和歌謡を聞いたり、歌ったりするのが趣味なのですが、そこで一つ困った事があります。 それは動画サイトなどにCD音源がアップされていない曲が幾つかある事です。 テレビの映像だとアレンジがかかっていて、原曲通りに覚えられなかったりズレて覚えてしまいますし、 レンタルCDだと目的の聞きたい曲以外まで入っているので(アルバム、オムニバス)その一曲にレンタル代は払えませんし、レンタルCD屋さんのコーナーで視聴をするのは大変難しいです。 それなので音楽ダウンロードサイトを活用しようと思うのですが、中々曲自体が見つかりません。 何か良い方法は無いでしょうか? お願いします。教えてください。

  • 昭和歌謡

    歳の離れた兄が残したレコードは、洋楽ばかりで幼少から聞いてたせいか、邦楽に触れることをしませんでした。 ソウルやジャズ、フュージョン系でしたので、自然と耳に入る邦楽と言えば、山下達郎さん位でした。 それが56歳になった今、たまたまラジオで、丸山圭子さんのどうぞこのままを耳にしてから、あ…昭和歌謡の良さに今気づいてしまい、何も知らない今を悔います。 メジャーじゃなくても良い むしろ時代背景を知る意味でも、どんな音楽があったのか知りたいです。 前の質問では、吉田拓郎さんの音楽を知りたいと上げたのは、この心情からです。 出来れば音楽と共に、当時こんなことがあったとかのエピソードも添えて教えて頂きたく思います。 大きな事件でも良いですし、高度成長期でも構いません。 皆様の思い入れのある音楽でも構いません。知らなかった時代を想像出来るだけで嬉しく思います。

  • 昭和20年5月25日の山の手空襲について

    昭和20年5月25日の山の手空襲について  いわゆる「東京大空襲」は、3月10日の空襲をいいますが、5月25日の山の手空襲はさらに規模がおおきなものだったといいます。(被害は3月10日より少なかったのですが)  3月10日は、当時の「陸軍記念日」を狙って行われた、となにかで読んだ記憶があります。 では5月の方は27日の「海軍記念日」とやはり関係があるのでしょうか?  また、そうだとすればなぜ27日でなく2日ずれたのでしょう。  ご教示お願いいたします。

  • 昭和60年~80年代の歌謡曲を教えて下さい。

    昭和60年~80年代の歌謡曲を教えて下さい。 上記の昭和の年代に流行っていた歌謡曲(特に、男性歌手の歌っている曲)でお勧めの曲が有りましたら教えて下さい。 出来れば演歌系以外でお願いします。 入院して退屈している母に、ウォークマンに入れてプレゼントしたいのですが‥ 実は私も昭和世代なのですが、若い頃から洋楽専門で歌謡曲をほとんど知りません。 最低でも30曲位集められたらいいなと思っています。 沢山の情報お待ちしています。 宜しくお願いします。

  • 昭和30年以前の歌謡曲について。

     みなさん、こんにちは。  今、私は、かなり、ワインを飲んで良い気持ちでいます。  しかし、 そんなことはどうでも良いのですが、初めて質問させて頂きます。  私は、現在、30代後半の男でございます。  実は、私には、変な趣味があります。  それは、 私が生まれてもいない時代に、 盛んに、ごく普通に、歌われた歌謡曲、童謡が好きなのです。  私が、どんな曲を、どんな歌手が唄っているのかを これをこの質問に具体的に明かしてしまうつもりはございません。  なぜならと言いますと、 私が、曲名や、歌手名をここで具体的に書き込んでしまうと、 他の回答者様に答えにくいものになってしまうと判断したからです。  そのような訳で、あえて、 具体的には、これらについては申しあげないことにいたしました。  皆さんの思っている、好きな、  昭和30年代以前のナツメロを私に教えてくださいませ。  昭和10年代の歌の場合でも、大歓迎です。  しかし、私は、 歌詞は分かっても、唄の題名までは良く分かりません。  そのような訳で、できれば、 歌の題名、歌手、さわりの部分一行でも教えてもらったら嬉しいです。 (エピソードもあれば、尚嬉しいです。)  お礼は、 必ずいたすつもりでおります。  ですけれども、なにしろ仕事が忙しいので、 数日間は、お礼が不本意ながらできないことと思われます。  それでも良かったら、 暇つぶしに私の質問に付き合って頂きたいと思っております。  ※・坂本九さんの話は悲しくなってしまうので、 この話題だけは勘弁してもらいたいと思っております。  みなさん、宜しくお願いいたします。  初めての投稿ですので、 ポイントを上手に付けることが出来るのか心配しています。 (心臓 ばくばく しています。)