• ベストアンサー

自分は付属校に通う高校生です。

自分は付属校に通う高校生です。 大学はこのまま行けば某有名大学の法学部に行く予定ですが、 付属校ということで時間があるので今からやれることをやっておきたいのですが、 何ができるでしょうか? 因みに今のところ、取りあえずは法学検定4級を取る予定です。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

 こんばんは。  日本国内は段々と仕事が減る傾向です。  ここはスキルを挙げる意味で、外国語を勉強しましょう。英語も良いのですが、世の中の流れから見て、中国経済の台頭が著しく、この勢いは今後しばらくは続くと見られ、GNPも日本を抜き世界第二位になるのもすぐと言われています。  よって、中国語を習得すれば、中国国内だけでなく、香港など更に幅広く活躍できる場が出てきます。  中国語や英語の書類を読み書きできれば、外資系企業で優遇されますし、法務部門や特許部門などの更に専門的知識を身に付ければ、更にスキルアップできると思います。  大企業ばかりでなく、国際法律事務所、国際特許事務所で英語や中国語の分かる弁護士や弁理士になれれば、年収1000万円を超えるのも夢ではありません。

その他の回答 (2)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.3

ならば受験勉強ですね。受験しないからこそ。 一般受験で入ってきた人との差を痛感しますよ、きっと。例えば世界史をやった人とやってない人とでは、法学史の理解が全然違います。 法律そのものの勉強は、皆ゼロからのスタートなので心配ありません。それより今は、マイナスを少しでも減らしたほうがいいでしょう。

回答No.1

留学!! 外国語が話せる弁護士って良くないですか?

関連するQ&A

  • 某付属高校に通っています。

    初めまして。 現在、某大学付属高校の高校3年生です。 最近、早稲田大学政治経済学部に行きたいと思うようになりました。 それで、親に相談してみたところ、 1、高い学費を払って付属に行っているのだから、そのまま上がってほしい。 2、浪人は絶対に許さない。 3、仮面浪人なら、してもよい。(もちろん、留年しない程度に単位はとる。 という結果になりました。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、 1、愚問ですが、一般的に見て、成功すると思いますか?(もちろん、精一杯の努力はするつもりです。第1回全統模試で偏差値55でした。) 2、その大学では、法学部に行く予定なのですが、一年生の法学は高校の政治経済に似ていると聞きました。そこで、社会科目を政経にしようと思うのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 付属高校って有利?

    法○大の付属 法○二高にするか、公立高校にするか迷っています。 法○二高は偏差値で言うと65~67位です。興味のある法律に進みたいのですが法○大法学部は60~61位です。将来社会に出たときは、最終学歴が今でもものを言うんでしょうか。公立高校に行っていろんな大学を受験するのか、付属校に行って好きなことをやって大学受験しない方がいいのか。どうしたらいいと思いますか。

  • 高偏差値の大学附属高校からの内部進学と外部一般

    同志社高校(偏差値71)→同志社大学法学部 立命館高校(偏差値70)→立命館大学国際関係学部 関西学院高等部(偏差値69)→関西学院大学国際学部 関西大学高等部(偏差値68)→関西大学法学部 上記の高校から大学へ内部進学するのと 山城高校(偏差値62)→同志社大学法学部、立命館大学法学部 大阪国際大和田高校(偏差値59)→関西大学法学部、関西学院大学国際学部 上記の高校から一般入試で大学に進学するのでは、入学者の学力はどちらが上になるのでしょうか? よく内部進学者は外部受験者より劣るなどと言われますが、有名大学附属高校はどこもかなりの高偏差値です。上記の例で見ても高校受験時の偏差値では10以上の差があります。 大学受験の勉強を一切していないと偏差値10は埋まると思いますか?附属高校は受験勉強をしないだけで英語や一般教養レベルの勉強はその分やっています。 高偏差値の附属高校からの内部進学者と偏差値が中レベルの一般入学者、学力が高いのはどちらでしょうか?

  • 中央大学の付属高校の違い

    こんにちは。今中3の者です。 実は、中央大学付属高校と、中央大学付属杉並の違いがよく分からず、困っています。 目標は、中大法学部なのですが、内部進学率や校風、授業の力の入れ方などで、同じところ・違うところを教えてください。お願いします。

  • 高校入試 明治大学付属明治高校

    高校入試 明治大学付属明治高校 今年入試を控えている中学三年生の男子です。 第一志望を県立船橋高校で考えているのですが、併願する学校で悩んでいます。 いま、Vもぎでの偏差値は三科69で五科は64です。 まだ、しっかりと将来の目標が見つからないでいるのですが、法律関係がいいかなと思っています。 なので、法学部が良い大学(明治、中央だとききました。)への進学のほうまで考えると、明大の付属の学校をしりました。しかし、中野と調布はどちらも最寄の駅から一時間程度かかります。また、中央大学高校は文京区ですが、併願だとだいぶ厳しいと感じます。 県内では、良いと思う私立がありませんでした。(一応、日大習志野と専大松戸でかんがえています) 質問なのですが、明大明治は公立の併願程度の考えだは受けないほうがよいでしょうか?また、その学校用の特別な対策をしなければいけないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 自分は将来、家庭を大事にできる職に就きたいと考えています。

    自分は将来、家庭を大事にできる職に就きたいと考えています。 どんな職業でも家庭を大事にすることは可能かもしれませんが、 家族といる時間をなるべく取ることができ、家庭を第一に生活できる職業があれば教えて下さい! 因みに、今自分は高校生で早慶あたりの大学の法学部に進む予定で、 また公務員は自分には向いてないと考えてます・・・ ご回答宜しくお願い致します!

  • 高校生の資格

    高校生でも取得できる資格を教えてください。自分は法学系に進むつもりなので出来ればそちらで役に立つような資格を教えてもらえれば幸いです。(他の質問も見たのですが、自分には役に立たなそうな資格が多かったので。) ちなみに現高2ですが附属校のため時間はあります。そのためそんな時間があったら大学受験~~等の回答は受け付けておりません。 回答よろしくお願いします。

  • 付属高校に通う者です

    自分は東海大付属高校に通う高校3年です。実は、僕は高校1年の時、結構やんちゃで、問題を起こし停学を食らってしまいました。 成績もかなり低かったですが、それからは反省して今まで問題も起こさず、勉強してかなり成績があがりました。見た目も落ち着きました。そのおかげで大学には何とか行けるみたいなのですが、ただこのまま付属の大学に上がっていいのでしょうか?というのも、結構周りの目が気になります。僕の高校は世間的にまぁまぁの私立校なので、僕のように馬鹿して停学を食らうような人はあまりいません。親も行ってほしいと言っているし、進学はせめてもの償いだと思っています。今の時期から進路をかえると、もう他大や専門を受けることは遅いので、フリーターになるしかありません。 世間的にこのまま付属大学に行くのは恥ずかしいことですか?

  • 早稲田の付属高校から早稲田大学への学部選択について

     早稲田の付属高校(早稲田大学高等学院・早稲田実業学校高等部)から早稲田大学への学部選択(文系)は、人気順・難易度順に見るとどうなるでしょうか?  私が知りたいのは、政治経済学部と法学部はどちらが人気が有ってどちらが難しいか、ということです。  宜しくお願いします。

  • 付属高校探し

    中三女子です。 理系の大学(出来れば医学部が有名なところ)の付属高校ってありませんか? 大学進学のときに特典があるところがいいです。 偏差値60以上。 自宅から通わなくてもよく、寮があるところが理想です。 理系の大学の付属校は少ないと聞きました。本当なのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう