• 締切済み

学力低下について

今学力低下しているようですがそれを対策することはできないんでしょうか

みんなの回答

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.7

わたしは、学力低下を20年以上前から感じています。 根本な原因は、幼少期・青年期に本を読まなくなったことと考えています。 むろん、大人の読書量も激減しています。 代わりに、テレビを見る時間が増えました。馬鹿番組がはびこっています。 プレイステーションやゲームボーイなんかで、無意味な時間を過ごすことも多いです。 (全く無意味と言うわけではありませんが、やりすぎです。) 学習に対して受動的です。自分で興味を持ったことを、工夫しながら勉強しないのです。 天気が良かったら、子どもは外に出て思いっきり遊ぶべきです。友だちとの遊びの中で、自然とのふれあいの中で、学ぶことは山ほどあります。 また、家族や友だちと向かい合って会話をする時間が、極端に減ったことも挙げられます。 携帯電話が普及し、メールでのやり取りが簡単にできるようになりました。かなりの時間を割く人もいます。 でも、意思の疎通のレベルとしては、かなり低いのが現状です。 学習の基礎基本となる「ことばの力」が落ちているのです。 こんな状態では、人間賢くなる方が不思議です。 失礼ですが、このgoo全体の質問や回答を見ても、作文の「学力低下」がはっきりと窺えます。 句読点のつけ方の不適切さ、誤字脱字の多さが目立ちます。 だから、学力低下を防ぐには、 ・子どもも大人も読書量を増やす。 ・直接の対話時間を増やす。 ・正しい、美しい日本語の使い方を覚える。 ・外に出て、進んで学習をする。体験学習は重要であり、大人になっても学習をする(生涯学習)。 以上のことが、まず大切になってくると思います。 あまりの馬鹿者を見て、ときどきテレビやゲームボーイや携帯電話をぶっ壊したくなる42歳のおじさんからでした。 (パソコンを壊すのだけは勘弁してください;笑)

  • Mdai
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.6

おもしろい本を紹介します。 「学力は家庭で伸びる」陰山英男著です。 ご存知かもしれませんが、 この方は民間から登用された現役の小学校の 校長先生です。 先日、ニュースステーションでも この方を特集し、 この本が話題に挙がっていました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.5

1.制度改革;「ゆとり教育」という愚策を即刻廃止する。世界で唯一,学力低下を目的に作られた愚作中の愚策としか言いようがありません。 2.教員改革;既得権だけで教えている無能教員を排除する。教員の質を上げなければ,どうしようもありませんネ。 3.目標設定;目標数値を掲げない改革は言葉だけのものです。 4.計画推進;目標数値,責任者,行動計画に沿った計画推進をする必要があります。 5.政治排除;特に日本の学力低下の根本原因である,特定の教員組合組織を完全に排除することは必須でしょう。 やらなければならないことは沢山ありますネ。 以上kawakawaでした

  • hasiiti
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

「ゆとり教育」をやっている限り、大部分の子供の「学力」は下がります。 明治以来「教育は100年の計」と国の力を教育に注ぎ込んできましたが、現在は教育予算を削ると共に、「できない子」を無理矢理引き上げるのではなく「落ちこぼれは」それでいい、「できない子」はできないままで、余計なことを考えることなく、国や企業のいうなりになる人を多く作り、国や企業を指導するのはごく一部のエリートでいい、という国家戦略があるようです(以前国の教育審議会の委員長が明言したことです)。 従って「学力低下の対策」は、公的には期待できません、各自自力で学力アップするしかありません。

回答No.3

現実に教育に携わる人だけで、改変を決める。 時代遅れの猿は無視。 机上の空論ばかり唱える猿も無視。 単位時間あたりの授業密度のアップ。 メインは、教師の能力アップ。 成績で教員免許剥奪になったりする制度があったら、たくさんの教師がいなくなるでしょうね。

  • upas
  • ベストアンサー率15% (24/155)
回答No.2

ゆとり教育をなくすとか・・・ あとは子供の人口が増えないとなんか駄目な気がします。 なんとなくですが 勉強に必死なのに何で学力は下がるんでしょうね(T△T)

  • agfa
  • ベストアンサー率38% (164/424)
回答No.1

抽象的な質問ですね。 対策はできますよ。理想と現実は別ですけど。

関連するQ&A

  • 学校の学力低下について

    こんにちは。俺は今中学生なんですけど、世間で「学力低下」だって騒いでいますよね?そこでなんですが、学力低下とはどのようなものなんでしょうか?それとそれについての対策法を教えてください。

  • 学力低下

    最近、学力低下が問題になっていますがどうして学力が低下したのでしょうか。やはり「ゆとり教育」が原因でしょうか? どうすれば学力低下が防げると思いますか?

  • 学力低下が招くもの

    今、学力低下が問題視され騒がれていますが、本当に低下しているのでしょうか? また、学力が低下し勉強ができない人が増えることで、どのような問題が起こるのでしょうか。 ぜひ教えてください。

  • 学力低下…だと思いますか?

    学力低下…だと思いますか? Q1:昔と比べて、今の学生(小中高大)は学力が低下していると思いますか? Q2:Q1で「はい」「いいえ」と答えた理由は何ですか? Q3:Q1で「はい」と答えた方、何故学力が低下していると思いますか? Q4:Q1で「はい」と答えた方、これ以上の学力低下をさせないために、できることは? (政府でも教員でも学生自身でもいいです) よろしくお願いしまっす。

  • 学力低下について

    今、学校でのゆとり教育についてのディベートのために学力低下の原因について調べています。調べていたら学力低下の原因はゆとり教育だけではない、とありました。そこで質問です。 Q1.皆さんは学力低下の原因は何だと思っていらっしゃいますか? Q2.Q1の答えの根拠は何でしょうか? Q3.詰め込み教育実施時は学力が高かったのでしょうか? Q4.OECDや国際数学・理科教育調査などの順位の変動により学力低下と決めつけてしまってい良いのでしょうか? 本格的な解答や、意外性のある突飛な回答などなんでも良いのでなるべく根拠を明確に詳しくお願いします。 また参考になる・したURLや文献名なども教えていただけたら幸いです。

  • 学力低下

    学力低下と言われていますが、どの年代と比べて下がったと言われてるのでしょうか?

  • 学力低下について

    学力低下のことについて調べているのですが、具体的な数値がわかるようなデータがほしいです。できれば学力の推移をあらわしているもので、なるべく新しいデータがいいです。 どなたか知っている方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 学力低下というか・・・

    ちょっと前から話題としてちょくちょく出る学力低下問題。 学力が低下しているだとかを関係者達が議論しているようだが、勉強する教科や覚えさせるものに対してもっと考えたほうがいいと思うのは私だけでしょうか? 例えば、社会に出てから役に立たないものを勉強している点。 「いや、もっと他に勉強すべきことあるだろ?」と思うものが多い。 学力低下よりもこういう覚えなくても社会に出たとき役に立たないものを削除し、役に立つことを勉強するほうがいいと思う。 私的な意見だが、例えば「歴史上の人物」 何年に、この武将が何を成し遂げた。 こういうのって、「趣味の領域でよくないの?」 「あえて学校で勉強すべきこと?」 と思ってしまう。 「歴史好きな人や、そういう道に進みたい人が勝手に図書館なりそういう学ぶとこ行って勉強したらいいじゃん。」と思ってしまう。 だって、これ以上に覚えること、社会に出たときに必要なこといっぱいあるよ。 それとか、エジソンが何年に生まれ、何々を発明した。 テストでは、「何年に生まれ」まで、点数に繋がる。 「いや、重要なのはそこじゃないじゃん。」 「いつ生まれたのかが重要じゃなくて、何を発明し、現代の生きた技術に繋がってるが重要なわけで」 そんなことで点数を引かれたことが、学力低下に繋がる結果となる。 歴史上の人物とかさ、生まれた日にちは特に重要視じゃないと思うけど。 それと、さっきも書いたけど、趣味の領域でいいような・・・ 結局、学力が低下したら困ると言う人達は、社会に出たときのことを考えてのことだと思うけど、「だったら勉強すべきこと変えようよ」と思うのは私だけか? 学力低下とかを気にする関係者の人さ、それ唱えるなら勉強すべきこと変えようよ。と私は思う。 あと、音楽でいうなら「縦笛」 必ず誰もが学校で習うが、ほぼ全ての音楽で飯食ってる人、使ってないし。 あれは覚えるべきなのか?やる必要あるのか? 「この子が社会に出たとき何かの役に立つとか、こういう選択肢もある」とか大人が考たあげく、結論が出たのは「縦笛」 この授業受けてるぐらいなら他、勉強して覚えたほうがいいと思うけど・・・ 矛盾してるんだよね。一方では学力低下といってるクセに、無駄っぽい時間を使ったり さらに、縦笛って宿題っていうか、吹けるように練習してきなさいってある。 あれこそ無駄じゃないかな? なんか、こういうほぼ、社会に出たときに、役に立たなかったり、歴史の好きな人同士でしか会話が成立しない、仕事と関係ない話題話とかを勉強するよりか、国語、数学、パソコン、英語、道徳(社会の常識・ルール)を勉強したほうがいいと思う。 学力低下とか唱えるなら、勉強すべきことを根本的に変えた方がいいと思うのは私だけ? 学力低下というか、覚えなくていいこと多過ぎやしないだろうか? スッと漢字が読めたり書けたり、スッと計算が解けたりできたりするほうが社会に出たときに重要。 歴史上の人物とか、知らないより知ってたほうがいいかも知れないけど、知ってたからってなんの役にも立たない。 あと、常識ね。 米を洗剤で洗っちゃうとか、電車内の扉の前で座り込むとか、後ろ(車やバイク)を確認しんと、歩道から車道へ自転車で飛び出てくるとか 学生に多いよね。 本来、幼稚園児でも知ってる事だし、学校で学ぶとかそういう問題でもないけど、そういう人がいる以上、また、学生に多い以上、学校という学び舎で教えるのも教育の1つ。 だと思います。 あなたは「学力低下問題」や、「学力低下」が持つ意味合いとかどう思いますか?

  • 学力低下について、なぜ?

    今の時代は、電子辞書、DVD、パソコンに、情報を得やすくなったにもかかわらず、学力低下しているのですか?こんなに恵まれた時代は、学力伸びるのではないですか?なぜ?

  • 学力低下問題

    学力低下が問題になっている今日ですが、学力がどんどん低下している、と言うからには今の世代の子供たちが一番学力が低いのだと思います。では逆に一番学力が高い(高かった)世代はいつなのでしょうか?本当に学力が低下しているという事実もあると思いますが、私には上の世代が下の世代のことを批難しているだけという、いつの時代でもあることのように感じもします。