• 締切済み

仏教用語由来の日常語

仏教用語由来で、ほぼ完全に日常語として定着しているもの、を教えてください. あるいはHPを教えてください. 

  • glair
  • お礼率46% (48/104)

みんなの回答

noname#13543
noname#13543
回答No.7

bupu4uさんの紹介HPの本があります. 仏教が生んだ日本語 大谷大学(編) ISBN4-620-31536-2 販売価:\1,334(税別) この本では152編が掲載されています. バックナンバーの他には 迷惑・・・元々は字の通り,迷い戸惑うという仏教用語.念仏の教えがなければ,迷いさえ気付かず,知らず知らずのうちに自分を傷つけ他人を踏みつけにして生きるほかない.このような自他を傷つけるという意味が転じてこの言葉が不都合という意味につかわれるようになったようである. 等々.

回答No.6

 行脚、*因縁,永劫、*和尚,回向、勧進(勧進帳)、帰依,*功徳、*供養、後生、*三昧、卒塔婆,荼毘、*般若、*布施、*観音、*乞食、菩薩,*他力本願,閻魔,*知恵、*馬鹿 施餓鬼,*餓鬼(がき)、*無縁.*依こ(えこひいきの依こ),*縁、*坊主 *は良く使いませんか

  • angela07
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.5

ずぅっと以前、NHK教育で聞いた記憶がありますが、 「自由」「自然」も仏教用語からきているそうです。

  • jj3desu
  • ベストアンサー率34% (291/849)
回答No.4

安心   一期一会 浮世 縁起 往生 覚悟 愚痴 ....切りが無いですねぇ、下記のHPをご覧下さい。仏教用語集が出ています。

参考URL:
http://www.chugainippoh.co.jp/
  • ametsuchi
  • ベストアンサー率31% (81/257)
回答No.3

・娑婆、 ・(子)煩悩、 ・(銀)舎利、 ・お陀仏、 ・お釈迦.........工業製品で規格外、NGのもの ・数珠(繋ぎ) ・仏心 ・(男)冥利 ・達磨(さん) ・阿弥陀くじ

  • kierke
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.2

「おくさ~ん。旦那さんが呼んでるよ~」の 旦那がそうです。

noname#16572
noname#16572
回答No.1

こんなサイトがありました↓。バックナンバーを見ると色々でてきます。

参考URL:
http://www.otani.ac.jp/read/backn/bnbuk/otbb0009.html
glair
質問者

お礼

回答ありがとうございました. 面白いなあと感じました. いろんなそういう言葉に関するエッセイでした. 専門的な辞書とかも拾い読みしてみたくなりました.

関連するQ&A

  • 日本語の数の名前

    日本語の数の名前で、非常に大きい数を表す、恒河沙、阿僧祇、那由他、不可思議 非常に小さい数を表す、涅槃寂静などと言った名前は、仏教用語が由来だと思われますが、何故仏教用語から取ったのでしょうか? 日常でよく使われる仏教用語由来の単語は「馬鹿」(莫迦?)とかがそうですよね?

  • 仏教用語の正式な英訳について

    天台本覚思想の正式な英語の対応する仏教用語を教えてください。つまり、仏教学者が上記用語を英語の論文で使用するときなんと英語の仏教用語を使うか知りたいと言うことです。インターネットで調べた限りではThe Tendai Hongaku Doctrine と言うような表現のようでしたが、本当にそれでいいのか、確信がもてません。もちろん、英辞郎やエキサイト翻訳では直訳で全然がくじゅつようごになってません。もうひとつは、山川草木悉皆成仏という用語です。これも、適切な英語の仏教用語を教えてください。

  • 仏教の用語で分からないことが…

    仏教用語である、四諦八正道について教えてください。 四諦と八正道、それぞれについては分かるのですが、結局「四諦八正道」とはどういうことなんでしょうか。この2つはどう繋げて考えればいいんでしょうか。

  • 宗教(仏教)用語に詳しい方への質問

    大変困っています…。^_^; それは仏教用語だと思うのですが、意味がわかりません。 ”曠劫を逕歴せん”という文章です。 今、「なぜ生きる」一万年堂出版の本を読んでおり、最初は日常生活と対比させてわかりやすく書いてあると思いました。しかし、途中から宗教(仏教?)と対比させて書かれているようになってしまい四苦八苦(仏教用語を調べるために)しています。 一応、インターネット・漢和辞典・仏教用語辞典・国語辞典などで調べてなんとか読破しようとは思っております。 出来れば宗教に関しては素人なもので、できればわかりやすい解説をお願い致します。m(__)m これからも、同じような質問をさせて頂くかもわかりませんが、皆様よろしくお願い致します。

  • 【日本語・仏教用語の】「実習実験」に似た言葉を教え

    【日本語・仏教用語の】「実習実験」に似た言葉を教えてください。 実習実験とは身体を使って修行をし悟りを得ることを言います。

  • 日常生活の中の何気ない仏教について。

    私は現在仏教関係の大学に通う学生です。 今度仏教についてのプレゼンがあるのですが そこで「日常生活の中に隠れる仏教」をテーマに プレゼンしようと思っています。 私なりに日常生活に隠れる仏教について調べたのですが、 今のところ 「食事の前に手を合わせる」 「入浴をする」 「歯を磨く」 の3つしか見つけられませんでした。 この3つの他にどのような仏教的しぐさがあるのか 教えていただければ嬉しいです。 どんなに些細なことでもかまいません。 「へぇーこんなとこに仏教が隠れてるのかー」みたいなのが欲しいです!! お願いします。

  • 仏教用語から変わった言葉

    先日ある講演で、もともと仏教用語だった言葉が、今では意味が変わって一般的に使われているという事を聞きました。 例えば、「他力本願」は、今ではネガティブなことばですが、元々は人間なら当然のことであると知りました。 他にもいくつか言っていたのですが、面白いと思いつつ、忘れてしまいました・・・。 なので、元々仏教用語であったけれど、今は意味が変わって用いられているような言葉がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • マジマンジの卍って、仏教用語?

    マジマンジの卍って仏教用語か仏教に関係あるんでしょうか?よく、寺の装飾に卍が使われてるようですが

  • 仏教用語に詳しい通訳者をさがしているのですが??

    こんばんは、東京で2月の半ばに仏教用語に詳しい通訳者をさがしているのですが、一体どこを探したら良いと思われますか?何か通訳者登録センターなど御存じの方、教えて下さい!

  • サンスクリット語

    サンスクリット語って、今でも話されますか? 仏教用語は、サンスクリット語由来の物が多いんですよね。 卒塔婆、舎利、馬鹿(莫迦)・・・ 釈迦の本名は、「ガウタマ・シッダルタ」で良いんでしたっけ?