• ベストアンサー

「日本の首相は頻繁に交代します。」の英訳で、次のような文を考えました。

「日本の首相は頻繁に交代します。」の英訳で、次のような文を考えました。 (1) The Japanese Prime Minister changes really frequently. (2) The Japanese Prime Minister change is really frequently. (3) The Japanese Prime Minister alternates frequently. この英訳であってますか? 違う場合、出来れば説明もお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7inchhalf
  • ベストアンサー率39% (184/469)
回答No.3

No.1ですが、追加質問があったので。 あなたの考えた英文は申し訳ないのですが、意味が通じないと思います。 というのはThe Japanese Prime Ministerは単数かつ冠詞がtheということから、「今の首相」という意味に限定されます。The Japanese Prime Minister changes really frequentlyとは、現首相がやたらめったらchangeをするという意味になります。 ところが何をchangeするのかがどこにも書いていない。残る可能性は自分自身が変化(change)することだけですが、どうchangeするかも分からない。文章として意味をなしていないということです。 これらの文章から「日本の首相が次々に交代する」というとらえ方をする人はいないと思いますね。(2)、(3)もThe Japanese Prime Ministerが出てくるので同様です。 英語では、日本語には現れない冠詞や単複の情報が非常に重大な役割を果たしますので、くれぐれも注意してください。

nomami
質問者

お礼

良く分かりました。 いつも冠詞に苦労しています。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.4

(1)内のchange の和訳は、確かに”自動詞 変わる、”ですが、その文での 意味は”特定の(一人の)首相の言動、身なりなど”が変わるということに なります。 (2) は、(1)の名詞的表現です。質問の和文の意味も状況によっては ありうるでょしょうが紛らわしいので的確ではないでしょう。 (3) は、動詞"alternates”が全体の文の意味を決めます。主に”二つの(物、人)が 交互に変わる、交代する”と言うことになります。change に近い類似動詞は, alter ですが、先の(1)(2)と同じ様な意味になります。 ニュース記事なら The designation of new Japanese Prime Minister has occurred very/so frequently. 等とします。 一つの日本語から和英辞典は幾つも英語語彙が出てきますが、用法では 上記のような相違があります。

nomami
質問者

お礼

私は「代わる」=change と思い込んでいました。 自動変換ソフトも信用できませんね。 有難うございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 Prime ministers in Japan don't last long とも。

nomami
質問者

お礼

代わる ⇒ 続かない という風に発想の転換が必要なんですね。 有難うございました。

  • 7inchhalf
  • ベストアンサー率39% (184/469)
回答No.1

(1)changeを動詞で使いたいなら Japan changes its Prime Ministers frequently. ※changeって自分(Prime Minister)が交代するときには使いづらいかな。無理ではないかもしれないけど思いつきませんでした。 (2)Prime Ministerを主語にしたいなら Every Prime Minister of Japan resigns so soon. ※すぐやめるってことですね。こっちの方が実情にあっているかも。

nomami
質問者

お礼

英語の考え方では、「代わる」より「辞める」なんですね。 私が考えた文はどんな風に受け取られるのでしょうか? 有難うございました。

関連するQ&A

  • 次の文の正確な英訳を教えて下さい

    次の文の正確な英訳を教えて下さい We rent our apartments on a weekly tariff with the change over day being a Saturday. よろしくお願いします!

  • この文の動詞はどれ?

    この文の動詞はどれ? この文の動詞がどれかわかりません。 The prime minister felt compelled to resign because of the scandal. 予想では、felt か compelledだと思うのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 「次の日本文の英訳として不適当なものを一つ選びなさい」という問題

    「次の日本文の英訳として不適当なものを一つ選びなさい」という問題がありました。 それは以下のうちどれになりますか?また不適当な理由もお載せ願います。 設定訳は「彼の死から10年が経つ」というものです。 1)10 years have passed since he died. 2)It is 10 years since he died. 3)He has been dead for 10 years. 4)He has died for 10 years. 私の英語担当の先生が、この問題だけ詳しく説明することなく次の問題に進んでしまったため、解答・解説がよくわからないまゝでした。 詳しく説明できる方のご回答お願いします。

  • オタクな首相?

    先日、ペンパルから日本の首相が変わったよね~と、下記のような メールが来ました。 I've seen that you're current the prime minister is an otaku!? What do you think about that? 首相がオタクとかいうのをよく目にするけど!?どう思う!? (すみません、意訳なので違ってたら教えてください・・・) 彼女は日本のマンガが好きな子なのでこの手の話題にとても 敏感です。 麻生首相がマンガをよく読むというのは聞いたことがあるのですが 選挙のためにちょっと大げさにオタクと言ってるのだと思って いました。 まさか海外でも日本の首相はオタクだなんて知られてるとは(^^;) 日本ではオタクって言うとネガティブなイメージがありますが 海外ではそうでもないんでしょうか。 英語カテゴリーに投稿するかこちらにするかわからず、もしカテゴリー 違いであればすみません。 ぜひみなさんの意見を聞かせてください。一国の首相がオタクって どう思う!?日本の文化だし別にいーじゃん!もしくはそれも 世論の支持を得るための作戦なんじゃない?等々。 よろしくお願いします!

  • 英訳お願いします

    授業で答え合わせをした文章なのですが、疑問に思うことがあります。が、自分では違うかどうかわからないので、添削よろしくお願いします 1.日本の首相の靖国神社参拝は慎重な取り扱いを要する問題だと思います I think it is which needs sensitive treatment that a Japanese prime minister visits the Yasukuni shrine. →it is とwhichの間に問題に相当する名詞(the problem,the matter等)は入らないのでしょうか 2.そのテレビは修理するより買い換えたほうが安上がりだと思う I think that buying a new TV would be cheeper than repairing the TV. →than以降の文章はhaving the TV repairedでは? 3.この本は読めば読むほど面白いのがわかる The more you read this book, the more interesting you find it. 後半はyou find it interestingでは? 以上です。「こういう風にしたほうが自然だ」とかはいいです。明らかに文法的におかしいところを教えてください。

  • 次の英訳の間違いを指摘し、文法的に説明して下さい。

    次の英訳の間違いを指摘し、文法的に説明して下さい。 よろしくお願いいたします。 <日本語> 最近、人前で自由に話せる若者が増えていますが、日本人は以前として英語を話すのが苦手です。 これは日本人は英語を話す時に間違うことを恐れるからです。 <英訳> (1) Recently the number of young people who can express their feeling free in public is increasing, although Japanese are not still good at speaking English. This is why Japanese people is afraid that they make mistake when speaking English. (2) Today there is more and more young people can talk to as they like in public, so Japanese people still have trouble speaking. It is because Japanese are fear to mistake on speaking English. (3) These days many young people can speak fluently in front of others, and the Japanese are still poor speakers in English. The reason of this is that the Japanese are afraid of committing error while they say English.

  • 次の文はなぜ非文なのでしょうか

    次の文がなぜ非文法的なのか生成文法の視点から教えて下さい。 (a) John seems that Mary dislikes. (b) The team seems that it is certain to win. 下接の条件が関係しているのだろうと思うのですが、よくわかりません。よろしくお願いいたします。

  • 英訳の添削をお願いします。

    中国の箸はどの点も同じ太さです。 The thickness of a Chinese chopstick is the same in all points. 日本の箸は尖っています。 A Japanese chopstick is sharper gradually to a tip. 英訳の添削をお願いします。 もしよかったらベストな英訳もお願いします。

  • 英訳(二者択一・複数から幾つかを選択する文)

    幾つかの候補から、或る条件を満たすものについて述べる文章の英訳に迷っています。 たとえば、 AとBの内、フラグが立っているほうが処理される(どちらか片方のみにフラグが立っている) という文を訳すにはどうすればよいでしょうか? The one, A or B, which the flag is standing is processed. を考えたのですが、これは妥当でしょうか(また、自然な文でしょうか)?

  • 英語の答え方の質問です。Who is Japanese prime m

    英語の答え方の質問です。Who is Japanese prime minister?に対しては、(1)It’s Mr. Kan.(2)He's Mr. Kan. (3)Mr. Kan is.が文法的には可能だと思われるのですが、慣用的にはどれが一番ふつうなのでしょう。