• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳10カ月も息子の下の子への暴力について悩んでいます。今下の子(男の)

2歳10カ月の下の子への暴力について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 2歳10カ月も息子の下の子への暴力について悩んでいます。上の子のおもちゃに興味を持ち、触ろうとすると長男が次男を叩いたり、頭突きをするなどの暴力行為を繰り返します。保育園に行き始めたことでさらにひどくなって心配しています。
  • 長男が次男を叩いたり頭突きをするなどの暴力行為に悩んでいます。長男は上の子のおもちゃに興味を持ち、それを触ろうとすると次男に対して暴力を振るいます。最近は保育園に行き始めたこともあり、更にひどくなってきて心配しています。
  • 2歳10カ月も息子の下の子への暴力に悩んでいます。上の子がおもちゃを持って遊んでいると、次男が興味を持ち近づくと長男が次男を叩いたり頭突きをします。最近は保育園に通うようになってから、暴力がますますひどくなって心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

我が家にも全く同じ月齢の怪獣が2匹います(笑)。 赤ちゃん返りややきもちは生まれてすぐより、ニコッと笑うようになる3ヶ月くらいとハイハイ・つかまり立ち等で移動するようになる10ヶ月前後の方がひどいみたいですよ。 ニコッと笑うとこちらもあやしたくなりますし、移動するようになると目が離せなくなりますからね。 環境の変化ももちろんあると思いますが、質問者様の長男も明らかにやきもちをやいているようにお見受けします。 日中、自分は保育園、次男はママと一緒・・・ってやきもちやくのに十分な要素だと思いますよ。 祖父・祖母に可愛がられても(それはそれでとてもいいことですが)、子供にとってはママが一番だと思うので、やきもちの解消にはならないと思います。 他の方が仰っていましたが、次男を抱きかかえて守るのではなく、長男を抱きしめてあげる方がいいですね。 私の場合ですが、とにかく長男を優先してきました。 (最近は次男も自己表現をしたり、移動したりするようになったので、思うように行かないこともありますが) そして、「○○くん(次男)は小さいんだから・・・」という表現は止めて、「自分より小さい子には・・・」と言うようにしています。 具体的に名前を挙げて言うと、次男だけひいき(親からすればひいきしているつもりはありませんが)しているように見えてしまうと思うんです。 よく、次男が寝付いたあとに寝室に入ってわざと大きな声を出したりしていたこともあったので、「○○くん(次男)を起こさないで!」と言うのではなく、「寝ている人は邪魔したらダメだよ。寝かせてあげて」と言うようにしたり・・・。 あと、長男ができることをとことん褒めることです。 「さすが、お兄ちゃんだね~」とか「△△くん(長男)は大きくなったね~」、「すごいな~、ママびっくりだよ!」等。 そして、次男と一緒に遊んでいるときは「○○くん(次男)は△△くん(長男)が大好きなんだね。ほら、こんなに喜んでる~」とお兄ちゃんを立ててあげるようにしたら、次男が泣き始めると長男の方から「あ、泣いてる」と言って様子を見行くようになりました。 他には、次男に授乳中に一番やきもちをやいて、ちょっかいや難題を出してくるんですが、「△△くん(長男)もおっぱいいっぱい飲んだよ~」「△△くん(長男)にも同じようにしてたんだよ」と言い聞かせています。 あまり効果は見られませんが(失笑)、授乳が終わるまで待っててくれるようになりました。いい子に待っていてくれたときは「ちゃんと待っててくれてありがとう!えらかったね」と褒めてあげるようにしています。 我が家の場合、次男の方が「兄ちゃんがいると僕(次男)はかまってもらえない」と悟っているのか、一人でおとなしく遊んでいることの方が多いです。 かわいそうですが、長男も今年の9月から幼稚園へ行くので(海外在住のため、新学期は9月です)、日中はたっぷりかまってあげられるようになるし・・・と割り切っています。 反抗期とやきもち・赤ちゃん返り等重なって、親も大変ですが、付き合えるところはとことん付き合ってあげてはどうですか? やきもち・保育園での緊張感・環境の変化等々重なって、甘えたいだけなんだと思いますよ。 いつもは無理でも、長男と一対一で向き合ってあげられる時間を作れるといいですね~。 私も次男出産後、長男と「デート」と称して公園等出かけていましたが、長男の方から「みんなと一緒がいい」と言われたのでもう止めました(笑)。 取りとめもなくなってしまいましたが、参考になれば幸いです。 魔の2歳児+0歳児って本当に大変ですが、お互い頑張りましょうね!

ryokenlove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。同じ年齢のお子さんがみえるということでとても参考になりました。 もしかすると回答者様がおっしゃっているとおり、長男は焼きもちをやいているのかもしれませんね。 たまに二人で出掛けたりするととてもよいこだったりするし、弟といると余計悪い子になったりと。。 もしかすると保育園へ行き始めたストレスとか、赤ちゃんがえりとかいろいろ重なって自分でもどうして良いのか分からない状態になって暴れていたのかもしれません。長男となるべく向き合ってあげられる時間を作るようにしてみます。本当に親切なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.1

4児の父親です。次男へのやきもちとか、環境の変化、反抗期といろんなのが重なっているのだと思いますよ。うまく自分の気持ちを伝えられなくて奇声を発してしまう子もいるようです。次男へのやきもちなどで叩こうとしたりしたときは、次男を抱きかかえるのではなく、長男を抱きかかえてあげるほうがいいかもしれませんね。次男を抱きかかえて守るというのが、長男により孤独感を感じさせてしまうかもしれません。抱きかかえてあげたら、お母さんは○○(長男の名前)のことを大好きで、早くお兄ちゃんになってほしいなぁとちょっとした成長の目標を伝えて、ぎゅーっと抱きしめてあげてください。こういった些細なコミュニケーションの繰り返しで長男も少しずつ落ち着いてくると思いますよ。子育て大変だとは思いますが、お互い頑張りましょう。

ryokenlove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。4児の父親ということですが、回答者様も同じような経験をされたことがありましたか? 私も長男にもっと愛情を注ごうと思いながら、なるべく二人の時間もとったりするものの、今日も次男が何もしていないのにつみきでいきなり頭を叩いたりしたので、私も軽くですが叩いてしまいました。「△△(次男)も叩かれたら痛いんだよ!だから人を叩いては駄目だよ!」といったのですが、余計に怒り、私に叩かれたのもショックだったようで八つ当たりしていました。。。これでは逆効果ですよね。。。未熟な自分を反省しています。もっと長男とのスキンシップをとって頑張っていきたいと思います。親切なアドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A